Main Menu
Pick Up
新着記事
Series
Advertisement
Recommended 
   

ファミコン登場前夜…あなたの知らない、70年代ゲームコンソールの世界

by Miu @ 2008/8/24 12:00


世界初の家庭用ゲーム機、オデッセイ(1972)の貴重な付属品一式

今も世界中で一際ユニークな注目を集めるビデオゲームの文化が、その多くを80年代半ばのファミコンから始まっている日本では、一方でなかなか正しく知られているとは言えないTVゲームの歴史。おなじみWikipediaなど海外の分類によれば、あのファミコン/NESも世界では家庭用ゲーム機の第三世代。

そんな名前は聞いたことがあるけれど、国内ではなかなかお目にかかることのできない、70年代ゲームコンソールの世界。本日は、主にゲーム機の誕生から現代にまで続くGamesRaderの大型特集より。今から宿題に追われている学生さんも、夏休みなんてとっくに終わってしまった元ゲーム少年も、今年の自由研究にはTVゲーム機の歴史なんていかが?

* * * * * * * * *

Magnavox Odyssey 1972年

家庭用初のゲームコンソール、Odysseyは電池式で、音を出すことさえできません。当時そのゲームはカートリッジ式でこそないものの、モードを変更するスイッチの代わりに、単純で取り外し可能な配線カードの形で切り替えられるようになっていました。

 

Atari Pong 1975年

Odysseyが独立した電子回路で構成される一方で、Atari Pongはその当時、最も複雑なワンチップのICが使われました。家庭用向けのPongとして、本体から鳴るBeep音のサウンド、画面上に表示されるスコア、そしてアーケードと同じように当った位置で変化するボールの動きを実現して大流行、無数のバリエーションを生み出していくことになります。

 

Fairchild Channel F 1976年

Intelを創業した人物によって生まれた高度なチップを用い、Atariより先にVideo Entertainment Systemの名前で発売されたChannel Fは、世界初のカートリッジベースによるゲーム機でした。単純な色つきグラフィックで、ソフトは26種類しかリリースされませんでしたが、当時のどんなPongクローンよりずっと先を進んでいました。

 

Coleco Telstar 1976年

やはり流行の木目調パネルを装備して発売された、Coleco Telstarシリーズ。こちらの最初の一台は、単純なテニスゲームしか遊べないにもかかわらず、$50というファミリー向けの低価格によって、この年だけで実に100万台以上を売り上げることになります。

 

Atari Video Pinball 1977年

Pongが家庭用で注目の的になっている頃、デジタルなピンボールはアーケードの新しい流行でした。この人気を生かして、Atariはまた専用のゲーム機をリリースすることになります。三つのゲームバリエーションは、ピンボールとバスケットボール、そしてブレイクアウト(ブロック崩し)。こちらも初期には木目調のデザインが採用されていました。

 

Coleco Telstar Arcade 1977年

専用ソフトが4本しか発売されなかったとしても、Pongクローン時代の終わりにTelstar Arcadeにはカートリッジ機能がありました。まるでフランケンシュタインのような、その外見から窺い知ることしかできませんが、レースゲームやシューティングゲームまで遊べたようです。

 

RCA Studio II 1977年

これがお店に並ぶ頃には、既に時代遅れのものでした。Studio IIのゲームはモノクロで、単純なBeep音しか鳴りません。5つのゲームが組み込まれ、表面のキーパッドをコントローラとして使いましたが、Atari VCSのリリースと共に完全に過去のものになりました。

 

Atari Video Computer System (2600)1977年

80年代には2600と分類されることになる、大きな成功を収めたAtari VCSによって、あらかじめすべてが組み込まれたゲーム機から、マイクロプロセッサを使ったハードウェアと、カートリッジベースのゲームシステムは一般化されます。最終的にはおよそ3,000万台を売り上げたといい、後のNintendoやPlayStationのように、多くの一般メディアにおいてAtariはビデオゲームの代名詞として使われました。

 

Nintendo Color TV-Game 6/15 1978年 (日本)

同じロジック構成で二種類発売された、任天堂によるゲームコンソールへの第一歩。ケーブルで取り外しできるコントローラーによって、本体の前で押し合わなくて良くなったTVゲーム15は、当時約100万台を売り上げます。パッケージに内蔵されたゲームはテニスの他、ホッケーやバレーなど全部で15バージョンのPongでした。

 

