Google グループ
ヘルプ | ログイン
アンケート
現在、このグループで最初に表示するトピックが多すぎます。 このトピックを最初に表示するには、別のトピックからこのオプションを削除してください。
リクエストの処理中にエラーが発生しました。 もう一度やり直してください。
フラッグ
  メッセージ 30 件中 1 - 25 - すべて折りたたんで表示する   新しいメッセージ >
投稿先のグループは Usenet グループです。このグループにメッセージを投稿すると、インターネット上のユーザーがメール アドレスを閲覧できるようになります。
返信メッセージが送信されていません。
投稿に成功しました。
taaa...@gmail.com  
プロフィールを表示
(1 のユーザー)  詳細オプション 8月7日, 午後2:28
差出人: taaa...@gmail.com
日付: Wed, 6 Aug 2008 22:28:43 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月7日(木) 午後2:28
件名: アンケート
今、2ちゃんねるスレッドでも意見を募っているのですが、
従来のデモに次のような表現を加えることについてどのように思われますか?
 1.集会でODAや迂回融資について言及する
 2.迂回融資の中止を求める横断幕を使用する
 3.コールの合い間の口上に日本人の税金がODAや迂回融資という形で
  人権侵害に利用されていることを話す。
 4.「経済援助を中止せよ」などのコールを追加する

ご存知と思いますが、私たちの税金はODAや迂回援助を介して中国国内の高速道路、鉄道、空港の整備などに利用され、これが少数民族の弾圧や漢化植民政
策、環境破壊に利用されており、日本人は望むと望まざるに関わらず、 少数民族弾圧の最大のスポンサーになっています。 そのためチベットの自由を求め
る日本人としてまず最初にやらなきゃいけないのは、自分たちが人権侵害のスポンサーになっているのを改めることではないかという思いが私にはありま
す。

一方でデモに政治的主張を盛り込まれると、参加したくないと考える方もいらっしゃいます。

そこで、今後の方針を決めるための統計を取りたいのですが
もし1〜4を盛り込むと今後、参加を躊躇されますか?
1〜4の一部だけ盛り込む場合はどうですか?(例えば2,3だけなら許せるが、4があると嫌とかありますか?)
(なお、政治的主張を盛り込むことは右傾化することではなく、右傾化しようという意思はないことはご理解ください。)

お忙しいところ、お手数おかけして申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。


    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
タケル  
プロフィールを表示
(1 のユーザー)  詳細オプション 8月7日, 午後2:51
差出人: タケル <pot...@mediawars.ne.jp>
日付: Thu, 07 Aug 2008 14:51:10 +0900
ローカル: 2008年8月7日(木) 午後2:51
件名: Re: アンケート
1.集会でODAや迂回融資について言及する
2.迂回融資の中止を求める横断幕を使用する
3.コールの合い間の口上に日本人の税金がODAや迂回融資という形で
  人権侵害に利用されていることを話す。
4.「経済援助を中止せよ」などのコールを追加する

> もし1〜4を盛り込むと今後、参加を躊躇されますか?
> 1〜4の一部だけ盛り込む場合はどうですか?
> (例えば2,3だけなら許せるが、4があると嫌とかありますか?)

私としては、参加躊躇はしません。

但し、盛り込むべきかについては、慎重に協議した方がいいです。

1と2は、そのような意見を持つ人がそれぞれすることは、問題ないと思います。

3と4は、デモ参加者全員が対外的に表明する行為ですから、たとえ少数であっても
入ることをためらう人がいればすべきではないと思います。
デモの参加者を最大限にすることを優先すべきと考えるからです。
これまでになかったデモ初心者や政治的に発言することを躊躇される方が気楽に参加できるデモがそうでなくなくことは、かえって社会に対する広がりを失くしてしま わないかと危惧します。
そのような意見が極少数であれば、その方が、その部分は、聞かざる言わざるで対応することを理解していただければ、素晴らしいと思いますが・・・。


