レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 82台目
- 1 :Socket774:2008/08/20(水) 22:28:59 ID:C1KqkLln
- 世界中に数多くあるPCケース
ケースで大切なのは機能性、静粛性です。
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
アルミ、ペラペラ、かっこいいは他でやってください。
ネタケース厳禁
前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 81台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216527534/
■PCケースWiki
http://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?FrontPage
■2chテンプレ
http://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?2ch
■主に名前が挙がるPCケース一覧
http://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?CASE_LIST
■ケース価格・スペック検索サイト
http://www.bestgate.net/pccase/detail.html
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.coneco.net/idx/01506010.html
http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductSpec.asp?CATEGORYID=1
■ツクモ PCケース一覧大特集
http://shop.tsukumo.co.jp/special/061224a/
- 2 :Socket774:2008/08/20(水) 22:32:10 ID:AC5Qre7N
- ■種類別スレ
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209387515/
かっこよい*お勧めPCケース 22+α台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213983848/
省スペース・スリムケース 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206197129/
【フルタワー】サーバケース Part8【ラックマウント】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180549948/
【横置】デスクトップ型ケース総合7【HTPC?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205644001/
【マイクロ】MicroATX PC 総合 23台目【M-ATX】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212736541/
巨大ファン搭載ケース part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214618556/
【電飾】アクリルケース 1台目【電磁波?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193827861/
メーカー毎の個別スレにも多数情報があります。
「ケース」・メーカー名での板内検索推奨。
- 3 :Socket774:2008/08/20(水) 22:35:39 ID:AC5Qre7N
- すまんミスした 訂正ログ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 81台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218193091/
[CoolerMaster] クーラーマスター 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217397684/
- 4 :Socket774:2008/08/20(水) 22:39:36 ID:AC5Qre7N
- 前スレまでの流れ
ID:Rn2BEh5t
通称:先生
自称クリエーターが海外でケース購入、散々追いたてられるもスルー
そして本日ショップからの連絡が来る、はたして公開はあるのか!?。
- 5 :Socket774:2008/08/20(水) 22:40:20 ID:5SPKK8km
- もうつまんねえからいいよ
- 6 :Socket774:2008/08/20(水) 22:41:16 ID:FZ/5shye
- 先生は新しいの届いても、また返品に決まりましたヨー
- 7 :Socket774:2008/08/20(水) 22:42:58 ID:WYKMLQDO
- 新スレ急造、おつかれいむ
- 8 :Socket774:2008/08/20(水) 22:44:09 ID:ZoeVK67S
- 少なくともアメリカ+イギリスで取扱があるようなケースで世界中で新品在庫3台って
よほど需要のない糞ケースか、販売元が潰れてるか、その両方かぐらいだよね。
- 9 :Socket774:2008/08/20(水) 22:46:00 ID:FZ/5shye
- 1乙です
ただ単に貴重品なんだというのを自慢したくて
適当にウソ言ってるだけだと思うw
- 10 :Socket774:2008/08/20(水) 22:46:54 ID:7nqtJifX
- 世界に3台ぐらいしか新品在庫が存在しないという超激レアなケースを、12,800円でゲットしてしまう凄腕の持ち主です。
でも代行詐欺にはビクついてます。
そしてきっと、「sojo」とか「color Master」というケース名です。
- 11 :Socket774:2008/08/20(水) 22:48:08 ID:3PbtuWvV
- 新品在庫3台とか余程の骨董品でそ?
URLや型番出せない時点で脳内購入乙確定でよいかと
今晩の返答なんてもう目に見えてわかるしね。
1在庫切れでした
2届くまで時間がかかるからそれまで無理で誤魔化し
3別人に成り代わって再来で自爆
こんな所でしょ?
- 12 :Socket774:2008/08/20(水) 22:48:19 ID:lnViBJdj
- 職人筐体みたいな完全受注生産のケースの可能性は・・・ないなw
- 13 :Socket774:2008/08/20(水) 22:48:42 ID:U8VrmPrY
- しかしみんな、脳内だって分かってるくせに容赦ないのなw
- 14 :Socket774:2008/08/20(水) 22:51:01 ID:0WF1IV/g
- >>11-12が良いヒントを先生にパスしたなGJ
もうしばらく続きそうですね
- 15 :Socket774:2008/08/20(水) 22:58:01 ID:ZvF01Bco
- 当然でしょw 俺の先生予想図
俺の予想PC覚えたての初心者
使用PCメーカー脱字パターンからノートの疑いもあり
職業自称クリエーター(本職は別もしくは学生
- 16 :Socket774:2008/08/20(水) 22:59:09 ID:K9r5GvKr
- 先生がんばれ!
電磁レンジ大爆発の惨劇を乗り越えてがんばれ!
- 17 :Socket774:2008/08/20(水) 22:59:57 ID:0WF1IV/g
- ノートwwwwww
- 18 :Socket774:2008/08/20(水) 22:59:57 ID:ezjdFEH0
- >>1乙
テンプレに加えてくれ
8/20:http://hissi.org/read.php/jisaku/20080820/Um4yQkVoNXQ.html(鯖移転で出ないかも)
8/19:http://hissi.org/read.php/jisaku/20080819/dzJ6ZXFNYlA.html
8/18:http://hissi.org/read.php/jisaku/20080818/dTdZQ3ZpQUg.html
8/17:http://hissi.org/read.php/jisaku/20080817/aXFRbHlKbWw.html
- 19 :Socket774:2008/08/20(水) 23:00:25 ID:Rbsu1Usw
- いや、もしかしたら本当に貴重なケースなのかもしれないぞ。
電磁レンジに入れても安心のパイレックス製とかさw
- 20 :Socket774:2008/08/20(水) 23:06:05 ID:c9pT2ME/
- >>4 テンプレ更新
前スレまでの流れ
ID:Rn2BEh5t
通称:先生
自称クリエーターが海外でケース購入、散々追いたてられるもスルー
そして本日ショップからの連絡が来る、はたして公開はあるのか!?。
8/20:http://hissi.org/read.php/jisaku/20080820/Um4yQkVoNXQ.html(鯖移転で出ないかも)ハイ出ません
8/19:http://hissi.org/read.php/jisaku/20080819/dzJ6ZXFNYlA.html
8/18:http://hissi.org/read.php/jisaku/20080818/dTdZQ3ZpQUg.html
8/17:http://hissi.org/read.php/jisaku/20080817/aXFRbHlKbWw.html
- 21 :Socket774:2008/08/20(水) 23:14:03 ID:UFBtnvix
- 今日のやり取りで、先生は9割嘘ついてるの判ったし(バレバレだけどw)、
それなりに楽しめたからいいや。またここのスレに光臨して暴れるようなら
追い込めばいいだけだしな。
- 22 :Socket774:2008/08/20(水) 23:17:37 ID:yFN+qDCi
- 先生と思しき人物の目撃情報です。
<<愛機の中身晒しスレより>>
540 :Socket774:2008/08/20(水) 01:22:10 ID:jYB3692D
良いケースなんか使ったこと無いからペラペラとか実感できない
544 :Socket774:2008/08/20(水) 01:31:58 ID:jYB3692D
なんか、もういいや、俺は十分生きたきがする
561 :Socket774:2008/08/20(水) 22:38:27 ID:jYB3692D
つ[熱さまシート]
<<自作ケーススレより>>
64 :Socket774:2008/08/20(水) 21:21:04 ID:jYB3692D
みんなレベル低すぎて笑ったわw
>>45は頑張ってるみたいだけどそれ以外の奴何?
まともにDIYも出来ないのにケース自作とかよく考えつくな
見てるこっちが恥ずかしいわ
来週から木材とアルミ使ってケース自作してやるよ
71 :Socket774:2008/08/20(水) 22:42:37 ID:jYB3692D
>>70
ステンの素材買ったとことで何する気?
穴一つ空けられないで投げ出すと思うからやめた方が良い
- 23 :Socket774:2008/08/20(水) 23:17:59 ID:7nqtJifX
- あと40分ほどでIDが変わるので、それまでお待ちください。
- 24 :Socket774:2008/08/20(水) 23:19:24 ID:2a/b5hkr
- +
∧_∧ +
+ _(u゚・∀・) ギトギトヌルヌル
⊂ (0゚∪ ∪。⊃ +
⊂ ゚̄ と_u_)__)゚  ̄⊃ +
⊂_。+ ゚+_⊃
⊂__⊃.
- 25 :Socket774:2008/08/20(水) 23:25:19 ID:YZHle4l2
- 初めて自作するのですが
初心者でも扱いやすい、静音ケース教えてください。
よろしくお願いいたします。
一応候補として。
ANTEC Solo White
- 26 :Socket774:2008/08/20(水) 23:28:56 ID:OMQfCPj0
- それでいいんじゃね
- 27 :Socket774:2008/08/20(水) 23:29:19 ID:UFBtnvix
- 中に積める物の構成も大体でいいから書いたほうがいいよ
- 28 :Socket774:2008/08/20(水) 23:32:35 ID:Rn2BEh5t
- 扱いやすいかは、ケースがどうこうではなく君次第
不器用なヤツは何をやってもダメ
ケースが人を選ぶ
- 29 :Socket774:2008/08/20(水) 23:38:25 ID:UFBtnvix
- 後重要なのは ゲームや 高負荷のプログラムを使うかどうかだね。
ネットゲームやPCゲーム(3D系)をするならSoloは辞めときな、廃熱が追いつかない
- 30 :Socket774:2008/08/20(水) 23:40:10 ID:7nqtJifX
- 先生ったら、IDが変わる前だってのに無茶しやがって。
不器用だから発熱してるんですね。分かります。
>>25
初心者なら、無理せずベアボーンでも良いんじゃ?
- 31 :Socket774:2008/08/20(水) 23:40:34 ID:9AvJIb/I
- ID:UFBtnvixがIDを変えた先生
- 32 :Socket774:2008/08/20(水) 23:45:42 ID:OMQfCPj0
- 先生は>>28にいるじゃんw
- 33 :Socket774:2008/08/20(水) 23:47:14 ID:YZHle4l2
- アドバイスありがとうございます。
廃熱・静音を兼ね備えた都合のいいケースなんてないですよね?
ちょっと他のケースを検討してみます。
一応用途は、PCゲーム(3D・FF11)、PHOTOSHOPのイラスト加工。
- 34 :Socket774:2008/08/20(水) 23:49:38 ID:9AvJIb/I
- FF11程度ならSlimケースに入れたMicroATXな構成でも全然余裕なんだけどな
- 35 :Socket774:2008/08/20(水) 23:50:04 ID:MtiK/JVx
- 今日の分読み終わったけど、相変わらずの熱暴走ぷりだなw
そして、お前等の追い込みっぷりもすばらしい
先生がんばって知識を広めてくださいね僕期待してます
- 36 :Socket774:2008/08/20(水) 23:50:38 ID:B8FmOPPG
- モッコスに選ばれなかった先生w
- 37 :Socket774:2008/08/20(水) 23:51:45 ID:F3YDw+/f
- 人の選んだケースにケチは付けるけど、自分でお勧めは提示できない先生に萌えw
- 38 :Socket774:2008/08/20(水) 23:59:01 ID:OV/Opax8
- 今までどのケースにも選んでもらえなかった何をやってもダメな不器用なヤツ。
先生♪先生♪それが先〜生〜♪w
- 39 :Socket774:2008/08/20(水) 23:59:05 ID:baTR/vCA
- 63 名無しさん@恐縮です [sage] Date:2008/08/19(火) 23:47:55 ID:gEXrOafu0 Be:
このスレを見てる奴らはほとんど陸上素人だろうし
普段あんまり陸上競技を見ない奴ばっかりだろうから言っておく
ボルトのストライド走法ではコーナーでスピードが出ない
加えてボルトはMJほど後半強い選手でもない
決勝は良くて19.4台だよ
世界新は確実とか18秒台が出るとかほざいてる奴は恥ずかしいからやめてくれるかな?
世界新がでたらこの書き込みをいくらでも晒してくれ
- 40 :Socket774:2008/08/20(水) 23:59:50 ID:OMQfCPj0
- >>33
冷却と静音の両方を望むなら900でも買って、
ファンコンでファンの回転を絞るしかないね
今度は埃がちょっと・・・てなるけどw
- 41 :Socket774:2008/08/21(木) 00:00:52 ID:udiPwfrq
- >>33
両立は無理だが、冷却ケースを使って廃熱を処理、パーツを静音化して静音性を確保みたいな感じには出来る。
ケースやパーツは色々種類あるし、自分で調べて納得した物を買うといい。それも自作の楽しみの一つだしね。
因みに自分はゲーム用に900使用中。
電源やクーラー合わせると8個もファンが回って煩いけど廃熱には困らない。
- 42 :Socket774:2008/08/21(木) 00:08:06 ID:ZLahNTza
- >>30
>>29のログおかしい所はないだろ、何でもかんでも先生に見えるようじゃ病気だぜw
>>33
廃熱と静音のバランスとる場合Antec製品なら P180Ver1.1だっけ?w
がよいかと
静か音と言うよりバランス系でお値段そこそこなのも上げとくから参考に
デザインの好き嫌いはかなり分かれるけどね!w
OWL-PCOX22(BB)
B640-S
Bach VX VF4000BWS
- 43 :Socket774:2008/08/21(木) 00:09:43 ID:pZODwIUm
- >>33
静かさを求めるなら900より300の方がいいかも
機内は狭いけどorz
- 44 :Socket774:2008/08/21(木) 00:14:16 ID:IN6ZDJ/c
- 静音気にするなら、自分がどれくらいの音が気になるか考えてみないとな。
普段とか寝るときとかに、扇風機の中ぐらいが回っててもまったく気にならないなら、
静音性はそうそう気にしないでもいいような気もするなw
- 45 :Socket774:2008/08/21(木) 00:14:29 ID:Yg+fzMwS
- 28 名前:Socket774[] 投稿日:2008/08/20(水) 23:32:35 ID:Rn2BEh5t
扱いやすいかは、ケースがどうこうではなく君次第
不器用なヤツは何をやってもダメ
ケースが人を選ぶ
36 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 23:50:38 ID:B8FmOPPG
モッコスに選ばれなかった先生w
激ワロスwwwwwwwwwwwwww
- 46 :Socket774:2008/08/21(木) 00:14:34 ID:iSTV6z0X
- さすがにHDDの共振を防止する程度のギミックもない300は論外
- 47 :Socket774:2008/08/21(木) 00:17:34 ID:EGG3vMel
- >>42
>>29のログおかしい所はないだろ、何でもかんでも先生に見えるようじゃ病気だぜw
>>28に言ってるんだが。
- 48 :Socket774:2008/08/21(木) 00:23:18 ID:ZLahNTza
- そうかすまん判断力鈍ってきてるな・・・寝とくわ
先生のログおっかけて目がしょぼしょぼ何だぜw
みんなお先におやすみ〜
- 49 :33:2008/08/21(木) 00:24:18 ID:4Lzj2IEg
- みなさま
多数のご意見感謝です。大変参考になりました。
あと最後に一個だけ。900ってどこのメーカーですか?
- 50 :Socket774:2008/08/21(木) 00:25:41 ID:wis9vsHs
- Soloと同じだよ。
- 51 :Socket774:2008/08/21(木) 00:27:32 ID:4wkYV380
- Antecの Nine Hundred
http://www.antec.com/world/jp/productDetails.php?ProdID=15900
ノーマルと 尻番号にABの2種類がある基本は同じだが
ABは内部まで黒に塗装されててちょっとかっこいい、お値段も割高
- 52 :Socket774:2008/08/21(木) 00:27:48 ID:b4cP9dil
- >>45
これはテンプレに入れますか?ww
- 53 :Socket774:2008/08/21(木) 00:30:52 ID:4wkYV380
- これ以上おかしなテンプレ作る必要性がないと思うのだが?
あまり追い込むと先生発狂して白濁液を撒き散らしながらのたうち回るぞw
- 54 :Socket774:2008/08/21(木) 00:31:27 ID:4Lzj2IEg
- すみません。お手数かけました。
- 55 :Socket774:2008/08/21(木) 01:09:17 ID:UVlPRRVw
- >>53
その程度で発狂するなら発狂すればいいと思うわwww
てかコテハン付けろや糞先生や、オィイ?!
- 56 :Socket774:2008/08/21(木) 01:14:00 ID:cGWRlnQ4
- 先生はドMだということはわかった。
- 57 :Socket774:2008/08/21(木) 07:01:04 ID:E7G1mF/Y
- アル民
- 58 :Socket774:2008/08/21(木) 07:03:27 ID:QW2wiDHX
- >>20
8/20が表示される様になったが・・・おめでとう、1位だw
- 59 :Socket774:2008/08/21(木) 10:23:55 ID:1rizRqXS
- さあ今晩の先生の言い訳が楽しみだね
俺から言わせれば、中学生並みの言い訳(嘘)にしか見えないが、WEBでケース情報を
調べてみたが在庫希少でここ価格とマッチする物なし
>Socket774[sage]:2008/08/20(水) 22:27:13 ID:Rn2BEh5t
とりあえず、ありそうなショップは見つけたから
明日の連絡待ち
>おそらく全世界で新品の在庫は3台くらいじゃないか?
>在庫が稀少だから断る 届くまでは安心できん
>そのサイトが、悪質らしく代行屋から辞退させてくれとメールが来たw
>USAから届くはずだったケースが在庫切れでキャンセルに
>しょうがないから他探したけど、UKに在庫あったぜ
ケース探しで世界中を探し回るとは・・
>Socket774[sage]:2008/08/18(月) 19:47:18 ID:u7YCviAH
さすがに世界一周は疲れたわ
そしてその希少なケースなお値段は・・・>57ポンドだったから約1万2千円
- 60 :Socket774:2008/08/21(木) 10:31:02 ID:OtWDZzLp
- これだけ叩かれてるのにほとぼりを冷ますまでスレから離れるようなこともなく、
連日恥をかきに来る先生には感心する
- 61 :Socket774:2008/08/21(木) 10:40:41 ID:1rizRqXS
- 真性のドM か 真性の馬鹿でしょ。
今先生で遊んでる奴で外国でケース発注した(予約した)とか信じてる奴
居ないでしょ。もちろん俺も信じていない
Master Collection所有の自称クリエーターも嘘なのわかってる。
ごめんなさい嘘でした か ROM専に徹するまではおもちゃ確定な先生
- 62 :Socket774:2008/08/21(木) 10:50:34 ID:dwbDEFET
- 煽ってニーズを聞き出す企業の市場調査員の可能性
- 63 :Socket774:2008/08/21(木) 10:54:15 ID:OtWDZzLp
- いや、そんな流れになってないし
- 64 :Socket774:2008/08/21(木) 10:56:13 ID:Q/agMCO3
- クリエーターだかクリーチャーだか知らんが、
面白いオモチャが居る事は理解した
- 65 :Socket774:2008/08/21(木) 11:28:42 ID:WYLLfQbe
- あれを連発されると吹き出してしまうよな
- 66 :Socket774:2008/08/21(木) 12:36:29 ID:YrD8kIlW
- ・在庫わずか
・12800円
・12cmファン
・アルミ素材無し
で、これが引っかかった。
http://www.abide.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=043081
- 67 :Socket774:2008/08/21(木) 13:08:34 ID:b4cP9dil
- みんな、先生をいぢめないで!
先生はアルミを入れた電磁レンジの
爆発に巻き込まれて頭が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 68 :Socket774:2008/08/21(木) 13:12:56 ID:3WrVAuQG
- どちらかといえば電磁波の影響じゃね?
- 69 :Socket774:2008/08/21(木) 13:14:32 ID:77+lkLkO
- 何日本のWebで調べてんの?やるならUKとUSAで徹底的に調べろよ
ちなみに色々見てるけど日本で販売されてるのと大差ないね・・・ネタ臭い
ケースはたまにあるんだがwww。
それっぽいのリストで後であげるよ
- 70 :Socket774:2008/08/21(木) 13:18:12 ID:UVlPRRVw
- www
もうやめて!先生(笑)のライフと忍耐はゼロよ!
- 71 :Socket774:2008/08/21(木) 13:45:50 ID:lg08L275
- こんなクリエーターに仕事出すとこあるんだろうか・・・
- 72 :Socket774:2008/08/21(木) 13:46:09 ID:77+lkLkO
- ぱっと見た感じ条件に近いのはこんなものか・・・
ADVANCE 8713B VENUS PC Tower - black Buy new: £58.80
Gigabyte Triton Black Midi Pc Case No Power Supply Buy new: £54.31
NZXT - Hush PC Tower Case - blue Buy new: £58.00
でも日本でどれも取り扱い在庫ありなんだがwwww
あっち方面のケース取り扱いリンク載せとくから妄想したい奴はリンクで探してくれ疲れたw
なんでUkエリアのリンク上げるんだよ!、それじゃ先生が調べやすいじゃないか!
と思う人も居るだろう、2手3手先を考えてくれ何を狙ってるか感のいい奴は気がつくはずw
http://www.compucase-hec.co.uk/mainpages/product_listing.asp?generic=01
http://www.eclipsecomputers.com/categories.aspx?cat=3&catname=Cases
http://www.ebuyer.com/store/Components/cat/Cases?refmen=tn
http://www.aria.co.uk/Products/Components/Cases/
http://www.overclockers.co.uk/productlist.php?&groupid=701&catid=7&page=3#prodlist
- 73 :Socket774:2008/08/21(木) 13:58:49 ID:dAmZg5EN
- >>71
クリエーターなんてわがままな奴多いから否定できない
自分の作品最高、他人の作品糞な考えの奴多いからな
- 74 :Socket774:2008/08/21(木) 14:11:33 ID:77+lkLkO
- それ以前にあれだけ誤字脱字の多い奴が現地の代行業者とイギリス英語で
やり取りしてるのも想像しがたい。
- 75 :Socket774:2008/08/21(木) 14:15:56 ID:dAmZg5EN
- エキサイト翻訳と読み上げソフトでやりとりしてるんじゃね
- 76 :Socket774:2008/08/21(木) 14:21:45 ID:lg08L275
- >>73
このクリエーはわがままなのとはちょっと違うから・・・
たんに馬(ry
>>74
日本人が利用する代行は日本語でやり取りする
海外発送してないショップからも購入できるって利点もあるけど
たいていの代行利用者はこれが利用理由。
- 77 :Socket774:2008/08/21(木) 14:39:06 ID:Ego5at/A
- その日本語が不自由じゃ…
- 78 :Socket774:2008/08/21(木) 15:37:30 ID:STJl1CPG
- 先生はそもそも日本人じゃないだろうな
- 79 :Socket774:2008/08/21(木) 15:39:04 ID:PCqlV/CU
- JUSTで20kの1200ポチったお(^ω^)
- 80 :Socket774:2008/08/21(木) 15:53:59 ID:Mc1Q0GXb
- 何てったっけあの沢尻エリカと付き合ってるとかいう胡散臭い何ちゃらクリエイター(笑)
- 81 :Socket774:2008/08/21(木) 15:57:31 ID:0uyV2OrS
- お前ら夜に備えて、色々情報仕入れておけよ。
今日も先生はやってくれるはず!
- 82 :Socket774:2008/08/21(木) 16:44:44 ID:YwuP0R/t
- どうせ自分の夢・妄想を書いてる中学生なんだろうけど
頑張ってるクリエイターの方々に申し訳ないとか思わないの?
- 83 :Socket774:2008/08/21(木) 16:48:16 ID:TfudeNlJ
- >>82
自分は特別(根拠無し)だから構わないんだろう先生は
厨二病じゃよくあること
- 84 :Socket774:2008/08/21(木) 16:58:31 ID:rMHRz8zm
- 誰も真に受けてない、ニヤニヤ笑ってるだけ、、、
- 85 :Socket774:2008/08/21(木) 17:23:45 ID:qrHx0acM
- 先生はもっと豪快に暴れてくれないと
最近は先生確定前に煽ったらとばっちりくらいそうだ
- 86 :Socket774:2008/08/21(木) 17:32:14 ID:DXMKdBQ+
- このスレ、ケースの話しないのか?
- 87 :Socket774:2008/08/21(木) 17:36:24 ID:SwjuuXVe
- SUPER18-BKのアクリルのサイドパネルを
自作してみようかなぁとは思ってる。
色々レポートしているうちに中々遊べそうな所を発見したり。
- 88 :Socket774:2008/08/21(木) 18:00:00 ID:Gb4PMrNA
- >>87
アクリルの部分って何センチ?
あと、合成はどんな感じ?
自分もsuper18買ったらサイドを鉄板に換装&23(5?)cmファン搭載予定。
まだHAF932/STACKER810/super18で迷い中
- 89 :Socket774:2008/08/21(木) 18:06:33 ID:Wv43a12d
- 九十九で売上上位なのはどうですかぁ?
- 90 :Socket774:2008/08/21(木) 18:28:46 ID:aNi1NHVJ
- / )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
- 91 :Socket774:2008/08/21(木) 19:46:53 ID:SwjuuXVe
- >>88
アクリルパネルのサイズ 横380mm x 縦365mm x 厚さ 4.5mm
固定用の淵が上下15mmずつ、左右18mmずつ有るので
スチールパネルの窓サイズ 横344mm x 縦335mm
合成って言うのはスチールパネルとアクリルパネルの固定方かな?
プラスチックの化粧ナットを表側から差込み裏側からタッピングビスで固定されてる。
スチールパネル、アクリルパネル共に四角い穴になっているんだけど
化粧ナットの丈が短くて四角くなっている意味が無い。
化粧ナットがかなり脆いから金属製のボルトとナットに変えた方が良いかも。
SUPER18-BKの問題点はシャドウベイ3.5x6かなぁ。
4基までなら冷却性能は確保できるけど5基以上は辛いね。
- 92 :Socket774:2008/08/21(木) 20:02:45 ID:tsiBVq5k
- アクリルパネルから電磁波が放射されてることは知らないのか?夜寝付きが悪かったり、うなされたりしない?
- 93 :Socket774:2008/08/21(木) 20:05:43 ID:Gb4PMrNA
- >>91
thx
40cm四方位の鉄板探しておくか
ごめん、合成じゃなく剛性だ
- 94 :Socket774:2008/08/21(木) 20:13:04 ID:tsiBVq5k
- アクリル厨って毎日中身見てニヤニヤしてるらしいな。君の顔も写るしおすすめはできない。
- 95 :Socket774:2008/08/21(木) 20:35:09 ID:KZyS6bKq
- 先生降臨?
- 96 :Socket774:2008/08/21(木) 20:54:39 ID:bG53JgNs
- 側面アクリルの900を使ってますが中なんて見ませんよ?
ケース自体足元に近い位置に置いてますし
- 97 :Socket774:2008/08/21(木) 20:57:32 ID:ZsfCCaIg
- ニヤニヤ
- 98 :Socket774:2008/08/21(木) 21:08:29 ID:tsiBVq5k
- 足元に置いても視界に入るはずだからニヤニヤしてるハズ
- 99 :Socket774:2008/08/21(木) 21:15:43 ID:qrHx0acM
- 先生ごっこだったらやめたほうがいいぞ
基地外に感化されるから
- 100 :Socket774:2008/08/21(木) 21:37:51 ID:zij4TntG
- 何この池沼w
むしろお前のログ見て2828してるわw
- 101 :Socket774:2008/08/21(木) 21:54:07 ID:tsiBVq5k
- ところでみんなは、自分のケースは満足してるの?
- 102 :Socket774:2008/08/21(木) 21:56:30 ID:tsiBVq5k
- あれこれ偉そうに言ってるけど
- 103 :Socket774:2008/08/21(木) 21:58:15 ID:SwjuuXVe
- >>93
パネルの鉄の厚さは0.85mm(ノギス測)だけど、こういう意味かな。
個人的にはガッシリしてるとは思う。
- 104 :Socket774:2008/08/21(木) 21:58:43 ID:0kukQZ/m
- と う ぜ ん だ ろ
お前よか余程知識もあるしな
- 105 :Socket774:2008/08/21(木) 22:00:23 ID:rMHRz8zm
- 今日の第一候補w → ID:tsiBVq5k
- 106 :Socket774:2008/08/21(木) 22:01:29 ID:qfrxC+XH
- 偉そうなのは・・・・プ
- 107 :Socket774:2008/08/21(木) 22:01:48 ID:8FMh6bSZ
- んで?ID:tsiBVq5kはどんなケース使ってるんだよ
- 108 :Socket774:2008/08/21(木) 22:02:13 ID:yRwTOeQq
- そんな事より
女子ソフトボール金メダルだぜ!
