もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  

【環境】海に浮かぶ「太陽電池+風車」の発電装置 九州大チームが「新型エコ発電所」の開発

1 :お元気で!φ ★:2008/08/28(木) 18:54:32 ID:???0
 太陽電池と風車を組み合わせた長さ約2キロ、幅約800メートルの
巨大な発電装置を海に浮かべ、低コストで大きな電力を得る「新型エコ発電所」
の開発を太田俊昭・九州大名誉教授らのチームが進めている。

 強い風や波にあらがわずに受け流す新しい浮体(ふたい)を採用したのが特徴で、
発電所真下には、漁業と二酸化炭素吸収の両方に役立つ藻場も形成する。

 7月から国の関連機関で浮体の性能評価を始めており、太田名誉教授は
「3年後にも実用化可能」としている。

 発電所は、太陽電池(6平方メートル)付きの「子浮体ユニット」と風車を
載せた「コンクリート母浮体」とからなる。子浮体は、約20万台を水に浮く
巨大ネットの上に1メートル間隔で並べる。両脇には、固定用の母浮体が
つながれるが、母浮体は、波に強いよう中抜き六角形をしている。

 システムの発電能力は約30万キロ・ワット、三つで原子力発電所1基分に
なる。建設コストは1キロ・ワットあたり7〜14万円で、一般的な
原子力発電所の同約20万円より安く、運転コストも修理や人件費のみ。
(>>2以降に続く)

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080827-OYT1T00419.htm

依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219780522/186

2 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:54:41 ID:/kgdKWpi0
       _,;‐-、_   .______,
      /,. ..::.  'i∠三;;;:.:`‐、.
      し;;、"''./_,. ゛ `ヾミ;)
        `"/ _C) . .:.:_.::;`ト-‐、
          i.;'"゛  . : :.::C)::::!:.:;;` `i
       ,,イヾ、  .: : . `;::;ノし;:.. 丿
       / `‐、`'ー、,,___,.ノ;(  し'゛  ちくしょう……
      ,ゞ、 ,,イ`マニヽ-‐".}
      ノ`''ミヽ!_ ‐く,、:.::).:.:.ノ

  __,冖__ ,、  __冖__   / //
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /´        r'゜'=、
  __,冖__ ,、   ,へ    /        / ̄`''''"'x、
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//  ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /_,,/    i!        i, ̄\ ` 、
   n     「 |      /   |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
   ll     || .,ヘ   /    1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
   ll     ヽ二ノ__  {     {,      ニ  ,    .|    |  i,
   l|         _| ゛っ  ̄フ   }   人   ノヽ   |    {   {
   |l        (,・_,゛>  /    T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
   ll     __,冖__ ,、  >     },  `ー--ー'''" /       }   i,
   l|     `,-. -、'ヽ'  \.     `x,    _,,.x="       .|   ,}
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー       `ー'"          iiJi_,ノ
   ll     __,冖__ ,、 |
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ
. n. n. n  ヽ_'_ノ)_ノ  {
  |!  |!  |!     へ l
  o  o  o   /

3 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:55:31 ID:M5076DrG0
設置場所への影響を極小にする分散メガフロートの開発を急ぐのじゃ

4 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:56:17 ID:A3rSNwoS0
中国人や朝鮮人に少しずつ切り取られていく予感

5 :お元気で!φ ★:2008/08/28(木) 18:56:42 ID:???0
(>>1の続き)
 ネットの下には藻を繁茂させ、植物プランクトンの生育に適した光を出す
発光ダイオードで海中を照らす。塩の結晶で太陽電池の効率が低下するのを
防ぐため、夜間に風車の電気で栄養価の高い深層水をくみ上げて散水し、
表面の清掃と藻場への栄養補給を同時に行う。

 母浮体には、太田名誉教授が開発した軽量で鉄筋の10倍強く腐食しにくい
新素材が入ったコンクリートを使用する。今夏、国土交通省の外郭団体
「沿岸技術研究センター」が母浮体の性能評価を開始、模型での実験も計画中だ。

 太田名誉教授は「ダム湖でも使用できる。水を電気分解し二酸化炭素を
出さない燃料の水素の製造もできる」と意気込む。

(2008年8月27日14時42分 読売新聞)


6 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:57:07 ID:+soLyXtT0
全国の糞漁協が猛反対するでしょう

7 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:58:05 ID:JYMNMtBe0
どうせなら都市部に北斗の拳に出てくるような人力発電装置を作った方が。

8 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:59:05 ID:PPAFL7bu0
天下りが許しません

