丹波
他の県立病院が当直応援 柏原病院、きょうから
兵庫県病院局は二十五日、県立柏原病院の勤務医不足を補う対策として、二十六日から週二日、他の県立病院医師を当直医として派遣する、と発表した。県立病院全体で同病院を支援する初のシステムで、派遣医師が外来救急患者の診療などを担う。ただ、柏原病院医師の負担軽減が目的であるため、病院局は「即時、患者受け入れ拡大にはつながらない」としている。
病院局は五日、柏原病院の職場環境の改善や地域の医療機関の連携などを盛り込んだ「再生プラン」を発表。十二の県立病院全体で柏原病院に医師を応援派遣する体制づくりを明記した。現在、尼崎、西宮、加古川の三病院から派遣が決まり、さらに拡大させる方針。
柏原病院が重症患者を受け入れる「二次救急輪番日」に当たる水曜日を含む週二日、二人程度の派遣を受け、入院患者の経過観察、外来救急患者の診療を担う。初日の二十六日は尼崎病院の内科医一人、二十七日は西宮病院の外科医二人が担当する。
ただし、救急体制の拡大には入院患者を担当する常勤医の増員が欠かせず、病院局は「取りかかれる取り組みから始め、引き続き常勤医増の努力を続ける」としている。(小林良多)
(8/26 10:24)
丹波
- 他の県立病院が当直応援 柏原病院、きょうから(8/26 10:24)
- 丹波竜の時代に思いはせ 小学生が化石作り(8/25 10:57)
- 行く夏を惜しみ… 丹波地域各所で夏祭り(8/24 10:28)
- 丹波竜キャラクター決定、愛称募集(8/23 10:04)
- 基本を再確認「酒造大学講座」に140人(8/22 11:04)
- 篠山で化石フォーラム(8/21 10:08)
- 議員報酬削減を議員提案へ 篠山市会(8/20 12:02)
- カーブミラー転倒 原因は犬のおしっこ?(8/19 10:45)
- 共同墓地に手作りの明かり(8/18 10:16)
- 園児ら浴衣姿で笑顔 デカンショ祭最終日 (8/17 11:19)