こんなバカほっといて表彰式でもみようぜ!
- 109 :Socket774:2008/08/21(木) 22:04:36 ID:8FMh6bSZ
- 見たい奴だけで見て来い、俺はこっちの方が楽しそうだからこっちでいい
- 110 :Socket774:2008/08/21(木) 22:06:01 ID:CwmDEPdA
- >>98が妙にしつこくてワロタ
- 111 :Socket774:2008/08/21(木) 22:06:14 ID:ZWJBWqxc
- >>8
>>10
UKやUSAじゃ無いけれど、世界に在庫が3台ぐらいしかないメーカーがあるじゃないか。
もう二回も倒産させといて平気で外車乗り回してるところが(+_+)
あ、あそこは在庫なしか。
でも発注してもなかなか届かないのは確かだしね。
通訳だの何だのは、単に日本語が通じないだけなんだろう。
- 112 :Socket774:2008/08/21(木) 22:06:27 ID:tsiBVq5k
- >>107
じゃああなたは、何使ってるんですか?
>>104
あなたも
- 113 :Socket774:2008/08/21(木) 22:11:32 ID:6SrlbcVv
- 度胸試しまな板ですがなにか?
- 114 :Socket774:2008/08/21(木) 22:15:42 ID:tsiBVq5k
- スルーですか。どうせP182とかのノッペリケースしょうね。
- 115 :Socket774:2008/08/21(木) 22:18:22 ID:XwAo6trU
- Antec普通に使えるからいいじゃん。
誰かの脳内にしか存在しない世界に3台しかないケースにくらべれば
ちゃんと実体が存在するだけ1000倍はマシw
- 116 :107:2008/08/21(木) 22:20:17 ID:5PBPUtVq
- 期待を裏切って悪いなGZ-FA1CAだよ
お前は何のケース使ってるんだよ言ってみな
- 117 :Socket774:2008/08/21(木) 22:21:59 ID:LRmrBh9P
- 先生はただいま慌ててGZ-FA1CAにケチを付けるためにメーカーサイトを
見に行ってるはずです。もうしばらくお待ちくださいw
- 118 :Socket774:2008/08/21(木) 22:22:49 ID:tsiBVq5k
- GZ-FA1CAってやけに軽くない?
- 119 :Socket774:2008/08/21(木) 22:23:44 ID:tsiBVq5k
- 確かそうだったような
- 120 :Socket774:2008/08/21(木) 22:26:47 ID:5FKG5D97
- そもそも叩かれてるのは先生のみで、
他の人に対する偉そうな発言なんてそうないんだがな。
- 121 :Socket774:2008/08/21(木) 22:26:53 ID:f4MsUtsy
- 先生、自演失敗する の巻
- 122 :Socket774:2008/08/21(木) 22:28:49 ID:qfrxC+XH
- 今日の先生はずいぶんとおとなしいなぁ。
先生から自己中+毒舌取ったら何も残らないよ
- 123 :Socket774:2008/08/21(木) 22:28:58 ID:5PBPUtVq
- 重量軽くないってお前馬鹿なの?
フルアルミだから軽いの当たり前だろ、
その後お前が言うことは「共振するでしょうるさくないの?」だろ?
なので先に潰しておいてやるよケースの内側に消音財を貼り付けてるから共振も無いよ?
ちなみに言うとサイドパネル・天板・底板全部につけてるから重量も700gぐらい増加してる
んで?お前のケースはなんだよさっさと上げてみな
- 124 :Socket774:2008/08/21(木) 22:29:13 ID:tsiBVq5k
- 振動と風圧を制御するには、ミドルクラスでも最低10キロの重量が求められます。
- 125 :Socket774:2008/08/21(木) 22:30:38 ID:vPlZaXlN
- その根拠は?きちんとした説明を求めるw
- 126 :Socket774:2008/08/21(木) 22:31:02 ID:tsiBVq5k
- フルタワーで8キロってスカスカでとてもおすすめはできませんね。
- 127 :Socket774:2008/08/21(木) 22:31:24 ID:5PBPUtVq
- はいはいそうきましたか。
お前はケースの中身空っぽで使うの?、電源 M/B HDD 拡張パーツつければ10Kg普通に超えますが?
- 128 :Socket774:2008/08/21(木) 22:31:27 ID:qfrxC+XH
- キタキタキタキター! 先生はこうでないと
ふむふむ最低でも10キロですかφ(`д´)カキカキ
- 129 :Socket774:2008/08/21(木) 22:31:47 ID:UVlPRRVw
- 先www生www笑わせてくれるwwwwww
だが飽きたからもう来るなよ先www生www
- 130 :Socket774:2008/08/21(木) 22:32:14 ID:Yg+fzMwS
- おまいら 歓迎すんなwwwwwwwwww
- 131 :Socket774:2008/08/21(木) 22:32:46 ID:ISx4mdV+
- >>127
オマエは普通にバカだな
- 132 :Socket774:2008/08/21(木) 22:33:08 ID:tsiBVq5k
- 中身が2キロってやけにエコですね
- 133 :Socket774:2008/08/21(木) 22:33:12 ID:vPlZaXlN
- フルタワー?GZ-FA1CAはミドルタワーだぞ?
まさか「フルアルミ」をアルミのフルタワーのことだと思ってんのかw
- 134 :Socket774:2008/08/21(木) 22:33:32 ID:5PBPUtVq
- お前じゃ俺に勝てねーよw
さっさとお前の使ってるケースと購入予定のケース上げてみろや
- 135 :Socket774:2008/08/21(木) 22:34:08 ID:tsiBVq5k
- 普通は中身で10キロ近くあるでしょ 電源バカに重いし
- 136 :Socket774:2008/08/21(木) 22:34:14 ID:qfrxC+XH
- 先生の誤字、勘違いはいつものこと
- 137 :Socket774:2008/08/21(木) 22:35:58 ID:tsiBVq5k
- GZ-FA1CA ボディ:1.0mm厚アルミニウム ペラペラですが
- 138 :Socket774:2008/08/21(木) 22:36:46 ID:tsiBVq5k
- まあデザインは個性的だからP182よりはいいけど
- 139 :Socket774:2008/08/21(木) 22:36:57 ID:vPlZaXlN
- そんなのどうでもいいよ。
10キロないとダメな科学的根拠と、先生の使用中&購入予定のケースプリーズw
- 140 :Socket774:2008/08/21(木) 22:38:30 ID:5PBPUtVq
- ここまでの先生のミスまとめ
俺 フルアルミだから軽いの当たり前だろ
先 フルタワーで(ry
俺 前略)10Kg普通に超えますが?
先 中身が2キロってやけにエコですね
俺 ケースの内側に消音財を貼り付け(ry
先 1.0mm厚アルミニウム(ry
何この日本語が通じない人はw
んで?お前の今のケースとこれから買う空想のケースはマダ?
- 141 :Socket774:2008/08/21(木) 22:38:38 ID:tsiBVq5k
- ケースの硬度を調べるのに、よくケース内外をコンコンするんだけど
アルミケースってポカポカビヤーンって感じなんですが・・
- 142 :Socket774:2008/08/21(木) 22:39:28 ID:zmgOnpIV
- ケンカすんなよ
- 143 :Socket774:2008/08/21(木) 22:39:33 ID:yRwTOeQq
- 表彰式オワタ
だな、その10Kg以上必要な根拠がわからないと
ほら吹きでおわるもんな
- 144 :Socket774:2008/08/21(木) 22:39:36 ID:wis9vsHs
- 解説しよう!
「最低10キロの重量が求められます。」
と、10キロルールを提唱された先生に対し>>127は
「拡張パーツつければ10Kg普通に超えます」
と、先生のルールはクリアーできる事をアピールしたのだ!
ここで注意したいのが、「10キロ超え」で有ると言う事!
「10キロジャスト」とは誰も言っていないと言う事だ!
- 145 :Socket774:2008/08/21(木) 22:40:07 ID:EGG3vMel
- 第一候補って言うか、もう確定じゃないか。
先生ったら自己主張が激しいんだから。
- 146 :Socket774:2008/08/21(木) 22:40:29 ID:mftbumhU
- そんな妙な擬音はいいよ。
10キロないとダメな科学的根拠と、先生の使用中&購入予定のケースプリーズw
- 147 :Socket774:2008/08/21(木) 22:40:54 ID:rMHRz8zm
- 先生w
おいらのSST-TJ07Bは電磁派まみれなので捨てた方がいいですかね?
- 148 :Socket774:2008/08/21(木) 22:40:56 ID:5PBPUtVq
- だからどうしたの?んな事判って買ってるんだけど?
そこまで硬度欲しいなら鉄板ケース買うわw
- 149 :Socket774:2008/08/21(木) 22:41:21 ID:tsiBVq5k
- 8キロクラスでは、歪みがきます。最低ミドルで10キロが必要です。
- 150 :Socket774:2008/08/21(木) 22:42:07 ID:mftbumhU
- 8キロで歪む科学的根拠は?
- 151 :Socket774:2008/08/21(木) 22:42:35 ID:EGG3vMel
- >>149
その根拠は?
総重量が少なくても、厚みと構造でいくらでも対処できますが。
- 152 :Socket774:2008/08/21(木) 22:42:59 ID:yRwTOeQq
- 俺も
根拠は?
- 153 :Socket774:2008/08/21(木) 22:43:23 ID:TcYqEH2s
- ここは釣り堀になってるな
- 154 :Socket774:2008/08/21(木) 22:43:24 ID:tsiBVq5k
- コーラを冷凍庫に入れておいたら爆発するだろ
所詮アルミはその程度
- 155 :Socket774:2008/08/21(木) 22:44:51 ID:mftbumhU
- あとさ、そもそも最初は歪みなんて言ってなかったジャン。
振動と風圧を制御する(?)ために10キロ必要だって言ってただろ。
追い込まれてきたからって小手先の逃げを打つと更に追い込まれるよw
- 156 :Socket774:2008/08/21(木) 22:45:03 ID:3WrVAuQG
- 先生人気ありすぎで裏山
- 157 :Socket774:2008/08/21(木) 22:45:13 ID:5PBPUtVq
- ドリンクのアルミ缶とPCケースの厚みの差わかって言ってる?
大体PCケースを冷凍庫に入れて常用するのかよwwwww
- 158 :Socket774:2008/08/21(木) 22:45:24 ID:5FKG5D97
- 先生はケースにコーラを満たして冷凍庫に入れるそうです。
- 159 :Socket774:2008/08/21(木) 22:45:27 ID:EGG3vMel
- 電磁コーラですね。分かります。
- 160 :Socket774:2008/08/21(木) 22:45:36 ID:Yg+fzMwS
- >>138
どう見てもP182の方がデザインいいだろ
安っぽい突起とかイラネ
- 161 :Socket774:2008/08/21(木) 22:46:03 ID:tsiBVq5k
- 1ミリのアルミケースでは、横にすれば紙相撲ができるだろ
とにかくアルミはブレすぎ
- 162 :Socket774:2008/08/21(木) 22:47:06 ID:yRwTOeQq
- あれ?
8Kgの根拠は?
何故かアルミの薄さの話題に・・・w
- 163 :Socket774:2008/08/21(木) 22:47:28 ID:wis9vsHs
- 先生!スチールケースでも紙相撲が出来ます!
- 164 :Socket774:2008/08/21(木) 22:47:58 ID:tsiBVq5k
- ヒント 100メートル走 約10秒
- 165 :Socket774:2008/08/21(木) 22:47:58 ID:/hX3Jh6p
- うちのアルミケースは8kg以下で1.5mm厚ですが歪みや振動も無いですよ。
ネジがなめることも無いですし。
- 166 :Socket774:2008/08/21(木) 22:48:34 ID:zmgOnpIV
- アルミはブーンするのがな
- 167 :Socket774:2008/08/21(木) 22:49:01 ID:tsiBVq5k
- 8キロってさすがに切り悪すぎだろ
- 168 :Socket774:2008/08/21(木) 22:49:28 ID:yRwTOeQq
- でも、アルミって言われてまず思いついたのが
缶ジュースのアルミ缶だもんね。
そして冷蔵で爆発
意味不明にも程があるねw
- 169 :Socket774:2008/08/21(木) 22:50:03 ID:aucOlgB1
- アルミかどうかは関係ないだろ?10キロの根拠はどうなったんだよ。
実際スチールのミドルでも10キロ未満ぐらいたくさんあるぞ。
さあ、はやく科学的根拠を示すんだ。
- 170 :Socket774:2008/08/21(木) 22:50:03 ID:tsiBVq5k
- アルミ厨多すぎw なんで君たちこのスレにいるんだ?
- 171 :Socket774:2008/08/21(木) 22:50:53 ID:aucOlgB1
- 話そらすのに必死だなw
- 172 :Socket774:2008/08/21(木) 22:51:07 ID:tsiBVq5k
- うちのは、実は発注中なんだけど、ジャスト10キロだけど
- 173 :Socket774:2008/08/21(木) 22:51:34 ID:yRwTOeQq
- 俺、先生が重さの根拠をもレスするまでカキコ自重するわ
- 174 :Socket774:2008/08/21(木) 22:52:05 ID:qfrxC+XH
- アルミケースは使ってない。
間違った例え話する先生が悪いんじゃんw
知能無いのに無理にかっこつけるからだよ バカス
- 175 :Socket774:2008/08/21(木) 22:52:28 ID:5PBPUtVq
- お前さ自分で何言ってるかわかってるの?支離滅裂だぞww
ちなみに俺がつけてる共振防止用の消音財 XETRO-A これな
一度貼り付けるとマジ取れない(取ると汚いw)悪魔の商品 1枚辺り約300〜500g
の重量だったと思われ
- 176 :Socket774:2008/08/21(木) 22:52:39 ID:tsiBVq5k
- ケースがティッシュの箱だったらどうする?8キロなんてそんなもんだろ
- 177 :Socket774:2008/08/21(木) 22:53:06 ID:4JANhfnm
- その発注中のケースの型番は? 脳内だから出せるわけないんだろうけどw
- 178 :Socket774:2008/08/21(木) 22:53:32 ID:3YKv8Hrj
- 重いの欲しければ42U位のラックサーバ買えばいいじゃない
- 179 :Socket774:2008/08/21(木) 22:53:41 ID:qfrxC+XH
- 例え話に使う物が貧相すぎるw これがクリエーター
- 180 :Socket774:2008/08/21(木) 22:54:13 ID:j1sgUUaV
- ID:tsiBVq5k
別 人 だ ろ ?
- 181 :Socket774:2008/08/21(木) 22:54:13 ID:EGG3vMel
- >>176
段ボールケースよりも大冒険をする先生、かっこよすぎ。
- 182 :Socket774:2008/08/21(木) 22:54:44 ID:tsiBVq5k
- 今時、消音財とか信じてる人いるんだ はっきり言って変わらないよ
- 183 :Socket774:2008/08/21(木) 22:55:31 ID:4pk/0y+d
- >>172
根拠が自分のが10キロだから!!
もうお前は人との関わりがまったく無い無人島にでも行ったほうがいいよ。
- 184 :Socket774:2008/08/21(木) 22:55:38 ID:wis9vsHs
- >>180
俺も思った。ここまでイカレてたっけ?わざとやってるようにしか見えん
- 185 :Socket774:2008/08/21(木) 22:56:06 ID:5PBPUtVq
- >ケースがティッシュの箱だったらどうする?
脳内大丈夫か?アルミ合金と 薄いダンボール素材を一緒に考えるとか頭悪いの?死ぬの?
- 186 :Socket774:2008/08/21(木) 22:56:28 ID:tsiBVq5k
- いや、最初から10キロ以上のを選んだまで 当然のこと
- 187 :Socket774:2008/08/21(木) 22:57:26 ID:/iV208jk
- ケースをオーダメイドすればいいのに
- 188 :Socket774:2008/08/21(木) 22:57:34 ID:5PBPUtVq
- >今時、消音財とか信じてる人いるんだ はっきり言って変わらないよ
カスな商品ばかり手だしてるからだろ
- 189 :Socket774:2008/08/21(木) 22:58:03 ID:f4MsUtsy
- ほほう…10kgですか
私の戦闘力は530000kgです…ですが、もちろんフルタワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく…
- 190 :Socket774:2008/08/21(木) 22:59:19 ID:tsiBVq5k
- 消音財なんてただの黒く着色したスポンジだろ 騙されすぎ哀れ
- 191 :Socket774:2008/08/21(木) 23:00:17 ID:tsiBVq5k
- フルタワーは今の時代に逆行 センスなし
- 192 :Socket774:2008/08/21(木) 23:01:21 ID:/80nUOIy
- 消音材は知ってるけど、消音財ってのは知らないなw
- 193 :Socket774:2008/08/21(木) 23:01:50 ID:5PBPUtVq
- とりあえずだ、俺はお前の要望通り、自分使ってるケースは紹介してやった。
だがお前は指図して無駄な揚げ足(揚げ足にすらなってないがw)取るばかりで
周囲の質問に一切と言っても答えてない。
今出てるのはPCケースの10Kg理論
そして今お前が使ってるケースと脳内購入妄想してるケースだ
偉そうな講釈並べてないで、質問に答えてみせろよ。
それすら出来ないお前は俺には勝てんよ
- 194 :Socket774:2008/08/21(木) 23:02:49 ID:tsiBVq5k
- デカイほどファンも余計につけなくちゃいけないから、静粛性も意味無し
- 195 :Socket774:2008/08/21(木) 23:02:59 ID:5FKG5D97
- 自分の体験談なのかな?
アルミケースで涙目
10kg未満で涙目
消音材で涙目
それぞれピンキリなのに先生は粗悪品選ぶのがうまいんだろうな。
- 196 :Socket774:2008/08/21(木) 23:03:10 ID:yRwTOeQq
- 誰か先生に対する質問をまとめてくれないか
- 197 :Socket774:2008/08/21(木) 23:03:32 ID:5PBPUtVq
- はいはい 馬鹿な先生のためにリンク出してやるよ
スポンジ?笑わせんな品名出してやってその程度しか理解できんのかよw
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4943508059292/
制振シート。ブチルゴム系自己粘着制振材、ゴム層とアルミ拘束層
- 198 :Socket774:2008/08/21(木) 23:03:54 ID:EGG3vMel
- >>191
今の時代に逆行?????
クリエイターさんなら、E-ATXとかに手を出しても良いと思うんですが。
- 199 :Socket774:2008/08/21(木) 23:04:30 ID:5PBPUtVq
- >>196 >>193で重要な内容だけまとめた(簡単だけどw
- 200 :Socket774:2008/08/21(木) 23:04:34 ID:tsiBVq5k
- 別に勝とうと思ってないし、勝負する意味もない
君は8キロで、私は10キロ 勝敗は明白
- 201 :Socket774:2008/08/21(木) 23:04:48 ID:EGG3vMel
- >>195
「電磁レンジで一円玉爆発させて涙目」も
- 202 :Socket774:2008/08/21(木) 23:06:18 ID:qrHx0acM
- 先生は自分のCOSMOSをもう少し改造するなりすりゃいいのに
- 203 :Socket774:2008/08/21(木) 23:06:38 ID:5PBPUtVq
- >君は8キロで、私は10キロ 勝敗は明白
投げつけ論理じゃなく理論的に言ってみろよ
- 204 :Socket774:2008/08/21(木) 23:06:44 ID:5FKG5D97
- COSMOS忘れてたわ。
ってことは涙目じゃなくて全部ファビョって返品かw
- 205 :Socket774:2008/08/21(木) 23:07:01 ID:tsiBVq5k
- 実のところ私のケースにも装飾にほんのわずかアルミが使われているが
強化プラスチックの上についてるだけだから電磁波の影響も受けない
しかし君はオールアルミ 勝敗は明白
- 206 :Socket774:2008/08/21(木) 23:07:08 ID:WTgFz6To
- 明白に先生の負け。
単に自分の好き嫌いを幼稚園児並みの理屈で書き散らしてるだけ。
結局自分の発言の根拠も、自分のケースの名前すら出せない。
坊やはママのオパーイでもしゃぶってなw
- 207 :Socket774:2008/08/21(木) 23:08:09 ID:/hX3Jh6p
- 先生から言わせたら、うちのケースは駄目駄目なんでしょうねぇ…
- 208 :Socket774:2008/08/21(木) 23:08:25 ID:5PBPUtVq
- 俺、完膚なきまでに先生打ち倒せた?
- 209 :Socket774:2008/08/21(木) 23:08:58 ID:f4MsUtsy
- 現在の勢いIYHスレを抜いて第六位
メダルはもう目の前です
- 210 :Socket774:2008/08/21(木) 23:09:00 ID:tsiBVq5k
- 私のは地球レベルで稀少在庫
しかし君のはあまりまくりじゃね?
- 211 :Socket774:2008/08/21(木) 23:09:14 ID:rMHRz8zm
- >>208
あつかましさで負けてるwww
- 212 :Socket774:2008/08/21(木) 23:09:36 ID:yRwTOeQq
- 先生の完全負けって言う所だね
- 213 :Socket774:2008/08/21(木) 23:10:40 ID:5PBPUtVq
- じゃそのご自慢のケースのリンク出してみな?
>しかし君のはあまりまくりじゃね?
あぁ余ってるよ?大抵の店に行けば在庫ありますが何か?
- 214 :Socket774:2008/08/21(木) 23:10:42 ID:qrHx0acM
- つか先生って今何でネットやってるの?
携帯?
まさかまな板か?
- 215 :Socket774:2008/08/21(木) 23:11:56 ID:EGG3vMel
- 世界で3台ぐらいしかないほどのレアさなのに、何故か12800円
- 216 :Socket774:2008/08/21(木) 23:12:00 ID:tsiBVq5k
- ではもう一つ言っておこう
重量10キロもあるが、私のは片手で持てる
君は両手だろ センスなさすぎ
- 217 :Socket774:2008/08/21(木) 23:12:41 ID:5PBPUtVq
- >>214 IDの下の桁が 大文字 か 小文字 で判別できるよ(一応程度
- 218 :Socket774:2008/08/21(木) 23:12:57 ID:/hX3Jh6p
- うちのケースは月産10台程度でしたよ。
残念ながら、今は購入できませんけど。
- 219 :Socket774:2008/08/21(木) 23:13:41 ID:wis9vsHs
- 片手で持てる必要あるの?
- 220 :Socket774:2008/08/21(木) 23:13:43 ID:5PBPUtVq
- >>216 その根拠は?
- 221 :Socket774:2008/08/21(木) 23:14:18 ID:5FKG5D97
- 先生…それはLANパーティ用なので
日本で利点として主張するのは悲しすぎます
- 222 :Socket774:2008/08/21(木) 23:14:53 ID:tsiBVq5k
- 実は今日のメールが↓だったから業者を変えた
とりあえず、前金の返金待ち
お問い合わせありがとうございます。
残念ながら今回の業者も安全な取引が見込めないと考えられますので
辞退させて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
- 223 :Socket774:2008/08/21(木) 23:17:48 ID:WTgFz6To
- お問い合わせありがとうございます。
残念ながら先生の脳内にしか存在しないものは入手が見込めないと考えられますので
辞退させて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
- 224 :Socket774:2008/08/21(木) 23:18:02 ID:tsiBVq5k
- だからUSAにした 80ドルでエコなんだが、燃料チャージやらで
結局総合計3万円ちょいくらい 料金でも君たちを圧倒
- 225 :Socket774:2008/08/21(木) 23:18:07 ID:5PBPUtVq
- あのさ・・・日本語理解出来る?
俺達はお前の安全な取引 在庫状況 配送日時 現在手元に有無 何か聞いちゃいないの
お前が現在使ってるPCケース 購入予定だったPCケースの 型番 or URLリンク
これを聞いてるわけそれすら出せないとか馬鹿なの? 死ぬの?
- 226 :Socket774:2008/08/21(木) 23:19:14 ID:tsiBVq5k
- 届かなきゃ意味だいだろ
- 227 :Socket774:2008/08/21(木) 23:19:21 ID:/iV208jk
- すぐに勝ち負けを持ち出すあたりが朝鮮人ぽいなぁw
- 228 :Socket774:2008/08/21(木) 23:20:07 ID:yRwTOeQq
- 昨日もこんな流れだったな
- 229 :Socket774:2008/08/21(木) 23:20:14 ID:wis9vsHs
- >>226
教えてくれても良いじゃんケチ
- 230 :Socket774:2008/08/21(木) 23:21:05 ID:tsiBVq5k
- eSATAポートはついてないけどね まああっても何に使うのか知らないから別にいいんだけど
- 231 :Socket774:2008/08/21(木) 23:21:05 ID:5FKG5D97
- 届かなきゃ意味無いのに届いてないケースで勝った勝った言ってんの?
- 232 :Socket774:2008/08/21(木) 23:21:16 ID:5PBPUtVq
- 実際朝鮮人なんじゃ? 日本語通じないアルヨ
>>225のログ10回声に出して読んで、書かれてる内容に沿って返答をだしな
- 233 :Socket774:2008/08/21(木) 23:21:22 ID:rMHRz8zm
- 諸費用込みで勝ちもくそもあるかよwww
- 234 :Socket774:2008/08/21(木) 23:21:49 ID:3YKv8Hrj
- ラックサーバならフレームだけで12万位する様な・・・
- 235 :Socket774:2008/08/21(木) 23:22:09 ID:m+CRV8m0
- それは永遠に届くことはないのです…
- 236 :Socket774:2008/08/21(木) 23:22:17 ID:wis9vsHs
- >>230
届いてなくても構わないから教えてくれよ。
- 237 :Socket774:2008/08/21(木) 23:22:55 ID:/iV208jk
- やっぱり朝鮮人かなぁ…
愛機スレでZALMAN勧めてたしw
- 238 :Socket774:2008/08/21(木) 23:23:43 ID:tsiBVq5k
- いや、やはりチェックしてから出すべきだろう 今出すのはどう考えても無責任だろ
- 239 :Socket774:2008/08/21(木) 23:24:10 ID:5PBPUtVq
- サーバー用のケースは確かにヤバイなケースも高いがラックの金額もかなりヤバイ
一般人の俺には買えないし必要も無いけどねw
- 240 :Socket774:2008/08/21(木) 23:24:21 ID:wis9vsHs
- >>238
責任は俺が負うよ。だから教えてくれ。頼むから。
- 241 :Socket774:2008/08/21(木) 23:24:32 ID:m+CRV8m0
- 正直になれよ…そんなケースありませんってw
- 242 :Socket774:2008/08/21(木) 23:25:00 ID:tsiBVq5k
- ZALMAN?あんな窒息ケース買うわけないだろ 強度もないし
- 243 :Socket774:2008/08/21(木) 23:25:37 ID:b4cP9dil
- 先生、10kgの科学的根拠はまだですか?
先生のお薦めケースの紹介はまだですか?
- 244 :Socket774:2008/08/21(木) 23:26:18 ID:3YKv8Hrj
- >>239
昔、サーバケーススレでそのラックサーバを個人で買った勇者が居た様な・・・w
- 245 :Socket774:2008/08/21(木) 23:26:56 ID:5PBPUtVq
- 取引状況も 在庫の有無も 販売終了も 手元に着てるとか
聞いてないのわかる? さっさと 型番 Or URL出してみろよ
海外から手配して実質3万で勝ち誇れるケースをよw
- 246 :Socket774:2008/08/21(木) 23:27:08 ID:tsiBVq5k
- 同じデザイン、機能で、8キロと10キロのがあったら10キロのほう買うだろ 少しは考えろ
- 247 :Socket774:2008/08/21(木) 23:27:49 ID:5PBPUtVq
- >>237 その時の IDわかる? チェッカーで掘ってみる
- 248 :Socket774:2008/08/21(木) 23:27:58 ID:rik/sNTX
- だれも責任なんか問わないよ。だからさっさとケースの型番晒せ。
30分以内に公開できないなら(みんな分かってるけど)脳内妄想とみなして
この勝負5PBPUtVqの全面勝利。異論は認めない。さあ型番Plz!!!!!!
- 249 :Socket774:2008/08/21(木) 23:28:00 ID:yRwTOeQq
- こういうやり取りっていつから始まってるの?
- 250 :Socket774:2008/08/21(木) 23:28:41 ID:wis9vsHs
- >>246
責任は俺が負うし、スレの誰も先生に責任を追及しないから。
URLと型番だけで良いんだ。教えてくれ。
- 251 :Socket774:2008/08/21(木) 23:28:49 ID:5PBPUtVq
- >>249 3日ぐらい前から?
