- 引用テキストを表示しない -- 引用テキストを表示 -
たやんさん、ID:SRb+1P4Nさんの発言には冷静に。 いろんな人がいるのですから。 掲示板を見ても、ID:SRb+1P4Nさんの意見に安易に同調する人は いないでしょう? 私はむしろID:SercE0xNさんの発言のほうが気になります。 ID:SercE0xN=ID:SRb+1P4Nではないみたいだし。 (確認できないので分かりませんが)
夕べのあなたの電話の発言と、2chでの発言は恐ろしく乖離しているのどうしてですか?それはどう解釈しましょうか? 私は右傾化とかバイアスの問題ではなく、あなたの矛盾に反応しました。 フリーチベットは右も左も言っている余裕がないと再々発言してきました。 その証拠に旗は話題になっている名古屋から借りる算段をして、人づてですが、お願いしています。 また、名古屋とイベント等を共催された日本会議さんも参加されているTSNJで旗のお願いやメッセージの お願いのMLを流しましたが? 右も左もバイアスなくメッセージをお願いできるMLと解釈したからです。 さて、日本国旗の件は、スタッフの他の方にも理由を説明していますし、私自身の思想信条からではなく、 「生活と文化は保守、行政も保守的、でも、政治は革新」の京都の土地柄を考えて欲しいと説明しました。 おぼえていらっしゃいませんか?同様の話を京都の主催者のコゲンさんにも話をしましたのでブレはないはずです。 また、ピースウォークとの件は、抗議というのではなく、要望である旨も京都デモ主催のコゲンさんに説明しましたした。 ある意味、有益なチベットへの理解を促せるお話や隠れた支持者がまだまだいることを知ることも出来ました。 しかし左よりの組織であることから、発言は控えていました。 そして、私は2chではあくまで匿名であると事あるごとに申し上げいますし、また、よほどのことがない限りROM専です。 もっぱらmixiで活動しているのご存知のはずです。 そして、デモ間際のこの時期に、主催者であることを公言した上での一連の発言は、よほどのことです。 それを止める2ch側のスタッフの方もいなかったことからスタッフ内部ならわかる符丁で、書き込みをしました。 コゲンさん、うなさんが書き込みをされて流れを変えられた時点で書き込みを止めました。 私自身も、今、必要なのは目の前のデモのことだと考えているからです。
ただ、申し訳ないのですが、スレ上の連絡との書き込みは見落としておりました。それについては正直に謝罪します。 決してないがしろにしたり無視する意図でありませんでした。携帯も充電中で電源がついていません。 今、やっとフル充電できて電源が入っていますので、必要なら電話を受け付けます。 こちらからは常識的な時間と思えないため電話は憚られます。 しかし、778氏とのやり取りについてですが、2chで、荒らした荒らさない、謝罪しろというのはROM専の私でも変に思うのですが、 いかがなものでしょうか? それでもなお、謝罪が必要と考えられるなら、言葉使いが、かなりきつく乱暴なものであったことを謝罪します。
確かに、バイアスを廃するには「特定イデオロギーの立場から」の一項はとても有効な規約だと思いますし、 いいことだと思います。でも、定義づけを間違うと、それこそ、一方方向に偏ると思います。 それだからこそ特定イデオロギーの定義を教えていただけませんでしょうか? また、批判を許さないというのはどういうことでしょうか?スタッフそれぞれにはそれぞれの考え方があり、それの基本となる イデオロギーなり哲学があると思います。それを廃してニュートラルで批判すると言うのは可能なのでしょうか? 右左双方向からの批判を受けて、はじめて、バイアスを廃することが可能ではないのでしょうか? その辺りは、どのように考えられるか教えていただけないでしょうか?
