すべて クチコミ

ホーム > すべて

クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ

RSS


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み


クチコミ掲示板検索
 検索対象カテゴリ


参考になった0

返信31

お気に入りに追加


画像を表示画像を非表示 標準

和歌山 加太淡島温泉 大阪屋ひいなの湯

返信する


和歌山

http://www.hiina.com/

ちょっとちょっと、管理人さん!
削除するなんてあんまりじゃございませんか?
「悪」の評価はついていたけど全体通して見ても、それで「大阪屋ひいなの湯」さんになにか不利益になるような内容ではなかったと思いますが。
(コピーしておけばよかった。)




2006/05/14 20:42 [5078937]

参考になりましたか? はい0


時間が経ってからの削除だから、抗議があったのでは?
あくまでも推測ですが。

2006/05/14 20:51 [5078967]

参考になりましたか? はい0


それもかなりの圧力では。

↑にも書きましたが、ご利用になられたスレ主さんは、察するに単純なプライベートの宿泊ではなく、なにやら特別な宿泊だったような感じです。それでやむにやまれずここへのカキコ。

しかし、「大阪屋ひいなの湯」さんは事態収拾のためには「とにかく穏便に」(と考えていたのでしょうね)とHPではメールでのやりとりを主張していましたから、、、、。
しかし、それが見ている者にとっては「ひた隠しにしている」ように見えてしまうのですね。

さらに「大阪屋ひいなの湯」さんの掲示板にはここへの直リンで「穏便」が「満天下、白日の元」となってしまったので、「大阪屋ひいなの湯」さんは慌てたのでしょうね。

でも、ワタシから言わせると、削除されて板にも書きましたが、「悪」の評価に対しても真摯な態度で受け止め一言言えばそれで済んだのだと思います。
それを、仲居のせいだとか知らないだとか、挙げ句にはカキコミの削除と言う形になってしまった。悪い方へ悪い方へと向かったように思います。

これも削除された板に書きましたが、「悪」の評価がされてもお客さんの意見に真摯に応接し、努力する姿を見せることの方がよっぽど見ている(読んでいる)者には誠意が伝わると思います。

と、くだらないことを書いてしまいました。


2006/05/14 21:08 [5079042]

参考になりましたか? はい0


ありゃホントだ。丸々削除されてますね。
これが宿の姿勢なのでしょう。
ハードの部分をかなりリニューアルしているようですが、肝心のソフトの部分が未熟で、冷たさを感じてしまいます。

2006/05/14 21:17 [5079074]

参考になりましたか? はい0


LOMA LINDAさん 

 大阪屋ひいなの湯、は、ハードの部分のリニューアルもとても気持ちの良いものがありますし、ソフト、の部分では、リニューアルの必要の無いほど、接客や全体のサービスにほかの旅館に無い自然さと温かみを感じます。穏やかな歴史と、熟した雰囲気。

 それにしても、旅館のHPから直リンで「悪」の評価の価格COMクチコミに飛ばすやりかたは、客観的に見てヒステリックですこし強く言わせてもらえれば「陰険」に感じますよ。普通にHPを見ている人には。だから削除の対象になったのだと素直に感じます。

 それにしても、マリンスノウさん、苦情主の方の言い分のみ信じる事が何故そんなに出来るのでしょうか?「仲居のせいだとか知らないとか」というのはどこでお聞きになったのでしょうか?実際その場にいない人は、一方の言い分だけを証拠としては公平さを欠きます。私は、その場面は「すみませんでした。仲居が他のお客様と間違いましたようです。すぐお取替えいたします。」と女将さんはおっしゃったと推測しています。「知らない」に関しては、どこの文章にも登場していないので女将さんは言っていない言葉だと推測されます。

 女将さんは、悪の評価にも真摯な態度で応接し、努力する姿を完全に書き込みへの返信で見せていました。それはそれは丁寧かつ真摯な文章で、最大級のお詫びの文章でした。私ははっきりこの目で見ましたよ。マリンスノウさんはそれは読んでおられないのですか??? そこまで詳しくこの事態について知っておられるのならお読みのはずですよね。それとも読んでもいないのに「真摯でなかった」と何故言えるのでしょうか?