    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
mido  
プロフィールを表示
(1 のユーザー)  詳細オプション 8月7日, 午後9:22
差出人: mido <mido0...@gmail.com>
日付: Thu, 7 Aug 2008 05:22:34 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月7日(木) 午後9:22
件名: Re: アンケート
デモのコールのことよりまず、フリチベ関西の枠組みをこれからどうするのか
結論を出さないといけないんじゃないでしょうか。
主張の違うものは会を離れて別に活動してもらうのか、いままで通りの枠組みで、それぞれできることを協力するというかたちで合意できるのか。
今はまだ結論を出すのは早いと判断したのなら、それを説明してからでないと、
スタッフ参加者・一般参加者ともに納得できない気持ちが残ってしまって、
次のデモに向けての準備をしようにも、話がまとまらないと思います。

    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
tatuto  
プロフィールを表示
(4 ユーザー)  詳細オプション 8月7日, 午後10:40
差出人: tatuto <tatuto...@gmail.com>
日付: Thu, 7 Aug 2008 06:40:33 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月7日(木) 午後10:40
件名: Re: アンケート

On 8月7日, 午後2:28, taaa...@gmail.com wrote:

>  1.集会でODAや迂回融資について言及する
>  2.迂回融資の中止を求める横断幕を使用する
>  3.コールの合い間の口上に日本人の税金がODAや迂回融資という形で
>   人権侵害に利用されていることを話す。
>  4.「経済援助を中止せよ」などのコールを追加する

1〜3に関しては積極的に、4に関しては「経済援助を中止するように声を上げましょう」みたいな感じにした方がいいかな?と思います。
経済援助を決めてるのは中央省庁なので関西で言ってもみたいな気がします、それよりか呼びかけの方がいいかなと。

    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
taaa...@gmail.com  
プロフィールを表示
(2 ユーザー)  詳細オプション 8月7日, 午後11:36
差出人: taaa...@gmail.com
日付: Thu, 7 Aug 2008 07:36:10 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月7日(木) 午後11:36
件名: Re: アンケート

>midoさん

このアンケートは政治的主張を盛り込んだ表現を従来の会でやるのか別の会でやるのか決めるための材料にします。
それにより今までの会の方針がどうなるかにも影響すると思います。

midoさんが何をさして今までの会の枠組みと仰ってるのか把握しかねますが、会の方針はその時の情勢、メンバーなどによって変わるものだと思いま
す。
政治的主張をどの程度盛り込むのかについても一切盛り込まないというのが会の不変の方針と考えるべきではなく、常に議論していけばよいと思います。
(そもそも一切政治色を排除したデモは存在しないと考えられ、今回、議論されている政治的主張を盛り込むか否かという点も、実際は政治的主張をどの程度
行うかという程度問題に過ぎないと考えます。)
私もタケルさんが仰るように、政治的主張を盛り込むのかは単なる多数決で決めるべき問題ではないと考えており、政治的主張を盛り込むことでどの程度、
ハードルが上がるのかを慎重に検討しないといけないと考えています。
とはいえ一般論としては、多数決で決まったことにどうしても納得できない方は別にやってもらうしかないと思います。

>タケルさん

1.〜4.を盛り込むことにより、参加を躊躇する人がどれくらいいるのかを知るためアンケートをとっているわけですが、これらを盛り込まないことが間口
を広げる方向にだけ働くのかといわれると少々疑問を感じています。
前に他の活動をされている方と話をしていたのですが、この方はチベットの問題にも興味を持っており、もう少し政治的な主張を入れるなら参加しようかと思
うのになとおっしゃってました。また1.〜4.を盛り込むことにより、自分の払っている税金がチベットなどの人権侵害に利用されていると知ればより関心
を持って参加しようとする人が増えるのではないかという意見もあります。

    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
mido  
プロフィールを表示
 詳細オプション 8月8日, 午前12:04
差出人: mido <mido0...@gmail.com>
日付: Thu, 7 Aug 2008 08:04:16 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月8日(金) 午前12:04
件名: Re: アンケート
>たやんさん

今、最優先するべきことは、分裂しているメンバーをどう纏めるかでは
ないのですか?
あなたの行動にあれこれ批判が出ることに対して、代表を下りるとまで
言及されたことで、皆が意見を出しにくい雰囲気になっていると思います。
「ご意見を」のディスカッションで、問題とされた批判についての結論が
きちんと出ていない状態で、次の議論が進められるとは思えません。
今後、批判したスタッフとも協力してやっていく方向で考えているのか、
そうでないのか、なんらかの話し合いはしているのか等、何も報告が
ないというのはどういうことですか。
まだ結論は出せない、調整中だというのなら、その旨を説明してから
次の話を進めるようにしないと、混乱するだけだと思います。