- 252 :Socket774:2008/08/21(木) 23:30:15 ID:tsiBVq5k
- >>247
暇人だな 無駄な時間だやめとけ 第一ZALMANだったら日本にあるだろ もしなかったら韓国行って買うさ
- 253 :Socket774:2008/08/21(木) 23:30:33 ID:5PBPUtVq
- 日付が変わるまでに 型番 or URL出せなかったら明日からアスペルガー確定な
- 254 :Socket774:2008/08/21(木) 23:30:44 ID:/hX3Jh6p
- >>247
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218477386/488
IDチェッカーは>>18の上から2番目で既出ですよ。
- 255 :Socket774:2008/08/21(木) 23:31:13 ID:tsiBVq5k
- >>250
何にも言わない?
- 256 :Socket774:2008/08/21(木) 23:31:20 ID:yRwTOeQq
- >>251
THX
単調な事が繰り返されてるんだね。
少し飽きてきたかな
- 257 :Socket774:2008/08/21(木) 23:32:12 ID:5PBPUtVq
- >>254 わざわざ探してくれたのかなありがとう
- 258 :Socket774:2008/08/21(木) 23:32:31 ID:tsiBVq5k
- スルーしてくれれば何も問題ないのにな
- 259 :Socket774:2008/08/21(木) 23:32:51 ID:wis9vsHs
- >>255
教えてくれたその瞬間からROMに徹する事を誓うよ。
- 260 :Socket774:2008/08/21(木) 23:34:27 ID:tsiBVq5k
- >>259
そうか。それと君たちもう少し素直になってくれないか
- 261 :Socket774:2008/08/21(木) 23:34:33 ID:EGG3vMel
- >>255
相手が物限定?
- 262 :Socket774:2008/08/21(木) 23:36:05 ID:5PBPUtVq
- いやこれは・・・・笊というより サーマルですよw
- 263 :Socket774:2008/08/21(木) 23:36:17 ID:EGG3vMel
- >>256
社会復帰のお手伝いですよ
- 264 :Socket774:2008/08/21(木) 23:36:19 ID:/hX3Jh6p
- ごめん、よく見たらサーマルテイクでした…
- 265 :Socket774:2008/08/21(木) 23:38:08 ID:EGG3vMel
- EVERGREENのMistyってのが、取っ手付きで12800円からで、とっくに生産終了してて、
オクにも見あたらなくて在庫もなさげなんだけど、重量が分からないです。
- 266 :Socket774:2008/08/21(木) 23:40:08 ID:5PBPUtVq
- >スルーしてくれれば何も問題ないのにな
自分で火種作ったんだからしょうがないだろ、
散々間違った知識でアドバイスではなく馬鹿にするだけ
挙句海外から希少なケースを買う、お前らのケースはゴミ発言
それじゃご自慢の選んだケースを紹介してみろと言われたら
話題そらし。
自分の不始末なんだぜ?
- 267 :Socket774:2008/08/21(木) 23:41:42 ID:wis9vsHs
- >>260
教えてもらえますか?
- 268 :Socket774:2008/08/21(木) 23:41:47 ID:3WrVAuQG
- スレ伸びすぎだろw
- 269 :Socket774:2008/08/21(木) 23:42:04 ID:tsiBVq5k
- 火種は客観的に見ても叩き始めた君たちだろ
- 270 :Socket774:2008/08/21(木) 23:42:32 ID:EGG3vMel
- 火種の意味が分からない先生、格好いいです。
- 271 :Socket774:2008/08/21(木) 23:43:34 ID:tsiBVq5k
- EVERGREENのMistyってマイクロタワーじゃないか?
- 272 :Socket774:2008/08/21(木) 23:44:42 ID:cVwmjJ9R
- それは・・・
太古の昔より・・・
はるかなる未来まで!
平和なる時代も・・・
混乱の世にも!あらゆる場所!
あらゆる時代に!!
戦いの火種となるものッ!!
それは人間が存在する限り永遠に続く「感情」なのだ・・・
その感情の名を「憎しみ」あるいは・・・
「オディオ」というッ!!
- 273 :Socket774:2008/08/21(木) 23:45:08 ID:5PBPUtVq
- ここ2日間は確かにお前ではないだろうが3〜4日前からお前が火種作ったんだろ?
講釈いいから大人な対応してくれよ。
3日ほどROMって見てたが、今日は潰す気でお前相手してるからな?
- 274 :Socket774:2008/08/21(木) 23:45:57 ID:tsiBVq5k
- そろそろ時間だぞ
- 275 :Socket774:2008/08/21(木) 23:46:40 ID:wis9vsHs
- >>271
申し訳ないけれど、教えて頂けるなら出来るだけ早く教えて頂けませんか?
それとも、ここまで先生の要求を呑んでも教えて頂けませんか?
- 276 :Socket774:2008/08/21(木) 23:47:02 ID:tsiBVq5k
- 火種はアルミケースじゃないか?よく覚えてないけど
- 277 :Socket774:2008/08/21(木) 23:47:06 ID:cVwmjJ9R
- まぁ、ID変わってもバレバレバレリーなんですけどねw
- 278 :Socket774:2008/08/21(木) 23:48:04 ID:EGG3vMel
- >>271
ミドルタワーですよ、先生。
- 279 :Socket774:2008/08/21(木) 23:48:10 ID:5PBPUtVq
- 今日も誤魔化して逃げるのか、まぁそれでもいいがこのログ見た奴は明日から
お前の言うことをまともに取り合わない事を良く覚えときな
- 280 :Socket774:2008/08/21(木) 23:48:54 ID:EGG3vMel
- 初登場時から誰もまともに相手してないけどね
- 281 :Socket774:2008/08/21(木) 23:50:16 ID:bG53JgNs
- ID:5PBPUtVqの圧勝 精神障害の先生ぼろ負けって事でFA?
- 282 :Socket774:2008/08/21(木) 23:50:18 ID:tsiBVq5k
- PCの前にいるけど 逃げてもない 君がそそっかしいだけ
- 283 :Socket774:2008/08/21(木) 23:51:13 ID:A5T5AyWU
- >>260
ケース何使ってるか教えてもらえませんか?
参考にしたいです。
- 284 :Socket774:2008/08/21(木) 23:52:10 ID:wis9vsHs
- >>282
教えて頂けるんですか?頂けないんですか?
それだけでも答えて頂けないですか?
- 285 :Socket774:2008/08/21(木) 23:52:34 ID:5PBPUtVq
- んじゃ散々講釈を述べた、君が選んだケースを披露して貰おうではないか。
俺は君が叩いて来たアルミケース使用者代表として自分の使ってるケースを出してやったぞ
- 286 :Socket774:2008/08/21(木) 23:53:45 ID:tsiBVq5k
- 日本人にはファンタジーが足りない 同じ日本人として恥ずかしいよ
もう少し心にゆとりを持てば? 汗癖してちゃ疲れるだけ
- 287 :Socket774:2008/08/21(木) 23:54:56 ID:tsiBVq5k
- アルミケースや182にも、ファンタジーのかけらも無いな
- 288 :Socket774:2008/08/21(木) 23:55:03 ID:/iV208jk
- アイアムザパニーズだw
- 289 :Socket774:2008/08/21(木) 23:55:57 ID:5PBPUtVq
- >ファンタジーが足りない
つまりは君の狂言(妄想話)である事を認めたと言う事ですね。
ちなみにタイムリミット後5分だかね?
- 290 :Socket774:2008/08/21(木) 23:56:26 ID:wis9vsHs
- >>286
これ以上返答が無いと、教える気が無い。ひいては注文すらしていないと解釈するのが
順当なところだと思います。よろしいですか?
- 291 :Socket774:2008/08/21(木) 23:56:32 ID:A5T5AyWU
- >>286
わかりました。
じゃあ、ケースが届いたら教えてもらえますか?
純粋に参考にしたいんです。
よろしくお願いします。
- 292 :Socket774:2008/08/21(木) 23:56:42 ID:yBRMgHYj
- 汗癖…
- 293 :Socket774:2008/08/21(木) 23:57:28 ID:EGG3vMel
- >>287
先生、つまりこういう事ですね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031227/etc_marya.html
- 294 :Socket774:2008/08/21(木) 23:57:32 ID:5PBPUtVq
- はい、
日付が変わるまでに出せない場合それで構わないと思います。
- 295 :Socket774:2008/08/22(金) 00:01:39 ID:KP0qCC6o
- 終了、アスペルガーお疲れ脳内妄想もいいが、あまり周囲に迷惑かけるなよw
>>293
また凄いの拾ってきたね全部読んだw
- 296 :Socket774:2008/08/22(金) 00:02:51 ID:RMWZSWKJ
- なんというグロ画像・・・
- 297 :Socket774:2008/08/22(金) 00:03:34 ID:sxj8K0hs
- 晒すのが恥ずかしいなら、そんなケース買わなきゃいいのに・・・
- 298 :Socket774:2008/08/22(金) 00:03:48 ID:Sy9XL7mR
- 先生まだー?w
- 299 :Socket774:2008/08/22(金) 00:07:40 ID:KP0qCC6o
- ちなみに自分は ID:5PBPUtVq です
- 300 :Socket774:2008/08/22(金) 00:08:28 ID:XDYB8lcA
- 先生はネタ探しため世界一周の旅に出ておりますwww
- 301 :Socket774:2008/08/22(金) 00:11:12 ID:Afx562vP
- PC-B25Bってどうなん?
アルミケースはだめ?
- 302 :Socket774:2008/08/22(金) 00:11:50 ID:KP0qCC6o
- うざかった人はごめんね、ここまでやればログ読んだ人ならパラノイア先生
叩き易いでしょ、
- 303 :Socket774:2008/08/22(金) 00:16:39 ID:X1sAUp+l
- まあ実社会ではキチガイを気兼ねなく叩くなんてできないからな。
- 304 :Socket774:2008/08/22(金) 00:22:41 ID:KP0qCC6o
- >>301
アルミ製は確かにスチール合金と違って肉厚が薄い物が多いから
構成次第では最悪共振もありうる程度 (金属単価が高いからしょうがない
工夫すれば振動抑えられるしいいにはいいよ。
>PC-B25Bってどうなん?
店頭で見て触ってからが無難、拡張面とデザインが気に入ってるなら良いほうかと
- 305 :Socket774:2008/08/22(金) 00:23:37 ID:5cwqNalv
- http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/612.jpg
- 306 :Socket774:2008/08/22(金) 00:24:39 ID:g1Cqo0uf
- >>287
無言は肯定と見なされました。
あなたはスチール製(プラスチック地にアルミ装飾を有する)の総重量10kgのPCケースを
所持しておらず、注文もしていない。という事が事実として確認されました。
あなた(通称『先生』)は、前スレ〜当スレにおいて、「海外(USA)から世界で3台程度のレアなPCケースを
代行業者経由で輸入した。」との内容で嘘を吐き、当該の、所持しておらず、注文すらしていない
「世界で3台程度のレアなPCケース」を引き合いに出し、このスレの方々の所持するPCケースを軽視し、非難し、
侮蔑的に扱った。というのが客観的な事実、結論です。
この行為は恥ずべき行為であり、善良な当スレの方々にとって非難の対象となる事は決定的です。
なおもこのような嘘を繰り返すようではこのスレの正常な機能であるところの「お勧めのPCケースを探し広める」
事が達成されません。
よって、あなたの発言は当スレにとって邪魔な存在であり、迷惑です。
以降発言を控えるように提言します。
- 307 :Socket774:2008/08/22(金) 00:27:33 ID:Afx562vP
- >>304
店頭で近くにおいてる店はないんですよね・・・
こまったなぁ・・・
- 308 :Socket774:2008/08/22(金) 00:27:50 ID:KP0qCC6o
- >>306 容赦ない追い討ち・・・だがgj
- 309 :Socket774:2008/08/22(金) 00:37:30 ID:KP0qCC6o
- いやぁぁぁぁ日付変わって30分も経たずしてID真っ赤orz
秋葉の九十九店で軽くだけど見た感想は
個人的感覚になるが叩いた感じ、安いスチールケースと似た感じ割としっかり出来てる方
エアフローは実際回してみないと何とも言えませんが構造上はP180と似たり寄ったりに近いかも
- 310 :Socket774:2008/08/22(金) 00:40:03 ID:YtnZto4t
- >アルミ製は確かにスチール合金と違って肉厚が薄い物が多いから
絶対嘘
- 311 :Socket774:2008/08/22(金) 00:43:21 ID:ve3lVXdA
- 餌に釣られて先生光臨ですか?
- 312 :Socket774:2008/08/22(金) 00:46:22 ID:YtnZto4t
- スチール筐体って0.7〜1mmでしょ
それよりも薄いアルミケースってある?
- 313 :おせっかいさん:2008/08/22(金) 00:56:37 ID:zmLNmp4W
- PCケースに使われる「肉厚」の意味を調べて来たほうがいいかと思われる
単に板の厚みだけで言葉を捕らえてるようだが
- 314 :Socket774:2008/08/22(金) 00:57:54 ID:MHT6sM6S
- いい加減構ってるヤツもウザイ
- 315 :Socket774:2008/08/22(金) 00:58:56 ID:mknIPpzu
- 夏厨どもの巣に成り果てたかノシ
- 316 :Socket774:2008/08/22(金) 01:01:37 ID:1NhhCYAA
- 本日1番のDQN セルフNG推奨ID:YtnZto4t
- 317 :Socket774:2008/08/22(金) 01:04:13 ID:PAlujspf
- 電磁郎先生の人気に嫉妬
- 318 :Socket774:2008/08/22(金) 01:08:21 ID:NrH+Wvs7
- 最近スレの消費が速いと思ったら
またうんこにハエがたかってんのか
- 319 :Socket774:2008/08/22(金) 01:11:48 ID:RNDGBHKz
- そのスレに書き込んだ時点でお前も蠅の仲間と自覚しな
もちろん俺も同類だ
- 320 :Socket774:2008/08/22(金) 01:12:47 ID:YtnZto4t
- つまりスチールケースは肉厚が厚いものが多くて
アルミケースは肉厚が薄いものが多いってことですか
なるほど
- 321 :Socket774:2008/08/22(金) 01:19:11 ID:g1Cqo0uf
- >>320
いや、実際ケースを構成している材の厚さはアルミの方が厚くて
スチールの方が薄いよ。あなたの言う事は正しい。
スチールの方が強度あるんだから薄い材で強度出るのは当たり前で、
逆にアルミは薄く作ると強度出ない。アルミで薄い材だと折り曲げ加工しても坐屈変形するから
厚くしないと成立しないもんな。
>>313の言うところの肉厚については知らないが…
- 322 :Socket774:2008/08/22(金) 01:19:20 ID:RNDGBHKz
- idip
ID:tsiBVq5k=ID:YtnZto4t
- 323 :Socket774:2008/08/22(金) 01:26:53 ID:mfvPiKcd
- 何か新情報でもあったか?
と思うぐらいスレが伸びてて何かと思ったらこのざまw
かく言う俺も今こうしてスレの消費に荷担してるわけだ・・・or2
- 324 :320:2008/08/22(金) 01:32:28 ID:YtnZto4t
- >>321
いや、自分もPCケースに使う「肉厚」に特別な意味があるなんて知らないし・・・
ただ、PCケースにおいて
十分な強度があるもの=肉厚が厚い
強度の無いもの=肉厚薄い
と関連付けるとするなら
相対的にアルミケースのほうが強度の無いものが多いって解釈でいいのかな?
- 325 :Socket774:2008/08/22(金) 01:46:14 ID:zmLNmp4W
- まだやってんのか、ID:YtnZto4t&ID:KP0qCC6oの肉厚の意味は
解釈次第でどっちも正解
※板の厚み=肉厚
※肉厚が薄い=強度不足
前者が一般的な使い方、後者が(一部の)職業柄の使い方
俺の知り合いにも後者の使い方をする友人いるから多分間違いないかと
- 326 :Socket774:2008/08/22(金) 01:54:19 ID:ZyyQKOoJ
- >>320
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C6%F9%B8%FC&kind=jn&mode=0
肉厚が薄いって何だよ? 頭痛が痛くない、みたいな感じになってるぞ。
肉厚という言葉を使いたかったら、肉厚じゃない。と言えば。
- 327 :Socket774:2008/08/22(金) 01:58:11 ID:mfvPiKcd
- にく‐あつ【肉厚】
肉が厚いさま。ぶあつ。「―のステーキ」
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
- 328 :Socket774:2008/08/22(金) 02:00:32 ID:3qVsmZ0H
- >>326 アンカーミスか?
- 329 :320:2008/08/22(金) 02:00:33 ID:YtnZto4t
- こういう構造物の場合そういった使い方はしないんだよ、確か
単に厚みを指す
- 330 :Socket774:2008/08/22(金) 02:06:18 ID:ZyyQKOoJ
- あ、そなの
- 331 :Socket774:2008/08/22(金) 02:08:26 ID:M+KkPzfR
- お前らも土建屋や特殊な職人の下で働いてみな
おかしな日本語豊富すぐる、多分そう言う事なんだろ?
俺もバイトで「その単語の使い方は違うだろww」と思う日々がありました
- 332 :Socket774:2008/08/22(金) 02:24:39 ID:ZyyQKOoJ
- まあ、事情というか、そんな背景は分かる話だが全力でお断りしたいw
美創のビル作ってた時にバイトで中入っていたが、ウェイトを手持ちで上まで持っていくとかすんげぇダルい
それに、おまいの言うとおり、彼らの言葉が模範的な日本語というワケではないし、意味は分かってもマネしたくは無いなw
- 333 :Socket774:2008/08/22(金) 02:30:13 ID:M+KkPzfR
- 明日もDQNな先生来るだろうし寝ようぜ
お先っ
- 334 :Socket774:2008/08/22(金) 02:35:35 ID:9yb7hkHx
- なんかダウソ板並みに民度が低くなったな
- 335 :Socket774:2008/08/22(金) 02:58:18 ID:rAy4PcMO
- 肉厚か言うよね、ソフト関係でも落とすとか@を小文字で書く癖とか
土建の学生バイトから精密機械会社に就職してcmからmm単位に変わって苦労した。
- 336 :Socket774:2008/08/22(金) 03:37:58 ID:Z2Ze0hm7
- >>334 単発IDのうちは説得力ないぉ
- 337 :Socket774:2008/08/22(金) 04:41:18 ID:9yb7hkHx
- 仕方ないだろ
さっき日にちが変わったんだから
- 338 :Socket774:2008/08/22(金) 05:00:42 ID:N+kwj6gr
- 静音シート自体安いんだから貼り付ければビビリ抑えられるだろ
静音関係のグッズは他にも有るし‥
考える力も金も無いのかw
- 339 :Socket774:2008/08/22(金) 05:16:36 ID:QCd8O3xh
- 静音グッズをあれこれ使った後に気がつく
やっぱり初めからしっかりしたものを買わなければ結局安物買いの銭失いだということ
- 340 :Socket774:2008/08/22(金) 05:19:30 ID:HOsIJcju
- そう、静音シート張らないとダメなようなケースは結局アウチ
- 341 :Socket774:2008/08/22(金) 05:24:00 ID:1Es61JCX
- >>333
え?DQN先生はID:YtnZto4tじゃねーの?
- 342 :Socket774:2008/08/22(金) 06:29:14 ID:N+kwj6gr
- 鉄のケースは安いから嫌だ。鉄のケースは鉄クサイ臭いが部屋中に漂うしね‥
鉄のケース(アンテック)買ってる人↓ってこんなだろw
・いい品だから買った!!というのは建前
・購入者の多いアンテックの鉄箱を買った(無難と思って
・25k〜する高いケースなんて手が出ない(お金が無い
・ウンコが主食
・自分自身はニートで低学歴、両親は筋金入りの甲斐性無し
・一家揃って蓄膿症 w
アンテックの箱はチープ過ぎるw
- 343 :Socket774:2008/08/22(金) 06:43:42 ID:cyLEBWd6
- 自己紹介乙
- 344 :Socket774:2008/08/22(金) 07:45:31 ID:N+kwj6gr
- >>343
くやしいと言いなさいよw
- 345 :Socket774:2008/08/22(金) 07:51:32 ID:AKiQ8Owf
- 星野の35000のケースを数年前に買ったけど
今のアンテックの15000のケースと比べると
エアフローとか拡張性は明らかに劣るな
なんでこんな高いケース買ったんだろ
高いケースこそ至上と思ってた時期が俺にもありました
- 346 :Socket774:2008/08/22(金) 08:47:06 ID:fQPeQwhu
- >>345
星野はデザイン重視でブランドを前面に押し出してたからなぁ。
ブランド料を上乗せしすぎて庶民から敬遠されてあのザマさ。
アンテックは客のニーズに応えるのが上手いようで、冷却・静音・デザイン・機能
等に力を入れてる。内部塗装は所有欲も満たせるしな。
後は実際の作業性(Antecに限れば奥行きだなぁ・・・)を向上させれば死角はないかな。
- 347 :Socket774:2008/08/22(金) 10:56:10 ID:FmXdlvGM
- >>342
新しい先生が赴任されたようです
- 348 :Socket774:2008/08/22(金) 10:56:52 ID:YtnZto4t
- >>342
負け組みがこんなところで負け惜しみ言ってないで
早く売れるケース作りなさいよ
- 349 :Socket774:2008/08/22(金) 11:08:21 ID:SqZHHsdh
- ID:N+kwj6grは、CMスレでCOSMOSの静音化語ってたから、先生ではないはずw
先生は返品してるしな。
- 350 :Socket774:2008/08/22(金) 11:10:09 ID:SqZHHsdh
- 連投スマソ
愛機晒しスレの間違いだった。
- 351 :Socket774:2008/08/22(金) 12:08:10 ID:bkLNWhve
- ANTECのSOLOにあきてきました。
なんかいいケースないでしょうか?
ATX電源つめて、
M-ATXのM/Bがはいって
前面10〜12cmFANで後ろにHDDをつめそうなケース。
前面FANの吸気口は真正面でなくてサイドの数多くのスリット
からならいいな〜と
液晶TVのラックの左横に床置きするので、
正面に吸気口があると内部のLEDが映画鑑賞中まぶしいのです。
電源やアクセスLEDはハトロン紙でも貼っておけばまぶしくないんだけど。
訊くだけならあれなんで今考えてるのがコレです。
EnarmaxのNAPPA
http://kakaku.com/item/05802511432/
もし日本橋の店頭で格安でみつけたら月末購入予定なんですが、
ワンズに展示してあるときみてたら、ちょっとペライのと取り扱い店が少なめなので・・・
- 352 :Socket774:2008/08/22(金) 12:15:06 ID:SqZHHsdh
- >>351
http://www.abee.co.jp/Product/CASE/balance/B640/index.html
こんなのはどうだろう?
実物見たことないので詳しくは分からないが、上の条件は満たしてると思う。
- 353 :351:2008/08/22(金) 12:24:32 ID:bkLNWhve
- Balance昨年みたときはSOLOっぽい見た目で、新鮮味なかったけど
白色モデルが追加されてたのですね。
白ならいいかも。候補に追加。ありがとです。
今もすこし見てたのですが、
ん〜900系のフロントメッシュかSOLO系の色使いのが多いな〜
- 354 :Socket774:2008/08/22(金) 12:45:08 ID:F5kErT7T
- [あらすじ]
8/22:
8/21:http://hissi.org/read.php/jisaku/20080821/dHNpQlZxNWs.html
8/20:http://hissi.org/read.php/jisaku/20080820/Um4yQkVoNXQ.html
8/19:http://hissi.org/read.php/jisaku/20080819/dzJ6ZXFNYlA.html
8/18:http://hissi.org/read.php/jisaku/20080818/dTdZQ3ZpQUg.html
8/17:http://hissi.org/read.php/jisaku/20080817/aXFRbHlKbWw.html
[キーワード]
アルミケース
重量
電磁波
アクリルパネル
海外取引
Antec
COSMOS
クリエーター
12cmファン
アルミケースに対して異常なまでに憎しみを燃やす自称「ケースの伝導師こと【先生】」
無茶苦茶な理論を毎日持ち出して、周囲に(笑)と混乱巻き起こし叩かれる真性のドM。
【PCケース82台目>>124参照】では、ミドルケースは10sの重量が必要と爆弾発言。
周囲から根拠とソースの提示求められるが、話題そらしで華麗にスルー
以前はCOSMOSを購入するがすでに周知の事実を自分が発見したようにスレで発表
後にクレームにて返品、この辺りからかなりの情報弱者であることが窺える。
理想のケースは日本に置いておらず(先生談)海外の代行取引サービスを利用し
輸入をこころむが、毎回落ちはお決まりのログ
「残念ながら今回の業者も安全な取引が見込めないと考えられますので 」
仲介を通しての個人輸入を経験された方は、お気づきになると思うが
代行輸入業者でそれは無いとの事、もし上記のような事象がある場合
注文を出した時点にて返答が来るとの事。
個人輸入を行う知人曰く、一般論で輸入輸出が禁じられてる物ではあるまいし、
PCケースでそのような取引困難な状況はまずありえない、むしろ無いとの事。
先日では購入予定ケースの型番・URLの提示を再三受けるが、「手元に届くまでは無理」、
「世界に3台しかない」「 £57『日本円で\12800位』」「それでは君はどのケースを使ってるの?」
の繰り返し。まったくもって日本語の通じない相手である。
当方が察するにおそらく先生のパソコンはスメーカーPC、馬鹿にされて悔しくて海外からケースを輸入
するは真っ赤な嘘『これは数日スレを御覧の皆様ならご存知の通り』
自称クリエーターMasterCollection所有『割れ品』と推測される
いずれにしろ迷惑な低脳君である
- 355 :Socket774:2008/08/22(金) 12:49:16 ID:SqZHHsdh
- >>353
あとは、ギガバイトのGZ-X1とかか。
まあ、フロント吸気だと吸気部がメッシュのケースが大半だし、
SOLOと同じようなコンセプトだとデザインも似通ってくるわけだしな。
SOLOのフロントパネルを交換して、それで満足できるならそれもありかもしれん。
- 356 :Socket774:2008/08/22(金) 12:55:58 ID:YT8So5T3
- >>351
>SOLOに飽きた
塗装しろ
http://www18.ocn.ne.jp/~wildcat/Miku-PC.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/20/news107.html
- 357 :Socket774:2008/08/22(金) 13:07:10 ID:M2CaVga7
- >>351 ピンクに塗装
- 358 :Socket774:2008/08/22(金) 13:20:58 ID:SaiAqxOz
- 最近ケーススレが伸びすぎてワロスw
- 359 :Socket774:2008/08/22(金) 13:22:07 ID:jp1YokWO
- アニメってさぁ
区別付かないよね
- 360 :Socket774:2008/08/22(金) 13:22:35 ID:QLELtnts
- >>358 そろそろ衣替えの季節だしな
- 361 :Socket774:2008/08/22(金) 13:58:16 ID:EcVphUTp
- ソロソロ、秋です
- 362 :Socket774:2008/08/22(金) 14:52:04 ID:lQve9bN4
- ケースのしっかりしたCM690に専用サイドパネル12700+4970=17670円
ちょっと作りが甘いけど素直にNine Hundred 16700円
迷う迷う迷う
- 363 :Socket774:2008/08/22(金) 17:33:43 ID:oNHqG2qd
- さぁそろそろ先ry
- 364 :Socket774:2008/08/22(金) 17:36:27 ID:EcVphUTp
- ソロソロ、黒マダー?