 私はほとんど全ての書き込みの経緯を見てきましたが、客観的に見て、苦情主様が「嫌な思いをしている」のは感じ取れますが、旅館側に落度があった証拠が、書き込みからはどうしても読み取れません。「4組のうち1組が山側の部屋で、その部屋だけが、主観的に良くなかった」「グレードアップした料理をそれほど良くは思わなかった」「朝の味噌汁を間違えた」だけで、私にはそこまで怒る理由が不明です。

 ここのスレが削除された理由は私にも不明です。それを何故「これが宿の姿勢なのでしょう。」と言えるのか分かりませんよ。 オデ アブ ター さん。

 最大級の真摯なお詫びをしてもなおかつ同じ事を書き込み続け、さらにHPに直リンの「悪」評価の他サイトに飛ばすやりかたは、素直に見てもちろん消されて当然です。価格COMの人にも、旅館のHPから直リンで「悪」評価の自分のサイトに飛んでくるのは公平さを欠くように見えたのではないでしょうか。というか、そんなリンクの手法はどこにも見当たらないと思いますが。自分のHPから自分の悪口の書いてあるサイトへのリンクがずっと貼ってある所があったら教えて下さい。

 というわけで、又、偏った意見だけ掲載されるのを防ぐために書き込ませていただきました。

2006/05/15 02:27 [5080084]

参考になりましたか? はい0


LOMA LINDAさん
>苦情主の方の言い分のみ信じる事が何故そんなに出来るのでしょうか?

→削除された前の板のスレ主さん最初の書き込みに、女将さんの言い分としてそのようなことが書かれていましたよね。また↑のレスからそのように感じられますか?

実際にその場にいたわけではないですから、前スレ主さんの主張を下敷きにしています。ですから前スレ主さんに特別肩入れしている訳ではありませんよ。

>一方の言い分だけを証拠としては公平さを欠きます。
→公平さを欠いているというなら、直接女将さんからの書き込みを待つしかありません。無理でしょうけど。

そしてこの件に関しては、LOMA LINDAさんも「推測」の域をでないはず。ですから、前スレ主さんの主張を下敷きにするほかありません。

また、
>女将さんは、悪の評価にも真摯な態度で応接し、努力する姿を完全に書き込みへの返信で見せていました。
たぶんこれはHPの書き込みの削除されたNO.21でのことだと思いますが、前の板で初めてしりHPにとんだ時にはすでに削除されていましたから、ワタシやオデ・アブ・ターさんは読んでいません。

>マリンスノウさんはそれを読んでおられないのですか??? そこまで詳しくこの事態についてちっておられるのならお読みですよね。

→ 「そこまで詳しくこの事態についてちっておられるのなら」
 どこまででしょう? 先ほども書きましたが、前のスレ主さんと「よく覚えている」と書き込みしていたLOMA LINDAさん、あなたの書き込みからの判断です。

それ以外のことに関しては、「メールで1対1のやりとりでなく、そのまま掲示板に残しておくべき」とワタシは主張しているのです。そうでないと、どこまでいっても女将さん=「大阪屋ひいなの湯」さんの営業態度というのは見えてきませんから。

>それとも読んでもいないのに「真摯でなかった」といえるのでしょうか?

→先程来述べているように、前スレ主さんの書き込みと、その他の宿の掲示板などで散見できる「悪」に対する評価としれに対する当該宿の態度とを比較考慮して述べています。
つまり、「悪」の評価に対しても掲示版で公開して、評価に対し「こんなふうに努力して参ります」といった態度です。

「良」でも「悪」でもどちらの評価も利用者には参考になりますから。即ち、たとえ「悪」の評価がついたとしても、その評価に対する宿のレスでは「悪」が必ずしも「悪」とは限りませんよね。
ですから「真摯な態度」と言った場合、前スレ主さんとの1対1のやりとりはともかく、他の利用者が見ても「そうなのか」と思える態度と考えます。

>旅館側に落ち度があった証拠が、書き込みからはどうしても読み取れません。
→こちらの掲示板に前スレ主さんが書かれたことで充分だと思いますが。

なお、オデ アブ ターさんに対するご意見「宿の姿勢」については、ワタシの書き込みの趣旨とダブると思われますので、再度申し添えておきますが、「メールで1対1のやりとりでなく、そのまま掲示板に残しておくべき」と。この辺りが第三者には納得いかない点ではないでしょうか。