    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
taaa...@gmail.com  
プロフィールを表示
(1 のユーザー)  詳細オプション 8月8日, 午前12:17
差出人: taaa...@gmail.com
日付: Thu, 7 Aug 2008 08:17:14 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月8日(金) 午前12:17
件名: Re: アンケート
その件に関しては別途メールをさせていただきますが、端的に結論を申し上げますと、
当該スタッフの方と今後活動を共にすることは無いと考えています。
それ以上の話し合いは進んでおらず、今の会で次のデモを行うのか、新しい会を立ち上げるのか
も不透明です。

    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
taaa...@gmail.com  
プロフィールを表示
(1 のユーザー)  詳細オプション 8月8日, 午前12:32
差出人: taaa...@gmail.com
日付: Thu, 7 Aug 2008 08:32:20 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月8日(金) 午前12:32
件名: Re: アンケート
また今後、会をどうして行くか、について疑問や意見お持ちの場合は、新しくディスカッションを立ち上げるか、雑談のディスカッションや前のご意見のディ
スカッションをご利用いただくか、もしくは直接メールを下さい。
こちらではアンケートを進めていただきたく思います。

    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
mido  
プロフィールを表示
(1 のユーザー)  詳細オプション 8月8日, 午前12:49
差出人: mido <mido0...@gmail.com>
日付: Thu, 7 Aug 2008 08:49:32 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月8日(金) 午前12:49
件名: Re: アンケート
>たやんさん

メールする必要はありませんよ。
フリチベ関西に関心を持って、グーグルを見に来てくださっている
全ての人に向けて、何らかの報告をすることが大事なのです。
グーグルに上げていただければ私は必ず読みますので。


    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
taaa...@gmail.com  
プロフィールを表示
 詳細オプション 8月8日, 午前12:59
差出人: taaa...@gmail.com
日付: Thu, 7 Aug 2008 08:59:07 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月8日(金) 午前12:59
件名: Re: アンケート
>midoさん

了解しました。
他にこの点を明らかにすべきと考えられる点があれば、他のディスカッションでご記入ください。

    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
ジャンヌダルク @ F. Tおつる  
プロフィールを表示
(1 のユーザー)  詳細オプション 8月8日, 午後3:23
差出人: ジャンヌダルク@F.Tおつる <joan_of_...@jttk.zaq.ne.jp>
日付: Thu, 7 Aug 2008 23:23:16 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月8日(金) 午後3:23
件名: Re: アンケート
日本が累積総額で一番援助している国は中国であり、その額は2003年度末までで、円借款:約3兆472億円(内貸付実行額は約2兆964億円)、無償
資金協力:約1416億円、技術協力:約1446億円となっている。
中国の軍事力増強に使われるODAは 私たちの税金が日本が私たちが
間接的にチベットや東トルキスタンの人たちの弾圧を援助しているということ。

中国は日本から援助を受けているのに 諸外国に援助している。 おかしいです。 援助される側が 他国を援助??
 カンボジアやバングラデシュなどへの中国からの援助は、東南アジアや南アジアでの中国の影響力拡大につながるため
またアフリカ諸国への人道援助なども、中国の国連での発言権強化のため。
(国連人権委員会を中国が仕切り、米国が出した中国における人権問題に関する決議案否決など チベット問題や人権問題否決の 賛成票をとりたいため)
ダライラマ法王日本代表部事務所HPより →国連人権委員会 チベット問題のイニシアチブhttp://www.tibethouse.jp/
international/inter1.html

「政治的主張を盛り込むことがいや」と言ってる場合ではなく、こういう主張をしていくことが
チベットの人や東トルキスタンの人の人を助ける早道かもしれないなと 私個人は思います。
右寄りの方は反対はないでしょうし、左寄りの方はもともと政府に文句を言ったり 「反権力」がお好きなんだから 反対する理由ないでしょう。(短絡的か
な?それとも ご自身の立場が大事だから参加できないのかな?)
中道?の人 一般の人は、チベット亡命政府やチベットの人たち、ダライラマ法王が日本人・日本政府に望んでいることなので、チベットの人たちを助けるこ
とに つながると思えば 反対する理由はないような気がします。   我を捨てて他を利する慈悲の精神が大切だと思います。

