第51回 えひめ母親大会
第51回 えひめ母親大会が開催されます。
ぜひご参加ください。
大会テーマ 「とりもどそう生存権―安心してくらせる明日へ 教育・くらし・環境―」
2008年7月13日(日)10:00~16:00
松山市総合コミュニティセンターにて
参加協力券 1000円(高校生・大学生500円 中学生以下無料)
託児所あります。1人目500円 2人目以降250円
分科会 10:00~12:00(下記参照)
全体会 13:00~16:00 (50年のあゆみ・記念講演他)
記念講演 演題「生きることは行動すること ―平和的生存権を私たちに―」
講師 米田 佐代子さん(「らいてうの家」館長)
第1分科会(教育) 「親子で実験」
助言者 高野和廣(小学校教諭) 尾花清志(小学校教諭)
会場 2階 第3会議室
第2分科会(教育) 「子どもの瞳がかがやくとき ―日々の悩みは生きる力―」
助言者 森美加(ソーシャルワーカー) 山本万喜男(愛媛大学教授)
会場 キャメリアホール
第3分科会(くらし) 「ちょっと待って!私たちの食生活どうするの?―いのちと健康の源である食料は大丈夫?―」
助言者 村田武(愛媛大学社会連携推進機構特命教授)
会場 2階 第1会議室
第4分科会(くらし) 「安心できる医療・年金制度で地域の活性化を―医療壊しは地域壊し 消えた年金どこへ―」
助言者 冨長泰行(愛媛医療生協専務理事) 湯上一英(年金者組合、元松山市役所年金課職員)
会場 3階 大会議室
第5分科会(くらし) 「道路特定財源問題を手がかりにして 見てみようわたしたちの暮らし」
助言者 吉田亮三(愛媛大学教授)
会場 2階 第2会議室
第6分科会(くらし) 「ストップ温暖化―私たちにできること―」
助言者 高橋富美子(新居浜母親連絡会)
会場 2階 第4会議室
第7分科会(女性) 「ジェンダーって何ですか 男女共同参画とは―職場で、家庭で、地域で―」
助言者 米田佐代子(記念講演講師)
会場 2階 第8会議室
第8分科会(平和) 「イラク開戦から5年 今こそ9条を世界に!―現在の世界がどうなっているのか考える―」
助言者 梶原健市(松山市平和委員会事務局長)
会場 2階 第5会議室
主催:第51回えひめ母親大会実行委員会
〒790-0873 愛媛県松山市北持田町131-1 教育会館内
TEL 089-933-2493 FAX 089-907-7141
コメント