当初からのワタシの思いですが、「大阪屋ひいなの湯」さんのHPや書き込みを見てなかなか良いお宿であり、利用するには申し分ないと思いました。(前スレのワタシの最初のレス)
しかし、前スレ主さんの書き込みを読み、「その点は改善すべき努力目標では?」という思いでいます。オデ・アブ・ターさんのお言葉を拝借すると「ソフト面が〜」ということになると思います。
いずれにしても、「大阪屋ひいなの湯」さんの掲示板からNO.21が削除されていること、実際に当事者同士でのメールのやりとりでしか分からないといったことがあるので、「大阪屋ひいなの湯」に対し「良」「悪」を言うつもりはありません。

ワタシが述べたいのは、「悪」の評価も公開しておくべきということ。それから、利用者による評価の欄は、この掲示板みたいに多数の者が参加でくるものではなく、あくまでも利用した本人の書き込みにとどめるべきという主張です。(削除された前スレにも書きましたが)

これまでの流れから判断すると、おそらく「悪」の評価に対し直接関係ない人が「養護」の書き込みをし混乱したためNO.21が削除されたと。
ならば、なおさらのこと「大阪屋ひいなの湯」さんは掲示板の運用方法に工夫が必要だという結論です。

ですからこの点では、オデ・アブ・ターさんが言われている
>肝心のソフトの部分が未熟で、冷たさを感じてしまいます。
には同感です。

前スレ主さんには同情しますが、偏ったカキコミをした覚えはありません。「大阪屋ひいなの湯」さんの態度に対し、「こうだったらよかったんじゃないか」と言ってるだけですよ。

以上。

2006/05/15 10:31 [5080505]

参考になりましたか? はい0


LOMA LINDAさん 

 私には、この前の「板」が削除された理由がわかります。その理由は、「特定の個人への人格を傷つける記述」と、「悪意にとれる中傷」です。

 価格COMの削除された板には、特定の個人が「精神的におかしい」という書き込みがありましたし、テレビや雑誌の情報が「金のにおいがする」との記述もありました。

 価格COMの掲示板も便利で楽しいですね。しかし、運用上、「削除」という手法を使っています。誰でも書き込め、それを全部残しておくと、社会的に不都合がでる場合があるからです。旅館の掲示板でも全く同じです。全て残す、ことは不可能です。YAHOO知恵袋、その他の掲示板も皆同じ方法を使用しています。

 ですから、掲示板を運営する以上、「削除」という手法は存在します。旅館の掲示板への書き込みも、旅館側は残すつもりであったのが、その後「誹謗、中傷」へと変化したので削除されたのです。運営上の改善は必要ありません。

 「苦情」と「誹謗、中傷」は全く異なります。

 マリンスノウさんと、オデ アブ ター さんのレス、の書き込まれていたここの価格COMの板が削除されたのは、特定の個人への人格を傷つける記述と中傷を書き込まれたからです。

 今現在のこの「板」での、削除理由に関しての、「大きな圧力」という記述も、良くない方向です。

 私は、価格COMによる削除は「ひどく」はなく「正当」だと思います。

 

 



 

2006/05/15 12:01 [5080645]

参考になりましたか? はい0


>旅館の掲示板への書き込みも、旅館側は残すつもりであったのが、その後「誹謗、中傷」へと変化したので削除されたのです。

→その点についてはわかりました。

しかし、ワタシの言っていることが理解されていないようですね。

削除の対象になったことと、[5080084]でワタシに対して仰られていることは別です。
>マリンスノウさん、苦情主の方の言い分のみ信じる事が何故そんなに出来るのでしょうか?

ワタシ、これに対してレスしてますよ。「偏っている」点を示してください。そのことに関して触れてないないですよ。



その上で、
>運営上の改善は必要ありません。
じゃないんですか?

まぁ、いいでしょう。あなたは「大阪屋ひいなの湯」さんのウォッチャーでリピーターさん。擁護したい気持ちはわかりますよ。

しかし、ワタシとしてはNO.21すべて削除したやり方には疑問がのこっています。ですから、そのことを問題にしているのです。
[5080505] をもう一度お読み下さい。






2006/05/15 12:54 [5080738]

参考になりましたか? はい0


補足

>ワタシとしてはNO.21すべて削除したやり方には疑問がのこっています。

そうは言っても、「大阪屋ひいなの湯」さんがここを見て何か対策を講ずる訳でもないでしょうから、結局ワタシの独り言みたいになちゃいます。

まぁ、カキコミ掲示板なんてそんなもんでしょうから気にしていませんが。

で、最初のワタシの感想に戻るのですが、HPなどはなかなかいいんだけど、、、、と思いつつも、心の中での評価はいつまでたっても「良」にはなり得ませんね。






2006/05/15 13:15 [5080781]

参考になりましたか? はい0


単に、スレ主さんから依頼があったのでは?