Magnavox Odyssey 2 1978年

オランダPhilipsの子会社として、Magnavoxの新型ゲーム機はようやくカートリッジを扱えるようになりました。Odyssey 2では、大きな赤いボタンがひとつ付いたジョイスティックと共に、学習ゲームのためのキーボードも内蔵しています。当時、Odyssey 2は比較的良く売れ、80年代までに100万台以上を売りました。

 

Bally Professional Arcade (Astrocade)1978年

この頃Bally社の一部門だったMidwayによって開発され、後にAstrocadeとして別の会社から発売された家庭用コンソールは、そのグラフィック能力で特に知られています。アーケードから家庭用まで使えるビデオチップを求めたMidwayは、この当時非常にパワフルで、そして扱い易くはなかった8bitシステムを作り上げました。

 

Nintendo Color TV-Racing 112 1978年 (日本)

大型のハンドルとギアノブまで搭載された、任天堂による二番目の試み。トップビューで敵の車を避ける、全部で112通りの(微妙に違う)レースゲームがプレイできました。二人で遊ぶ際には、背面につながれた普通のパドルコントローラーで動かすことになります。

 

Milton Bradley Microvision 1979年

ボードゲームで有名なMilton Bradley(後のHasbro社)によって開発されたMicrovisionは、携帯型のゲーム機で、その上カートリッジベースのシステムを持ちます。ですが、簡単に壊れるキーパッドや、勝手に漏れ出してしまう液晶画面といった問題が起きやすく、非常に限られたゲームしか発売されないまま長く生産されることはありませんでした。

 

Mattel Intellivision 1979年

Atari VCSにとって、最初に大きな脅威となったことで知られるIntellivisionは、ライバル相手に比較広告で積極的な宣伝キャンペーンを仕掛け、80年代には300万台以上を売ることになります。本体のCPUクロックは当時、僅か1MHzにすら達していませんでしたが、家庭用で最初の16ビットシステムでもあるのです。

 

Atari 400/800 Home Computer 1979年

一方のAtariはその頃、Apple IIやCommodore PETといったホームコンピュータと戦うため、最初のシリーズを発売します。機種名は当初、4KBと8KBのメインメモリを意味していましたが、実際に発売を迎える頃には、どちらの機種も8KBを内蔵するまでにチップの価格は下がっていました。Atariは、この後毎年のように新しいホームコンピュータをリリースしていくことになります。

 

Nintendo Color TV-Game Block Busters 1979年 (ブロック崩し、日本)

初代のTVゲーム6と良く似たデザインを特徴として、直付けされた一つのパドルコントローラが6種類のブロック崩しに使われます。このTVゲーム機には、当時2年前に入社したばかりの宮本茂氏が、最初に関わったビデオゲームのプロジェクトという名誉があります。言うまでもなく、彼の登場は任天堂にとって大きなことでした。しかし、それはまた後の時代の物語……。
(ソース: GamesRader: “Consoles of the ’70s ”, Wikipedia)

 
【関連記事】
海外ゲーム雑誌の今と昔…貴重な創刊号と現在を今こそ比較大特集!
お宝拝見!歴代ハードの名作が壁を埋め尽した、セガの社内ゲームコレクション
今年のTIME誌「最も影響力のある人物」、200万票を集めて宮本氏がぶっちぎり独走中

これこそ次世代ゲーム? 筋肉で動かす『BioPong』
すさまじい進化を遂げている『Plasma Pong』
あのバラック・オバマ氏が最後にプレイしたビデオゲームとは…?

Wiiの魔法使い!世界進出『Wii Fit』 宮本茂氏が海外TIME誌に語る舞台裏
ギネスにも仲間入り!『Civilization』海外ゲームの父Sid Meier氏に聞く10の質問
懲らしめるよりご褒美を!『Supreme Commander』Chris Taylorのデザイン論

ゲームデザインの偉大な革新 BEST 50 〜ゲームはこうして進化してきた〜
1位に輝いたのはやっぱりあのゲーム!海外誌EDGEのオールタイムベストゲーム100
スポーツ派もリアル派も…現代のマルチプレイFPSを築いた偉大な7つの先駆け

『最も高価なゲームソフト』TOP10
『最悪なゲームコントローラー』 TOP10
『優れたカスタム任天堂ゲーム機』 TOP5

© All trademarks, logos, and copyrights are property of their respective owners.

 



   




God of War Entertainment Pack
ゲームスパーク ゲーム・スパーク ゲースパ