« 「直接真意を確認した上で批判する」という行為はどの程度実践されているのか | Accueil | イギリスという先進国では医療過誤について刑事罰を科しているか。 »

04/08/2008

発言者に直接コンタクトをとって真意を確認せずAという文章をAという意味で理解することを「脳内で作り上げる」と表現しておきながら「提案してみただけ」というのは苦しい言い訳

 矢部先生から、相変わらず不思議な批判がきています。

 

要するに、小倉弁護士が、la_causette の「NATROMさんからみた藁人形って何?」において、医療側ブロガーが「全ての医療ミスを免責せよ」      

と主張しているように思われます。
と主張しているものと受け取るのが普通です。
と主張しているように読めます。

というように、必ずしも明確な根拠無しに医療側ブロガーの主張を推測しているように読めました

とまず言い訳から入っているようです。では、「NATROMさんからみた藁人形って何?」において必ずしも明確な根拠無しに医療側ブロガーの主張を推測しているのか見てみましょう。

例えば、

 「元外科医のブログ」における「医師らの刑事免責確立を」というエントリーをみると、立法による刑事免責は現場の医療人から見れば最低限の要求だろう。とあり、刑事免責の対象について特段の限定は付されていません。そもそも過失犯に対して刑罰を科しても社会に対する予防効果は全くない諸外国では医療事故や航空事故、原子力発電所などの大きなシステム事故は刑罰を科すより当事者に真実を語らせる方が社会にとって遙かに有用なことと考えられている。過誤を犯した人間に対するペナルティは免許停止などの行政罰再教育などの方が適切である。結果が悪ければ個人に刑事責任を追究するのではリスクのある業務が成り立たないと言うことは自明のことであとの文章からすると、少なくとも業務上過失致死罪に関しては「全ての医療ミスを免責せよ」と主張しているように思われます。

という部分を見ていただければわかるとおり、「医師らの刑事免責確立を」という言葉からだけでなく、「元外科医」さんがその主張の裏付けとする文章等を斟酌した上で、その言いたいことを分析しています。どこぞの元検事と違って、自分が設定した「文脈」に沿うように他人の発言の「真意」を勝手に決めつけるような強引なまねをしていません。

 そういう部分は全く無視して、「主張しているように思われます。」という婉曲的表現が用いられているということだけで、必ずしも明確な根拠無しに医療側ブロガーの主張を推測しているように読めると強弁した上で、論者の真意を確かめないで決め付けるのであれば、揚げ足取りとしか言えない主張ですだの確認もせずに決め付けて批判するというのであれば、「私(小倉弁護士)が脳内で作り上げたに過ぎないもののように言われ」たとしても仕方がないように思います云々と言って、「相変わらずわら人形。「すべての医療ミスを免責せよ」と主張している人がどこかにいるのなら有効な主張だけど。小倉氏の脳内にはいるんだろうな。」とのNATROMさんの発言を矢部先生は正当化しようとしたわけです。

 ここにいたって矢部先生は、

 私の主張は、医療側ブロガーが「全ての医療ミスを免責せよ」と言っているのかどうかを判断するにはもう少し根拠がいるのではありませんか、その根拠を得るための(「いくつかある手段のうちの)一つの手段として、発言者の方に真意を確認してみられてはいかがですか、提案してみただけのものです。

等といいわけをしているようですが、「相変わらずわら人形。「すべての医療ミスを免責せよ」と主張している人がどこかにいるのなら有効な主張だけど。小倉氏の脳内にはいるんだろうな。」という発言を確認もせずに決め付けて批判するというのであれば、「私(小倉弁護士)が脳内で作り上げたに過ぎないもののように言われ」たとしても仕方がないように思いますといって支持ないし正当化する発言をしておきながら、その根拠を得るための(「いくつかある手段のうちの)一つの手段として、発言者の方に真意を確認してみられてはいかがですか、提案してみただけのものです。と今更苦しいいいわけをされても、みっともない感じはします。

 「お医者様のよき理解者」として振る舞いたかった矢部先生が、NATROMさんの私に対する非難が根拠のないものであることが白昼に晒されることに耐えられず、思わず、新たな「ルール」をその場で作り出して、「お前はこのルールを守っていないではないか、だからこういう批判を受けても仕方がないのだ。お医者様は悪くない」と言おうとしたが、「そのルールは普遍的なものなのでしょうか。あなた様はそのルールをお守りですか?」と追及されて、「一つの手段として、……提案してみただけ」と突然トーンダウンしたように見えます。

|

TrackBack

URL TrackBack de cette note:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/13499/42057706

Voici les sites qui parlent de 発言者に直接コンタクトをとって真意を確認せずAという文章をAという意味で理解することを「脳内で作り上げる」と表現しておきながら「提案してみただけ」というのは苦しい言い訳:

» 「発言者に直接コンタクトをとって真意を確認せず(以下略)」について [モトケンの小倉秀夫ヲッチング]
 la_causette  の  発言者に直接コンタクトをとって真意を確認せずA... [Lire la suite]

Notifié le le 04/08/2008 à 11:04 AM

Commentaires

Poster un commentaire