このページではJavaScriptを使用しています。


劉敏鎬

印刷用ページへ

劉敏鎬
YOO, Michael

劉敏鎬 顔写真
リサーチアソシエイト (2003年10月28日まで)

    研究分野 主な関心領域

    安全保障。Energy Alliance.Simulation research on War.China and Taiwan.

    学歴

    1989-1991:
    Graduate School of Public Administration, Yonsei University (延世大学)
    1984-1988:
    B.A. Political and Diplomatic Science Yonsei University
    (www.yonsei.ac.kr)

    職歴

    ・Visiting Fellow, Graduate School of Political Management
    of George Washington University (www.gwu.edu/~gspm/)

    Journalist
    ・Foresight,新潮社,(www.webshincho.com/foresight/)
    ・世界週報(時事通信)
    ・Magazine Monthly Chosun月刊朝鮮
    ・Chosun Daily 朝鮮日報
    ・IT Chosun IT朝鮮
    ・Weekly Washington Report,嶺南日報 

    1995-1998:
    韓国の大宇グループ、金宇中会長の特別社外顧問研究員
    (世界経営研究プロジェクト,Task Force Team)
    1995-1997:
    Special correspondent 週間朝鮮(124国巡回)
    1994-1998:
    研究員,松下政経塾(www.mskj.or.jp)
    1992-1994:
    ソウル放送(Korea-www.sbs.co.kr) 報道局、記者。 

    主な著作物

    Publication
    1 Dream and working( Korean-1994ーナナン出版社)
    2 電子政治(Korean-2000ー中央日報出版社)
    3 Simulation on Nuclear Disaster in Northeast Asia by CATS.(Japanese-2003夏、出版予定)

    日本語
    Foresight、新潮社
    2001年1月号 韓国の次期指導者,李会昌.
    2001年4月号 ブッシュ政権に袖にされた金大中
    2001年6月号 宗教大統領ジョージ・ブッシュ.
    2001年8月号 プーチンが描いた朝鮮半島の「鳥瞰図」.
    2001年9月号 ブッシュ大統領を操る男たち.
    2002年12月25日 読売新聞 論点 
    2003年3月13日 毎日新聞 論点 中国熱風に巻き込まれている朝鮮半島

    世界時報(時事通信社)
    1,北朝鮮問題を開発するための米国、中国、日本、韓国の四カ国会談
      の必要性。
    2,ペリー・レポートの効用と限界。

    韓国語
    月刊朝鮮ー朝鮮日報社。
    2001年8月号 インドとIT
    2001年6月号 韓-米-日3国政治紀行
    2001年4月号 フランシス・フクヤマとの対話
    2001年3月号 ワシントンの東北アジア専門家が見る日本、中国、韓国
    2001年2月号 朝日新聞の船橋記者との対話-日本にはまだ希望がある。

    その他

    1991,5:今日の記者賞,韓国記者協会,韓国 
    2000,12:IT部門著述賞,韓国出版協会研究所,韓国

    ページトップへ