9 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:59:57 ID:b+sRfJgh0
ここまで複雑に組み合わせる必要があるのかなぁ

10 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:02:22 ID:GfzZNmGa0
どうせなら波力発電もしろよ

11 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:02:31 ID:9b0qm6uJ0
さらに波力発電も組み合わせるべき

12 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:03:22 ID:ZLmV52o+0
海を破壊して何がエコだ

13 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:03:27 ID:NVssS0iUO
おれ前から言ってるんだけど
海上に鏡をたくさん浮かべて
中央に海水を汲み上げて太陽光線集めて蒸発させる蒸気タービン発電所作ろうよ
できた蒸気は海底で冷やして真水にして利用できるし塩も生産できる
蒸気で暖まった海水で魚とか養殖しまくり海底牧場とか夢が広がる
しかも完全なクリーンエネルギー
これってトリビアになりませんかね?


14 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:05:09 ID:I/Sjg+7g0
中国や韓国にパクられて終わり

15 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:05:35 ID:DLxBzW2c0
関西空港の第二滑走路は太陽光発電所にすればいいんじゃあないの?
どうせ余るんだし。

16 :名無しさん@丸周年:2008/08/28(木) 19:05:51 ID:CU47mslb0
風車の落雷の対策は大丈夫なのか?
まあ素人がとやかく言うことじゃないと思うけど

17 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:06:55 ID:CU47mslb0
海で風と光で発電ってレイアースみたいだな

18 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:07:56 ID:AUaD6xGA0
環境利権そのもの、
維持費を上回る電気を作るのか?
藻場は何の意味もない。

19 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:08:37 ID:K85UAZbD0
また利権か



20 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:08:38 ID:NVssS0iUO
>12
海様>>>光>>>なんか緑色の

21 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:10:16 ID:pk/XxLyP0
不審船が根刮ぎ引っ張って行きそうw

22 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:10:51 ID:L0qnSywz0
政治家が首突っ込んで
利権になるなら普及するでしょう

23 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:10:56 ID:x6ioedN3O
風車の羽根をソーラーパネルにすればいいんじゃね?

24 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:10:59 ID:kungXnGjO
そこのムサイ陰を落とすな、出力が下がる。

25 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:13:38 ID:yvE28+Ff0
>>1
どんな形の装置か知らないけど、航路の邪魔に成らない装置なら、
大阪や東京の港で攪拌装置として使えば、青潮対策に成るかも。


>>15
wwww良いかも。

26 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:14:18 ID:D3wHwngK0
どうせならソノブイにしろよ
中国の潜水艦を捕捉できるように。

27 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:14:31 ID:nZnV5ZT80
>>24
太陽発電やるなら大気圏外だよなぁjk

28 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:14:56 ID:AUaD6xGA0
>国土交通省の外郭団体
>「沿岸技術研究センター」が母浮体の性能評価を開始
エネルギーを生んで得をするなら、民間企業がやればよい。
環境利権を狙う物が儲けるだけだ

29 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:16:44 ID:Mu9qY5gp0
これはひどい温暖化詐欺

30 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:18:00 ID:1QZ6gH9H0
原発利権で食ってる連中が黙ってないはず!

31 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:24:43 ID:AZ6xmtmu0
九大と北大はもう凋落が激しすぎww

今の日本の科学を引っ張ってんのは
東大、京大、阪大、東北大、東工大、名大、筑波、神大、
単科大なら、名工大、山形大、群馬大、岐阜大、鳥取大、徳島大あたり

32 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:30:23 ID:K85UAZbD0
エコエコ詐欺

33 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:31:57 ID:cPUQAxP00
エコ電逝ったあああああああああああああああああああああああああああ

34 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:43:28 ID:ATfw8th20
何だよこれ?
実用化できるわけない
九大ってゆとりばっかりなのか?w

35 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:49:05 ID:K85UAZbD0
年金が出るまで、天下り機関での補助金生活の
お題が決まったわけですね。

36 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:55:25 ID:8SiZTXlg0
排他的経済水域+領海+領土で言えば、日本は世界第9位の
海洋領土大国だからなw

海洋資源を戦略的に使えるようになると日本の競争力は必然的に増す。


37 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:56:27 ID:mM6Jsco30
台風も大丈夫なん>

38 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:13:32 ID:d2DoubX00
川でやれ

39 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:34:24 ID:bNr8lh3n0
まあ机上の空論だろう

40 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:34:40 ID:U0xQ2ACz0
あの馬鹿でかい風車か

9 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)