2ちゃんねるの方はここにアンケートの答えを書きづらい(登録が面倒とか・・)と思うのでわかりますが
それ以外のここの方が アンケートにyesも noも意志表示をしないのは なぜなんだろう?
1.〜4.を盛り込むことで 参加に躊躇するという意志表示を
 2ちゃんねるでも ここでも誰もしないということは 1.〜4.を盛り込むことは なんら障害にならないということですよねー

>また1.〜4.を盛り込むことにより、自分の払っている税金がチベットなどの人権侵害に利用されていると知ればより関心
>を持って参加しようとする人が増えるのではないかという意見もあります。

私もそう思います。 デモ初心者さんでも 「チベットの人を救いたい」と心から思う人は
政治的言動あるなし関わらず参加するんじゃないのかな。

  アンケートなのにくどい 長い答えになって 個人的な気持ちばっかりで すみません。
ということで 1〜4 賛成です♪ tatutoさんのご意見にも賛成です♪ タケルさんのご心配される気持ちもわかりますが♪
「私たちの大切な税金を使って政府が経済援助をするのは中止しましょう」でもいいかな〜
あ、長すぎるから セリフかんじゃうからだめですね笑


    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
リーリー  
プロフィールを表示
 詳細オプション 8月9日, 午前1:45
差出人: リーリー <gree...@gmail.com>
日付: Fri, 8 Aug 2008 09:45:02 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月9日(土) 午前1:45
件名: Re: アンケート
私は1〜4全部入りでも参加躊躇しません。
むしろ入っている方が良いと思います。

    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
kurosiro  
プロフィールを表示
(1 のユーザー)  詳細オプション 8月9日, 午前2:12
差出人: kurosiro <kurosi...@gmail.com>
日付: Fri, 8 Aug 2008 10:12:31 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月9日(土) 午前2:12
件名: Re: アンケート
 デモには参加(一緒に歩いたリコールを叫んだり)する気のない者ですが、
コールにODA等のことを入れて、主に政府に向かって主張するデモをするよりも、
今の時点ではそれ以前に、チベットに対する人権問題等に耳なじみのない人たちに
こういう事があるって主張するデモをする方が先じゃないのかと思うのですが。

    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
クリシュナ  
プロフィールを表示
(3 ユーザー)  詳細オプション 8月9日, 午後8:04
差出人: クリシュナ <freemind_off...@zeus.eonet.ne.jp>
日付: Sat, 9 Aug 2008 04:04:29 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月9日(土) 午後8:04
件名: Re: アンケート
デモのシュプレヒコールに、ODA等の文言を入れるのは、現時点では反対です。
理由はkurosioさんと同じです。

確認したいのですが、mixiのトピックでも記載されているように神戸は一応サイレントマーチで、ということでOKなんですよね?

>2ちゃんねるの方はここにアンケートの答えを書きづらい(登録が面倒とか・・)と思うのでわかりますが
それ以外のここの方が アンケートにyesも noも意志表示をしないのは なぜなんだろう?
1.〜4.を盛り込むことで 参加に躊躇するという意志表示を
 2ちゃんねるでも ここでも誰もしないということは 1.〜4.を盛り込むことは なんら障害にならないということですよねー

というご意見ですが、
midoさんがその前にきちんと書かれておられますよ。

>あなたの行動にあれこれ批判が出ることに対して、代表を下りるとまで
言及されたことで、皆が意見を出しにくい雰囲気になっていると思います。

それから、

>左寄りの方はもともと政府に文句を言ったり 「反権力」がお好きなんだから 反対する理由ないでしょう。

というご意見に関して

左寄りの思想を持つようになるには、みなそれぞれ事情があるのではないでしょうか?
決して、「もともと政府に文句を言ったり反権力が好き」なわけではないと思いますよ。少なくとも私はそうです。親や祖父母が味わってきた痛みが私の思想
の根本にあります。

チベット騒乱の折に、テレビでチベット人が店のシャッターを蹴って壊している場面がしきりに報道されていましたが、
もともとシャッターを蹴るのが好き…  だからではないですよね。

フリチベ関西には、色々な主義主張の方がいらっしゃいます。
もちろん右よりの思想の方にも、その思想を持つに至った事情があるのです。

どうかそういったこともにも配慮して、発言していただければと思います。


    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
Miyuki  
プロフィールを表示
 詳細オプション 8月9日, 午後8:58
差出人: Miyuki <loumiy...@gmail.com>
日付: Sat, 9 Aug 2008 04:58:40 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月9日(土) 午後8:58
件名: Re: アンケート
夕刻に書き込みをしたのですがなぜか反映されません。
書き込みは承認制とかでしょうか?