ここまで価格.comで騒がれて困った旅館側が書き込みを見て
スレ主さんへ何らかの対応をして解決→削除依頼、みたいな。

他の板のショップクレームとかそのまま残ってますし、
これで管理側が丸々消すとは考えられませんが。。

2006/05/15 13:18 [5080783]

参考になりましたか? はい0


ちなみに私もそのスレッド見てましたが、
マリンスノウさんの方のご意見に賛成です。

※このスレと関係ありませんが、マリンさん、その節はお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

2006/05/15 13:20 [5080785]

参考になりましたか? はい0


さらに補足

>心の中での評価はいつまでたっても「良」にはなり得ませんね。

やっぱり「悪」に対する女将さんの「顔」が見えないからです。

繰り返しになってしまいますが、やはり「企業努力」として「悪」の評価にたいしても「表」で弁明する必要があると思いますね。

ですから「大阪屋ひいなの湯」さんは、ソフトの部分で改善する必要があるんじゃないかという主張なんですが、、、、。



・・・・と、カキコミしようとしたら、

おひとりさまさん こんにちは。
お役に立てたでしょうか?

2006/05/15 13:25 [5080791]

参考になりましたか? はい0


LOMA LINDAさん 

>全スレ主さんの主張を下敷きにするほかありません。

 まず、この部分が偏っています。スレ主さんであれば、事実を言っている、とは限りません。極端な場合、すべて事実でない事もあります。両方の言い分と、事実を把握していないかぎり、一方を下敷きにしてはならないとおもいます。

>それもかなりの圧力では。

>↑にも書きましたが、ご利用になられたスレ主さんは、察するに>単純なプライベートの宿泊ではなく、なにやら特別な宿泊だった>ような感じです。それでやむにやまれずここへのカキコ。

>しかし、「大阪屋ひいなの湯」さんは事態収拾のためには「とに>かく穏便に」(と考えていたのでしょうね)とHPではメールで>のやりとりを主張していましたから、、、、。
>しかし、それが見ている者にとっては「ひた隠しにしている」よ>うに見えてしまうのですね。

>さらに「大阪屋ひいなの湯」さんの掲示板にはここへの直リンで>「穏便」が「満天下、白日の元」となってしまったので、「大阪>屋ひいなの湯」さんは慌てたのでしょうね。

 ここ全体が偏っています。「それもかなりの圧力では。」それは事実ですか?「やむにやまれず」は事実でしょうか?「とにかく穏便に」と「ひたかくしにしている」ようには全く私にはどこからも感じられません。事実ですか?「慌てたのでしょうね」は事実ですか?

 これを読んだ人に対する「心象」を「偏らせた」ものにする記述です。何より、価格COMに削除された事が「偏って」いる証拠です。

 NO21は、削除以外他人が見ても方法がありません。なにしろ、NO21を残す限り、後から後から誹謗、中傷の連続を書き込み続けられるわけですから。

 



2006/05/15 13:28 [5080794]

参考になりましたか? はい0


>マリンスノウさん
はい、ちょうど満開でした。
教えていただかなかったら見逃していたかも知れません。
本当にありがとうございました。


>LOMA LINDAさん
前のスレッドの削除に関しては、
このスレにスレ主さんが現れるのを待ちたいなあというのが個人的な感想です。

価格.comの顧客であるサクセスさんのクレームは放置してるのに、
そうでない旅館のクレームを削除するなんて、
私にはちょっと考えにくいです。価格.comを擁護するようですが。

2006/05/15 13:32 [5080800]

参考になりましたか? はい0


LOMA LINDAさん 

>で、最初のワタシの感想に戻るのですが、HPなどはなかなかいいんだけど、、、、と思いつつも、心の中での評価はいつまでたっても「良」にはなり得ませんね。

 ね?行った事のない旅館の心象が、匿名の、事実かどうか分からない情報によって一人の人に悪く映っているわけです。

 こういう所に、こういった掲示板、の限界があるのです。

2006/05/15 13:45 [5080826]