- 365 :Socket774:2008/08/22(金) 18:21:58 ID:iRdgy39r
- _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくり先生を待ってね !!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
- 366 :Socket774:2008/08/22(金) 18:52:02 ID:PZvk+b10
- >>354まとめ乙
今日は先生に10`c理論についての弁明欲しいな、昨日来てなかったのが悔やまれる
- 367 :Socket774:2008/08/22(金) 19:02:32 ID:rAy4PcMO
- >ケースあきた
焼付け塗装
亜鉛メッキ
レインボーメッキ
鏡面加工
ヘアライン
カッティングシート、3M
インクジェットシート
パンチング加工
- 368 :Socket774:2008/08/22(金) 19:04:50 ID:/mFvP6qR
- MiniP180とか星野のVR1000GみたいなM-ATXケースって無いかな。
探してもなかなか見つからない。
- 369 :Socket774:2008/08/22(金) 19:21:38 ID:RdYbPjcH
- MiniP180でいいじゃないか
- 370 :Socket774:2008/08/22(金) 19:25:45 ID:erJzbPvM
- >>368 根気良く探せば結構出てくるもんだよ
全てを網羅したものは少ないけどね
- 371 :Socket774:2008/08/22(金) 19:30:00 ID:/mFvP6qR
- 最初はMiniP180にしようと思ってたんだけど
結構うるさい上に高さが普通のATXケースくらいあるから断念。
今星野のよくわからないケース(もらいもの)を使ってるのだけど
5.25が2個、3.5が1個付いてて両方ともベゼル(フタ?)あり。
あんまりエアフローが良くないもんで買い換えようかと。
で、今のところ一通り調べてみた結果。
星野のVR1000GかAbeeのASE-220HT-Sくらいしか見つけられなかったっていう。
高さが35cmくらいで奥行き40cmくらいでベゼル付きのないかなーと。
とりあえず仔猫とベストゲート見てみたけどあまりいいのないね(´・ω・)
- 372 :Socket774:2008/08/22(金) 19:33:32 ID:erJzbPvM
- 星野のケースはさVGAクーラーに「ZAV-Accelero S1 やヒートパイプが大きく突き出る物」を
設置すると付属のエアーフローが使えなくなるのが難点だけど、その手をつけないなら
いんでない?VR1000G
- 373 :Socket774:2008/08/22(金) 19:47:46 ID:HOsIJcju
- 外野から見てたが、GZ-FA1CA持ってるヤツ最高だな。
ペラペラアルミにメタボケースなのに
一人で結論付けて、「みなさん勝ちました!」と勝利宣言。
いつの時代の2ちゃんねるだよw こっちあが恥ずかしくなるよ。
まあお前には、笑わせてもらったぜ。
- 374 :Socket774:2008/08/22(金) 19:50:41 ID:PF4j/b7L
- ベゼルはAbeeやLianLiが別売りの出してるからそれ使えば他のケースでもいいんじゃね
フロントがアルミじゃないと外観合わないだろうし物理的に合わせるのに加工いるだろうし
そもそも値段が3000円もするけど
- 375 :Socket774:2008/08/22(金) 19:52:42 ID:HOsIJcju
- 連チャンすまん。
アルミがどうこう言われてるようだが、おれもアルミはよくないと思うぜ。
アルミは鉄と紙の中間の素材で、硬度も鉄の半分以下だし
はっきり言って百害あって一利無し。
アルミの日本刀では、一生キルビルには勝てない。
- 376 :Socket774:2008/08/22(金) 19:54:18 ID:IcYuLYEF
- 先生の二番煎じは面白くない
- 377 :Socket774:2008/08/22(金) 19:55:23 ID:HOsIJcju
- 星野って・・お前らどんだけ年食ってんだよw
以上。じゃあROMってる。
- 378 :Socket774:2008/08/22(金) 19:59:16 ID:LJP8erQt
- ZALMANスレで聞こうとしたのですが、
こちらへ誘導されたのでこちらで質問します
GS1000って、ホットスワップ要らなければ、
SATAじゃなくてEIDEのドライブも収まりますか?
- 379 :Socket774:2008/08/22(金) 20:02:12 ID:yucp6TWh
- ZALMANスレで聞け
- 380 :Socket774:2008/08/22(金) 20:08:02 ID:HOsIJcju
- ZALMANスレってアホしかいないのか。さすがチョンだな。
>>378
多分大丈夫じゃないか?ダメだったら返品しろ。
- 381 :Socket774:2008/08/22(金) 20:14:21 ID:1hiuUHLr
- ROMるんじゃなかったのか。
- 382 :Socket774:2008/08/22(金) 20:16:14 ID:E3UjetEw
- >>ID:HOsIJcju
堪え性の無い奴だな ROM宣言19:55:23 → 20:08:02ログ書き込み
鶏級の頭お持ちのようだな
- 383 :Socket774:2008/08/22(金) 20:21:32 ID:jnOJEUku
- >>ID:HOsIJcju
その感じ、もしや先s(ry
- 384 :Socket774:2008/08/22(金) 20:25:35 ID:E3UjetEw
- 似た者同士だな本人臭いけど
[CoolerMaster] クーラーマスター 17
517 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 19:58:35 ID:HOsIJcju
ガムテープでも使って塞いでごらん。すぐに結果が出るよ。
[CoolerMaster] クーラーマスター 17
519 :Socket774[sage]:2008/08/22(金) 20:01:48 ID:HOsIJcju
網の穴がデカいから、レゴブロックで塞げそうな気がしてきたぞ・・
- 385 :Socket774:2008/08/22(金) 20:29:30 ID:VK9cOYX+
- 別人の煽りだろ
論調が違うような気がする。
- 386 :Socket774:2008/08/22(金) 20:31:48 ID:VK9cOYX+
- スマン
sage忘れてた。
- 387 :Socket774:2008/08/22(金) 20:53:53 ID:jnOJEUku
- PCケースなんて大して強度必要としないんだからさ。結局のところ、鉄が一番安く作れるから鉄で作ってるだけだっての。
アルミも安くなったから高級ケースの一部はアルミで作るようになったって経緯があるわけで、
どっちも地球上に腐るほど転がってる物質。どっちで作ろうが自然な流れだろ
- 388 :Socket774:2008/08/22(金) 20:59:03 ID:HOsIJcju
- セラミックケースって無いのか?おれがケース屋だったらオールセラミックで作るけど。50キロくらいになるかもな。8キロのケースなんて底辺だな。
- 389 :Socket774:2008/08/22(金) 21:02:51 ID:95yIjCD1
- 空気の流れが良い
熱が溜まらない
利用目的に合わせた拡張が可能
快適に使えるか
デザインが自分の好みの許容範囲か
静音を求めるか、エアーフローを求めるか
が重要だからな、さてそろそろDQNが来る頃かな先に風呂入っとくか
- 390 :Socket774:2008/08/22(金) 21:23:59 ID:b/G3Z0J+
- 377 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 19:55:23 ID:HOsIJcju
星野って・・お前らどんだけ年食ってんだよw
以上。じゃあROMってる。
380 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 20:08:02 ID:HOsIJcju
ZALMANスレってアホしかいないのか。さすがチョンだな。
>>378
多分大丈夫じゃないか?ダメだったら返品しろ。
388 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 20:59:03 ID:HOsIJcju
セラミックケースって無いのか?おれがケース屋だったらオールセラミックで作るけど。
50キロくらいになるかもな。8キロのケースなんて底辺だな。
377でRom発言、約13分後書き込み、さらに約51分後再度書き込み。
記憶障害をお持ちですか?
セラミックケースが欲しいなら、オーダメイドされたらどうですか?
貴方の予算じゃ買えませんよ、批判厨は邪魔なので消えてくださいね^^
- 391 :Socket774:2008/08/22(金) 21:32:12 ID:kKPN8rk6
- 瀬戸物ケースってのは面白いかも知れんな。
重量も稼げて、振動に強そうだ。
何かの拍子に割ってしまいそうだけど。
- 392 :Socket774:2008/08/22(金) 21:34:03 ID:i1Ppzb7w
- >>391
排熱やばそうだけどな
- 393 :Socket774:2008/08/22(金) 21:38:01 ID:TGXTxcnH
- それ以前に必要なくなったときに廃棄料金アフォみたいに取られそうだな
粗大ゴミじゃこんなデカイセラミックは回収してくれんだろw
- 394 :Socket774:2008/08/22(金) 21:40:16 ID:81Ix8Ba0
- 保温性に優れたケースです!という売り文句になるわけだな
- 395 :Socket774:2008/08/22(金) 21:42:35 ID:QIgaLRKp
- 極寒の地にお住みの人にはいいかもな、温度が保たれてHDDの寿命延長!
- 396 :Socket774:2008/08/22(金) 21:48:56 ID:RMWZSWKJ
- >>393
砕けばいいんじゃね?
- 397 :Socket774:2008/08/22(金) 21:52:00 ID:IcYuLYEF
- セラミックって金属より軽いんだが
- 398 :Socket774:2008/08/22(金) 21:53:26 ID:QIgaLRKp
- by wiki
硬度は高いが、脆性破壊する
強度、破壊靭性が内部の局所的な欠陥構造に左右されやすい
耐熱性に優れるが、熱衝撃破壊を起こしやすい
金属より軽く、プラスチックより重い
良く見ると微妙な性能なんだな
- 399 :Socket774:2008/08/22(金) 22:25:03 ID:oCJxMmSR
- 少し前にフルカーボンのケース買ってた猛者いたがアレならよさげ
ドライカーボンで作れば軽さと強度はバッチリ。アホみたいに高くなるけど
- 400 :Socket774:2008/08/22(金) 22:38:18 ID:QIgaLRKp
- 価格次第だがちょっと欲しいPCケース、いくら出せば作って貰えるんだろw
http://japanese.engadget.com/2005/12/09/sangaku-pc-case/
- 401 :Socket774:2008/08/22(金) 22:42:35 ID:Iv7Yn0cV
- アノ猛者は別格
晒しの写真の壁が特徴的でよく覚えてるが
TNN500やAntecの日本未発売物、SunのUltra20を改造したもの
あとAbeeやらその他もろもろ所有者
金持ちは裏山視す
- 402 :Socket774:2008/08/22(金) 23:34:53 ID:n7k35A1U
- >おれがケース屋だったらオールセラミックで作るけど。50キロくらいになるかもな
何でこんな馬鹿が偉そうな自論撒き散らしてるの?
- 403 :Socket774:2008/08/22(金) 23:38:40 ID:i1Ppzb7w
- >>402
地球上にたくさん存在する〜からの流れからネタじゃねぇの?
- 404 :Socket774:2008/08/22(金) 23:53:11 ID:05lw8mSZ
- この週末のうちに、ケースを含めPCを新調したいと思ってます。
構成は、E8500 GigaDS5 4850IceQ HDD3or4台 電源500wといった感じ。
最初、690にする気まんまんでしたが、夏も終わったことだし
静かで、SOLOよりは冷えそう?なB640に惹かれ始めてる...
が、690で静音FAN使えば、そんなにうるさくないのでは?と思ってみたり...
FANを含め、同じ構成で組んだ場合、静音性においてはかなりの差があるのでしょうか?
それとも大差ない?
背中を押してくださいな。
- 405 :Socket774:2008/08/22(金) 23:56:33 ID:n7k35A1U
- 388 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 20:59:03 ID:HOsIJcju
セラミックケースって無いのか?おれがケース屋だったらオールセラミックで作るけど。
50キロくらいになるかもな。8キロのケースなんて底辺だな。
>>403 どう読んだらその解釈が出来るのか知りたい
鉄より軽いセラミックで普通にケース作れると、下手すりゃ8Kg以下もありうる矛盾だらけ
もしかしてID変えて再降臨ですか?
- 406 :Socket774:2008/08/23(土) 00:04:22 ID:3KQePJnJ
- >>404
abeeも鞍馬も専スレあるんだから見てくれば?
- 407 :Socket774:2008/08/23(土) 00:07:14 ID:CuCdvdHE
- 50kgねぇ、値段も50万くらいになるけど良いのwww
- 408 :Socket774:2008/08/23(土) 00:10:43 ID:O1sqElci
- >>404
フロントメッシュな時点で静音は期待するな
- 409 :Socket774:2008/08/23(土) 00:13:34 ID:wiMdRh5J
- >>404
元が同じなら静音性では開口部の大きい690の方が不利かなとは思うけど
共鳴・共振起こす場合もあるし感じ方は個人差も大きいので一概には…
ただひとつ、夏はそろそろ終わりだけど「また来る」ことは忘れない方がw
- 410 :Socket774:2008/08/23(土) 00:16:29 ID:OwB0qQvG
- 先生今日は来ないっぽいね。 いや、来れないのかw
かわりに他のケーススレでうさ晴らししまくっててワロス
- 411 :Socket774:2008/08/23(土) 00:28:41 ID:8lMqNmzh
- ID:HOsIJcju が先生なのでは?
>>410
kwsk
- 412 :Socket774:2008/08/23(土) 00:33:29 ID:OwB0qQvG
- あ、ほんとだ着てたのねw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218477386/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216113032/
とか。あくまで予想ねw 真似してるのもいるかもしれんし
- 413 :Socket774:2008/08/23(土) 00:42:09 ID:8lMqNmzh
- >>412
みんなID違うというあたり、先生候補者は一杯いるようで
夏なんだなぁと実感した。thx
- 414 :Socket774:2008/08/23(土) 00:43:39 ID:4F1ar7CC
- (・∀・)イイ!お勧めのPCケース 82台目
[CoolerMaster] クーラーマスター 17
静音電源 part23
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #5
ASUS P5Kシリーズ総合 Rev23.00
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 179
■自作してて泣きそうになったこと 9■
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 101台目
実に手広いですねログ内容からしてそれっぽいけど
- 415 :Socket774:2008/08/23(土) 00:51:56 ID:xVIH+g61
- GIGABYTEのGZ-X1とK100-BKで迷ってる漏れなんだが、どっちがいいだろうか・・・
http://www.gigabyte.com.tw/Products/Chassis/Products_Spec.aspx?ProductID=2360
http://www.3rsys.com/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=77
- 416 :Socket774:2008/08/23(土) 00:53:19 ID:s7cI3OrW
- ROMでも煽りでも待ちわびちゃうくらいに先生の影響受けちゃってるってのは、
ある意味先生に感染してるんじゃまいか?DQN体質のようなものが・・・
- 417 :Socket774:2008/08/23(土) 00:58:53 ID:UQFz4DE3
- >>415
どっちもどっちだけど 俺ならGZ-X1行くと思う
>>416
たんに先生が追い詰められる所見てゾクゾクするサドに目覚めただけでは?w
- 418 :Socket774:2008/08/23(土) 00:59:15 ID:qioaGU+I
- アホの中でも極端にアホな奴が先生だっただけだ
- 419 :Socket774:2008/08/23(土) 01:01:12 ID:hA5BjBCO
- >>404
阿鼻のbalanceは、配置とかデザインは確かに良い。
でも、買うのはとにかく実機を触って納得してからの方が良い。
まあ、abeeに限らないけどな。
特にサイドパネルは絶対確認しておけ。
- 420 :Socket774:2008/08/23(土) 01:13:04 ID:e+dmA6jK
- だな可能な限り実機を自分で触ってチェックするのがいいな。
使わないとわからない欠点もあるけどね
例 P180 182のサイドパネルもっこり病とかw
サイドパネルが3層になってて、使ってると気温の変化等で
金属が伸縮してぼっこり膨らむらしい。
今は改良されて改善したとか聞くけどね
- 421 :Socket774:2008/08/23(土) 01:37:42 ID:R1gRKgse
- >>408
>>409
>>419
>>420
サンクス
夏はまた来るが、サイド開けっぱで過ごすだろうから気にしない。
実機は、田舎なだけになかなか見られない...690はNVバージョンを見た。
Antecは結構置いてあったりするんだが...
電源下配置の反転?ケースが、もっと種類出て欲しい。
- 422 :Socket774:2008/08/23(土) 01:39:19 ID:xn4E6yPM
- アイスバーグ所有の方、暇な時でいいので正面と天板部分の写真をお願いします
- 423 :Socket774:2008/08/23(土) 01:49:10 ID:U+bNC4/W
- フルボッコw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219151914/791-
- 424 :Socket774:2008/08/23(土) 02:40:32 ID:pxl0qkIm
- USB3.0出たら今お店に置いてあるケース叩き売る?
- 425 :Socket774:2008/08/23(土) 02:45:47 ID:Dy/XsQKW
- 叩き割る
- 426 :Socket774:2008/08/23(土) 02:52:30 ID:KugsUOk7
- 拡張スロットや改造でどうにかなるならそっちでカバーする
現状、理論値最高4.8Gbpsと言ったって恩恵受ける物少ないでしょ
恩恵受ける物が多くなったら買い換える
- 427 :Socket774:2008/08/23(土) 03:21:18 ID:hw3JecXA
- SY-J624 Silent460
ttp://www.sycom.co.jp/kit/kit_case_new.htm
文句あっか?
- 428 :Socket774:2008/08/23(土) 03:37:21 ID:poTyaICw
- 電源のスペックが良く分からない
- 429 :Socket774:2008/08/23(土) 03:39:07 ID:poTyaICw
- スマン。 思いっきりちゃんとリンクされてた。 ごめん
ttp://www.in-win.com.tw/products_power_series.php?cat_id=3&series_id=15#here
- 430 :Socket774:2008/08/23(土) 03:43:22 ID:hw3JecXA
- >>428
価格の割に良いケースならこれにしたいので何か言って。
- 431 :Socket774:2008/08/23(土) 03:57:45 ID:6aB9HZvx
- 電源無しで12,480円か。ライバルはsoloといったところか。
HDDの共振とケース内の広さが気になるかな。
実際に使ってみないと分からないけど。
オプションのVGAクーラーみたいなのが必要なVGA挿すほど広さに余裕無いんじゃないかと思ったり。
- 432 :Socket774:2008/08/23(土) 04:14:13 ID:hw3JecXA
- >>431
レスどうも。このケース狭目か。
BTOだと電源付いてくるから気づかなかったけど単体で結構するな。
VGAは付けないのでファンも付けないほうがいいかと思っている。
エキスパートは空気の流れとか音の大きさが予想できるもんかなと思っての質問。
結構有名なケースなのかと思ったけどそうでもないらしいな。
- 433 :Socket774:2008/08/23(土) 04:34:50 ID:6aB9HZvx
- >>432
大きさはsoloとほぼ同じ。VGA挿さないなら狭くはなく普通かな。
前後2つのファンで間に合うような構成で使うなら音はそれほどしないはず。
あとは電源のファンや標準のファンがどの位の音で
HDDの回転音等が側板からどの位漏れてくるかとか
厚さ0.8mm(soloは1.0mm)だから剛性やビビリはどうかとか現物見たりしないと何とも言えない。
何となくのイメージだけどちょっとペラいかもしれない。
あ、それと少なくとも自分はこのケース知らなかった。
BTOで使ってる人が答えてくれると一番なんだけどね。
- 434 :Socket774:2008/08/23(土) 04:48:37 ID:hw3JecXA
- なるほど。ライトに使うなら狭くは無いと。
有名じゃなさそうというのがわかって収穫。
エスパー向けな質問に答えてもらって感謝。
プロのレビューじゃ結構有名な感じを受けたんだけどな。
このケースも含めてケースの再検討するわ。
では失礼。
- 435 :Socket774:2008/08/23(土) 13:31:58 ID:xVIH+g61
- 全然詳しくないんだけど、
http://aopen.jp/products/housing/g528.html
http://www.coolermaster.co.jp/item/cm_690.htm
多分クーラーマスターの方が良いと思うんだけど、誰か教えてください><
- 436 :Socket774:2008/08/23(土) 13:44:57 ID:/bfn5Q5t
- 教えてっつっても、君がどんなパーツを使ってるか書いてないからさっぱりだよ。
- 437 :Socket774:2008/08/23(土) 13:52:17 ID:I01+GUNf
- 青ペンってなんか久しぶり
- 438 :Socket774:2008/08/23(土) 13:52:25 ID:BY29QkQP
- core2duoE7200
GIL FORSA G9500GT-512-2-128-B
ANtec Earthwatts EA-500
ASUS P5K-E/WiFi-AP
その他ドライブで自作するつもりなんだけど
NZXTのAlphaでも排熱大丈夫かな?
- 439 :Socket774:2008/08/23(土) 13:52:58 ID:LWE+HQkO
- >>435
クラマスはケース構成は良いが、なんせ精度が最低。低風量爆音ファン使用。
もう一つのは、重量がまるっきし足りない。振動を抑制できないな。
- 440 :Socket774:2008/08/23(土) 13:55:02 ID:HnFMYeH6
- >>435
サイズ 690>528
エアフローを考えるなら690。もっとも置き場所があるならだが。
あと、長く使うならケースの奥行きにも注意だ。短いケースは
今のハイエンドVGAが手ごろ価格になったときにつけられない
かもしれない。
- 441 :Socket774:2008/08/23(土) 13:59:12 ID:xywr1Nha
- ゲームする派としない派でケースの奥行き決めてるよな
- 442 :Socket774:2008/08/23(土) 14:24:13 ID:Ae72oLAy
- 奥行きがあって精度もあっていいケースってある?
静音系で
- 443 :Socket774:2008/08/23(土) 14:48:36 ID:HnFMYeH6
- >>442
PC-P80B
- 444 :Socket774:2008/08/23(土) 15:41:35 ID:2tpgR1ZA
- 値段がもうちょっと安ければ買うのに・・・
- 445 :Socket774:2008/08/23(土) 16:14:40 ID:ZTYJCB9w
- >>443
値段に見合う価値なし
- 446 :Socket774:2008/08/23(土) 16:17:22 ID:OwB0qQvG
- 今日の先生はID変えまくり
- 447 :Socket774:2008/08/23(土) 16:29:38 ID:LWE+HQkO
- >>443
これは酷い
- 448 :Socket774:2008/08/23(土) 16:34:04 ID:ldgIHyxh
- 先生これはゴミですか><
http://www.dirac.co.jp/lianli/pc-p80r.html
- 449 :Socket774:2008/08/23(土) 16:35:18 ID:Dy/XsQKW
- らんらんりー
- 450 :Socket774:2008/08/23(土) 16:41:40 ID:txg+iBls
- >>448 拡張スロット10本が当たり前にならないと利用価値ないだろw
それ行くならPC-P80Bにしとけよ安いんだし
- 451 :Socket774:2008/08/23(土) 16:49:09 ID:LWE+HQkO
- これもゴミだな
- 452 :Socket774:2008/08/23(土) 16:59:46 ID:SBMmM90s
- 先生ID変え過ぎだろ
おっと!先生チキンだから怖くてコテ付けられないしIDも変えないと気がすまないんだよね()笑
- 453 :Socket774:2008/08/23(土) 17:06:01 ID:HnFMYeH6
- >>448
ttp://kslabo.wonder-mix.com/upimages03/20071031/20071031-char.jpg
それを買うならこれも用意するんだぞ
- 454 :Socket774:2008/08/23(土) 17:16:15 ID:QESzgodB
- ぼったくりケース
- 455 :Socket774:2008/08/23(土) 17:20:19 ID:2l0I1PyD
- >>453
いや、こっちだろ。
http://cospatio.com/detail/id/0000012053
- 456 :Socket774:2008/08/23(土) 17:22:35 ID:Ae72oLAy
- >>443
ありがとう、でもちょっとごつすぎるな・・・
しかもたけぇw
- 457 :Socket774:2008/08/23(土) 17:28:08 ID:6nxYf/Rr
- 無意味に全面レッドアルマイト塗装だからなw
- 458 :Socket774:2008/08/23(土) 17:32:10 ID:HnFMYeH6
- >>455
フイタwww
- 459 :Socket774:2008/08/23(土) 20:56:13 ID:BY29QkQP
- CM 690 RC-690-KKN2-GPってどうだい?
- 460 :Socket774:2008/08/23(土) 21:09:35 ID:LWE+HQkO
- 全体的にガタついてる 煩い 以上
- 461 :Socket774:2008/08/23(土) 21:10:40 ID:OwB0qQvG
- 先生、適当すぎw 買ったこと無いくせに
- 462 :Socket774:2008/08/23(土) 21:25:51 ID:RweQEO5F
- CM 690、通販だとどこも売り切れ?
9月にならないと手に入らないのね
- 463 :Socket774:2008/08/23(土) 21:34:35 ID:BY29QkQP
- ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/3top/rc-690-kkn2-gp.html
- 464 :Socket774:2008/08/23(土) 21:39:44 ID:LWE+HQkO
- >>462
ヒント USA
- 465 :Socket774:2008/08/23(土) 21:44:55 ID:UiMzg+LU
- 売り切れてるね
9月になれば本当に買えるのかすら怪しい
- 466 :Socket774:2008/08/23(土) 21:54:38 ID:2l0I1PyD
- >>462
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=211592&v=2&e=0&p=0&s=28&oid=000&k=0&sf=0&sitem=CM+690
- 467 :Socket774:2008/08/23(土) 23:54:29 ID:RweQEO5F
- >>464
手間と時間かかっちゃいそうだから止めておきます
日本の通販サイトで辛抱強く待ってみようかと
プレイ動画でしばらく我慢だな
- 468 :Socket774:2008/08/24(日) 00:15:49 ID:sp9UX3lG
- CM690はなんで人気がでたんだろ、やっぱ夏対策なのかな、
自分は電源下の下面吸気、別の下面吸気と上部排気が気にいって買ったが
前面パネルの取り付け具合が困る。
- 469 :Socket774:2008/08/24(日) 00:17:34 ID:Tc6Kzopw
- 690はUSB3.0来ても買い替えなくていい
- 470 :Socket774:2008/08/24(日) 00:40:58 ID:ul4d56+K
- USB3.0きたら買い換えないとダメなものなの?
- 471 :Socket774:2008/08/24(日) 00:53:28 ID:sp9UX3lG
- >>469
初めて知ったd、
ケースを買い換えるキッカケがイヤホンが使えないケースだったので何か嬉しい。
- 472 :Socket774:2008/08/24(日) 00:59:04 ID:7OebhnOe
- Sonata IIIはどうかな
- 473 :Socket774:2008/08/24(日) 01:12:34 ID:RgN+r7DG
- もしかして先生の買う予定だったケースってCM690なんじゃね?
- 474 :Socket774:2008/08/24(日) 01:14:27 ID:TF3/++Nu
- クラマスは意味不快な突然の販売中止があるからな・・
- 475 :Socket774:2008/08/24(日) 01:16:18 ID:TF3/++Nu
- CM690は9.8kgだから違う。
- 476 :Socket774:2008/08/24(日) 01:16:46 ID:Tc6Kzopw
- >>471
I/Oパネルの交換で済むってことで、それは換えなきゃ駄目だよ
- 477 :Socket774:2008/08/24(日) 01:18:15 ID:RAcbfnua
- PCI
- 478 :Socket774:2008/08/24(日) 01:24:24 ID:IVeMjng1
- >>475
先生は「ケース単体で10kg以上」ではなく
「中身入れて10kg」とかほざいてたようなw
ということはCM690じゃね?www
どこが世界で数台なんだよwww単に品不足なだけじゃねーかwwwクソワロスwww
- 479 :Socket774:2008/08/24(日) 01:28:13 ID:ZUJqEieE
- コスモス返品クレーマーがまたクラマスをチョイスするとは思えないな。
まぁ、バカだからありえるかもしれんがw
- 480 :Socket774:2008/08/24(日) 01:29:01 ID:TF3/++Nu
- いやケース単体でジャスト10キロと言っていた。おれはこの発言で特定できたよ。
- 481 :Socket774:2008/08/24(日) 01:34:29 ID:ZUJqEieE
- マジかよw 690使ってるけど 絶対来週P182に組み替えよう(;´д`)
- 482 :Socket774:2008/08/24(日) 01:34:55 ID:PqJ04QKj
- つか先生はデマカセ並べてただけだろ。本当に何か買う気があったとは思えん。
- 483 :Socket774:2008/08/24(日) 01:40:02 ID:TF3/++Nu
- 買う気マンマンだと思うけどな。なんだかんだで言ってることは正論だし。
- 484 :Socket774:2008/08/24(日) 01:44:39 ID:ul4d56+K
- いあやたぶん大先生が買ったのはオッスオッスオシリッスだな
- 485 :Socket774:2008/08/24(日) 01:46:53 ID:IVeMjng1
- >>483
>買う気マンマンだと思うけどな。なんだかんだで言ってることは正論だし。
>言ってることは正論
>言ってることは正論
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
- 486 :Socket774:2008/08/24(日) 01:47:35 ID:TF3/++Nu
- オシリはアルミじゃなかったか?
- 487 :Socket774:2008/08/24(日) 01:56:23 ID:TF3/++Nu
- まあとりあえず2週間後を楽しみにしとこうぜ。
- 488 :Socket774:2008/08/24(日) 02:22:53 ID:PdkRa42l
- これ買ってみるわ
ttp://images.google.com/images?ndsp=18&um=1&hl=ja&safe=off&q=CG-01B-g&start=0&sa=N
- 489 :Socket774:2008/08/24(日) 10:32:53 ID:mKnics2D
- 先生ご来店?
- 490 :Socket774:2008/08/24(日) 10:43:32 ID:CshlBjeF
- >427
中身がこれとまったく同じように見えるけど。。。。
ttp://www.inwin-style.com/EN/PD_View.asp?IW_PD=PC%20Case&PD_Classification=AL-13%20Series&PD_Name=GD
だとしたらINWIN製だよね。
質実剛健ってスレッドがあったような。
- 491 :Socket774:2008/08/24(日) 10:43:54 ID:mdFzoCj8
- 他人のふりしてるけど、間違いなく脳なしw
- 492 :Socket774:2008/08/24(日) 10:46:34 ID:PdkRa42l
- >>490
だとは限らない。型を依頼しているだけかも
- 493 :Socket774:2008/08/24(日) 10:50:22 ID:CshlBjeF
- >逆逆!