    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
ジャンヌダルク @ F. Tおつる  
プロフィールを表示
(1 のユーザー)  詳細オプション 8月9日, 午後10:02
差出人: ジャンヌダルク@F.Tおつる <joan_of_...@jttk.zaq.ne.jp>
日付: Sat, 9 Aug 2008 06:02:15 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月9日(土) 午後10:02
件名: Re: アンケート
クリシュナさん ごめんなさい。

左よりというのは クリシュナさんのことを想定して書いたのではないです。

そしてmidoさんやクリシュナさんは 意志表示をされているので
私は それ以外の方のことを 書いたつもりなんです。

>少なくとも私はそうです。親や祖父母が味わってきた痛みが私の思想 の根本にあります。

私も 自分自身や娘や 娘の友人で子供の時から 親に虐待されてきた子供や
学校で体罰を受けて死亡したり 一生 好きなサッカーができなくなった子供の親たち 学校の不手際で熱中症で亡くなった子供の親が
左関係の団体に カモにされて 弁護するとか相談にのると お金を吸い上げられて ひどい目にあったり 自殺したいとまで 悩んでいた痛み
私が 子供たちの教育にかかわってきて 子供たちが 左より団体の教育のせいで 不登校になったり
差別やいじめにあったりして 味わされてきた痛み

私の警察官である親が若いころ 学生闘争や浅間山荘の時などに 味わった苦しみ

そういうことも 自分の思想の根本にあります。

左寄りの個人は 別になんとも思わないけれど
今でも 日の丸嫌いとか 全教、日教組などに入ってる友人もいますけれど 普通に仲良ししてます。

でも 左より団体は 嫌いです。

だから そういう団体に対して かなり 偏見があるかもしれないけれど
でも 日教組や 組合や 共産党や社民党なんかの左団体が 反権力で政府に文句を言うのがお好きなのは
事実だと思います。 革命思想が根本にあるのですから。

参加している一般人とかに対しては 別段 何も思いませんし

クリシュナさんに対しては 何にも 批判したりする気持ちは ないです。 すみません。

>チベット騒乱の折に、テレビでチベット人が店のシャッターを蹴って壊している場面がしきりに報道されていましたが、
>もともとシャッターを蹴るのが好き…  だからではないですよね。

これは たとえとしては??? ですけれど。

 クリシュナさんの場合は 左よりというより 中道の 慈悲の精神がおありになる素敵な方だと思ってましたよ。


    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
タチコマ  
プロフィールを表示
(1 のユーザー)  詳細オプション 8月10日, 午後1:29
差出人: タチコマ <amenofuchik...@hotmail.co.jp>
日付: Sat, 9 Aug 2008 21:29:13 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月10日(日) 午後1:29
件名: Re: アンケート

>ジャンヌダルク@おつるさん

>左寄りの方はもともと政府に文句を言ったり 「反権力」がお好きなんだから 反対する理由ないでしょう。(短絡的かな?それとも ご自身の立場が大
事 だから参加できないのかな?)

 左寄りの方。私のことですね。ここでもmixiでも公言してますから
 理由なく反対のための反対はしたこともないですし、「反権力」であっても、あくまで「権力が人間として見過ごせない行為」をするとき、したとき、しよ
うとした時に反対の声を上げていました。
 「ご自身立場」は勿論大切ですよ。
 家のローンと手当ての出ない扶養家族をいっぱい抱えてますからw
 声を上げるなら、自分の主義主張にあった、なおかつ、きちんとした組織団体で行動をしてきましたし、声をあげるだけでなく、これからも行動していきま
すが?
(「ご自身の立場」や職を失う心配の無いしっかりした組織で活動するのが社会人として当然だと思いますが?)
 ここはあくまで、「チベット」のことに関心を持ってもらう。知ってもらうための「思想信条」と関係ないバイアスを廃した団体として参加してきまし
た。
 この団体で、日本政府へのプロテストや要望等を訴える必要を感じません。
まず、「知ってもらう」「関心を持ってもらう」「身近から気づいてもらう」のが主旨だと思います。
 また、私個人では政府へのプロテストや要望等は自分で手段を見つけ、団体なり個人レベルなりで動いています。スタッフだけでなく、参加者も成人が基本
なのですが、自国の政府に対しての要望は他の団体を自分で見つけて参加するなり、投票行動で示すなり可能だと思いますが?
 わざわざ、「フリーチベット」の動きに便乗して持ち込むのは疑問です。