On 7月3日, 午前2:03, taaa...@gmail.com wrote:
> ID:SRb+1P4Nが名古屋との連携に拒絶反応を示しているのもそのためと推察します。
> 本来、特定イデオロギーを有する者を我々の会に入れること自体問題があり、私自身、ID:SR > b+1P4Nをスタッフに入れることには抵抗がありました。そのため私はID:SRb+1P4Nを最近まで > はあえてスタッフから除外していました。また奈良デモの際にスレッドが相当荒されたことも > あり、工作員が入り込むのを避けるため、大阪デモを手伝ってくださった信頼できる方にスタ > ッフをお願いしていました。しかし「そのやり方ではチームたやんだ」「新規の参加者が入っ > てくることが難しい」という指摘があり、先日FREE TIBET KANSAIというオープンなグーグル > グループを設け、誰でも入ってきやすい環境を作りました。
> おかげで先のミーティングにも新しい方に参加していただくことができ、またグループにもたくさ > んの方に参加していただくことができ、このやり方は正しかったと判断しています。 > しかしこのオープンな会の運営には一定の危険性が存在します。
> 私たちの会は右でも左でも好きなようにスタッフとして参加することができます。それは特定 > イデオロギーを有する人物が入ってきて会をかく乱したり、乗っ取ったりすることが可能であ > ることを意味します。そこで今回の反省をもとに役員会に「会の円滑な進行を妨げる人物、特 > 定イデオロギーを有し会の運営に不当な影響を与えうる人物」を排除する権限を設けることと > します。
> 今回ID:SRb+1P4Nはスタッフとして参加しているにもかかわらず、匿名で特定イデオロギーに > のっとった立場から私の考え方を批判する発言をし、その後、私に対して直接連絡するように > 要求したにもかかわらず、これを無視し、スレで不適切な発言を続けました。 > (私に対する批判をするのは自由ですが、特にスタッフの方にはまずは直接意見を言ってい > ただきたいです。私は不必要にスレが荒れることを望みません。またスレ上でもID:SRb+1P4N > に直接連絡するように要請しましたが、直接の連絡もありません。) > またID:SRb+1P4Nは778氏の意見に対し、極めて不誠実でかつスタッフとして全くふさわしくな > い発言を行いました。
> 私はこのようなID:SRb+1P4Nの行為に対して正式な弁解または謝罪を要求します。真摯な対応 > がなされない場合は上記の権限の行使を検討するつもりです。
>そして、デモ間際のこの時期に、主催者であることを公言した上での一連の発言は、よほどのことです。 それを止める2ch側のスタッフの方もいなかったことからスタッフ内部ならわかる符丁で、書き込みをしました。
私はたやんさんの発言にとくに異論はありませんでした。 止めなければならないような発言ではないと思います。 タチコマさんの意見にも反対ではないですが、言葉を選んでほしいです。 フリチベ関西のスタッフを名乗られるつもりなら、軽率な行動は慎むように 気をつけてください。 無用のトラブルを避けるためにも、世間一般からのグループの評価を 下げないためにも重要なことです。
夜も遅いのでもう休みますね‥‥また明日。
私がID:SercE0xNの発言とID:SRb+1P4Nの発言を同一人物によるものと勘違いして、事を荒げてしまっていたことが判明しました。どう もすみませんでした。
またタチコマさんは自分が思ってた「かなり左よりの人」ではないようでした。前に「かなり左に偏っている人物」と評したことについて深くお詫びいたしま す。 SRb+1P4Nの発言については、問題を認識していただき、今後是正していただけるということでした。 お電話いただいたことで、自分の誤解も解けて、良かったです。ありがとうございました。
merutanさん、midoさん、夜中に気をもませてしまいごめんなさい。 反省してます。
今度飴ちゃん買っていくよ・・・。
>たやんくん 今一番しなきゃいけない事を理解してますか?代表として、デモの主催者として、今一番やらなきゃいけない事は、デモに参加表明してくださった方に感謝の 意を述べると共に、多くの方にデモに参加して貰えるようにお願いする事と、デモ成功させるために尽力してくれているスタッフに労いをかけることじゃない の?それと、 >ID:SercE0xNの発言とID:SRb+1P4Nの発言を同一人物によるものと勘違いして・・・ って言ってるけど、普通匿名でも書き方や発言内容で誰かわかるだろ?今まで善意で手伝ってくれてたスタッフのどこを見てたの。失礼すぎるでしょ。
>タチコマさん 少し自重して。「普通に書き込んだら変なコテと間違われて荒れた」って書いてるけど、それは書き方じゃなくて、あなたの発言内容や2chに対してのスタ ンスが問題なんですよ。タチコマさん以前オレに「2chの奴らなんか無視していい。あいつらロクな奴らじゃない」みたいな事を電話で言ってたよね。そん なスタンスが言葉に節々に見え隠れするから、みんな反応するんですよ。
>うなさん うなさんの気持ちは分かるけど、今更2chで謝罪してもまた燃えるだけだから、ここは我慢して、ネ。
今回何もしていないオレが言えることじゃないけど、今デモ成功させる為に何をしなきゃいけないの? マスコミ対策?他団体との連携?著名人の勧誘やメッセージを貰うこと?
違うでしょ。
そんな中で一番大変な作業の「人を集める」事に尽力されておられるmidoさんとうなさんには敬意を表します。 何も手伝えなくてゴメンね。
タチコマさんは私の失礼な発言にもかかわらず、今回の問題を是正し、こ れからも7月6日のデモに向けて協力して下さるとおっしゃってくださいまし た。 タチコマさんの心の広い寛大なご対応に心から感謝しております。
私も、今後同じような過ちを犯さないように、自戒致します。 みなさん、いろいろ気をもませてしまい、すみませんでした。