参考になりましたか? はい0


>>全スレ主さんの主張を下敷きにするほかありません。
>一方を下敷きにしてはならないとおもいます。

それでは返信できませんよね。スレ主は書きっぱなしです。


>>それもかなりの圧力では。
これは疑問形ですよ。この上のtake525+さんにレスから続いてニュアンスを読み取ってください。

>>↑にも書きましたが、ご利用になられたスレ主さんは、察するに
>>単純なプライベートの宿泊ではなく、なにやら特別な宿泊だった
>>ような感じです。それでやむにやまれずここへのカキコ。

→ここは削除された板へのカキコミから「察して」います。

>>しかし、「大阪屋ひいなの湯」さんは事態収拾のためには「とに
>>かく穏便に」(と考えていたのでしょうね)とHPではメールで
>>のやりとりを主張していましたから、、、、。
>>しかし、それが見ている者にとっては「ひた隠しにしている」よ
>>うに見えてしまうのですね。
>>さらに「大阪屋ひいなの湯」さんの掲示板にはここへの直リンで
>>「穏便」が「満天下、白日の元」となってしまったので、「大阪
>>屋ひいなの湯」さんは慌てたのでしょうね。
> ここ全体が偏っています。

→偏っていません。スレ全体のカキコミから感じたことと、下にしましましたが、「大阪屋ひいなの湯」さんのHPからその考え方が見て取れると思いますが。


>>「それもかなりの圧力では。」それは事実ですか?
(ここは上の通り。)

>>「やむにやまれず」は事実でしょうか?

→これはワタシの言葉ですが、前スレ主さんは、大阪屋ひいなの湯によってNO.21が削除されてしまって。。。
というようなことを書かれていましたよね。そうなると対話の相手はいないじゃないですか。だから別の手段としてこちらの掲示板にカキコミしたのだと思いますよ。苦肉の策でしょう。だっとしたら「やむにやまれず」の表現がなんらおかしいとは思いませけど。

誤解のないように言っておきますが、前スレ主さんに同情はしますが弁護する立場ではありません、しかし、文章を読む上では相手の心情を読み取っているつもりです。それが偏りだというなら他者との応接なんて無理です。

>「とにかく穏便に」と「ひたかくしにしている」ようには全く私にはどこからも感じられません。事実ですか?

→ひた隠し言い過ぎかもしれんが、「大阪屋ひいなの湯」さんは次のように言われていますよ。

>皆様からの楽しいお便りお待ちしております。
>また、旅館に関する質問やご意見(中傷等)は、メールにて承りさせて頂きます。
>内容により削除させて頂く場合が御座いますがご了承の程宜しくお願いいたします。

この内容から物事を「穏便に」はかろうとしている意図が伝わりませんか?

>「慌てたのでしょうね」は事実ですか?

→あなたね、自分の[5080645]で、
>その後「誹謗、中傷」へと変化したので削除されたのです。
と、言っているじゃない。削除された板でも言ってましたよね。ですからワタシはあなたのレスも「下敷き」にして書いているのですよ。
こうした事態に対し慌てふためかない者はよっぽど、口やペンや腕、或いは法律に自信のある人だと思いますよ。
慌てたから削除したと考えられませんか。

まただから、第三者がかき込めいない掲示板にすべきと主張しているのです。



ゴチャゴチャして見ずらくなってしまい申し訳ありません。

2006/05/15 14:15 [5080869]

参考になりましたか? はい0


>ね?行った事のない旅館の心象が、匿名の、事実かどうか分からない情報によって一人の人に悪く映っているわけです。

違うでしょ。問題にすり替えですよ。

ワタシの心の中で「良」にならないのは、「悪」の評価に対して女将さんなり、「大阪屋ひいなの湯」さんの「顔」が見えてこないからだと言っているではありませんか。

じゃー、「大阪屋ひいなの湯」さんに限らず、これから予約しようかどうしようか迷いながら見ている人はどうするんですか?