 それに、24日はサイレンウォークの予定だったと聞いていますが?
また、ググルの会議のまとめにも、mixiにもサイレントデモの予定で出ています。
 いつから、どういう経緯で変節したのかが判らず、戸惑っています。

 私自身がデモそのものに反対意見を表明済みですのでアンケートを書く必要があるのか疑問でした。(勿論、この後の活動についての意見は読んでらっしゃ
いますよね?)
 プラス。私用で23日および24日は予定があり、お手伝いは出来ません。
 以上の理由からアンケートの書き込みを控えておりましたが、そういう解釈があったのかと
唖然とし、改めて、書き込みしております。

>たやんさん
コール内容以前に、この会がどの立場で、どの方向性で行くのか、最初の立ち上げ時の主旨を変更するか。
そちらの話のほうが先にするべきでは?たやんさんご自身の方向性やこれからの会の趣旨を明確に、誰が読んでも判る形で、mixi、ググル、2chおよ
び、今所属していらっしゃるFACEBOOKで明らかにしていただけば、今、意見を書きあぐねているスタッフも、判断しやすいのではないかと思いま
す。

以下ググルの7月26日ミーティング議事録より

3.今後の活動について

「◇次回デモはどうするか?オリンピック期間中にやるか、その後にやるか
サイレントマーチ
開会式→何が起こるかわからない→中国当局の対応
様子見でスルーしたい
(メールでのご意見)最近のフリーチベットのデモはお祭り騒ぎになっている。主張をはっきりさせるべき。
ダライ・ラマ法王のオリンピックに対する姿勢を尊重
閉会式時点で日本に帰ってきている選手団(外国選手団?)に対してのアピール
→8/24に神戸でサイレントマーチを予定、その時の状況に応じて」

以下mixiから転載です。

「【Free Tibet】チベット イベント
フリーチベットデモin神戸 2008年07月29日23:43
開催日時 2008年08月24日(オリンピック閉会式)
開催場所 兵庫県(神戸市東遊園地)

たやん
8月24日にフリーチベットデモを行う予定です。
現時点では夕方、東遊園地(三宮、神戸市役所南)出発でコールなどを行わないサイレンとマーチを予定しています。
ウイグル、モンゴルなどの国旗の持ち込みもOKです。

デモ未経験者、未成年者など、チベットや中国国内の人権侵害に関心をお持ちの方はどなたでもご参加いただけます。ただしルールを遵守願います。

[ご注意ください]
*中国国内でのデモ,新たな人権侵害,テロ、世界的な抗議活動などがオリンピック期間中に発生する可能性がありますので、これらの状況により変更ある

は中止する可能性があります。
そのため最終決定は1週間〜10日前ぐらいに行う予定です。
*デモ申請には神戸市在住の連絡責任者が必要で、現在、連絡責任者を担当していただける方が見つかっていません。もし連絡責任者をしていただける方が

らっしゃればご連絡ください。(なお、連絡責任者が見つからない場合も、中止になります。) 」


    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
tatuto  
プロフィールを表示
(3 ユーザー)  詳細オプション 8月10日, 午後1:57
差出人: tatuto <tatuto...@gmail.com>
日付: Sat, 9 Aug 2008 21:57:58 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月10日(日) 午後1:57
件名: Re: アンケート
とりあえず、1点のみ

On 8月10日, 午後1:29, タチコマ <amenofuchik...@hotmail.co.jp> wrote:

> 現時点では夕方、東遊園地(三宮、神戸市役所南)出発でコールなどを行わないサイレンとマーチを予定しています。

予定であり決定ではないですよね?

