*☆*:;;;:デコ電2代目出来上がりました*☆*:;;;:
テーマ:カルジェルネイル★デコグッズ1ヶ月半ほど前、携帯を水没させ(こちら→ その1 その2 )
同機種の新しい携帯を購入したはいいものの、なかなかデコ電を
作る余裕がなかったのですが、やっと一昨日の夜に2代目デコ電
を制作することができました
画像右が水没したデコ電、左が同機種の新品
デコ電に関しては、デコラティブで立体的なものよりも
ラインストーンのキラキラ感を重視したデザインが好きなのと、
前回作ったダイヤ柄が思いのほか気に入ってしまったので今回は
同じデザインの色違いにすることにしました
1代目は可愛い感じを出したくて、ネイビーの土台にピンクのストーン
を乗せて作った為、何とな~く無理矢理感がありました(;´▽`A``
なので今回はネイビーにもぴったり合うブルー系のストーンを使って
みることに・・・
そしてこちらが2代目デコ電
う~ん、大人な感じですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
私は誕生石もサファイアだし、この色合いは人と被ることも
少なそうで良いかもです
スワロのサファイヤとライトサファイア、クリスタルを使用しました
サイズはこちらはほとんどSS12を使用。
これだけ乗せて500粒くらいかな?
材料費は大体2000円~2500円位かと思われます。
デコ電屋さんにオーダーしてこれくらいスワロを使ったら軽~く
10000円は超えるのでやっぱり自分で作るのはかなり経済的
でもあります
デコ電を作ってもらうのってほとんど手間代みたいなものですものね(;´▽`A``
記念?に1代目と並べて撮影してみましたよ
なかなか壮観ですね~( ´艸`)
でもね、実は先程まで気付かなかったんですが、このデコ電、
まだ未完成だったんです((((((ノ゚⊿゚)ノ
何故か液晶上にストーンを貼り付けるの忘れてる~~(;´Д`)ノ
早速貼り付けたいと思います。
コレを見て、ダイヤ柄難しそう~~、無理!!・・・と思われた方。
ダイヤ柄は難しそうで案外簡単に作れるんですよ
次回のデコグッズのススメ・その4はダイヤ柄の拡大図を使って
簡単に作れるアイテムの作り方をレクチャー致しますね
きっと『私にもできるかも』と思うはず( ´艸`)
お楽しみに~
ブログランキングに参加しております。
ご訪問の記念にクリックして頂けると励みになります。