外が違って中が同じって書いたつもりなんだけど。。。。。
- 494 :Socket774:2008/08/24(日) 10:51:46 ID:E9NWx97B
- 先生ったら、自己主張が激しいんだからw
ttp://www.myshopping.com.au/PR--81477_CoolerMaster_RC533SWN1_Ammo_533_Midi_Tower_Case_Black
10kgで探してたら↑こんなのがあったけど、先生にとっては 意 味 不 快 な販売中止があるからという理由で、鞍馬は避けてるようだし違うな。
- 495 :Socket774:2008/08/24(日) 10:51:59 ID:CshlBjeF
- ごめん、誤爆った。
金型のことね。
- 496 :Socket774:2008/08/24(日) 10:52:02 ID:wxN89m/K
- ひとつだけ言っておく
SMILODONが最強だと!!
- 497 :Socket774:2008/08/24(日) 10:52:58 ID:Utu7NuX6
- SMILODONのファン大きくした改良版出ないかな
- 498 :Socket774:2008/08/24(日) 11:47:50 ID:TF3/++Nu
- SMILODONは爆音で話にならん。まだリアが12センチの
http://www.modders-inc.com/modules.php?name=NDReviews&op=Story2&reid=212
のほうがいい。もちろん爆音。
- 499 :Socket774:2008/08/24(日) 11:54:29 ID:7lKsqgel
- >>483
>なんだかんだで言ってることは正論だし。
俺も485と同じで目を疑ったぞ、あれが正論ならケース重量が10Kg以下は振動と風量が(ry
を解説してくれよ。
あとセラミックケースが50Kgになる奴もなw、鉄より軽いのにあの重量になるのかよろwww
>買う気マンマンだと思うけどな。
買う気があるのと、買うのは意味が違うだろ?
大体発注するたびに、安全な取引が出来ないためってどこの無法地帯だよww
発注→代行業者が購入、便手配→空輸Or海輸→発注主の手に届く。
ネット通販で現地に行かなくても買えてしまうこのご時世にそりゃねーよwww
- 500 :Socket774:2008/08/24(日) 12:00:20 ID:TF3/++Nu
- ケースに10キロの重量が必要というのは賛成できる。
もし500グラムのケースがあったら、材質がどんなに硬度でも
振動は制御できないだろ。少し考えれば分かること。
- 501 :Socket774:2008/08/24(日) 12:00:52 ID:MGTKm6kN
- バックパネル部分も含めてマザーボードベース引き出し可能&Radeon4870×2搭載
可能なミドルタワーはありますか?今使っているSST-TJ07でバックパネルの調整が
楽だったので。
- 502 :Socket774:2008/08/24(日) 12:06:14 ID:apTWUwse
- でたwww極論wwww
500cのケース500cのケース500cのケース
先生本人か予備軍確定だなお前も
- 503 :Socket774:2008/08/24(日) 12:11:40 ID:MtpoXs1O
- アクリル製の小型PCケースでも4kg位はあると言うのに
500gってダンボールでも使う気なのか?
- 504 :Socket774:2008/08/24(日) 12:14:11 ID:3OTuBwkf
- ケースが5キロくらいのペラいケースでも要所要所に吸振材を入れて振動を吸収すれば
別に共振音なんて出ないんだけどな。
まあ500グラムのケースとなると未知の領域すぎて何とも言えんが
- 505 :Socket774:2008/08/24(日) 12:14:51 ID:TF3/++Nu
- 例えばファンの上に重りを載せて、振動を制御する場合、1キロ必要。HDDの場合は2キロ。
このような計算をすると10キロが必要なんだろう。
ケース重量はファンやHDDの数量を考慮するべきだろう。
- 506 :Socket774:2008/08/24(日) 12:15:13 ID:PVCvltMN
- ID:TF3/++Nuは本当にジサカーなの?。買ってきた物をそのまま使って
「はい完成」後は一切カスタマイズもしませんよ臭がするんだがさ
- 507 :Socket774:2008/08/24(日) 12:15:56 ID:mKnics2D
- 先生だろ
アルミ
クーラーマスターへの恨み
>少し考えれば分かること
この捨て台詞とかそっくりすぎる
- 508 :Socket774:2008/08/24(日) 12:15:57 ID:TF3/++Nu
- HDDの上に吸振材置いても、震えるだろw
- 509 :Socket774:2008/08/24(日) 12:16:18 ID:ejqYx5BU
- お 先生登場してる
- 510 :Socket774:2008/08/24(日) 12:18:34 ID:Gjkt2xbg
- 暇だし、話題も無いしでキチガイ構うと居つくからやめてくれ
- 511 :Socket774:2008/08/24(日) 12:19:08 ID:PVCvltMN
- 振動を制御する場合 HDDの場合は2キロ
2Kgのせようが10Kgの錘を載せようが、使ってる材質や構造によっては
振動が他所に逃げる点について
- 512 :Socket774:2008/08/24(日) 12:21:38 ID:E9NWx97B
- >>500
先生、形状を全く無視してますよ。
せめて第一条件として、ケースのサイズぐらいは挙げてください。
Nano-ITXとかだと、材質次第で作れそうな気がしてきます。
- 513 :Socket774:2008/08/24(日) 12:23:14 ID:G2JbV5Ay
- 電磁レンジが正論と聞いてdできますた。
- 514 :Socket774:2008/08/24(日) 12:24:08 ID:MtpoXs1O
- >>ID:TF3/++Nuもうお前自作する価値ないよ、大人しくメーカーPCでも使ってな
どうせけったいな理論並べ、周囲から叩かれて自作機の内部写真と外部写真
を出してみなって言われても出来ないんだろ、大人しくROMっておけよ
ついでに人生の電源も落とした方がいいよほんと
- 515 :Socket774:2008/08/24(日) 12:24:58 ID:TF3/++Nu
- 振動を吸収して熱発散するには、ゴム系の素材が必要だが、金属では重量でカバーするしかない。
- 516 :Socket774:2008/08/24(日) 12:27:22 ID:TF3/++Nu
- サイズは先生がミドルタワーって言ってただろ。フルタワーではファンが余計にいるからな。
この点も大いに賛成できる。
- 517 :Socket774:2008/08/24(日) 12:28:12 ID:L3I8bnAi
- 振動を吸収して熱発散するには、ゴム系の素材
吸収はするだろうがゴムって熱発散したっけ?
- 518 :Socket774:2008/08/24(日) 12:28:28 ID:TF3/++Nu
- 誰か>>501に回答してやれよ。
- 519 :Socket774:2008/08/24(日) 12:28:52 ID:4o+G7jw4
- やあ、電磁郎先生お久しぶり
- 520 :Socket774:2008/08/24(日) 12:30:15 ID:TF3/++Nu
- >>517
するに決まってるだろ。エネルギーはすべて熱になる。
君には知識が難しかったかな?プッ
- 521 :Socket774:2008/08/24(日) 12:34:42 ID:TF3/++Nu
- まあこれ以上論争したところでID:L3I8bnAiのように低脳ぶりが
暴露されるからこのくらいにしておこうかな。
- 522 :Socket774:2008/08/24(日) 12:37:08 ID:RhVxSGzo
- お前の低能ぶりはもうみんな知ってるからいいよ。
それよかこないだ逃げ出した、ケースの型番披露はどうしたんだよ。
さっさとだしなよ世界に三台しかないスーパーケースをさぁwwwww
- 523 :Socket774:2008/08/24(日) 12:38:41 ID:E9NWx97B
- ゴム系素材って、具体的にはどんなのですか?
単純にゴムだと、放熱性は皆無なんですが。
- 524 :Socket774:2008/08/24(日) 12:39:07 ID:tpo4bDxI
- しかしここまで見事な自己養護&自演失敗も稀なものだな
- 525 :Socket774:2008/08/24(日) 12:39:55 ID:TF3/++Nu
- ハネナイトとかあるだろアホ
- 526 :Socket774:2008/08/24(日) 12:42:56 ID:TF3/++Nu
- >>524
はぁ?証拠は?ただのROM専だけど。
- 527 :Socket774:2008/08/24(日) 12:45:34 ID:tpo4bDxI
- >>526
・ケース重量10kgにこだわっている
・500gのケースなどと極端な例を持ち出す
・短時間にレスを集中
- 528 :Socket774:2008/08/24(日) 12:47:13 ID:MtpoXs1O
- 重量が軽いケースに防振材等でカバーするのははNG、
それに伴い重量が増加してもNGで
>振動を吸収して熱発散するには、ゴム系の素材
これ理論がおかしくね?
- 529 :Socket774:2008/08/24(日) 12:47:34 ID:yeH9U7Hu
- お前のどこがROM専なんだよと
自演失敗ですね分かりました
- 530 :Socket774:2008/08/24(日) 12:50:35 ID:Lj9Igpqv
- はぁ?証拠は?ただのROM専だけど。
抽出 ID:TF3/++Nu (17回)
どこがROM専???
そもそもROMの意味わかってる?
- 531 :Socket774:2008/08/24(日) 12:51:42 ID:TF3/++Nu
- >>527
こだわってるんじゃなくて必然。
500グラムは分かりやすいように表現してるだけボケ
1日かけてレスするわけがない
- 532 :Socket774:2008/08/24(日) 12:51:57 ID:E9NWx97B
- >>525
先生の発言では、振動を吸収して熱発散するには 「ゴム系の素材」 が必要とあります。
ハネナイトは他分野で使われていますが、 「ゴム系の素材」 と言うからには、他にもあるわけですよね?
具体的にどんなのですか?
- 533 :Socket774:2008/08/24(日) 12:52:13 ID:Lj9Igpqv
- 金属より軽いセラミックでケースをオーダーメイドしたら50キログラム
になる説明は?これお前だろ書いたの
- 534 :Socket774:2008/08/24(日) 12:53:11 ID:TF3/++Nu
- >>528
難しく考えすぎ
- 535 :Socket774:2008/08/24(日) 12:53:47 ID:ZUJqEieE
- うるさいROM専だなw
- 536 :Socket774:2008/08/24(日) 12:54:32 ID:TF3/++Nu
- >>533
記憶にない
- 537 :Socket774:2008/08/24(日) 12:56:38 ID:TF3/++Nu
- >>532
シリコンゴムとかあるだろアホ
- 538 :Socket774:2008/08/24(日) 12:58:38 ID:RhVxSGzo
- 先生の理屈だと、HDDやファンなどをゴムマウントを介して取り付ければ
ケース側の重量はどうでもいいってことになりませんかね?www
- 539 :Socket774:2008/08/24(日) 12:58:59 ID:+7gIW4XT
- 知識が難しい!
- 540 :Socket774:2008/08/24(日) 12:59:18 ID:sGwWcKG4
- >>534
それじゃお前流に、ベニア板と防振系ゴム素材(ハネナイト等)でPCを作りました。
金属はネジだけです重量は11Kg
このPCケースはOKなわけ?
- 541 :Socket774:2008/08/24(日) 13:02:45 ID:sGwWcKG4
- 536 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 12:54:32 ID:TF3/++Nu
>>533
記憶にない
388 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 20:59:03 ID:HOsIJcju
セラミックケースって無いのか?おれがケース屋だったらオールセラミックで作るけど。
50キロくらいになるかもな。8キロのケースなんて底辺だな。
- 542 :Socket774:2008/08/24(日) 13:02:53 ID:TF3/++Nu
- そんなことは一言も言ってないし。お前ら極論すぎだろ。
- 543 :Socket774:2008/08/24(日) 13:04:05 ID:yeH9U7Hu
- ROM専というのならもう黙れよ自演野郎
- 544 :Socket774:2008/08/24(日) 13:04:51 ID:4KQh+YL9
- 500gのケースを例で出してる時点でお前も極論だろw
- 545 :Socket774:2008/08/24(日) 13:05:44 ID:RhVxSGzo
- そちらが根拠もない極論で来るから極論で返してあげてるだけですよwwww
- 546 :Socket774:2008/08/24(日) 13:07:54 ID:TF3/++Nu
- ケースの媒体自体には10キロ必要。ファン6台、HDD1台、光学ドライブ1台で10キロ必要となる。
これから、何かを増やす場合、ゴムなどで振動をカバーする。あくまでもゴムは補足にすぎん。
すべてゴムにすると、高温になってしまう。
- 547 :Socket774:2008/08/24(日) 13:08:59 ID:yeH9U7Hu
- 526 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 12:42:56 ID:TF3/++Nu
>>524
はぁ?証拠は?ただのROM専だけど。
526 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 12:42:56 ID:TF3/++Nu
>>524
はぁ?証拠は?ただのROM専だけど。
526 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 12:42:56 ID:TF3/++Nu
>>524
はぁ?証拠は?ただのROM専だけど。
- 548 :Socket774:2008/08/24(日) 13:09:38 ID:Zk7JVk/b
- はい先生。つまりファンレスでSSDで光学ドライブ外付けなら
ケースの重さはゼロでいいわけですねwwww
- 549 :Socket774:2008/08/24(日) 13:10:47 ID:TF3/++Nu
- 防振系ゴム素材も実際は安物ゴムの可能性もある。これでは振動がケースに跳ね返ってくるだけだ。
- 550 :Socket774:2008/08/24(日) 13:13:47 ID:MtpoXs1O
- 自分が述べる無茶苦茶な論理は通る
人が出した無茶苦茶な理論は極論
お前の低脳具合を披露してるだけだから
自作PC板では一生ROMってろな、お前一度書いた内容は忘れて間逆な事を平気で
言っとるよ。
ROM : Read Only Member
書き込みをしない人のこと。
書き込みをせずにいること。
- 551 :Socket774:2008/08/24(日) 13:15:09 ID:TF3/++Nu
- つまり8キロのケースではHDDが乗せられない
- 552 :Socket774:2008/08/24(日) 13:16:16 ID:TF3/++Nu
- Read Only Memberね。そういう知識はあるんだな。
- 553 :Socket774:2008/08/24(日) 13:16:33 ID:PdkRa42l
- >>501
547 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 17:39:36 ID:396+S9kV
ttp://www.xclio.com/product/xclio-1000/case_xclio-2000-spec.htm
これ冷却性能良さそうだけどどうなんだろ
ここのはエアフローがダメな時があるからなー
550 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 18:26:23 ID:6Kp+vM5Q
>>547
それ、わりと冷えるよ。わりと頑丈。静音性もなかなか。
エアフロを極限まで高めるには、5インチベイ3つ潰して鎌平つけるとかになるだろうね
ごみ対策はフィルタでおk。完全にしたいなら背面と、前面パネルの下の穴を塞ぐといい。
基板固定の土台はステンレス、鏡面加工とまではいかないが。光沢のある引き出し部分がそれ全部ステンレスね。
工作精度もいいほう。
自分の顔がある程度歪みなく映るくらい綺麗。 キャスターつけても、安定感はそれなりのもの。
電源の交換が天板外すことによって非常に簡単。背面は全て手回しねじに変えると最高だな。
CFやSLIで熱くなったとき、夏の異常に暑い部屋で24時間稼動させる時に、天板を外すと、3℃くらいはすぐ下がる。
電源周りのスペースは、着脱式じゃなくても、ケーブルを折りたたんで収納できるほどの余裕がある。
裏配線のし易さは、普通よりやや上。たた、距離があるので、経路によっては、延長することになるかも。
HDDの共振なし。HDDマウンタの着脱の利便さは、ケースが広いので、良い意味で感じられない。
このバージョンでオプション+2台のHDDマウンタが使えるかは微妙。
まあ、もともと、CPUクーラーが肥大化したことによって、オプションHDDマウンタが干渉するのが難点になっていたから、
一般のMB(CPUが一番上にあるMB)買う人にとっては関係ないのかもしれない。(干渉しないのはCPUが右側にあるMB)
パッと見、思い出した
- 554 :Socket774:2008/08/24(日) 13:17:00 ID:mX1kVSTC
- 振動を吸収して熱発散するには、ゴム系の素材が必要だが、
金属では重量でカバーするしかない。
するに決まってるだろ。エネルギーはすべて熱になる。
君には知識が難しかったかな?プッ
ゴムなどで振動をカバーする。あくまでもゴムは補足にすぎん。
すべてゴムにすると、高温になってしまう
防振系ゴム素材も実際は安物ゴムの可能性もある。
これでは振動がケースに跳ね返ってくるだけだ。
もう自分で何言ってるかわからなくなってる様子w
画面の向こうでファビッてる様子が見えそうです
- 555 :Socket774:2008/08/24(日) 13:17:10 ID:E9NWx97B
- 先生、ファン6個って、何処に付ける物ですか?
- 556 :Socket774:2008/08/24(日) 13:18:48 ID:TF3/++Nu
- ケースに決まってるだろ
- 557 :Socket774:2008/08/24(日) 13:19:17 ID:E9NWx97B
- ケースの何処ですか?
- 558 :Socket774:2008/08/24(日) 13:19:33 ID:mdFzoCj8
- 先生!
昼間から暴れすぎですよん♪
- 559 :Socket774:2008/08/24(日) 13:20:24 ID:TF3/++Nu
- フロント、トップ、リア、サイド、CPU、電源、これで6個だろ
- 560 :Socket774:2008/08/24(日) 13:21:31 ID:mX1kVSTC
- ID:TF3/++Nu もうお前書き込まなくていいよ、低脳なのわかったしさ
ROMの意味も上の書き込みで知ったんだろ?
ネトゲか何かで覚えた言葉間違って使ってるの見え見えなんだけどさ
- 561 :Socket774:2008/08/24(日) 13:21:41 ID:yeH9U7Hu
- >>552
なんの意味でROM専使ったんだよw
- 562 :Socket774:2008/08/24(日) 13:21:59 ID:MBfE6u8x
- とうとう先生で返事してるじゃねぇかw
- 563 :Socket774:2008/08/24(日) 13:23:01 ID:TF3/++Nu
- うはw
- 564 :Socket774:2008/08/24(日) 13:24:05 ID:usYVBcoj
- 日本語が不自由な奴にケース語られたくないです
- 565 :Socket774:2008/08/24(日) 13:24:31 ID:TF3/++Nu
- 正直言うと縦読みしただけ
- 566 :Socket774:2008/08/24(日) 13:24:52 ID:HXcu5JaY
- CPUと電源にはファンレス及び、温度で運転停止を切り替えるものがある
水冷の人はどうなんの?6個に満たない人出るよ?
これを極論と言うなら、お前の言ってる事も同じだからなw
- 567 :Socket774:2008/08/24(日) 13:25:28 ID:TZ4Ipvjy
- ふむ、するとフロントが2ファンのケースではもう1kg必要なわけですねw
電源が前後や底部+後部の2ファン電源ならそこでもう1kg必要と。
CPUクーラーにも2ファンのものがありますが、その場合ももう1kgなんですね。
GPUのファンも計算に入っていないようですし。
RAIDカード等でファンがついてるの付けると更に1kgですか。
ああ、これだけ考える必要があるとは、自作って大変なんですねぇwwwww
- 568 :Socket774:2008/08/24(日) 13:26:51 ID:TF3/++Nu
- CPUと電源にはファンレスだと。これ無理やりファンレスにしてるだけだから
こんなの買っちゃいけないよ。まだまだ青いな。
- 569 :Socket774:2008/08/24(日) 13:28:08 ID:TF3/++Nu
- >>567
そう、簡単なようで以外と盲点があるんだよ。
- 570 :Socket774:2008/08/24(日) 13:31:24 ID:49+OhARe
- 発熱量とかなにも提示しないでファンレスはダメとかwww
AtomマザーにACアダプタはダメなんですね。
用途によっては十分有用だと思うんですがね・・・
- 571 :Socket774:2008/08/24(日) 13:32:03 ID:4KQh+YL9
- 先生はACアダプターにもFANをつける人なのか
実際にそういうACアダプターがあるからなんとも言えんが
- 572 :Socket774:2008/08/24(日) 13:32:40 ID:TF3/++Nu
- 基礎も無しにビルは建てられないだろ。姉歯かお前らは。
- 573 :Socket774:2008/08/24(日) 13:32:51 ID:HqiwFdtP
- 自分の頭にもファンつけてんじゃね?
- 574 :Socket774:2008/08/24(日) 13:33:08 ID:TZ4Ipvjy
- 盲点はどうみても先生の頭の中に存在してますがw
まあとりあえず、先生のPCはチップセット内蔵か冷やす必要もない
しょぼしょぼGPUのマシンであることだけは分かりましたw
ファンレスの高性能GPUだとか言わないでくださいね。
それこそ「無理やりファンレス」の見本みたいなものですからww
- 575 :Socket774:2008/08/24(日) 13:33:32 ID:HXcu5JaY
- ここいらでID:TF3/++NuのPCケース写真をうpしたらどうよ。
トップ
リア
サイド
内部
HDD周辺の拡大
電源周辺
M/B周辺
最低これだけな、お前の言ってるとおりに出来てるなら、上げた時点でお前を信仰してやるよw
デジカメ無い 携帯カメラ無しは認めないからな
後ネカフェに居るとか、今携帯で書き込んでるも通用しないから
上げるならPM15時までだ10枚程度の写真とって、うpするには十分過ぎる時間だろ
ちなみに部屋晒しのスレとかも見てるからあそこの画像引っ張ってくるのもなしな
できるか?
- 576 :Socket774:2008/08/24(日) 13:35:27 ID:TZ4Ipvjy
- 逃げ出すに決まってるだろw
写真不要の「注文したケースの型番、URL」すら出せないのにw
- 577 :Socket774:2008/08/24(日) 13:35:40 ID:TF3/++Nu
- まあ今日はこのくらいにしておいてやる。ケースの勉強でもしておけ。
- 578 :Socket774:2008/08/24(日) 13:36:00 ID:4KQh+YL9
- それに加えて現在使ってるケース全容の写真もほしいな
- 579 :Socket774:2008/08/24(日) 13:36:37 ID:TZ4Ipvjy
- ほら逃げたw
- 580 :Socket774:2008/08/24(日) 13:36:49 ID:4KQh+YL9
- 先生逃亡したのか
- 581 :Socket774:2008/08/24(日) 13:37:19 ID:yeH9U7Hu
- スーパー昼寝タイムだろ
いつもどおりw
- 582 :Socket774:2008/08/24(日) 13:37:19 ID:HXcu5JaY
- ほら逃げたwwww
出た出た自論ばかりの口だけ野郎wwww
最終的にはお前がうpしたら俺もあげてやるよだろ?wwww
んで批判だけ飛ばして逃げるとwwwwww
出来ないカスはすっこんでろよ邪魔だからさ
- 583 :Socket774:2008/08/24(日) 13:38:13 ID:49+OhARe
- ケースの勉強でもしておけ。(キリッ
ケースの事もそれ以外のことも、一番勉強できてない奴がなんか言ってやがるwww
- 584 :Socket774:2008/08/24(日) 13:41:39 ID:usYVBcoj
- 日本語の勉強しておけよ
- 585 :Socket774:2008/08/24(日) 13:42:41 ID:PdkRa42l
- >>501
ttp://www.bit-tech.net/hardware/2008/05/30/akasa-mirage-62-ak-bkcse-02/1
ごめん、こっちだった。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216527534/547-550
549 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 17:45:24 ID:XVMWK8/V
>>547
レポよろしくー
俺はこっちを月末にレポる!
ttp://www.bit-tech.net/hardware/2008/05/30/akasa-mirage-62-ak-bkcse-02/1
- 586 :Socket774:2008/08/24(日) 13:47:38 ID:E9NWx97B
- ここまでのまとめ。
・お目当てはミドルタワー、だけど再三の晒し要求(型番、URL、使用中PC共に)をサラリとスルー
・世界に3台ぐらいしか在庫がない超希少ケース、ファンタジーが必要、片手で持てる
・日本円で約12,800円
・輸入代行屋を利用中。ことごとく代行屋から拒否されてるが、2週間後の到着は変わらず
・重量はジャスト10kg、8kgだとキリが悪すぎらしい
・制震&耐震パーツは必要なし。ゴム素材はハネナイトとシリコンゴム推奨
・アルミ素材は電磁レンジで爆発するから毛嫌い
・12cmファン大好き、全部で6個(CPUと電源のファン含む)まで
・不器用なのでモッコスには選ばれなかった、っていうか日本語もやや不器用
・自称クリエイター、Master Collection所有。イラレとフォトショで熱暴走→のちにTVキャプチャボードの相性に変更
・ROMの意味を知らなかった
・「正直言うと縦読みしただけ」 おそらく「流し読み」と言いたかった
- 587 :Socket774:2008/08/24(日) 13:48:09 ID:ZftRErV9
- 先生のPC予想こんな所だろうな
DELL製
M/B形式 BTX
CPU Pen D
- 588 :Socket774:2008/08/24(日) 13:49:02 ID:ZftRErV9
- >>586 セラミックでケース作ると50キロになるが抜けてる
- 589 :Socket774:2008/08/24(日) 13:54:19 ID:ZUJqEieE
- ここまでドMな人間も珍しいなw
- 590 :Socket774:2008/08/24(日) 14:01:54 ID:ZftRErV9
- 脳内に障害お持ちなんでしょ
俺友達が一杯居るんだぜ!、みんなPCの事を俺に色々聞いて来るんだ。
正直大変なんだけどさ慕われてるからさw。
↓
現実はネット上で友達でもなんでもない、しかも連日叩かれまくり。
- 591 :Socket774:2008/08/24(日) 14:07:22 ID:yW4Rbf5E
- >>589
頭に血が昇りやすく、根に持つタイプなんじゃなかろうか。
でなきゃ、連日フルボッコにされつつ連カキコなんてしないだろうw
- 592 :Socket774:2008/08/24(日) 14:42:18 ID:U365sfN9
- 頭の中身がおこちゃまのまま年を食ってしまった方なのでしょう
- 593 :Socket774:2008/08/24(日) 14:44:59 ID:4o+G7jw4
- 先生ぱねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 594 :Socket774:2008/08/24(日) 15:22:26 ID:1nlFcop1
- 叩かれすぎてファビョったあげくにリアル犯罪に走らなきゃいいが…>先生
- 595 :Socket774:2008/08/24(日) 15:26:00 ID:fj6UHDgb
- あああもう先生隔離スレ立てちまいたいな・・・
一つ聞きたいんだが、HAFってCOSMOSみたいに
天井のファン外してラジエター(or12cmファン2つ)積める??
- 596 :Socket774:2008/08/24(日) 15:28:36 ID:mKnics2D
- もうただの壊れたポンコツラジオだなwww
>>595
すでにある
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218986409/
- 597 :Socket774:2008/08/24(日) 15:44:01 ID:xKCSBUmg
- もうさおかしな理論出す奴はMyケース晒し義務付けでいんでね?
使用中のIDで提示受けたら10分以内に写真うp。
転記 使いまわし 別人の画像無断転記一切不可、先日上げたよも不可。
おかしな論理振りまく香具師のPCも見れて一石二鳥だしな。
言うだけの事をやってれば、基地外から神昇格できるいいチャンスだろw
- 598 :Socket774:2008/08/24(日) 15:53:34 ID:7v2LDF8n
- それしないからこういう状態になってるんでしょ
そうやって決めて守らないのは放置してくれるの?できるの?
何の為に決めるの?
馬鹿もその取り巻きもウザイ
別のとこでやってくんない?