    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
タチコマ  
プロフィールを表示
(2 ユーザー)  詳細オプション 8月10日, 午後2:17
差出人: タチコマ <amenofuchik...@hotmail.co.jp>
日付: Sat, 9 Aug 2008 22:17:02 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月10日(日) 午後2:17
件名: Re: アンケート

>tatutoさん

 テレビニュース等々で色々報道されているのでご存知かと思いますが
更に周辺状況は悪化してます。<カシュガルの事件や北京の事件
テロ組織支援ととられる危惧もあり、ダライ・ラマ法王猊下の北京五輪
支持の姿勢を遵守する意味からもサイレントにしたのではないのですか?
 また、予定の変更はどこで、どのような構成員で話し合われましたか?
 スタッフの合議で決めたことを、どのような会議で話し合って予定を覆す
提案がをされ、代表に、その要望を伝えられたのでしょうか?
 もし、代表としてたやんさんが代表としての権限で変更を決めて、
その変更内容=これからの会の指針とされるならアンケートも必要ないの
では?
 その変更内容にスタッフ&一般参加者が共鳴できるか否かで参加を決められます。

>たやんさん
 tatutoさんのレスにも書きましたが、代表としての権限で変更されるのでしたら
mixiのトップの募集の募集内容のところも変更をお願いします。
 コメント欄での書き込みで軌道修正をされても、気づかないmixiユーザーが出ます。
お手数をかけますが、よろしくお願いいたします。

>ALL
 tatutoさんも私も7月26日の会議に参加できていないので
当日の議事録の行間から読むと、読み方でズレがでますので
どういう流れだったのか、当日参加者に教えていただきたいです。

同じくmixiより
「[ご注意ください]
*中国国内でのデモ,新たな人権侵害,テロ、世界的な抗議活動などがオリンピック期間中に発生する可能性がありますので、これらの状況により変更あ


は中止する可能性があります


    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
tatuto  
プロフィールを表示
(5 ユーザー)  詳細オプション 8月10日, 午後2:27
差出人: tatuto <tatuto...@gmail.com>
日付: Sat, 9 Aug 2008 22:27:08 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月10日(日) 午後2:27
件名: Re: アンケート
>タチコマさん
決定事項ならまだ分かりますが、予定事項に提案することすらもいけないことなのですか?

    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
クリシュナ  
プロフィールを表示
(3 ユーザー)  詳細オプション 8月10日, 午後5:11
差出人: クリシュナ <freemind_off...@zeus.eonet.ne.jp>
日付: Sun, 10 Aug 2008 01:11:26 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月10日(日) 午後5:11
件名: Re: アンケート
神戸のデモに関しては、7月26日の会議上にて、意見が二つに分かれました。
「オリンピック開催中のデモには反対する」という意見と、「オリンピック開催中であってもデモは行う」という意見です。

それまでグーグル上に寄せられた意見も参考にした上で、出席者同士で話合い、双方が歩み寄る形で出した答えがサイレントマーチという選択でした。

もちろん、*中国国内でのデモ,新たな人権侵害,テロ、世界的な抗議活動などがオリンピック期間中に発生する可能性がありますので、これらの状況により
変更あるいは中止する可能性があります。
という記載の通り、あくまでも予定ですから、何らかの変更を一切認めないという訳ではないでしょう。
デモ自体を中止する、あるいはコールを入れるなどの変更は視野にあります。

しかし、その場合、どういった世界的な状況を指して、あるいは参考にして、変更という選択を新たに選ぶのか、当然説明がされなければなりません。

その手続きもなく、会議で選択されたことをただ反故にするのであれば、今後は会議を開くということ自体、全く意味を成さなくなります。
そのような前例を作るのは、賢明ではないと思います。


    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
maegashira13  
プロフィールを表示
(1 のユーザー)  詳細オプション 8月10日, 午後5:37
差出人: maegashira13 <pcfm...@gmail.com>
日付: Sun, 10 Aug 2008 01:37:07 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月10日(日) 午後5:37
件名: Re: アンケート
プロセスを踏むことも大事じゃないの?

