スパイウェアが原因で発生している問題の対応方法
目次概要この資料は、スパイウェアと呼ばれるサードパーティ製の不正なソフトウェアが原因で発生する問題とその解決方法について説明しています。 現象スパイウェアが原因で以下のような現象が発生する場合があります。
原因現象に記載している問題は、アプリケーションまたはネットワークの設定に問題がある場合やアプリケーションまたはネットワークそのものに問題がある場合に発生する可能性がありますが、ほとんどの場合、スパイウェアと呼ばれるサードパーティ製の不正なソフトウェアがコンピュータにインストールされている場合に発生します。この種類のソフトウェアは、他のソフトウェアのインストール時にその一部としてインストールされる場合や、ダウンロードした
Web コンポーネントに含まれている場合があります。 解決方法STEP 1: スパイウェアのチェック問題の原因がスパイウェアにあるかどうか、コンピュータをチェックします。方法 1 : Internet Explorer のブラウザ拡張を無効にする
方法 2 : Windows を [セーフ モードとネットワーク] オプションで起動するスパイウェアや不正なサードパーティ製のプログラムの中には、ユーザーが意図せずに Windows の起動時に自動的に実行されることがあります。Windows を [セーフ モードとネットワーク] オプションで起動した場合、Windows の起動とネットワーク接続に最低限必要なサービスおよびプログラムのみが実行されるため、現象が発生するかどうか確認し問題の原因をチェックすることができます。注意 : インターネット接続形態によっては、ネットワーク接続に必要なサービスおよびプログラムも実行されない場合があるため、インターネット接続ができなくなることがあります。
問題の原因が Windows 起動時に自動的に開始されるサービスまたはプログラムにある可能性が高いと判断できるため、STEP 2: スパイウェアまたは不要なサードパーティのソフトウェアの削除 をお奨めします。 方法 3 : システム設定ユーティリティで常駐アプリケーションなどを無効にして Windows を起動するスパイウェアや不正なサードパーティ製のプログラムの中には、ユーザーが意図せずに Windows の起動時に自動的に実行されるものがあります。システム設定ユーティリティ (msconfig) で常駐アプリケーションおよび Microsoft 以外のサービスなどの Windows 起動時のサービスおよびスタートアップを管理することによって、現象が再現するかどうか確認し問題の原因をチェックすることができます。システム設定ユーティリティの設定を元に戻す場合は、「システム設定ユーティリティを元に戻す方法」 を参照してください。注意 : インターネット接続形態によっては、ネットワーク接続に必要なサービスおよびプログラムも無効にしてしまう場合があるため、インターネット接続ができなくなることがあります。
問題の原因が Windows 起動時に自動的に開始されるサービスまたはプログラムにある可能性が高いと判断できるため、STEP 2: スパイウェアまたは不正なサードパーティのソフトウェアの削除 をお奨めします。 システム設定ユーティリティの設定を元に戻す方法常駐アプリケーションおよび Microsoft 以外のサービスを無効する前の状態に戻すためには、以下の作業を行ってください。
STEP 2: スパイウェアまたは不正なサードパーティのソフトウェアの削除スパイウェアや不要なサードパーティのソフトウェアを見つけてコンピュータから削除するには、次のいずれかまたはすべての方法を使用します。注 : Microsoft Windows には複数のバージョンが存在するため、使用中のコンピュータによっては以下の手順が異なる場合があります。この場合、製品のマニュアルを参照のうえ、手順を実行するようにしてください。 注 : Windows Millennium Edition (Me) および Windows XP など、システムの復元機能の含まれるオペレーティング システムを使用している場合は、以下の手順を実行する前に、有効な復元ポイントを設定しておきます。変更が不要になった場合には、この復元ポイントを使用して、コンピュータを変更前の構成に復元することができます。 注 : 不正なサードパーティ ソフトウェアは、標準のインストール手順に準じていない場合があります。そのため、ソフトウェアが以下の手順に記載されている場所で見つからない場合があります。 プログラムの追加と削除を使用する方法
専用の削除プログラムを使用する方法プログラムの追加と削除ツールの一覧に該当するプログラムが表示されない場合は、専用のプログラム (アンインストール プログラム) が用意されている場合があります。専用のプログラムを使用して削除するには、次の手順を実行します。
エクスプローラでプログラム フォルダを見つける方法プログラムによっては、プログラムの追加と削除の一覧に登録されず、スタート メニューにフォルダが作成されない場合があります。ただし、プログラムがインストールされているフォルダをハード ディスク上で見つけることができる場合があります。そのフォルダに、問題のプログラムを削除するためのプログラムが含まれている場合があります。問題のプログラムのフォルダを見つけ、プログラムを削除するには、次の手順を実行します。
