◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
ロシアがグルジアからの独立を承認したアブハジア自治共和国と南オセチア自治州の、グルジアへの統合問題を担当するヤコバシビリ国務相は26日、共同通信と会見し、ロシアが姿勢を変えなければロシア南部ソチでの2014年冬季五輪に「グルジアだけでなく、欧米も参加しないだろう」と述べ、事態打開のため五輪を材料に外交攻勢を強める構えを示した。
国務相は、ロシアが国家の威信をかけて成功を目指す冬季五輪は「アフリカなどではなく、(主に)欧米(の選手)が競技するものだ」と指摘し、欧米のボイコットは対ロ圧力に効果的との考えを強調した。
ロシアによる両地域の独立承認は「ロシアとその代理人による民族浄化を合法化する試み」と非難。この問題はロシアとの2国間のみならず、グルジアと石油パイプラインでつながる「カスピ海地域や中央アジアの問題であり、石油価格の問題でもある」と述べ、国際社会に対応を迫った。
両地域はセルビアから独立したコソボを引き合いに出し、国際社会に独立承認を求めている。
しかし、国務相は、アルバニア人が人口の約9割を占めるコソボと違い、両地域はアブハジア人やオセチア人の人口は半数以下だと説明。民族浄化問題も含めてコソボとは状況が違うため、独立は「見当外れの主張」と切り捨てた。(共同)
(2008年8月27日17時06分 スポーツ報知)