ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

裁判員候補352人に1人、地域差最大3・6倍…読売試算

8月26日3時8分配信 読売新聞


裁判員候補352人に1人、地域差最大3・6倍…読売試算

読売新聞

 来年5月に始まる裁判員制度で、全国の地裁が作成する来年の裁判員候補者名簿に登録される人の数が計約29万5000人に決まったことが、読売新聞の取材でわかった。

 昨年の有権者数を基に試算すると、名簿に載る確率は全国では352人に1人。候補者は今年末までに郵送で通知を受け、この名簿から事件ごとに6人の裁判員が選ばれる。全地裁が1事件当たり100人の候補者を登録する計算をしており、仕事や家事を理由とした辞退者が出る事態に備えた形だ。

 裁判員候補者名簿は、裁判員裁判を実施する全国60か所の地裁(八王子、堺など10支部を含む)が作成する。各地裁は候補者の抽選を行う管内の区市町村に対し、必要な候補者数を確定し、来月1日までに伝える。

 読売新聞が各地裁に取材して集計したところ、全国では有権者約1億385万人(昨年)に対して、候補者29万4960人が名簿に掲載されることが決定した。ただ、4地裁は「今後、数が若干変わる可能性もある」としている。

 いずれの地裁も、管内で発生する裁判員制度の対象事件数を推計したうえで、1事件当たり100人が必要として1年分の候補者数を計算した。

 事件数については、過去3〜5年間の平均値で推計した地裁が多いが、「事件の多発に備えて平均の24件よりも多い27件と見積もった」(山形)という地裁もあった。

 来年は5月21日からの制度実施になるため、通常の年に比べ6割程度の候補者で足りる可能性が高いが、ほとんどの地裁は通常の8割と見込んで最終的な候補者数を算出した。「どの程度の人が裁判所に来てくれるか予想しづらい」(東京)、「年の途中で人数が足りなくなって新たに名簿を作成する事態は避けたい」(奈良)といった懸念から、多めに設定された。

 名簿登録の確率は、千葉(220人に1人)や大阪(245人に1人)などが高かったのに対し、秋田(790人に1人)、福井(685人に1人)などが低く、最大で3・6倍の開きが生じた。地域によって、事件発生数が異なることが主な原因だ。

最終更新:8月26日3時8分

Yahoo!ニュース関連記事

主なニュースサイトで 裁判員制度(2009年5月21日施行) の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

日付を選択:



提供RSS