だから「悪」の評価に対しても誠意ある対応を見せてほしい。
第三者がウダウダ余計なことをかき込めないシステム考えてほしい(ソフト面の改善)と主張している訳です。


このあたりは全然限界だとは思いませんが。
事実他のエージェントはやっているじゃないですか。


2006/05/15 14:23 [5080880]

参考になりましたか? はい0


>事実かどうか分からない情報によって〜

だったら余計「悪」の評価と、女将さんとのやりとり残すべきでしょ。

2006/05/15 14:25 [5080883]

参考になりましたか? はい0


LOMA LINDAさん 

 第三者が書き込めない掲示板、というのを見たことがありませんが。

 それと、いくら「思える」という言葉をつけたしても、人に与える心象は変わりません。

 「やむにやまれず」、というのは本当でしょうか。つまり、前スレ主さんが、非合理なクレームと中傷、誹謗を書きつづけた結果、HPから削除され、ここに書き込む事、を日本語で「やむにやまれず」と言うのでしょうか? そういう時は、「八つ当たり的に、他のサイトに書き込んだ」、というのが正しい。

 「穏便に」と言う表現も何か悪い事を隠す、ようなニュアンスをうけますね。私には、旅館の掲示板の但し書きは、「不条理な中傷などは書かないでほしい」といった正当な但し書きにしか見えませんが。

 又、旅館側は、あのようなクレームには慣れています。冷静に対処したはずです。
 

 

2006/05/15 14:39 [5080900]

参考になりましたか? はい0


おひとりさまさん すみせん、ひとりぼっちにさせてしまいまたね。
激しくレス書いていたので申し訳ありませんでした。
ちょうど桜は見頃でよかったですね。

昨日の削除の件については、ワタシも少々腑に落ちないトコがありましてね。
割と時間が経っていたのはtake525+さんもご指摘の通り、しかも「嵐」だったわけでもないですから、削除のされ方に「?」ですした。もしかするとスレ主さんが「削除依頼」出した可能性もありますし。
ですから、管理人さんにメールではなく、あえてもう一度カキコミした人たちとやりとりがしたく、削除覚悟でスレしてみました。
ご指摘のように前のスレ主さんが登場されれば、わからなかったことも明らかになると思いますので、しばらく待った方がいいかもしれませんね。

前のスレッドの削除に関しては、
このスレにスレ主さんが現れるのを待ちたいなあというのが個人的な感想です。
(爆)

2006/05/15 14:42 [5080908]

参考になりましたか? はい0


>前スレ主さんが、非合理なクレームと中傷、誹謗を書きつづけた結果、HPから削除され、ここに書き込む事、を日本語で「やむにやまれず」と言うのでしょうか?

なぬ?それじゃ話がちがってくるぞ。
また、誹謗中傷の類だったかどうかも。

>第三者が書き込めない掲示板、というのを見たことがありませんが。

第三者は誰を指していますか?  揚げ足取りですか? 
「じゃらん」でも「ヤフートラベル」でもなんでも見てみれば?

>「穏便に」と言う表現も何か悪い事を隠す、ようなニュアンスをうけますね。

→事件を処理する方法や態度がおだやかなこと。表立たないように、内々で処理する・こと(さま)。

>旅館の掲示板の但し書きは、「不条理な中傷などは書かないでほしい」といった正当な但し書きにしか見えませんが。

→また、旅館に関する質問やご意見(中傷等)は、メールにて承りさせて頂きます。(http://www.hiina.com/keijiban/cgi-bin/up
ppu.cgi





2006/05/15 14:56 [5080919]

参考になりましたか? はい0


LOMA LINDAさん 

 前スレが削除されたのは、個人に「精神的におかしい」とか、評判に「金のにおいがする」といったような名誉毀損の書き込みが、マリンスノウさんとお友達によってなされたからだと思います。

 なお、第三者、とは質問者と回答者、以外の人の事です。

 どんなサイトでも、別に板をたてれば、書き込みは可能です。

 いくらリンクをつけていただいても説得力がありません。

 

2006/05/15 15:13 [5080943]

参考になりましたか? はい0


LOMA LINDAさん 

追伸

価格COMに、削除システムがあり、第三者が書き込める所に、価格COM掲示板の良さがあります。

2006/05/15 15:18 [5080952]

参考になりましたか? はい0


>どんなサイトでも、別に板をたてれば、書き込みは可能です。

板の種類(運営方法)がちがいますよ。たとえば「じゃらん」のどこをみましたか?その他の旅館・ホテルなどにも同様のシステムで運営している掲示板がありますよ。「大阪屋ひいなの湯」のような掲示板が多数ではないですから。
利用客専用のカキコミがあるでしょ。そこは利用者と宿の人しか書けないですよ。この掲示板のようなものとはイメージちがいますよ。

>いくらリンクをつけていただいても説得力がありません。
それは、あなたがきちんと理解できないだけです。要するにあなたは「大阪屋ひいなの湯」さんを擁護したいから主観的にしか思考が働いていないんですよ。

大好きな「大阪屋ひいなの湯」さんにでも行って頭休めてきたら?