ウイルス対策ソフトウェアを使用する方法不正なサードパーティ ソフトウェアは、ウイルス対策ソフトウェアで削除できる場合があります。ただし、このソフトウェアはウイルスとは異なるため、ウイルス対策ソフトウェアによっては検出や削除ができない場合があります。サードパーティ ソフトウェアの削除については、ウイルス対策ソフトウェアの製造元に問い合わせてください。ウイルス対策ソフトウェアの使用方法についてはマイクロソフトではサポートしておりません。 ウイルス対策プログラムの製造元の問い合わせ先の関連情報を参照するには、以下の「サポート技術情報」 (Microsoft Knowledge Base) をクリックしてください。 49500 (http://support.microsoft.com/kb/49500/JA/) ウイルス対策ソフトウェア ベンダーの一覧 スパイウェア対策ソフトウェアスパイウェアや不正なサードパーティ プログラムを削除するプログラムには、次のようなプログラムがあります。
詳細スパイウェアを防ぐには今後スパイウェアの被害にあわないようにする為の対策方法について説明します。
関連情報スパイウェアへの対策について参照するには、次のマイクロソフト Web サイトにアクセスしてください。 スパイウェア対策 http://www.microsoft.com/japan/athome/security/spyware/default.mspx (http://www.microsoft.com/japan/athome/security/spyware/default.mspx) スパイウェアを知る マイクロソフトのプライバシー
ポリシーについては、次のマイクロソフト Web サイトを参照してください。 http://www.microsoft.com/japan/athome/security/spyware/devioussoftware.mspx (http://www.microsoft.com/japan/athome/security/spyware/devioussoftware.mspx) http://privacy.microsoft.com/ja-jp/default.aspx (http://privacy.microsoft.com/ja-jp/default.aspx) Microsoft
Media Player のプライバシー ポリシーについては、次のマイクロソフト Web サイトを参照してください。 http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/security/9splayer.aspx (http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/security/9splayer.aspx) 関連情報を参照するには、以下の「サポート技術情報」
(Microsoft Knowledge Base) をクリックしてください。827315 (http://support.microsoft.com/kb/827315/JA/) スパイウェアまたはアドウェアなどが原因で予期しない動作が発生する 881873 (http://support.microsoft.com/kb/881873/JA/) 意図しない Web ページが表示されてしまう場合の対処方法 881902 (http://support.microsoft.com/kb/881902/JA/) スパイウェアやアドウェアによって Internet Explorer が起動しない場合の対処方法 882568 (http://support.microsoft.com/kb/882568/JA/) マイ コンピュータが開かない場合の対処方法 881903 (http://support.microsoft.com/kb/881903/JA/) winshow.dll のエラーで Internet Explorer が起動できない場合の対処方法 882341 (http://support.microsoft.com/kb/882341/JA/) "ページを表示できません" と表示されて Web ページが表示されない場合の対処方法
"Microsoft Knowledge Baseに含まれている情報は、いかなる保証もない現状ベースで提供されるものです。Microsoft Corporation及びその関連会社は、市場性および特定の目的への適合性を含めて、明示的にも黙示的にも、一切の保証をいたしません。さらに、Microsoft Corporation及びその関連会社は、本文書に含まれている情報の使用及び使用結果につき、正確性、真実性等、いかなる表明・保証も行ないません。Microsoft Corporation、その関連会社及びこれらの権限ある代理人による口頭または書面による一切の情報提供またはアドバイスは、保証を意味するものではなく、かつ上記免責条項の範囲を狭めるものではありません。Microsoft Corporation、その関連会社 及びこれらの者の供給者は、直接的、間接的、偶発的、結果的損害、逸失利益、懲罰的損害、または特別損害を含む全ての損害に対して、状況のいかんを問わず一切責任を負いません。(Microsoft Corporation、その関連会社 またはこれらの者の供給者がかかる損害の発生可能性を了知している場合を含みます。) 結果的損害または偶発的損害に対する責任の免除または制限を認めていない地域においては、上記制限が適用されない場合があります。なお、本文書においては、文書の体裁上の都合により製品名の表記において商標登録表示、その他の商標表示を省略している場合がありますので、予めご了解ください。" |
|