詳細な回答は他の方々が回答されておられるとおりですので、1点だけnothing2004様が勘違いしている点を述べたいと思いますが、少々きつい意見になる点をあらかじめお断り申し上げます。
質問及び表題を拝見して思えたこととして、nothing2004様は現在市販されているパソコンは電源を入れると常にWindowsが起動するもの、と勘違いされているように思えたのですが、これは私にシステム管理を委託している友人全員及び、私にシステム管理を委託していなくても、ある程度自分自身での知識を持って使っている友人やいとこに対しても叱責の如し、厳重注意していることなのですが、明らかに勘違いしていると思えたこととして、
>>NECのメーカーパソコンを使っていると言うのです。これが何を言ってるかと言いますと、全部の部品をNEC製で作っているのでNECのメーカーパソコンはネットを経由したりしてNEC以外には他に情報が漏れる可能性が低くなるのです。
>>しかし、そう言った事はマイクロソフトのOSである限り、できないように防衛してくれているのでしょうか?
>>高いお金を払ってメーカーパソコンを買うべきか、どうか迷っています。出来ればマイクロソフト関係者の回答が欲しいです。
質問に上述のようなコメントがあることから、明らかにパソコンは電源を入れると常にWindowsが起動するもの、と勘違いされていると思われるのですが、絶対に勘違いしないで頂きたい点として、現在のパソコンのほとんどがディスク上に入っているOSをメモリ上に読み込んで起動するという仕組みのため、そのディスク上に入っているOSによって何が起動するかが決まります。
私の回答で述べた用語につきましては、これについて詳細な解説を書くと書ききれないために、回答の下段にありますマイクロソフト単語帳でご確認願いたいために敢えて割愛しますが、確かにディスク上に入っているOSという表現をしましたが、これはWindows以外にも、例としてMS-DOS、DR-DOS、Linux、BTRON、BeOS等々…と、他の場合も考えられることから、ここで上げたらきりがありません。
現在のパソコンの場合、電源投入後はBIOSが起動してパソコンの簡素的な動作チェックを行った後、チェックOKであればOSが入っているディスク(フロッピー、CD及びDVD(場合によってはBlu-rayやHD-DVDも含む)、ハードディスク、フラッシュメモリ(USBメモリ、SD、メモリースティック、スマートメディア、コンパクトフラッシュ、マルチメディアカード、SSD等々…))を検索し、起動可能なOSが見つかればOS(Windows以外にも、例としてMS-DOS、DR-DOS、Linux、BTRON、BeOS等々…)が起動するという仕組みです。
すなわち、nothing2004様が使われているパソコンのハードディスク上に現在Windowsが入っていれば、上記の解説で述べたように電源を入れればBIOSチェックの後、チェックOKであればハードディスク上に記憶されているWindowsが起動するわけですが、NECであろうが、富士通であろうが、デルコンピュータであろうが、別の表題にありますEeePCでおなじみのASUSであろうが、メーカー及び自作PCとの種別は関係なくWindowsを使うが故、ご自身でWindowsに関するセキュリティなどの情報を収集し、必要な対策を実施する必要があるのは絶対に勘違いしてはいけない点です。
過去の質問で、ウィルス対策ソフトを導入されていないかもしれないと思われるような記事も見受けましたので、もしウィルス対策ソフトを入れていないようでしたら、大至急、今すぐに入れてください。
私自身これはシステム管理を委託している友人全員に対して厳重注意している事項であり、先ほど断ったとおり、Windowsを使うが故、ご自身でWindowsに関するセキュリティなどの情報を収集し、必要な対策を実施する必要があるのは当たり前のことです。
ましてや、株取引など、ご自身の金銭的な面での機密情報を取り扱う以上、Windowsを使うが故、ご自身でWindowsに関するセキュリティなどの情報を収集し、必要な対策を実施できないようでしたら最初から株取引など、金銭的な面での機密情報をパソコン上で取り扱うはやめるべきで、非常識も極まりありません。