2006/05/15 16:09 [5081030]

参考になりましたか? はい0


LOMA LINDAさん 

 この旅館の書き込みも、利用客しか書き込んでません。それに、未だになぜ第三者がかきこんではならないのかもわかりません。削除されたのは「前スレを立てた人が初めて」で、客観的に見て、おかしい中傷なので、システム変更必要ありません。おかしい誹謗、中傷は削除すればいいだけですからね。普段このような問題は、全然起こっていません。

 いいえ、私の思考力は普通です。自分ですぐにみれるページのアドレスを付けていただいても、無意味です。もう見てますから。

 それより、前スレを立てた人の常識はずれな書き込みと、旅館の真摯な謝罪文を見ていない、そして、この施設に行ったことの無い、さらに普段からこの施設のHPと書き込みを見ていないマリンスノウさんには、意見を述べる上で、情報不足、というハンディがあります。

 私より、マリンスノウさんが、この施設に行った上で、事実をもとに発言されたほうがいいと思います。あるいは、頻繁にこの施設のHPを見続け、研究してから。

 客観的に見て、マリンスノウさんの方が、主観的で事実情報が少なく、私の方が事実をもとに客観的にかきこんでいるように思えます。

 

 

2006/05/15 16:46 [5081087]

参考になりましたか? はい0


マリンスノウさんはそんな人じゃないと思うんだけどな。。
(ひとりごとです。)

2006/05/15 17:03 [5081112]

参考になりましたか? はい0


前後割愛

>マリンスノウさんには、意見を述べる上で、情報不足、というハンディがあります。

ええ、そうです。

そこで、あなたの物言いはこうです。

たとえば、(適当に引用)

>>又、旅館側は、あのようなクレームには慣れています。冷静に対処したはずです。

対処した「はず」でしょ。それは事実かどうかあなたには判るのですか?

と。

ならば、そうした点はあなたが明らかにしてください。
そうしたことをなかなか明らかにせず反論ばかりしていないでさぁ。

現場にいなければ無理。
メールでのやりとりは見れないはずですから無理。
結局削除されたスレッドのやりとりだけですね。
知っていることは詳しく教えてくれてもいいんじゃないですか?

そう、ワタシは情報が乏しいですから。でもね、判断の根拠が変わっても価値基準はワタシの中にありますから、やはり類推・推測・推定・憶測・断定といった判断はありですよ。全てはその判断の材料です。しませんよ。
やはり掲示板越しでは、そこから仕入れた情報を下敷きにするしかありませんから。(もちろん危険性も孕んでいるのも承知です。)

そうした点を踏まえて、あなたがワタシを批判しているのも正しいとは言えません。前スレ主さんの主張・意見はどれだけ理解していますか。直接やりとりがあったのですか。
たとえ、あちらの掲示板を見ていたとしても、実際の現場は知らないし当事者ではないわけですから。あなたは主観的なんですよ。
あなたが客観的でいるなら、もっと客観的に見ているようにレスしてください。「大阪屋ひいなの湯」サイドの立場でしかレスしてませんよね。前スレ主さんの立場で考えたことは? たとえ前スレ主さんがいやな奴でもその位のことは考えますよね。
そうでなければ有無を言わさぬ勧善懲悪主義ですよ。

↑のほうでも言いましたが、ワタシのレスに対しまともにレスしてないかったですよ。

見ている人にとっては、「大阪屋ひいなの湯」の関係者か何が何でも擁護論者に見えるたと思いますが。

いいですか。ワタシは前スレ主さんには同情はしますよ。しかし、それは最初のスレッドで限られた文面を読んで捉えた内容だけですから、当然見えないものが大きい。だから判る範囲で書きました。
そこで、ワタシが「大阪屋ひいなの湯」さんに何か批判や非難しましたか? 「悪」のカキコミに対しても「顔」が見えるようにという内容で意見しただけですよ。それ以上でもそれ以下でもありません。