- 599 :Socket774:2008/08/24(日) 16:06:46 ID:49+OhARe
- >>595
ttp://img329.imageshack.us/img329/5097/haf9328os4.jpg
これならクラマススレで見かけた。
詳細は向こうで聞くといいかもしれん。
- 600 :Socket774:2008/08/24(日) 16:15:56 ID:MtpoXs1O
- >>598
単発IDのうちは大人しくしとけ
必死に見えるだけだぞ、書いてることは荒らしと変わらん
- 601 :Socket774:2008/08/24(日) 16:17:26 ID:3RUDZXfW
- >>598
単発うぜぇ
- 602 :Socket774:2008/08/24(日) 16:24:35 ID:bfh9M3WS
- 批判厨+基地外発言の奴は画像出せないだから、笑い飛ばしてスルーでいいじゃまいか
批判するが理に叶う奴は普通に画像上げてくるしな
お前みたいに一々必死になる奴の方がウザイ
- 603 :Socket774:2008/08/24(日) 16:32:20 ID:fj6UHDgb
- >>599
ありがとう、まさにこれがやりたかったんだ
- 604 :Socket774:2008/08/24(日) 16:52:13 ID:+VvhhSvj
- >>600
単発ID指摘してるが
お前周り見てみろよ、赤いのお前ぐらいだぞ
- 605 :Socket774:2008/08/24(日) 17:11:09 ID:JYG1o761
- 単発君よりマシ4時間で5ログなら大したことないと思われ
わざわざID変えてくる奴の方が余程DQN
- 606 :Socket774:2008/08/24(日) 17:21:38 ID:TF3/++Nu
- 4時間で5ログってお前暇人だな。そんなの調べて自分は偉いと思ってるんだろうな。基地外だろ。
- 607 :Socket774:2008/08/24(日) 17:24:00 ID:TF3/++Nu
- >>595
>>599
>>603
クラマス社員自演乙
- 608 :Socket774:2008/08/24(日) 17:26:46 ID:TF3/++Nu
- >>597
確かに文句があるなら、画像を晒してからにしてくれ。
- 609 :Socket774:2008/08/24(日) 17:29:09 ID:E9NWx97B
- 誰か!誰かおらぬか!?
先生が昼寝から帰還なされたぞぉー!!
- 610 :Socket774:2008/08/24(日) 17:30:10 ID:JdZVadTa
- せめて専ブラくらい・・・
- 611 :Socket774:2008/08/24(日) 17:31:44 ID:fj6UHDgb
- 5分で3ログとはさすがです先生
ちなみに僭越ながら>>597は主に先生を指してのご提案かと存じます
- 612 :Socket774:2008/08/24(日) 17:33:10 ID:dv2j14kV
- いい加減、一人を煽るのは止めない?無駄にスレ消費するだけだし
- 613 :Socket774:2008/08/24(日) 17:34:47 ID:TF3/++Nu
- >>612がいいこと言ったな。賛成する。
- 614 :Socket774:2008/08/24(日) 17:37:18 ID:TF3/++Nu
- じゃあ今日は静寂静について君たちの意見を聞いてみようか。
さあ、どうぞ。
- 615 :Socket774:2008/08/24(日) 17:38:21 ID:dv2j14kV
- 付け加えるなら、一人が全員を煽るのも賛同できないんだけど?
- 616 :Socket774:2008/08/24(日) 17:38:26 ID:+O+n7F+l
- ようやくこういう流れになったか
とにかくここ一連の祭りもどきは迷惑
- 617 :Socket774:2008/08/24(日) 17:38:49 ID:TF3/++Nu
- >>609
君からでいいよ。
- 618 :Socket774:2008/08/24(日) 17:44:57 ID:E9NWx97B
- >>617
「静寂静」なんて言葉を知らないので、意見は出せないです。
- 619 :Socket774:2008/08/24(日) 17:46:33 ID:TF3/++Nu
- 静粛性だろ。
- 620 :Socket774:2008/08/24(日) 17:47:58 ID:TF3/++Nu
- 君が思ってる静粛性のいいケースは何か言ってごらん。
- 621 :Socket774:2008/08/24(日) 17:49:03 ID:dv2j14kV
- 前スレから、チラチラ見てたんだけど、もう500レスぐらいは、この流れに関係するレスでしょ
釣りでも本気でも、どーでもいい無駄なレスの連続は無駄なトラフィックを増やすだけでしかない
まずはお前が気づけ、ID:E9NWx97B 張本人より触る人が居るから加速する
- 622 :Socket774:2008/08/24(日) 17:51:52 ID:TF3/++Nu
- ID:E9NWx97B赤っ恥だな ワロス
- 623 :Socket774:2008/08/24(日) 17:53:31 ID:HDA2ODRF
- どうせ大したネタもないし、飽きていなくなるまで先生弄ってればいいじゃん
本人もまんざらじゃないから毎日来てるんだろ
- 624 :Socket774:2008/08/24(日) 17:54:54 ID:E9NWx97B
- >>621
はいはい、正論正論。
先生が自分のお薦めするケースを素直に晒してくれれば、こんな流れにはなってないんだがな。
- 625 :Socket774:2008/08/24(日) 17:58:49 ID:Snc87IRm
- >624
そうなんだろうけど、お前には普通に理性があるだろう?
馬鹿とは違うんだ、落ち着けよ
- 626 :Socket774:2008/08/24(日) 17:59:23 ID:TF3/++Nu
- お前たち仲良くしろよ。ID:E9NWx97Bが可哀想だろ。
- 627 :Socket774:2008/08/24(日) 18:04:03 ID:iNeoppjT
- 先生が現れてからスレの流れがおかしいぞ。
「先生」の批評じゃなくて「ケース」の批評をしようよ。
- 628 :Socket774:2008/08/24(日) 18:04:18 ID:TF3/++Nu
- 例えばP182とか、静音性がいいとか君たちは言うが、これには疑問を持つべきであろう。
- 629 :Socket774:2008/08/24(日) 18:04:26 ID:Snc87IRm
- 馬鹿が
- 630 :Socket774:2008/08/24(日) 18:05:47 ID:TF3/++Nu
- 補足をしておくが、材質にアルミを使っているとか、鋼製によりビビリは置いておく。
- 631 :Socket774:2008/08/24(日) 18:08:27 ID:TF3/++Nu
- 静音性がどうのこうの言う前に、まず解決しないといけないことは、ファンの音である。
- 632 :Socket774:2008/08/24(日) 18:09:25 ID:cfwm9GnT
- さあ先生の講義が始まりました
- 633 :Socket774:2008/08/24(日) 18:09:56 ID:NcLsGd/9
- あぼんしてないのが謎だわ
- 634 :Socket774:2008/08/24(日) 18:10:26 ID:TF3/++Nu
- ファンの音がほぼ無音のファンを搭載してるケースってあるだろうか?答えはNOだ。
つまり静音ケースというものは存在しない。君たちが騙されているだけなんだよ。
- 635 :Socket774:2008/08/24(日) 18:10:43 ID:Snc87IRm
- 独り言にしかならんわな
>>632
触るな
- 636 :Socket774:2008/08/24(日) 18:13:22 ID:TF3/++Nu
- COSMOSなんかも、静音を謳ってるが、ファンの音が酷すぎる。しかも冷えない。ほんと、ふざけんな!レベルである。
- 637 :Socket774:2008/08/24(日) 18:14:54 ID:TF3/++Nu
- どっかのサイトのCOSMOSのレビュー見てみると、静かです♪とかお前たちどうかしている。
- 638 :Socket774:2008/08/24(日) 18:15:36 ID:ZkFn/akQ
- ケース晒して欲しいならまず ID:TF3/++Nuが出すべきだろ過去4度スルーしてる時点で
お前が先にださねーと誰も信用しねーよw
- 639 :Socket774:2008/08/24(日) 18:17:08 ID:dv2j14kV
- >>638
相手するな
- 640 :Socket774:2008/08/24(日) 18:17:20 ID:TF3/++Nu
- >>638
普通にお前だ先だろ 何様だよ
- 641 :Socket774:2008/08/24(日) 18:18:45 ID:TF3/++Nu
- P182は、まだましだが、所詮音を封じ込めているだけ。騒音となるものは、根源から対処しないといけない。
- 642 :Socket774:2008/08/24(日) 18:18:59 ID:ZkFn/akQ
- >お前「だ」先だろ
顔真っ赤なんですねw
- 643 :Socket774:2008/08/24(日) 18:20:20 ID:TF3/++Nu
- 小人がケースの中で、「死ねー!」と叫んでるのを、むりやり封じ込めてるだけなんだよ。そんなの嫌だろ?
- 644 :Socket774:2008/08/24(日) 18:21:35 ID:f002L0lh
- あと1週間だな
- 645 :Socket774:2008/08/24(日) 18:21:43 ID:TF3/++Nu
- はい。嫌です。
- 646 :Socket774:2008/08/24(日) 18:22:05 ID:CdoH7WF6
- |д゚)
- 647 :Socket774:2008/08/24(日) 18:23:03 ID:ZkFn/akQ
- 俺のケース晒してやってもいいがよ、お前絶対逃げるだろ口実つけてさ。
俺が上げてから10分以内に確実に、現在使用してる実機の6枚写真出すなら
先に出してやってもいいぜ、それが出来ないならROMってろ(もう意味わかってるよね?
- 648 :Socket774:2008/08/24(日) 18:27:32 ID:ul4d56+K
- 普通の質問とかも無駄に流れちゃうもんね
- 649 :Socket774:2008/08/24(日) 18:28:13 ID:TF3/++Nu
- つまりまとめると、静音ケースですと言ってるメーカーは、糞。子供騙しだ。静音にしたいならばケースでなくファンに投資しなければならない。静音ケースはどれ?って言ってるヤツもアホ。
- 650 :Socket774:2008/08/24(日) 18:28:42 ID:OZIZSn/J
- あと一週間か
新製品も無いだろうしスレ閉じておくのが賢明か
- 651 :Socket774:2008/08/24(日) 18:29:21 ID:TF3/++Nu
- >>637
じゃあ晒せよ
- 652 :Socket774:2008/08/24(日) 18:30:39 ID:TF3/++Nu
- どうせアルミだろ
- 653 :Socket774:2008/08/24(日) 18:30:46 ID:ZkFn/akQ
- >>649んで写真上げれんの?
散々偉そうな事抜かして出せないほどショボイPC使ってるのわかってるんだけどさ
- 654 :Socket774:2008/08/24(日) 18:36:31 ID:4KQh+YL9
- >>651
自分で自分に晒せって言ってるんだから晒してくれるんですよね><
- 655 :Socket774:2008/08/24(日) 18:37:03 ID:TF3/++Nu
- 写真なんていくらでも取れるさ。だがな、SDリーダーが取り付けられないからどうしようもないだろアホか
ケースが届くまで待ってろ
- 656 :Socket774:2008/08/24(日) 18:37:47 ID:dv2j14kV
- ID:ZkFn/akQ もう相手するなよ・・・・・たのむから
- 657 :Socket774:2008/08/24(日) 18:38:51 ID:TF3/++Nu
- ID:ZkFn/akQは負けず嫌い君なんだね。
- 658 :Socket774:2008/08/24(日) 18:40:48 ID:TF3/++Nu
- さて、わがままクライアントに、納品でもするか。
- 659 :Socket774:2008/08/24(日) 18:43:41 ID:CdoH7WF6
- 冷えようが
静かだろーが
にくあつとか重量とか材質とか
なんでもいいけど スレの主旨と離れていってる
- 660 :Socket774:2008/08/24(日) 18:45:01 ID:j8Ldh9LQ
-
抽出 ID:TF3/++Nu (60回)
このスレの約10%は先生です
- 661 :Socket774:2008/08/24(日) 18:46:07 ID:E9NWx97B
- あーあ、調子に乗せちゃった。
ID:dv2j14kV、ID:Snc87IRm、お前らもなー。
ちょっくら↓これでミニサーバー作ってくるわ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080823/etc_abee.html
- 662 :Socket774:2008/08/24(日) 18:46:14 ID:ZkFn/akQ
- いい加減連日馬鹿な能書きばかりだからな、それだけ言えるなら見てみたいじゃないか
それなりの物だして来れば、俺は常時ROMに徹してやるぜIPも出してやるよ
>>655 お前のPCはUSBすら付いてないのかよ、デジカメなら繋げられるだろうが
それとも何か、デジカメすら無いわけ?
- 663 :Socket774:2008/08/24(日) 18:46:57 ID:UQIdwJx8
- Antecの静音ケースのアプローチは理に適ってると思うけどな。
ファンだけ静かにしても共振音や振動音、ドライブのシーク音が消えるわけじゃないし
まあこの程度のこと、ここの住人は一人を除いてみんな分かってるんだろうけど
- 664 :Socket774:2008/08/24(日) 18:48:30 ID:4KQh+YL9
- >>661
使用感のレポよろ
- 665 :Socket774:2008/08/24(日) 18:50:22 ID:ZkFn/akQ
- >>661 同じくレポよろ、出来れば内部写真もあると嬉しい。
- 666 :Socket774:2008/08/24(日) 18:51:57 ID:dv2j14kV
- HDD2個と、CPUE8400 Mem2枚、X48で、600Wで足りて余裕ある感じ>>536
- 667 :Socket774:2008/08/24(日) 18:52:39 ID:TF3/++Nu
- レポ見るまでもないだろ
- 668 :Socket774:2008/08/24(日) 18:52:45 ID:dv2j14kV
- はい誤爆すまん
- 669 :Socket774:2008/08/24(日) 18:58:28 ID:ZkFn/akQ
- 一々煩いなお前、レポが必要かどうかは周囲が決める事だろ
デジカメとPCを繋げる事すら出来ない奴はすっこんでろよ
- 670 :Socket774:2008/08/24(日) 19:01:15 ID:QIa0Y0iP
- 基本Mini-ITXをここでやる必要はないと思うが。
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -11-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217683717/
- 671 :Socket774:2008/08/24(日) 19:20:58 ID:G2JbV5Ay
- ID赤いヤツ全員自重しろ
荒しにかまう奴も荒し
- 672 :Socket774:2008/08/24(日) 19:21:42 ID:f002L0lh
- あと1週間なんだから…
- 673 :Socket774:2008/08/24(日) 19:22:12 ID:UQIdwJx8
- 別にこの流れでいいじゃねーか
- 674 :Socket774:2008/08/24(日) 19:26:32 ID:yeH9U7Hu
- トドメさせるならいいけど恥ってもんを知らないからな
- 675 :Socket774:2008/08/24(日) 19:33:24 ID:fj6UHDgb
- だがあれだよな、おまいらもきっといい話題があったら先生なんてそっちのけになるはずだよな
個人的にはCOSMOS以外で自作水冷組んでる人のケースが知りたい
おすすめおせーて
- 676 :Socket774:2008/08/24(日) 19:45:23 ID:i4h2sE2H
- >>675
http://www.ne.jp/asahi/gf2m/itu/
液体冷却【水冷】クーラー総合 -48Kh目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219532590/
- 677 :Socket774:2008/08/24(日) 19:52:07 ID:TF3/++Nu
- >>675
水冷のメリットって何もないんだから、そんなケースおすすめできないな。
- 678 :Socket774:2008/08/24(日) 19:52:56 ID:TF3/++Nu
- あと1週間ってみんな言ってるが何か新製品出るのか?
- 679 :Socket774:2008/08/24(日) 19:56:43 ID:yeH9U7Hu
- お前が消えるまでだよ
- 680 :Socket774:2008/08/24(日) 20:01:22 ID:qDSMKQ+2
- >>675
P182で水冷してるがお勧めしない、内部狭いです・・・狭すぎて疲れます
水冷するなら大きめのケースでやったほうがいい
初水冷なのでこれぐらいしか感想は無い
>>671せっかく鎮火してるのに一々話が戻りかねないログ書くな
後自分の書いた内容も見返すんだ、お前も自重しな
- 681 :Socket774:2008/08/24(日) 20:03:26 ID:Caq9xAnF
- またアルミ中毒の患者が来てるのか
- 682 :Socket774:2008/08/24(日) 20:09:07 ID:X7DmKtkL
- 続きはこっちでやってくれないか?
先生の為の専用スレだから誰にも迷惑かからないと思うんだ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218986409/
ここはお勧めのケースを紹介するスレであって、
批判や自己自論を披露する場所じゃないしね
ナイスガイな先生ならわかってくれるよね?
一緒に騒ぎたい人もこっちでやろうよ
- 683 :Socket774:2008/08/24(日) 20:11:45 ID:TF3/++Nu
- >>680
P182で水冷なんて誰もしないだろ普通
- 684 :Socket774:2008/08/24(日) 20:15:54 ID:tTY3pbS5
- 水冷使ったことが無い人にはメリットなどわからないんだろうなぁw
人に教えるのが恥ずかしいケース注文する人だしw
- 685 :Socket774:2008/08/24(日) 20:18:46 ID:tpo4bDxI
- >>680
俺もP180で水冷してるが全くだな
夢は全内蔵水冷です
- 686 :Socket774:2008/08/24(日) 20:18:58 ID:mPsMU+3u
- >>683 荒らしはこちらにどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218986409/
先生移動すればみんなついてくるんだからそっちでお願いします
あまりに酷いようなら、過去ID保存してるから通報するよ、
運営が認めればアク禁ROM専
- 687 :Socket774:2008/08/24(日) 20:22:18 ID:5K+Sh6NG
- PC突然死した俺様登場。これを機会に新たに組みなおす。
このスレ初なんだ、よろしく。
COSMOSをポチるか迷っている。価格は27,470 送料無料だったかな。
使っての体験者いたら情報求む。価格.comのは信用できないし。背中を押すか蹴るか弾き飛ばしてくれ。
- 688 :Socket774:2008/08/24(日) 20:25:19 ID:yeH9U7Hu
- >>686
するよ じゃなくて した の時点で書き込んでくれ。警告なんて通用しないから
- 689 :Socket774:2008/08/24(日) 20:27:34 ID:TF3/++Nu
- >>687
過去レス読め。やめておいたほうがいい。これ以上犠牲者は増やしたくない。
共振ビリビリ、騒音FANで構わないならポチれ
- 690 :Socket774:2008/08/24(日) 20:28:30 ID:T95mSwdm
- >>687
悪いことは言わん、Justの箱破損900あたりにしといて
浮いた予算を他に投下しろ
- 691 :Socket774:2008/08/24(日) 20:31:18 ID:CV8KTWIK
- >>687
構成、せめて用途ぐらいは……
- 692 :Socket774:2008/08/24(日) 20:32:43 ID:TF3/++Nu
- >>687
デザインはオシャレに見えるかもしれないが、すぐに飽きるし、内部に半端ないペラペラアルミが使われている。
酷すぎて返品例もある。それでもいいならポチれ
- 693 :Socket774:2008/08/24(日) 20:35:22 ID:G2JbV5Ay
- >>692
>酷すぎて返品例もある。
さすがにフイタwwwww
- 694 :Socket774:2008/08/24(日) 20:36:27 ID:Q5YIH3Bh
- レス回数すげぇな
- 695 :Socket774:2008/08/24(日) 20:38:27 ID:TF3/++Nu
- >>687
COSMOS買ったらここの連中に批判されるぞ
それでもいいならポチれ
- 696 :Socket774:2008/08/24(日) 20:38:42 ID:5K+Sh6NG
- えー。すっげーショックだ。すぐにこんなレスがつくとは。
COSMOSは無駄にでかい大きさと静穏という部分に惹かれているのに。
というか自分の中では98%ちかく買う気でいる。ここでのレスは使用感を期待してたのにw
メイン機は完全ファンレス機(XPでのーすのペン4とグラボATI9600XT さらにLEDはシールで隠す)というしょぼ構成。
だが完全ファンレスな部分でめちゃくちゃ気に入ってる。PC電源いれてるのわからなくて旅行に行っちゃった位。
エンコとFF11と焼き、ついでにDLNA機として使おうかと。
で構成はまずこの本体は決定していて、後はノープランというかこの本体を置きたいがために組む感じ。
- 697 :Socket774:2008/08/24(日) 20:40:40 ID:T95mSwdm
- デザインが気に入ってるなら好きにしたらいいと思うが、値段分の価値はないと思うよ
- 698 :Socket774:2008/08/24(日) 20:41:44 ID:TF3/++Nu
- 完全ファンレス機ならなおさらだな。無音PC使ってる人には、COSMOSを使ったら間違いなく途方に暮れるだろう。まず爆音に感じるはずだ。
- 699 :Socket774:2008/08/24(日) 20:42:06 ID:fj6UHDgb
- >>676
この人すげぇww
>>680
水冷にする事考えてなくて1200買っちまったんだ・・・
奥行きないよ奥行き
>>687
HAFどうっすか
- 700 :Socket774:2008/08/24(日) 20:44:12 ID:TF3/++Nu
- 自作PCで言う、一般的な静音とは、無音とは雲泥の差だ。高齢者ほど音は感じなくなるがな。
- 701 :Socket774:2008/08/24(日) 20:46:43 ID:TF3/++Nu
- HAFはやめとけ。メッシュ穴が小さければいいが、さすがに穴が大きすぎた。外人向けだろ。静音とは無縁。
- 702 :Socket774:2008/08/24(日) 20:47:33 ID:fj2adU3Z
- >>699
HAFって、ここの人、誰も買ってないのかな。
次はこれにしようとおもってるんだが、蔵升だしなぁ・・・ちょっと不安。
- 703 :Socket774:2008/08/24(日) 20:48:12 ID:3RAxvi0z
- 荒らしの通報ってどこにやればいんだ、いい加減ウザイから俺がやる
リンク載せてくれ
- 704 :Socket774:2008/08/24(日) 20:50:17 ID:TF3/++Nu
- クラマス工作員がしっぽ出したなw
- 705 :Socket774:2008/08/24(日) 20:50:53 ID:5K+Sh6NG
- そっか。このスレで情報きけてよかったよ。ありがとう。
無駄に大きくて(内部にいろいろいれるわけじゃないがすっきりさせたい)
見た目高級感があって(今まで安物ケースだったから今回はと、ある意味一生ものみたいな感じでつかいまわせそうな)
予算3万で静穏仕様
で、COSMOSがそのものずばりで発売から一年 いつかはこれで組むぞと思っていたのだが。(初期ロットの不具合問題も解消されたことだし)
一度じっくり店頭でチェックしてから考えることにするよ。ネット通販のカートに入ってたCOSMOSは消した。
もういちど価格.comあたりでケース見直してくる。
- 706 :Socket774:2008/08/24(日) 20:51:32 ID:3n/m4ppp
- なんだ、糞ケースだから晒せないチキン野郎が来てるのか
- 707 :Socket774:2008/08/24(日) 20:53:43 ID:TF3/++Nu
- >>705
あせることはないよ。値段もそこそこするし、さぞかしいいものだろうな感じはするけど、残念なことにそんな価値は無い。また、めぼしいケースがあったら、ここで聞いてごらん。
- 708 :Socket774:2008/08/24(日) 20:59:32 ID:TF3/++Nu
- ヤフオクにも最近COSMOS溢れてるからな。手放すなら今がチャンスだ。
- 709 :Socket774:2008/08/24(日) 21:06:35 ID:3RAxvi0z
- 通るかしらんが依頼は出してきた
ここから先は構うなよ依頼の意味がなくなるからな
- 710 :Socket774:2008/08/24(日) 21:08:59 ID:TF3/++Nu
- 工作員の依頼が通るわけないだろ
- 711 :Socket774:2008/08/24(日) 21:12:15 ID:NBly0SWe
- ID:TF3/++Nu程度で荒らし認定される訳ないだろ
通報されてる他のスレを覗いてレベルの違いをよく見てこいよ
- 712 :Socket774:2008/08/24(日) 21:14:13 ID:TF3/++Nu
- COSMOSどうですか?って問いに親切にアドバイスしてあげてるのに
どこが嵐なのかおれにも分からんね。
- 713 :Socket774:2008/08/24(日) 21:14:30 ID:5K+Sh6NG
- >>707
ありがと。 サブ機が壊れただけだから(メイン機より性能は上だけど)ゆっくり良いものを探してみる。
COSMOSの次に気になってた
HAF932 RC-932-KKN1-GP
Armor+ VH6000BWS
かCOSMOS・・・
フルタワータイプってけっこうすくないのね。一年前から惚れ続けたCOSMOSの評価がここまで酷いとは知らなかったわ。。。
- 714 :Socket774:2008/08/24(日) 21:20:39 ID:TF3/++Nu
- なんだかんだケース選びも奥が深いですからね。
レビューも当てになる人とそうでない人がいるので、見極めも難しいですね。
価格ドットコムなんて、工作員だらけですから。
- 715 :Socket774:2008/08/24(日) 21:20:49 ID:fj6UHDgb
- >>702
発売されたらHAFの話題で持ちきりになるかと思いきや、先生の話題で持ちきりだからなぁ・・・
オレも購入候補だが、レポ待ちなんだ
>>713
あと1週間はこのスレに張り付いて、このスレの雰囲気を掴んだほうがいいZE
- 716 :Socket774:2008/08/24(日) 21:22:04 ID:4KQh+YL9
- >>713
とりあえず、このスレだけでいいから過去ログ読んできた方がいいよ……
- 717 :Socket774:2008/08/24(日) 21:22:20 ID:E9NWx97B
- >>689
っていうか、基本的に付属ファンは間に合わせじゃね?
静音を意識するなら、普通は取り替えるだろ。
ビビリ音だって、自ら制震ゴム勧めてるのに矛盾だらけっすね。
>>705
とりあえず、現物見に行ける環境なら面倒でも足を運んだ方が良いよ。
上を目指せばキリがないけど、現物見て気に入った物を買った方が良い。
裏配線出来そうで出来なかったりとか、PCIスロットが微妙にズレてるとか、見た目に適わず微妙な点もあるけど、
決して酷評されるケースではないよ。
- 718 :Socket774:2008/08/24(日) 21:27:04 ID:TF3/++Nu
- >>717
HDDシャーシとブッシュのペラペラアルミが無ければまだ許せる。
ここがどうしようもない致命傷。これを何にも感じないヤツは
そうとうなオジサンだろ。
- 719 :Socket774:2008/08/24(日) 21:27:25 ID:NBly0SWe
- >PCIスロットが微妙にズレてる
3万近くするケースとしては、本当はこの時点で論外なんだけどな
クラマスのケースはどれも作りが大雑把だから精度を期待すると裏切られる
- 720 :Socket774:2008/08/24(日) 21:28:50 ID:f89onHkc
- >> ID:5K+Sh6NG
とりあえず頭からさっとスレ流し見たほうがいいよ
誰の言うことが参考になって、誰が駄目なのか過去が語る
- 721 :Socket774:2008/08/24(日) 21:30:35 ID:TF3/++Nu
- そうCOSMOSのことは、ずっと前からあれこれ言われてるからね。
- 722 :Socket774:2008/08/24(日) 21:33:23 ID:crLG8mIq
- 買ったお前が言えることかYO!
- 723 :Socket774:2008/08/24(日) 21:34:21 ID:TF3/++Nu
- なんか仕事したっていう気分だな。お前たち。
- 724 :Socket774:2008/08/24(日) 21:36:20 ID:ZUJqEieE
- 無神経な人ってケースでも何でも、気に入らなければ返品できるからいいよな〜
- 725 :Socket774:2008/08/24(日) 21:36:23 ID:Yh9OpOZP
- めずらしく先生の失敗経験が生きたもんなw
- 726 :Socket774:2008/08/24(日) 21:36:37 ID:f89onHkc
- ところで先生は何系のクリエーターなん?
- 727 :Socket774:2008/08/24(日) 21:37:09 ID:26i6MeDB
- >>713
正しい情報を得るには ID:TF3/++Nu と
「先生」と呼ばれているキチガイのIDをあぼ〜んにするのが鉄則。
- 728 :Socket774:2008/08/24(日) 21:37:27 ID:TF3/++Nu
- まあ失敗も時には糧になるもんだよ。
- 729 :Socket774:2008/08/24(日) 21:38:23 ID:TF3/++Nu
- WEB製作全般だ。
- 730 :Socket774:2008/08/24(日) 21:39:54 ID:ZUJqEieE
- >>728
失敗というのは、変な人にCOSMOSを売った店側に対しての言葉ですよね。
- 731 :Socket774:2008/08/24(日) 21:41:42 ID:E9NWx97B
- >>713
とりあえず、ココ見に行くと良い。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217397684/536
HAF買った奴の晒しがいっぱい見れるぞ。
- 732 :Socket774:2008/08/24(日) 21:41:54 ID:TF3/++Nu
- >>730
クラマスだろ。二度とクラマスは買わないと誓ったもんだよ。
- 733 :Socket774:2008/08/24(日) 21:42:05 ID:f89onHkc
- 全般ってw
メインとかコアでやってるのはどんなの?