On 8月10日, 午後2:27, tatuto <tatuto...@gmail.com> wrote:


    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
Miyuki  
プロフィールを表示
(2 ユーザー)  詳細オプション 8月11日, 午前12:21
差出人: Miyuki <loumiy...@gmail.com>
日付: Sun, 10 Aug 2008 08:21:40 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月11日(月) 午前12:21
件名: Re: アンケート
予定事項提案もいいです。
神戸のデモに関してはその記述も込みでアンケートをとるべきだったのでは?と思います。
個人的には、北京五輪開催中で不穏な時期なのもあり、サイレントデモという形で賛同できた部分もあるので
現場へ集合してから「コール入れることにしました」と言われる可能性もあるなら少し困るかな、と。
(もちろん当日報告なんかありえないでしょうけれど)

昨日夕刻書き込みしましたが反映されなかったので改めて書きますが
コール内容は決定事項になったならば入るなら仕方なしかな・・・という立場です。
チベットや中国に注目している私には日々「訴えたいこと」は増えていってきますが
周囲を見ているとまだまだ認知が薄いし、運動が起こって半年未満なことを考えると
シンプルにフリーチベットを訴えるのも大切かと思います。

あと、私は左でも右でもないです。
「ご意見を」のトピからこのアンケートの流れで入り込めない人も多々いるのも認めるべきだし
「書き込みしていない人間=○○」と当てはめるのは非常に危険だと思います。


    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
タチコマ  
プロフィールを表示
 詳細オプション 8月11日, 午前12:36
差出人: タチコマ <amenofuchik...@hotmail.co.jp>
日付: Sun, 10 Aug 2008 08:36:34 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月11日(月) 午前12:36
件名: Re: アンケート
>クリシュナさん
 ありとうございます。
今までの流れが、一層、明確に判りました。
 会議の決定を反故にする形だったというのは誤解では無かったと言うことですね。
 アンケートの形で、いきなり提示する前に、もう一度、話し合いの機会を持つべき
だったと思います。
 ただ、アンケートに至った流れはわかりましたが、具体的な意見については、
ジャンヌダルク@おつるさん、tatutoさん、たやんさんへのレスに書かせて
いただいたとおりです。

    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
taaa...@gmail.com  
プロフィールを表示
(1 のユーザー)  詳細オプション 8月11日, 午前3:14
差出人: taaa...@gmail.com
日付: Sun, 10 Aug 2008 11:14:03 -0700 (PDT)
ローカル: 2008年8月11日(月) 午前3:14
件名: Re: アンケート
>たちこまさん
「このアンケートは政治的主張を盛り込んだ表現を従来の会でやるのか別の会でやるのか決めるための材料にします。 」
アンケートの結果が新たな話し合いを経て24日のデモで反映される可能性もありますが、このアンケートは8月24日のデモの方針を決めることを直接の目
的とするものではなく、あくまでも今後の会の方針を決める資料とするためのものです。
従って、今後、この会で活動を継続される可能性があるなら、アンケートにはご回答いただくべきかと思います。(反対・賛成だけでなく、参加を躊躇するか
どうかという点も含めてご回答ください)

チベットの人権保護を訴える会の趣旨(根本規範となるもの)はHP及びまとめWIKIに記載されている通りです。デモのルールは会の趣旨とは異なり、そ
の時のメンバー、情勢などにより変更されうるものです。
文言上、政治的主張を盛り込むことが会の趣旨に反すると解する事はできず、それが会の趣旨を変更することには当たらないと考えます。もっとも政治的表現
に対して拒絶反応を示す方も一定数いらっしゃるようですので、政治的表現を盛り込んだデモは別の会で企画する方向もあるかと思い、アンケートをしていま
す。
なお、会の趣旨とは憲法と同じで、詳細を定めるものではなく、基礎となる方向性を大雑把に定めるものと考えています。

>mixiのトップの募集の募集内容のところも変更をお願いします。
了解しました。正式に決定次第、変更いたします。


    返信    投稿者に返信    転送  
メッセージを投稿するには、ログインする必要があります。
メッセージを投稿するには、まず最初にこのグループに参加する必要があります。
投稿する前に、[設定] ページでニックネームを更新してください。
投稿に必要な権限がありません。
メッセージ 30 件中 1 - 25   新しいメッセージ >
« ディスカッションに戻る « 新しいトピック     過去のトピック »

グループを作成 - Google グループ - Google ホーム - 利用規約 - プライバシー ポリシー
©2008 Google