一方で、(あなたはなにか誤解していますが)「大阪屋ひいなの湯」さんが穏便に物事を進めようと努力している様子は評価しているのです。それ故、前スレ主さんとの行き違いを残念に思い、「こうあったらいんじゃないか」と言っているだけです。

なんでこんな事にわざわざ。

2006/05/15 17:40 [5081173]

参考になりましたか? はい0


おひとりさまさん どうも有り難う。

あちらの板で「旅行記」お願いします。 m(_ _)m

2006/05/15 17:45 [5081184]

参考になりましたか? はい0


会社から帰ってきて、本日一番気になるスレを見て、驚きました。
きっと、このスレを見ていた皆さんは、一体オデ・アブ・ターは何やってるんだと思ったかもしれませんね。
私はサラリーマン、平日はあまり家にいないのです。

さて、このスレのトリガーになっている、前スレと、宿の掲示板の中で焦点になっている書き込みの全てが削除されてしまった今、全て記憶に頼らざるを得ず、何を書いても「確かこうだったはず」というようなことになってしまい、書いた書かないの繰り返しになりそうで、非常に歯がゆい気持ちです。
ただ1つだけ申し上げておかなければいけないのは、このスレに書かれている要所要所の表現が、必ずしも前スレに書かれていた忠実な表現にはなっていないということです。
要所のコメントの前後の文面が無いことも、見ている皆さんには誤解を招きそうな部分が多々あると申し添えておきます。

さて、何を書いても火に油を注ぐだけの状況ですが、宿の方がおそらく何らかの形でこのスレをご覧になっているものと思いますので、客の立場としての意見を述べさせて下さい。

インターネットで色んな情報が得られる世の中になり、私達は宿探しをする上で多くの情報を仕入れることができます。
その情報の中でも、宿のクチコミ情報は、宿探しをする上で重要な要素です。
もちろんこれが全てではありませんが。
では、クチコミ情報で何を見ているかですが、ある程度全体を把握してくると、良の評価部分より、悪に近い評価部分に着目し、その評価に対し宿はどんなコメントをしているかを見るようになります。
その宿のコメント如何で、悪評がされていても、宿がそれを真摯に受け止めていると感じられれば、逆に私達はその宿に対して良い印象を持つようになります。
大抵、良いと評判の宿は、そのような対応をしているケースが多いと感じています。
はっきり言うと、初めて行くような宿の調査をする時に、良の評価というのは、あまり参考になっていないと言っても過言ではありません。
たとえホームページの掲示板に悪評が書かれても、それに対し宿として誠意あるコメントを書き添えて残してあったとしたら(決して長い文面である必要は無いと思います)、私達は宿に対して好印象を持つものです。
ですから、宿としてしっかりとしたコメントをされたというのであれば、その部分は自信を持って残しておくべきではないかと思うのです。

2006/05/15 23:53 [5082398]

参考になりましたか? はい0


オデ・アブ・ターさん おはようございます。

昨日ワタシはたまたまおやすみだったので、お昼ぐらいからカキコ始めてしまいました。本当は別のことをやろうと考えていたのですが、非生産的な半日になりなんかモヤモヤしてます。今日はこれから出勤ですので、また後ほど。


2006/05/16 04:40 [5082874]

参考になりましたか? はい0


マリンスノウさん こんばんは。

昨日はお疲れだったでしょう。

互いに交わらない意見が真っ向からぶつかってしまうと、大変なストレスですし、相手の顔が見えないところで、特に意見が対立してしまうと、文字だけで思いを伝えるというのは、やはり中々難しいですねぇ。

まあでも、最近旅行のイタ盛り上がっているような気がしますし、楽しいので、何かと宜しくお願いします。

2006/05/16 23:55 [5085135]

参考になりましたか? はい0


どーもです。 サラッといきたいですねぇ。

カメラの板でもそうですが、最近みなさんカキコミに慣れているのでこうしたカキコミはあまりないですよね。まぁB氏のようなカキコミよりマシか。

2006/05/17 04:40 [5085601]

参考になりましたか? はい0



「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み


お知らせ

「投稿画像」の一覧機能を、
製品ページに追加しました!
 

(例)
「D700」への投稿画像一覧
「D700」で撮影した画像一覧


→お知らせを詳しく見る

話題のキーワードランキング

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)

-広告-