これ系の仕事が多いとかさ有るっしょそんなのが
- 734 :Socket774:2008/08/24(日) 21:43:34 ID:TF3/++Nu
- HTML CSS イラスト だな
- 735 :Socket774:2008/08/24(日) 21:48:29 ID:yeH9U7Hu
- 引きこもりとやること一緒だな
- 736 :Socket774:2008/08/24(日) 21:49:49 ID:f89onHkc
- イラストもやんのか凄いな
暇な時に簡単なイラスト書いて見せてくれ1時間程度でさっくり
作れそうな物でいいからさ
さて俺は寝るんでお先に
- 737 :Socket774:2008/08/24(日) 21:51:49 ID:TF3/++Nu
- まあ外出るのは、暑いし寒いし人多いしうざいし、引き篭もりといえばそうだがw
- 738 :Socket774:2008/08/24(日) 21:52:51 ID:yeH9U7Hu
- 引きこもり先生だな
今後は略してヒッキー
- 739 :Socket774:2008/08/24(日) 21:55:35 ID:5K+Sh6NG
- なるほど、このスレはこういった流れなのか。。。
- 740 :Socket774:2008/08/24(日) 21:56:39 ID:yeH9U7Hu
- 今週中に夏休み終わるから大丈夫だろ
- 741 :Socket774:2008/08/24(日) 21:56:56 ID:DF57VK4z
- 自分のケースの詳細も晒せない小心者が、絵なんかうpするわけがない
- 742 :Socket774:2008/08/24(日) 21:57:11 ID:RX2h/f4q
- 大学生はもう一カ月あるぞ
- 743 :Socket774:2008/08/24(日) 21:59:58 ID:E9NWx97B
- 自称クリエイターだから大学生じゃないだろ。
まぁ年中休みの人かも知れないけど。
- 744 :Socket774:2008/08/24(日) 22:05:11 ID:fNYFQvsI
- 投稿回数84回とか初めて見た
なんかすごいスレなんですね
- 745 :Socket774:2008/08/24(日) 22:06:44 ID:zcWhp3Rz
- お前ら相変わらず容赦ないな
今日も先生をフルボッコかよww
俺はそこまでマゾ体質にはなれんな
- 746 :Socket774:2008/08/24(日) 22:07:17 ID:49+OhARe
- 否定する意見ばっかりで、お勧めなケースが全然出ていないですね。
実際、悪い部分がない物なんてないのにな。
求めてる事柄に、出来る限り答えてくれているケースがあれば、それで十分では?
どこかには捨てないといけない部分はあるだろ・・・
- 747 :Socket774:2008/08/24(日) 22:08:20 ID:TF3/++Nu
- 数える暇あったら海外レビューでも探してこいよ
- 748 :Socket774:2008/08/24(日) 22:08:54 ID:zcWhp3Rz
- >>744定期的にID変えてくる奴も居るから似たような奴は他にもいると思ったほうがいいよ
OCNなんてダブルクリック2回でID変わるしな
- 749 :Socket774:2008/08/24(日) 22:10:27 ID:fNYFQvsI
- >>746
逆に考えるんだ
悪く言っていない部分はそこそこと
- 750 :Socket774:2008/08/24(日) 22:11:02 ID:yeH9U7Hu
- >>747
数えるのは人力じゃないからw
- 751 :Socket774:2008/08/24(日) 22:15:05 ID:zcWhp3Rz
- もしかして先生専ブラ使ってないの?
サーバーの為にも使ったほうがいいよ
- 752 :Socket774:2008/08/24(日) 22:16:31 ID:+O+n7F+l
- >>709
荒らし認定はこれくらいじゃ通らないから
とりあえずスレ違い書き込みさらって削除依頼出してきた
それでも治まらないなら認定してくれると思うので
その段階で申請するわ
- 753 :Socket774:2008/08/24(日) 22:20:08 ID:TF3/++Nu
- >>752
おまえ何も役に立ってないじゃん
- 754 :Socket774:2008/08/24(日) 22:20:54 ID:zcWhp3Rz
- >>752 乙狩れ
- 755 :Socket774:2008/08/24(日) 22:22:36 ID:49+OhARe
- >>749
ですよね。
悪い部分だけ出して、それをボロクソに言ってるだけの人がいますが、
その人は役に立ってるとは思えないですがねぇ。
- 756 :Socket774:2008/08/24(日) 22:25:21 ID:TF3/++Nu
- >>755
>>705
- 757 :Socket774:2008/08/24(日) 22:25:52 ID:DF57VK4z
- >>752
いや、この程度じゃ削除の対象にもならないから
そもそも荒れてないだろ、このスレ
- 758 :Socket774:2008/08/24(日) 22:27:57 ID:yeH9U7Hu
- >>757
もうやる事やった後だってのに、それ書いてなにがどうなるんだよ
- 759 :Socket774:2008/08/24(日) 22:28:37 ID:zcWhp3Rz
- 基準は難しいが本来の意図からはずれ始めてるわな
- 760 :Socket774:2008/08/24(日) 22:28:38 ID:+O+n7F+l
- >>757
さあ?それを決めるのは削除人さん。
自分は規定に従って出しただけ。
- 761 :Socket774:2008/08/24(日) 22:35:57 ID:TF3/++Nu
- ×自分は規定に従って出しただけ。
○工作員の仕事をしただけ。
こいつよっぽど嫌なことでもあったんだな。もう少し仲良くやれば?
- 762 :Socket774:2008/08/24(日) 22:40:46 ID:SiKa/PGE
- >>761
ちょっとお前、今日中にあと12回レスしてみろよ。 このスレは10%お前で出来ていて、その半分がお前関連のレスだから
相手がいっぱい居て満足だろ?ID:TF3/++Nu
- 763 :Socket774:2008/08/24(日) 22:42:55 ID:hEDnppOp
- >>752
お疲れ様
>>753
人様に迷惑かけるなって
親から教えられなかったか?
- 764 :Socket774:2008/08/24(日) 22:46:24 ID:MtpoXs1O
- このスレ立ってから(08/20)の事考えたら10%なんて物じゃ・・・。
まぁこれでも見て頭冷やそうぜみんな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3986774
- 765 :Socket774:2008/08/24(日) 22:46:38 ID:5Y/p2AlH
- くっだらねえなあ
堅牢性冷却性汎用性すべてに優れたYY-W201でも買えばよしでFA
静音性?
んなもん犬に食わせろ
- 766 :Socket774:2008/08/24(日) 22:49:08 ID:v0xA6Eym
- TEMPESTでP5K-E使っているでメモリ壊れた人いる?
エアフローのせいかどうかわからないけどメモリ壊れてしまった
- 767 :Socket774:2008/08/24(日) 22:50:40 ID:Tg3h66LM
- 意味がわからん
- 768 :Socket774:2008/08/24(日) 22:53:34 ID:3wfZa0rf
- メモリが不良品なだけだろ
- 769 :Socket774:2008/08/24(日) 22:54:19 ID:v0xA6Eym
- TEMPESTでP5K-E使っていてメモリ壊れた人いる?
エアフローのせいかどうかわからないけどメモリ壊れてしまった
- 770 :Socket774:2008/08/24(日) 22:55:05 ID:v0xA6Eym
- >>768
やっぱりそうかなぁ
センチュリーマイクロのメモリなんだけどね
- 771 :Socket774:2008/08/24(日) 23:03:05 ID:QIa0Y0iP
- TEMPESTのエアフローのせいでメモリ壊れるなんて言ってたら、
オフィスのPC9割壊れるんじゃね。
- 772 :Socket774:2008/08/24(日) 23:06:27 ID:9wme9kmZ
- 1日でスレが300も伸びるなんて何年かこのスレ見てるけど初めてだ
- 773 :Socket774:2008/08/24(日) 23:10:40 ID:/WEloYxw
- SUPER18のアクリルサイドパネル自作しようと思ったけど
38cm x 38cmをカットできるサイズになると厚さ4mmで3,000円越える...。
スモークのアクリル板でファンの位置を一寸ずらしたかったのに。
ファンの位置をずらすのは諦めて車用のスモークフィルム買ってきた。
透過24%で700円也。
- 774 :Socket774:2008/08/24(日) 23:14:05 ID:TF3/++Nu
- アクリル板何気に高いよね。それを考えるとアクリスケースはなんであんなに安いんだって思ってしまう。
- 775 :Socket774:2008/08/24(日) 23:28:39 ID:v0xA6Eym
- >>771
ああCPUファンがCNPS9700NTだからP5K-Eのマザーだとメモリにエアーが行かないのかなと思ってね
- 776 :Socket774:2008/08/24(日) 23:34:21 ID:dJE9ZW+H
- >>746
俺なら(批判は承知で)、ALCADIA良いよ。デザインと剛性は良い。
- 777 :Socket774:2008/08/25(月) 00:15:56 ID:ezFtcG9N
- ???
急に止まったがどうした
- 778 :Socket774:2008/08/25(月) 00:16:38 ID:igWKJywi
- 完全にID変わるまで様子見か
普通に寝たか
- 779 :Socket774:2008/08/25(月) 06:02:11 ID:mdgmXnWk
- >>750
>>751
先生って本当に知識ゼロだなw 数えるとか・・・笑えるわ
マジで中学生なんじゃねーの?w
- 780 :Socket774:2008/08/25(月) 07:53:59 ID:/UDzzzQw
- ID:TF3/++Nu
やはりただのアフォだったかw
- 781 :Socket774:2008/08/25(月) 08:05:55 ID:4RJHBzEc
- メーカーのWebページには、バカ長いVGAを実際に組み付けた画像をお願いしたい
- 782 :Socket774:2008/08/25(月) 08:07:18 ID:gY7+GgZs
- 抽出 ID:TF3/++Nu (89回)
まともな人間のやることじゃないな・・・
- 783 :Socket774:2008/08/25(月) 09:01:05 ID:04kkrDUW
- 89回のほとんどが脊髄反射レスだし
中にはアンカミスなのか自演失敗なのか変なレスもあるw
あっちこっちで暴れてるみたいだが
先生がアンチ行為してるパーツを選ぶとイイ自作が出来そうw
- 784 :Socket774:2008/08/25(月) 09:07:55 ID:puDo9Y8v
- ないない
自分で決めたのがいいに決まってる
- 785 :Socket774:2008/08/25(月) 09:28:07 ID:VJz8RTYP
- おれも重量があまりないケースは敬遠してるけどな・・
- 786 :Socket774:2008/08/25(月) 09:35:38 ID:pgPfp/Ws
- ID:tsiBVq5k (51回) + ID:YtnZto4t (6回) + ID:TF3/++Nu (89回) = 146回
このスレの19%は荒氏先生の書込みです。
- 787 :Socket774:2008/08/25(月) 09:51:39 ID:7RAxoVUs
- まだやってたのかw
- 788 :Socket774:2008/08/25(月) 10:22:25 ID:SYQGf4nz
- なんか荒らされるのが好きな奴もいるしな
- 789 :Socket774:2008/08/25(月) 10:39:52 ID:XywpjXGW
- どうせ売れ残って投げ売りされるんだから別にいいだろ
ブードラパックなんだし
- 790 :Socket774:2008/08/25(月) 12:03:48 ID:bsSpbkjm
- 雨で休みになったー。
cosmos本当にやばいの?一年前から惚れた品だから本当のところ教えてほしい。
ネット上のレビューでは良い品って人もいるし。このスレ上だけの流れなのか?
- 791 :Socket774:2008/08/25(月) 12:05:02 ID:SYQGf4nz
- cosmosはHDDが冷えないとか何とか
- 792 :Socket774:2008/08/25(月) 12:13:19 ID:KmAnjvK+
- 78 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 06:02:42 ID:AixRdok10
【北京五輪】 MLBも驚いた!九戦全勝神話「韓国野球」世界の頂点に立つ〜ネチズン歓喜、日本チームへのジョークも[08/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219578428/
北京五輪野球で日本は首吊りロープ!韓国公式サイトに載った「日本おちゃらかしページ」が好評
http://www.dcnews.in/news_list.php?code=ahh&id=329944
(問題画像)http://wstatic.dcinside.com/new/a_new/ahh/080818/n0824-2.jpg
イスンヨプホームランで日本沈没!!
(問題画像)http://www.dcnews.in/news_list.php?code=ahh&id=329733&curPage=&s_title=&s_body=&s_name=&s_que=&page=1
http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/691829/
http://killkorea.iza.ne.jp/images/user/20080824/322704.jpg
http://killkorea.iza.ne.jp/images/user/20080824/322708.jpg
http://killkorea.iza.ne.jp/images/user/20080824/322717.jpg
お ま え ら コ ピ ペ で 拡 散 し て く れ ! !
- 793 :Socket774:2008/08/25(月) 12:16:39 ID:QznBwi8o
- HDDが冷えない X
HDDが冷えにくい ○ 聞こえ的にこっちの方がいいだろw
どのケース使っても最終的には使う人次第
賛美されるケース使っても、使う奴が駄目なら予定性能出やしないし。
カスケース使えど、改造できる人なら性能引き上げちゃうしな。
- 794 :Socket774:2008/08/25(月) 12:23:53 ID:zRZWHeRO
- >>790
しつこい
専用スレあるのになぜここで執拗に尋ねる
しかも、憧れ賛美みたいなレス垂れ流して
- 795 :Socket774:2008/08/25(月) 12:30:53 ID:bsSpbkjm
- >>794
じゃぁ、専用スレ教えてくれ
自作PC板じゃないところか?スレ進行度がそれなりで情報きけそうなとこで頼む。
- 796 :Socket774:2008/08/25(月) 12:34:44 ID:bsSpbkjm
- >>794
あぁ、クラマススレのこといってるんかな。
- 797 :Socket774:2008/08/25(月) 12:42:49 ID:QznBwi8o
- >>796 もう少し検索能力高めような
- 798 :Socket774:2008/08/25(月) 12:47:51 ID:erzJxlB8
- >>796 お前に足りないのは 思慮 って事だ
- 799 :Socket774:2008/08/25(月) 14:08:32 ID:nTLDwfSA
- 前面・底面吸気の背面・上面排気のお勧めケースはありますでしょうか?
LIAN LIのPC-P60を電源下付け底面吸気にしたような物がいいのですが、なかなか無くてorz
- 800 :Socket774:2008/08/25(月) 14:22:02 ID:7jIldRHI
- >>799
http://www.dirac.co.jp/lianli/pc-a77.html と
http://www.casemaniac.com/184_1220.html
- 801 :800:2008/08/25(月) 14:27:04 ID:7jIldRHI
- topパネルは付かないかぁ。
- 802 :799:2008/08/25(月) 17:01:26 ID:nTLDwfSA
- >>800
これサイズだけでいったら付きそうな気もしますね、付いたらかなり理想的だなぁ
拡張性も良さそうだし、マザボ取り外し簡単に出来そうなところが自作初心者には優しそう・・・
- 803 :Socket774:2008/08/25(月) 19:37:13 ID:+DGF4IXE
- COSMOSはヤヴァイけど、COSOMOS Sは完成度高すぎ。
- 804 :Socket774:2008/08/25(月) 20:02:11 ID:jFY2A93t
- P183超お勧め
- 805 :Socket774:2008/08/25(月) 20:16:58 ID:VJz8RTYP
- どうお勧めなんでしょう?
- 806 :Socket774:2008/08/25(月) 20:41:58 ID:mDXAZ++g
- モッコスS は電源スイッチに稀に不具合あるがいいよな、煩いけどw
P183はまだ海外でも使用レポ出てないから何ともいえないだろ
基本設計はほぼ同じでTOPファンが大きくなった分排気口からの音漏れが
どうなのか次第じゃないかね。フロントデザインとTOPデザインは正直微妙w
- 807 :Socket774:2008/08/25(月) 20:56:35 ID:bnSUUnO+
- SMILODONみたいにメンテ性重視のケースはもう出ないのか
爆音じゃなくて、ファンが12cmのSMILODON出して
- 808 :Socket774:2008/08/25(月) 21:03:37 ID:4uPbLq6+
- 俺が望むことはただひとつ!
大型ファンもう少し安くなりませんか・・・・
- 809 :Socket774:2008/08/25(月) 21:06:54 ID:7jIldRHI
- >>807
>498のがそだよ。OEMだけどね。
- 810 :Socket774:2008/08/25(月) 21:24:02 ID:uzfKZi2n
- >>807
マイナーチェンジで12cm化してるぞ?だいぶ前から
前にも似たようなレスを見た気がする
- 811 :Socket774:2008/08/25(月) 21:57:30 ID:Djej6SXN
- >>808
激しい尿意!!
- 812 :Socket774:2008/08/25(月) 22:33:17 ID:bnSUUnO+
- いや、リア以外も12cm(せめて9cm)のがほしいんよ
8cmファンっていいの少なくて、最近新しいの出ないし
- 813 :Socket774:2008/08/25(月) 22:59:03 ID:Fei1vRfu
- 確かに今俺の足元で光ってるSMILODONは良いケース。
別に爆音とも思わないけど、皆静かなケース使ってるんだね。
12cmファンや色違いよりE-ATX、4870x2が入るサイズverを出して欲しい。
それと電源下置きや裏配線も欲しいなー・・・とココまでいくと別物かw
今ゲーミング()笑ケースを名乗るならサイズうpは必須だね。
発表当時は良かったんだろうけど8800GTでHDDベイに干渉するのは
流石に今後は厳しいよねー
- 814 :Socket774:2008/08/25(月) 23:53:28 ID:VJz8RTYP
- 電源下置きは、どうも好きになれない。底からモロに埃吸うし。やっぱ上置きかな。
- 815 :Socket774:2008/08/26(火) 00:01:48 ID:4EY8/GrE
- 底から吸気するのってCM690とかC590くらいじゃない?
↑向き設置してね、なケースが多いような
- 816 :Socket774:2008/08/26(火) 00:07:57 ID:+ruoMdJE
- そうなんだ。勉強になった。
- 817 :Socket774:2008/08/26(火) 00:14:43 ID:jzPYRypW
- なんか、誰も言ってくれないけど
↓のケース使ってみて結構いいよ(要改造だけど)
http://www.scythe.co.jp/case/s9.html
前面吸気 後方排気の趣味の人にはいいと思うおもうんだが
人気ないのか?
- 818 :Socket774:2008/08/26(火) 00:23:39 ID:/QY4fIl1
- >>817
>フレーム/重量 :0.6mm SECC、約6.1kg
アウトだろ 先生的に考えて。
マジレスするとフレーム1mmなら人気出るんじゃね?
- 819 :Socket774:2008/08/26(火) 00:24:01 ID:V5DWyEU0
- サイズといえばK7の後継はどうするんだろう
- 820 :Socket774:2008/08/26(火) 00:29:43 ID:ThruqhnY
- 工作ばればれ・・・
- 821 :Socket774:2008/08/26(火) 00:43:53 ID:jzPYRypW
- えっと >>817 ですが、
サイズの中の人では、ないのですが、普通のユーザーでして
元の10kぐらいのケースに 改造材料代10kぐらいかけると結構使える様になるるんで
中身入れ替え用のケース物色中に、たまたまこれを見つけて
( CM960は電源下だし、antecのは余計な穴が開きすぎで )
軽い気持ちで、上げてみたんですが。
- 822 :Socket774:2008/08/26(火) 00:48:49 ID:jzPYRypW
- すんません。書き込んでから誤字に気がついた。
CM960→690で、 比較したの CMCenturion 590 だった
フル5インチ好きなもんで。
- 823 :Socket774:2008/08/26(火) 00:51:47 ID:0gvkSWwN
- 気にしない、店員として律儀に書き込む奴なんか少なそうだし、
メーカー関係者でも発売日ならともかく進めても買う奴はいない、いても1人くらいだろ。
- 824 :Socket774:2008/08/26(火) 00:56:51 ID:J9vrLS0Y
- 値段据え置きのまま、1mmとは言わずせめて0.8mmだったら買ってたのに
- 825 :Socket774:2008/08/26(火) 00:58:30 ID:4EY8/GrE
- >>819
またLANCOOLのどれかなのかな、今風のSMILODON改でも特注してくれれば
嬉しいが
- 826 :Socket774:2008/08/26(火) 01:36:51 ID:+ruoMdJE
- 6キロじゃ、先生じゃなくても、さすがにアウトだろ。
- 827 :Socket774:2008/08/26(火) 02:42:14 ID:03i9xNkk
- 先生じゃないけど、お前等ほんとのとこ何キロくらいがベストだと考えてる?
参考にしたいから教えてほしい。
- 828 :Socket774:2008/08/26(火) 02:43:38 ID:Ius2Lc7c
- 肝心なのは重さじゃなくて板厚
- 829 :Socket774:2008/08/26(火) 03:07:12 ID:amcWjCOA
- つまり>>827が先生?w
- 830 :Socket774:2008/08/26(火) 03:08:19 ID:DReUwfU5
- 重さ 板厚 構造 弄れば改善できるか 最終的にはこれじゃね?
>>827
ハイエンド系なら9〜15Kg
ミドルスペックなら7〜13Kg
ロースペックなら4〜8Kg
もあれば十分じゃない?
完璧なケースなんざありゃしないんだから、8割ぐらい要求満たしてれば
良いと俺は思ってる。
そんな俺は、静音製は切り捨てて900AB使ってる
- 831 :Socket774:2008/08/26(火) 03:09:25 ID:DReUwfU5
- 静音製 X
静音性 ○
久々に誤字やっちまった・・・寝る!お休み!
- 832 :Socket774:2008/08/26(火) 03:12:37 ID:+ruoMdJE
- あと1年もすればSDDが普及するだろうから、フルタワーは需要がないだろうな。ミドルが王道だろ。
- 833 :Socket774:2008/08/26(火) 03:15:11 ID:+ruoMdJE
- フルタワー買って、10年使えると言ってる人いるけど、実のところ寿命は1、2年だな。
- 834 :Socket774:2008/08/26(火) 03:16:28 ID:+ruoMdJE
- 先生が言ってたように、フルタワーはゴミになるな。
- 835 :Socket774:2008/08/26(火) 03:17:59 ID:Pkwk93wR
- USB 3.0出たら買い換える。1、2年かな。
- 836 :Socket774:2008/08/26(火) 03:19:22 ID:Ius2Lc7c
- ID:+ruoMdJE
- 837 :Socket774:2008/08/26(火) 03:23:31 ID:V5DWyEU0
- USB3.0でなんでケースを買い換える事になるの?
- 838 :Socket774:2008/08/26(火) 03:24:32 ID:AtNpwwCb
- お前らUSB3.0にこだわってるがそんなに高速なデバイスつけるのか?
どうせマウス キーボード スピーカー プリンター パットぐらいだろ?
ガチのゲーミングマウスとかつけてるならわかるがさw
- 839 :Socket774:2008/08/26(火) 03:32:21 ID:ykTeYmpw
- 現状でUSB 3.0に拘る奴は、X48にDDR2-533&FSB1,066MHzのCPU載せるぐらい意味無いだろw
拡張スロットで対応できるならそれで十分だろ
- 840 :Socket774:2008/08/26(火) 06:10:34 ID:lcnRlTcn
- balanceぽちった。なんか気をつけることある?
- 841 :Socket774:2008/08/26(火) 06:42:34 ID:In21B6je
- 別にHDDのためだけにフルタワーつかってるわけじゃねぇよw
- 842 :Socket774:2008/08/26(火) 06:45:52 ID:RG6zyq8F
- べっ、べつにHDDのためだけにフルタワー使ってあげてるんじゃないんだからねっ!
俺にはこうみえた
- 843 :Socket774:2008/08/26(火) 07:35:41 ID:g5Jh0MNo
- やっぱ一度はabeeいってみたいよなー
高級アルミケースってのをこの手にしてみたい
- 844 :Socket774:2008/08/26(火) 08:03:42 ID:RgXBqPqX
- そして、行き着く先は
原点回帰
やっぱりスチ(ry
- 845 :Socket774:2008/08/26(火) 10:02:56 ID:2mD0/+1a
- 確かにabeeや銀石って使ってみたくなるよな、なんなんだ。星野はいらんが
- 846 :Socket774:2008/08/26(火) 10:04:40 ID:JzCo9XpA
- >>845 最後が余計 毒を吐くなら専スレ池
- 847 :Socket774:2008/08/26(火) 10:53:24 ID:BkTX945j
- 星野はスレ違いだな
なぜならイイケースが皆無だから
- 848 :Socket774:2008/08/26(火) 11:04:38 ID:ThruqhnY
- 毒吐きじゃなく、実際数個のAbee持ってるけど
高級アルミケース=Abee
なんてもう遠い昔のことだよ
- 849 :Socket774:2008/08/26(火) 11:14:07 ID:4DAP8yFa
- アルミの利点って軽い事だと思うが、剛性求めるとスチールと殆ど変わんないよね
- 850 :Socket774:2008/08/26(火) 11:32:11 ID:2dOH21U0
- (望)気になる・・・・・ケースについた指紋が気になるー!!!
- 851 :Socket774:2008/08/26(火) 11:34:17 ID:QP3902qL
- 年寄りになると結構ケースの重さって重要
巨大で重いケースはばらす気がしなくなる
- 852 :Socket774:2008/08/26(火) 11:35:35 ID:N7gRP6w4
- >>849
変わらんというか、明らかに鉄より劣るだろ
- 853 :Socket774:2008/08/26(火) 12:44:49 ID:KViKB+po
- 中身が塗装した厚いスチールで、外側だけアルミで高級感を出してりゃ
いいんでねーの。
- 854 :Socket774:2008/08/26(火) 12:55:22 ID:v5Kxnbpr
- もうオーダーメイドで作っちゃえよw
- 855 :Socket774:2008/08/26(火) 12:59:42 ID:LQJPN7/5
- 職人筐体のことかーーーーー!!!!
- 856 :Socket774:2008/08/26(火) 13:08:37 ID:hURBjJz4
- すみません
教えていただきたいのですが、筐体の上部全面に電源とリセットスイッチが付いているケースってないでしょうか?
自分で探してみたものの、見つかったのは300とCM690くらいでした。
もう少し静音に注力したケースはないでしょうか?
大きさは高さが450ミリくらいまでです。
よろしくお願いします。
- 857 :856:2008/08/26(火) 13:09:35 ID:hURBjJz4
- ああ、スミマセン。
全面→前面でした。
- 858 :Socket774:2008/08/26(火) 13:09:52 ID:N7gRP6w4
- 300かCM690買って自分で静音化しろ
- 859 :Socket774:2008/08/26(火) 13:10:39 ID:+ruoMdJE
- でもスチールで10キロあっても、デザインがよくないとね。性格よくて、顔がブスじゃな・・
- 860 :Socket774:2008/08/26(火) 13:12:44 ID:l1yZOFiu
- ブスは3日で慣れる
- 861 :Socket774:2008/08/26(火) 13:14:09 ID:+ruoMdJE
- PCを机の下に置いてる人は、上面に電源ボタンついてるこは、必需だからね。
- 862 :Socket774:2008/08/26(火) 13:18:15 ID:+ruoMdJE
- SOLOとか中段に電源がついてるの買う人は、もちろんPCの下に机置いてるんだろうな。こういう機能性も重要だな。
- 863 :Socket774:2008/08/26(火) 13:22:59 ID:Rhja5m6e
- 特徴的だなぁ
- 864 :Socket774:2008/08/26(火) 13:23:02 ID:7BwKAvcz
- ボタンが擦れるのがいやなのでキーボードから。
- 865 :Socket774:2008/08/26(火) 13:30:44 ID:+ozObKJZ
- http://www.selling.co.jp/goodssearch.asp?keyword=E-PC-S2
こんな商品がある事も思い出して欲しい、昔使ってたが便利
価格は2500円でお釣りが来るかも?ぐらい
- 866 :Socket774:2008/08/26(火) 13:40:04 ID:+ruoMdJE
- それ使うヤツって相当ななまけものだな。
- 867 :Socket774:2008/08/26(火) 13:41:41 ID:+ruoMdJE
- 蛍光灯の紐を床までたらしてるのと同じ
- 868 :Socket774:2008/08/26(火) 13:54:38 ID:etAKM8Ot
- 866 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 13:40:04 ID:+ruoMdJE
それ使うヤツって相当ななまけものだな。
867 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 13:41:41 ID:+ruoMdJE
蛍光灯の紐を床までたらしてるのと同じ
>>866で攻撃
>>867で保護
しかしIDは同じ・・・うっはwwwww
- 869 :Socket774:2008/08/26(火) 13:56:07 ID:Rhja5m6e
- ちょ待てw
紐垂らしに擁護の要素なんて無いぞw
- 870 :856:2008/08/26(火) 15:17:43 ID:hURBjJz4
- 自己レスです。
見つかりましたー。メタボいっときます。
- 871 :Socket774:2008/08/26(火) 17:36:30 ID:aRaE2/nl
- Antecのトレイ+シリコングロメットをパクッた5インチベイアイテムが欲しい。
お願いしますよサイズさん。
- 872 :Socket774:2008/08/26(火) 18:48:47 ID:2ypLRLxL
- 868の脳内でいったい何が・・・・w
- 873 :Socket774:2008/08/26(火) 19:06:22 ID:+ruoMdJE
- 電磁波でいかれたんだろ
- 874 :Socket774:2008/08/26(火) 19:10:36 ID:+ruoMdJE
- >>871
仮にそのようなアイテムがあったとしてもケース母体がしっかりしてないと、HDDの振動を制御するのは無理。
シリコン使えば振動が控えられるという安易な考えは捨てるべき。
- 875 :Socket774:2008/08/26(火) 19:12:03 ID:gd/eqami
- またきたよ・・・
- 876 :Socket774:2008/08/26(火) 19:15:18 ID:+ruoMdJE
- ケースにシリコンやらを使っているのは、ケースの鋼製をまず疑うべきであろう。
- 877 :Socket774:2008/08/26(火) 19:17:35 ID:gd/eqami
- 空き地に子供たち集めて演説してろよ
- 878 :Socket774:2008/08/26(火) 19:18:47 ID:+ruoMdJE
- 素人はこういう飾りに騙されやすい。冷静に基本的な部分を見極めなくてはならない。
- 879 :Socket774:2008/08/26(火) 19:22:04 ID:+ruoMdJE
- スチールに手を当て、これは、どこの鉱山で採れた良質な鉄だと、感じるまでには、素人には無理だけどな。
- 880 :Socket774:2008/08/26(火) 19:40:23 ID:+ruoMdJE
- まあそれは冗談だとしても、スチールの厚みは必ずチェックするべきだ。
- 881 :Socket774:2008/08/26(火) 19:44:15 ID:0gvkSWwN
- スチールじゃなくバネ鋼を使うべきだ。
- 882 :Socket774:2008/08/26(火) 19:48:17 ID:+ruoMdJE
- まとめると、耐震対策がきちんとされているかどうかだ。もし君の家が6キロしかないアルミの家だったらどうする?怖くて住めないだろ。シリコン敷こうが軽くて無理。
- 883 :Socket774:2008/08/26(火) 19:49:17 ID:rrTuZVRs
- もうガンダニウム合金で良いよ
- 884 :Socket774:2008/08/26(火) 19:50:02 ID:HorOlKJH
- もう飽きたよ、、、先生w
- 885 :Socket774:2008/08/26(火) 19:53:20 ID:HJgDe+Rj
-
826 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 01:36:51 ID:+ruoMdJE
6キロじゃ、先生じゃなくても、さすがにアウトだろ。
?
