ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

むやみに氷を食べる病気「氷食症」


若い女性を中心に真夏に冷蔵庫を開けて氷を食べる人がいる。暑い時期に身体の熱を冷ますための行動と思いきや、実は鉄不足による『異食症』である。ましてや、暑くないのにむやみに氷が食べたくなるようなら診察を受けた方が良いと専門家は指摘する。

異食症は、その大半が鉄不足により普通は口にしないようなものを食べたくなる病気。「氷食症」が多い。暑い時期には普通の人でも氷を食べたくなるが、冬でも冷凍庫の氷のトレーを1日で食べきってしまうようだと、氷食症と考えてよい。

氷食症の原因となる鉄欠乏症状や貧血症状はどのようなものだろうか?

◆鉄欠乏症状
  記憶力の低下
  持久力の低下
  食欲低下
  寝起き寝つきの悪さ
◆貧血症状
  息切れ
  顔色不良
  動悸(どうき)

などが代表的な症状である。

若い女性は鉄不足の人が多く、女子中高生の1割近くは氷食症になっている可能性があると言われている。
なぜ鉄が不足すると氷を食べたくなるのか?

[記事全文へ]

(記者:nicole)


■記者固定リンク・編集画面
nicole記者の書いた他の記事
「科学・医療介護」カテゴリー関連記事


コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

前後の記事

国内アクセスランキング

注目の情報
カードローンの決定版
オリックスVIPローンカードなら安心の低金利 ⇒ 年率5.9%でご契
約の場合、10万円を30日間ご利用で利息はなんと『484円!』年率15.0
%でご契約の場合、利息は『1,232円』


お申し込みはこちら