- 886 :Socket774:2008/08/26(火) 19:54:11 ID:+ruoMdJE
- しかしSDDが普及すれば鋼製も意味がなくなるなw
- 887 :Socket774:2008/08/26(火) 19:55:24 ID:0gvkSWwN
- アルミにもいろいろとあるんだが・・高いけど
- 888 :Socket774:2008/08/26(火) 20:04:35 ID:+ruoMdJE
- 高いアルミケースって潰れかけの鉄工所だか鍛冶屋が作ってるんだろ?
少量生産だから必然と高くなるわな。ところでなぜアルミ使ってるか知ってる?
- 889 :Socket774:2008/08/26(火) 20:07:43 ID:O9bY4eEE
- 今日の先生はアルコールが入っていらっしゃるようですね
- 890 :Socket774:2008/08/26(火) 20:09:02 ID:g5Jh0MNo
- じゃあ将来性抜群のAbeeアルミケース行っとくか!?
- 891 :Socket774:2008/08/26(火) 20:10:37 ID:+ruoMdJE
- 答えは簡単。軽いからだ。作り手にとって軽い素材を使うことは、労力が軽減される。
仕上がりも美しく見えやすいから、痛いところを隠せる。
所詮そんなもん。毎日重たい鉄をヘッコラ運んでらんないだろ。
- 892 :Socket774:2008/08/26(火) 20:11:01 ID:gd/eqami
- 電磁レンジに頭突っ込んだんじゃねーの?
~~~~
- 893 :Socket774:2008/08/26(火) 20:12:33 ID:+ruoMdJE
- そんなことも知らずに、アビーがどうたらこうたらを見ると、笑ってしまう。
- 894 :Socket774:2008/08/26(火) 20:13:48 ID:gd/eqami
- ま、アルミケースは俺も嫌いだけどさ
お勧めケースのスレなんだから、変な論議されてもな
- 895 :Socket774:2008/08/26(火) 20:14:25 ID:amcWjCOA
- 今日の先生のID
ID:+ruoMdJE
- 896 :Socket774:2008/08/26(火) 20:18:02 ID:+ruoMdJE
- >>894
アルミが嫌いなら言語道断。
もしアルミケースをすすめる場合は、何ミリ厚なのかを、きちんと書いてもらいたいものだ。
十分に」硬度あるよじゃ、信用できない。
- 897 :Socket774:2008/08/26(火) 20:19:21 ID:0gvkSWwN
- wwワロス
仕上がりなんてどの鋼材でも同じだよ、
レーザー噴霧機でチタン、クロムメッキでもすれ。
- 898 :Socket774:2008/08/26(火) 20:19:46 ID:+ruoMdJE
- 決してアルミがダメだなんて言ってるわけではな。
アルミなのにスチールと同じ、またはスチールより薄いっておかしな話だろ。
- 899 :Socket774:2008/08/26(火) 20:20:04 ID:el3Ct+Ws
- 暫く家にいなくてスレ見られなかったんだが
>>896先生は結局10kgである科学的根拠とか
お勧めのケースとかは発表されたんでしょうか?
- 900 :Socket774:2008/08/26(火) 20:21:07 ID:+ruoMdJE
- >>897
百歩譲って、仕上がりが同じだとしても、重さは変わらない。
- 901 :Socket774:2008/08/26(火) 20:21:55 ID:+ruoMdJE
- >>899
10キロの科学的根拠は発表済み。
- 902 :Socket774:2008/08/26(火) 20:23:12 ID:ZP8Ykwn5
- ついに物理法則を超越したぞ!
- 903 :Socket774:2008/08/26(火) 20:24:12 ID:gd/eqami
- ではそろそろ本日のお勧めケースの発表です
- 904 :Socket774:2008/08/26(火) 20:24:19 ID:el3Ct+Ws
- 科学的根拠発表済み把握です
それはみんなを納得させたと言うことでおkですか?
しかし俺が居ないときに発表されたとは
俺は運が悪いなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 905 :Socket774:2008/08/26(火) 20:24:22 ID:+ruoMdJE
- 家の話の続きを少ししておくいが、鉄筋住宅やビルはあるが、アルミ住宅ってないだろ?少し考えれば分かること。
- 906 :Socket774:2008/08/26(火) 20:25:03 ID:0gvkSWwN
- てかなんなんだ、10kgで耐久性、安価、そこそこの冷却鋼材ってこと?
- 907 :Socket774:2008/08/26(火) 20:25:54 ID:+ruoMdJE
- >>904
さすがに反論は無かったな
反発は多少あった
- 908 :Socket774:2008/08/26(火) 20:26:18 ID:gd/eqami
- そんな結びつけ先生しか思いつかないよw
本日のお勧めは?
- 909 :Socket774:2008/08/26(火) 20:27:13 ID:+ruoMdJE
- 本日のお勧め?そんなの発表してたか?
- 910 :Socket774:2008/08/26(火) 20:29:48 ID:gd/eqami
- いや、なんとなく言ってみただけw 論議だけでスレ終わりそうだったし
- 911 :Socket774:2008/08/26(火) 20:32:05 ID:+ruoMdJE
- では今日は3.5インチベイのおすすめの向きについて述べておこう。
- 912 :Socket774:2008/08/26(火) 20:33:10 ID:+ruoMdJE
- 3.5インチベイというとHDDを設置するところだが、いろいろな向きがある。
ではどの向きが一番いいのか?
- 913 :Socket774:2008/08/26(火) 20:34:00 ID:0gvkSWwN
- >>905
ちなみに聞いておこう
鉄筋住宅を作るときに使う壁に使う鉄筋の太さ、ピッチ、
天井(地面)に使う鉄筋の太さ、ピッチ、加工方法。
- 914 :Socket774:2008/08/26(火) 20:34:37 ID:gd/eqami
- HDDを縦にして設置
- 915 :Socket774:2008/08/26(火) 20:34:39 ID:+ruoMdJE
- まず、決定的にダメなものは、HDDの縦置き設計である。
はっきり言ってHDDの振動を制御できないし、迷惑そのもの。
- 916 :Socket774:2008/08/26(火) 20:36:50 ID:gd/eqami
- ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン !
- 917 :Socket774:2008/08/26(火) 20:36:54 ID:+ruoMdJE
- 次にダメなものは、後方向き。SATAの差込が後方を向いてるものだ。
- 918 :Socket774:2008/08/26(火) 20:37:39 ID:+ruoMdJE
- 後方を向いていると、長いカードが挿せない。迷惑そのもの。
- 919 :Socket774:2008/08/26(火) 20:38:58 ID:+ruoMdJE
- 次にダメなものは、横向きで、SATAの差込が、逆サイドパネル側にあるもの。
- 920 :Socket774:2008/08/26(火) 20:40:33 ID:+ruoMdJE
- 一見よさそうにも見えるが、HDDを抜く時、逆サイドパネルも空けて、ケーブルを抜いてから、HDDを取り出さなくてはならない。迷惑そのもの。
- 921 :Socket774:2008/08/26(火) 20:48:41 ID:gd/eqami
- つまりうちにある3個のケース
SOLO P182 CM690 全て先生には迷惑そのもの ということですね。
ここで本日 1番の迷惑そのものは誰でしょう?
1・俺
2・先生
3・俺
- 922 :Socket774:2008/08/26(火) 20:53:30 ID:5JiRzexb
- 読点もまともに打てない上に1行レス連発とか……どこの在日だよ
- 923 :Socket774:2008/08/26(火) 20:56:09 ID:O9bY4eEE
- ここは先生が少しずつ仕入れた知識を惜しげもなく披露するスレになりました
- 924 :Socket774:2008/08/26(火) 20:56:32 ID:+ruoMdJE
- いちばんおすすめの向きは、横向き平置きで、差込が、こっち側にあるものだ。
これには異論はないだろ。
- 925 :Socket774:2008/08/26(火) 21:03:27 ID:pWasn0i2
- 精神病か?
- 926 :Socket774:2008/08/26(火) 21:04:07 ID:+ruoMdJE
- もちろん私が注文しているケースは、ミドルタワー、スチール、10キロの壁、HDDこっち向きと、すべてクリアしていることは言うまでもない。。
- 927 :Socket774:2008/08/26(火) 21:08:22 ID:/QY4fIl1
- もう先生はスルーしろよ
ID:gd/eqamiは書込みを止めるべき
- 928 :Socket774:2008/08/26(火) 21:08:50 ID:+mWh3Rfq
- あっちとかこっちとか言われてもわかんねーよ
- 929 :Socket774:2008/08/26(火) 21:10:06 ID:O9bY4eEE
- HDDこっち向き
- 930 :Socket774:2008/08/26(火) 21:13:45 ID:S4nkWHYc
- 正解は そっち でした
- 931 :Socket774:2008/08/26(火) 21:15:50 ID:09Np4hav
- ユニットコムからゲーマー仕様PCケース「UNI-CS09A」発売
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20080826031/
値段の割にはなかなか悪くないと思ったがどこの製品だ?
- 932 :Socket774:2008/08/26(火) 21:25:23 ID:Z3cPYf2m
- >>931
3Rに似てるのがあるねえ
http://www.3rsys.com/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=71
- 933 :Socket774:2008/08/26(火) 21:27:40 ID:i0hN4kPx
- >>931
ユニットコムでしょ
見た目は割とすきだなぁ
- 934 :Socket774:2008/08/26(火) 21:28:03 ID:K9P+7R9s
- >>931
これか、COSMOSとかまぎわらしい
http://www.frontier.com.tw/index.asp?page=products&ID=case&It=09a&Type=COSMOS
- 935 :Socket774:2008/08/26(火) 21:28:12 ID:s1Zmi1KC
- >>931
フレームはR110
- 936 :Socket774:2008/08/26(火) 21:31:07 ID:V5DWyEU0
- >>934
内部が黒塗りじゃないモデルもあるのね
ゲーミングモデルって事は長物VGAもすんなり入る代物なのかな?
- 937 :Socket774:2008/08/26(火) 21:35:17 ID:a6xhD+n+
- ところで、
SSDだよな?
- 938 :Socket774:2008/08/26(火) 21:37:06 ID:+ruoMdJE
- シャーシは0.8mmの肉厚サイズを使用した剛性の高いケースなので
って日本語の使い方間違ってるな 7.5キロじゃ肉薄だろw
- 939 :Socket774:2008/08/26(火) 21:39:40 ID:+ruoMdJE
- それにしても、よくいろんなサイトから引っ張ってこれるな
- 940 :Socket774:2008/08/26(火) 21:40:29 ID:Tcp2eBZk
- >あと1年もすればSDDが普及するだろうから、フルタワーは需要がないだろうな。ミドルが王道だろ。
馬鹿だな。SSDのこと言ってるのか?今までHDDに入れてたデータをSSDに移したらSSDのほうが嵩張るのは目に見えてる。
それともあと1年で1TBのSSDが普及価格になるのか
>先生が言ってたように、フルタワーはゴミになるな。
馬鹿だな。2つ上のレスに対して他人のフリとはな。
>電磁波でいかれたんだろ
お前がな。
>ケースにシリコンやらを使っているのは、ケースの鋼製をまず疑うべきであろう。
馬鹿だな。「鋼製を疑う」とか、鋼製だと思って買ったらアクリル製だったのか?
しかも「べきであろう」とか、そんな間違いお前しかやらかさねーよ。
>素人はこういう飾りに騙されやすい。冷静に基本的な部分を見極めなくてはならない。
なにを偉そうに。鋼製か鋼製じゃないかなんて素人以前の問題だろ。お前は生後1ヶ月か
>まとめると、耐震対策がきちんとされているかどうかだ。もし君の家が6キロしかないアルミの家だったらどうする?怖くて住めないだろ。シリコン敷こうが軽くて無理。
馬鹿だな。お前が知らないだけで、自重が軽ければ軽いほど地震に強いんだよ
>しかしSDDが普及すれば鋼製も意味がなくなるなw
馬鹿だな。はなから理由はあっても意味なんてねーよ。SDDなんてしらねーよ
>答えは簡単。軽いからだ。作り手にとって軽い素材を使うことは、労力が軽減される。
仕上がりも美しく見えやすいから、痛いところを隠せる。
所詮そんなもん。毎日重たい鉄をヘッコラ運んでらんないだろ。
馬鹿だな。何が 「答えは簡単。」だ、お前の脳が簡単なだけだろ。
「軽いからだ。」ちげーよ
所詮お前の人生経験はそんなもん。
- 941 :Socket774:2008/08/26(火) 21:41:37 ID:Tcp2eBZk
- >アルミが嫌いなら言語道断。
もしアルミケースをすすめる場合は、何ミリ厚なのかを、きちんと書いてもらいたいものだ。
十分に」硬度あるよじゃ、信用できない。
馬鹿だな。厚み変わっても硬度はかわらねーよ
>決してアルミがダメだなんて言ってるわけではな。
アルミなのにスチールと同じ、またはスチールより薄いっておかしな話だろ。
馬鹿だな。スチールより厚いよ。
>百歩譲って、仕上がりが同じだとしても、重さは変わらない。
馬鹿だな。鳥頭
>10キロの科学的根拠は発表済み。
馬鹿だな。「科学的根拠」って意味をもう一度考えろ。「発表」とか、自論丸出しじゃねーか
>家の話の続きを少ししておくいが、鉄筋住宅やビルはあるが、アルミ住宅ってないだろ?少し考えれば分かること。
馬鹿だな。鉄筋住宅って何だよ、鉄筋だけで家支えるのか? 見た事ないなそんなの
アルミは建築の構造材として国土交通省に認められているんだよ、アルミの住宅なんて沢山あるわ
>さすがに反論は無かったな
反発は多少あった
馬鹿だな。お前レス読み直して来い
>まず、決定的にダメなものは、HDDの縦置き設計である。
はっきり言ってHDDの振動を制御できないし、迷惑そのもの。
サーバーケースは縦置きが多い。HDDの寿命は縦置きが一番長かったレポートを見た事がある。
理由は熱を逃がしやすいから
纏めると、お前はもう書き込むな。
間違った情報を垂れ流すんじゃねぇ。訂正するのが面倒だろうが
- 942 :Socket774:2008/08/26(火) 21:42:47 ID:V5DWyEU0
- ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20080812027/
このケースの配置面白いな
- 943 :Socket774:2008/08/26(火) 21:44:50 ID:tBhtyN1x
- フロントが扉とかになってるとDVDドライブとか使いにくいんだよねぇ・・・
見た目は良いんだけど見た目は
- 944 :Socket774:2008/08/26(火) 21:47:14 ID:O9bY4eEE
- |: | / / / /
|: | ヴァカめ!! / / ,/ /
|______| / / / /
_|: |__ /} / / (_/
<__└──‐┘_> / / / /
 ̄レ-、 ̄ ̄`ー‐─一'´ / / /
|{;;;}} / / /
トー' / / /
. __xく`ー─ーz─‐<____ / /
⊂に{: :ノ<} / /
{: :ノ `7ア ∠
{: :イ_>ー/ ∠_ノ
ゝ: :ノ | / /
/`ー、‥,‥ノ | (_/
| 「丁 ̄ ,}
| |8| 八
\人」、 イ
\ヽ\__,/ |
- 945 :Socket774:2008/08/26(火) 21:47:57 ID:+ruoMdJE
- 確かに扉はジャマだな。扉があるとタコメーターつけても意味がない。
- 946 :Socket774:2008/08/26(火) 21:52:24 ID:utUfGjt3
- HDDないからVGA置けるだろうし、よさそうだな
- 947 :Socket774:2008/08/26(火) 22:00:49 ID:R0h0MBFK
- 扉って・・・、よく見てみろ
- 948 :Socket774:2008/08/26(火) 22:24:11 ID:+MeJ9+HX
- 今日もアルミ中毒の患者が来ているのか
入院しなさい
- 949 :Socket774:2008/08/26(火) 22:24:13 ID:ObUWKd+M
- 光学は横だ、横
- 950 :Socket774:2008/08/26(火) 22:26:03 ID:rrTuZVRs
- 扉の利点って色が合わないドライブ隠すだけでしょ
- 951 :Socket774:2008/08/26(火) 22:30:11 ID:+ruoMdJE
- ファンがデフォの場合、少しは騒音を少なくできるかもしれんが二束三文だしな
- 952 :Socket774:2008/08/26(火) 22:45:43 ID:Tcp2eBZk
- >>945
タコメーター??ファンの回転数でも計測してんのか?
- 953 :Socket774:2008/08/26(火) 22:51:06 ID:amcWjCOA
- \ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
- 954 :Socket774:2008/08/26(火) 23:05:55 ID:tBhtyN1x
- あああ・・・まさか横に付いてるとは思わなかった
- 955 :Socket774:2008/08/26(火) 23:11:13 ID:68i2VWi0
- http://www.amo.co.jp/case/syousai/adamas/adamas.html
アルミでもこれならいいと思うけどなぁ。
- 956 :Socket774:2008/08/26(火) 23:33:03 ID:QautkmrT
- http://www.nagao-ss.co.jp/pc_section_sub2full.htm
http://www.nagao-ss.co.jp/full1big.jpg
これ再発売してくれないかな。
高速電脳亡き今厳しいかもしれないが
- 957 :Socket774:2008/08/26(火) 23:44:37 ID:wJ0Bszlx
- >>956
職人筐体いいですよね。
うちのはミドルタワー(80mm延長)ですけど、もう1台欲しい…
- 958 :Socket774:2008/08/26(火) 23:45:20 ID:ThruqhnY
- 馬鹿が複数居ると収拾がつかないね・・・
- 959 :Socket774:2008/08/27(水) 00:00:51 ID:VzaMPx/l
- >>956
うちにあるAOpenのH700Aに構成だけちょっと似てるかも
- 960 :Socket774:2008/08/27(水) 00:08:16 ID:AKovzzsn ?2BP(100)
- TwelveHundred
検討している。
問題は奥行きだ、このクラスでもっと奥行きがあって使いやすいお勧めがあれば教えていただきたい。
なお、今使っているケースはミドルタワーでWindy Altium SuperX T-styleです。
軽さに惹かれて選んだんだよね。
当時は共振やエアフローなんてそんなに話題になってなかったし。
- 961 :Socket774:2008/08/27(水) 00:44:33 ID:9uGEgH69
- >>960
個人的には以下の3台で検討中
icute(scythe扱):super18
http://www.scythe.co.jp/case/super18.html
http://www.icute.com.tw/english/A18.html
クーラーマスター:HAF932
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/haf.htm
クーラーマスター:CMSTACKer
http://www.coolermaster.co.jp/item/CM%20Stacker%20810.htm
- 962 :Socket774:2008/08/27(水) 00:44:50 ID:outQ373V
- TEMPEST
HAF
COSMOS S
Armor+
スッタカ810
GS1000
PC-A70
SS-J07
適当に挙げてみた
- 963 :Socket774:2008/08/27(水) 00:46:57 ID:0L+bGoFW
- Super18はそこそこレポあがってるけど
クラマスのその二つはまだレポ上がってないよね?
スレの中で誰か買った人とかいるんだろうか
- 964 :Socket774:2008/08/27(水) 00:53:13 ID:9uGEgH69
- >>963
HAFはクラマススレにレポがあがっています
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217397684/545-
- 965 :Socket774:2008/08/27(水) 00:55:18 ID:outQ373V
- HAFはレポ幾つも上がってるだろ
初代スッタカはwikiにレポあるが810は無かったな
前ここで「スッタカ810何で話題出ないん?」と聞いたら
「定番過ぎて語る事は無い」とか言われたようなw
- 966 :Socket774:2008/08/27(水) 00:56:47 ID:0L+bGoFW
- ああ、クラマスの方にあがってるのか
>>964-965サンクス
- 967 :Socket774:2008/08/27(水) 00:59:54 ID:IU6nz+2h
- 810は電源2台目とクロスフローファンが付けられない点以外、初代と同じ。
- 968 :Socket774:2008/08/27(水) 01:44:04 ID:25sN/CEY
- 吸音・防音シートって効く?
一定のリズムで、ぶぅ〜おん、ぶぅ〜おんって遠くで動かしてる洗濯機みたいな音をなんとかしたいんだが・・・
- 969 :Socket774:2008/08/27(水) 01:46:09 ID:qV+cmyHy
- 共振か何か当たってるんだろ
- 970 :Socket774:2008/08/27(水) 01:48:20 ID:5uxVPtVb
- 今日も真っ赤ID多すぎワロタw
- 971 :Socket774:2008/08/27(水) 03:05:34 ID:XWDSu9+i
- オウルテックのDIII使ってるんですがガイドレールをすでに3本ほどへし折ってます('A`)
これってどこかで売ってませんでしょうか?
- 972 :Socket774:2008/08/27(水) 03:06:45 ID:XWDSu9+i
- あ、HDDのです
- 973 :Socket774:2008/08/27(水) 03:08:41 ID:7yZVq2je
- そういう専用部品は基本的にショップじゃ置いてない。
メーカーに連絡して購入しなさい
- 974 :Socket774:2008/08/27(水) 03:16:37 ID:XWDSu9+i
- やっぱりそうですかね
どもです
- 975 :Socket774:2008/08/27(水) 05:21:40 ID:G7IQ7big
- http://www.frontier.com.tw/index.asp?page=products&ID=case&It=16a&Type=CHANT&Ex=structure
これ買えるとこない?
- 976 :Socket774:2008/08/27(水) 05:45:29 ID:n3L+60ml
- >>968
HDDの共振だね。ケースは何?
- 977 :Socket774:2008/08/27(水) 06:08:54 ID:bkGyBMQd
- >>975
ほれ
ttp://www.scythe.co.jp/case/chant.html
- 978 :Socket774:2008/08/27(水) 06:23:25 ID:gWQH38Ga
- 電源付きのケースはなんか敬遠してしまうんだがな、どうせ違うのに乗せかえるしデュプリケータの電源に転用するくらいしか使い道が無い
- 979 :Socket774:2008/08/27(水) 08:52:49 ID:AKovzzsn ?2BP(100)
- ん〜やっぱTwelveHundredが一番よくみえるんだよなぁ。
比べるとしたらCOSMOS RC-1000-KSN1-GPなんだけど、このスレではよく言われてないしw
でもカシスっていいシリーズだよね
ぇ。
- 980 :Socket774:2008/08/27(水) 09:04:15 ID:yHj1+Q6l
- >>968
もしかしたらHDDの固定がスクリューレスで
レールを使って固定するタイプじゃない?
そしてそのレールには金属のピンが使用されてるとか?
上記なら金属のピンの頭に共振防止のゴムシートを貼ってやって
強引にレールのケース側の受けと密着させると音はなくなるけど。
ビニールテープでも良いし。
- 981 :Socket774:2008/08/27(水) 09:12:28 ID:LcB7tdft
- Antec製品値上げで高くなっちゃったから
何か他にいいのない?
P182の代わりになるようなの
- 982 :Socket774:2008/08/27(水) 09:39:56 ID:zjlyeZXr
- 代替品があるなら最初からそっち買ってるだろ
値上げ前から高めで、セール価格が適正価格だったじゃんw
- 983 :Socket774:2008/08/27(水) 13:26:55 ID:0GGgBbO1
- クラマスのケースの正面についてるロゴがかっこ悪くて邪魔だ
- 984 :Socket774:2008/08/27(水) 13:28:31 ID:wCpZ10p5
- ケースはシビれるのに、なぜにあのロゴ…
- 985 :Socket774:2008/08/27(水) 13:39:15 ID:bPVIUbNg
- やっぱこれだろ〜
奥行きもあるし。
http://www.mustardseed.co.jp/silverstone/spec_sstkl03.html
- 986 :Socket774:2008/08/27(水) 13:52:53 ID:/O964kbd
- 内部とかの写真ないのか、これ
- 987 :Socket774:2008/08/27(水) 14:01:04 ID:zjlyeZXr
- 開いたとこ見たいな
開かないとかねーよなw
- 988 :Socket774:2008/08/27(水) 14:09:39 ID:bPVIUbNg
- 前開いた画像はないなw
http://www.silverstonetek.com/products/p_photo.php?pno=kl03&area=jp
- 989 :Socket774:2008/08/27(水) 14:13:02 ID:IU6nz+2h
- http://www.silverstonetek.com/products/p_review.php?pno=kl03&area=jp
- 990 :Socket774:2008/08/27(水) 14:14:54 ID:outQ373V
- LianLiよりはマシかなと思う俺スッタカ810+4-in3 device module使い(^^;
- 991 :Socket774:2008/08/27(水) 14:26:24 ID:bPVIUbNg
- 一応見つけたが・・・
http://www.hardwaresecrets.com/fullimage.php?image=8876
http://www.hardwaresecrets.com/fullimage.php?image=8878
http://www.hardwaresecrets.com/fullimage.php?image=8881
http://www.hardwaresecrets.com/fullimage.php?image=8892
http://www.hardwaresecrets.com/article/521
- 992 :Socket774:2008/08/27(水) 14:30:27 ID:zjlyeZXr
- >>991
dクス
実際見てみたくなった
- 993 :Socket774:2008/08/27(水) 16:14:57 ID:TmzRhy4N
- これって昔のTJ05の改良版みたい
サイドのファンを8cmから12cm
横置きのHDDを縦置きにに変更
見たいな感じ
TJ05を使ってるけど、なかなか良いよ
- 994 :Socket774:2008/08/27(水) 16:22:13 ID:IJJoVEQE
- >>981 Justで買えばいいだろアウトレットで激安だぞ
- 995 :Socket774:2008/08/27(水) 17:52:37 ID:f4mGf/hp
- それよりKL01とKL02の方がよくね?
http://www.extrahardware.cz/silverstone-kublai-kl01-kl02-v-recenzi
サイドパネルはそれぞれ二種類ずつあるので注意
- 996 :975:2008/08/27(水) 18:32:48 ID:G7IQ7big
- >975
おっ、なぜ赤や黄がない・・・
このケース、エアフローやっぱ悪いかな?
- 997 :Socket774:2008/08/27(水) 18:34:18 ID:tdjjuGXq
- 次スレないな
- 998 :Socket774:2008/08/27(水) 18:37:54 ID:ynBGKBIX
- 梅
- 999 :Socket774:2008/08/27(水) 18:41:00 ID:qBVPctms
- 999
- 1000 :Socket774:2008/08/27(水) 18:41:45 ID:qBVPctms
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
195 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)