AEROPRES
  Top | プレスリリース投稿 | メールマガジンの登録・解除 | 配信先メディア一覧 | ユーザ企業・団体一覧 | よくある質問
 PR お仕事さがしや求人情報の検索、求人情報広告の無料掲載はQ-JiNで!
 PR
広報活動のすべて プレスリリースの作り方からメディア対応まで
 
   

  プレスリリース
 
お気に入りに追加   プレスリリースのご紹介   プリンター用   Googleで反響を調べる   このエントリーを含むECナビ人気ニュースこのエントリーを含むECナビ人気ニュース      
プレスリリース日付 2008-01-15 10:30
カテゴリー コンピュータ・インターネット
AEROPRES Category 【コンピュータ・インターネット】 RDF Site Summary My Yahoo!に AEROPRES Category(【コンピュータ・インターネット】 最新のプレスリリース15件)を追加
企業名・団体名 株式会社IT DeSign
株式会社IT DeSign 最新のプレスリリース15件 My Yahoo!に 株式会社IT DeSign 最新のプレスリリース15件 を追加
タイトル デザインQRを収集する新スタンプラリー「QRゲット」サービス開始!いまならキャンペーン特別料金で提供中!
要約
QR読み取って、空メール送るだけでポイント獲得できる「QRゲット」を正式 にリリース開始。 インターネットセキュリティーの開発をしている株式会社キーテル(本社: 東京都中央区)とオリジナルのQRコード(2次元コード)を作成している株式 会社IT DeSign(本社:東京都墨田区)は、1月15日(火)より両社から新 スタンプラリー「QRゲット」の発売を開始しました。
内容
 「QRゲット」は、オリジナルのQRコード「デザインQR」*1を利用した新し
いスタンプラリーで、参加者は、Webサイト上の特定ページやイベント・ブ
ースなどに配置された「デザインQR」を単に携帯電話(バーコードリーダー)
で、読み取って空メールを送るだけで、簡単にポイントが獲得できます。

■特長1. 「デザインQR」なので、一目で判別できます
使用されるQRコードが、ロゴや写真などの画像を組み込んだ「デザインQR」
であるため、参加者は間違って別のQRコードを読み取ることがなく、ポイン
ト用のQRコードであることを一目で確認できます。

■特長2. 事前に登録作業が不要です
従来この種のイベント参加時にはメールアドレスやID/パスワードの入力な
ど面倒な事前登録が必要でしたが、「キーテル認証」及び「にくりっく認
証」*2により、イベント参加時の事前登録が不要になりました。携帯電話を
持っていれば、飛び込み客でも「いつでも、だれでも、どこからでも」参加
できるので、エントリーや参加の敷居がなくなり、オープンなプロモーショ
ンに最適です。

■特長3. ポイント数の確認がケータイとパソコンサイトのどちらからも
簡単にできます。
参加者は参加中に貯めたポイント数をパソコンサイト及びモバイルサイトの
いずれでも確認でき、ポイント獲得に加えて、ポイント確認も簡便で、運
用・管理の面でもわかりやすくなっています。

 通常のポイント発行システムと比較して、ポイント用カード発行機器や専
用読み取り機器などが不要なために、初期導入費及び運営費など大幅なコス
ト削減ができます。さらに、ユーザーにとっても割引券、クーポン券などの
紙やポイントカードを持ち運ぶ煩わしさがなくなり、お手持ちの携帯電話だ
けで参加できます。

 例えば、「QRゲット」をWebサイト上で導入する場合、ユーザーや潜在顧
客に対して、じっくり見てもらいたいキャンペーン用自社特設ページにデザ
インQRを設置したり、対象の全ページを読み終えたユーザーだけにデザイン
QRを表示したりすることによって、滞在時間や回遊性の向上を意図的にコン
トロールできます。
 また、GPS機能を使わなくとも、展示会などでリアルとケータイとを連動
したクロスメディアのイベントやケータイ向けのプロモーションなど来訪の
日時とロケーションとに応じたポイントシステムとして利用できます。つま
り、参加者がデザインQRを読み取った場所や時間を把握することができ、効
果測定がとれるようになります。場所と時間とを紐付けした消費者行動を分
析できるので、郊外型SC(ショッピングセンター)、大型アトラクション施
設、テーマパークなどでも運用可能であり、様々なマーケティング活動に応
用できるとみています。

 初年度100社の導入目標で、販売ルートとしては、代理店経由での販売を
見込んでおります。既にテナント運営ビルなどから数社引き合いがありま
す。利用期間、参加人数、ポイント獲得数、デザインQR発行数など様々なカ
スタマイズにも対応しており、ライセンス供与だけの販売モデルも設けてい
るためあらゆる企業ニーズに柔軟に対応できます。さらに、いまなら発売開
始キャンペーンとして、エントリーパックを先着10社様に限り特別料金で提
供中です。

■エントリーパック概要
・キャンペーン特別料金: 300,000円(税込)〜
・デザインQR: 6個セット (確認用を含む)〜
・ご利用期間: 1週間〜  *参加人数: 5,000名を超える場合にはご相
談願います。
	
下記URLからデモサイト上で「QRゲット」を体験できます。
http://www.keytel.co.jp/qrget/
http://d-qr.net/qrget/demo.htm

注):「QRコード」は(株)デンソーウェーブの登録商標です。「デザイン
QR」は(株)IT DeSignの登録商標です。「キーテル認証」及び「にくりっく
認証」は、(株)キーテルの特許技術です。

*1「デザインQR」 (http://d-qr.net/)
QRコード模様にアイキャッチとなるロゴ、キャラクター、写真など画像を組
み込んだオリジナルのQRコードです。読み取り保証付きで、大手企業に実績
が多数あり、アクセスUPやブランディングなど販促・集客ツールとして利用
されています。

*2「キーテル認証」 (http://keytel.co.jp/keytel/index.php)
「にくりっく認証」 (http://keytel.co.jp/niclick/index.php)
キーテル認証は、携帯電話から空メールを送るだけで、パソコンサイトにロ
グインできる認証技術です。にくりっく認証は、携帯電話から空メールを送
信する(2回のクリック)だけで、モバイルサイトにログインできる認証技
術です。

-「株式会社 IT DeSign」 (http://www.it-design.co.jp/)
オリジナルのQRコード「デザインQR」、「ムービーQR」、「スロットQR」な
ど2次元コードに関する企画、開発を主たる事業内容としているベンチャー
企業です。その他、ソフトウェア開発などオンリーワンのITサービスを提供
しています。

-「株式会社キーテル」 (http://www.keytel.co.jp/)
認証技術やパスワードの受け渡しサービス「パスワードメッセンジャー」な
どセキュリティー技術の開発を主たる事業内容としているベンチャー企業で
す。代表が弁理士ということもあって、特許権の活用に力を入れておりま
す。

【プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社IT DeSign  広報  TEL.03-3625-1020
株式会社 キーテル 広報  TEL. 03-6423-8660
関連画像
投稿者用:

株式会社IT DeSign その他のプレスリリース
2008-07-07 11:06 ポイントを使って寄付するポイント募金!TポイントをWWFへ募金できる新しいチャリティ・キャンペーン実施
2008-05-26 16:42 アンケート用紙はもういらない?! デザインQRから携帯電話で、即座に集計 する「デザインQRアンケート」サービス開始
2008-05-12 16:21 デザインQRを集めるポイント・ゲット・キャンペーン、ららぽーとTOKYO-BAYのリニューアル・オープンで実施!
2008-03-24 10:56 リサイクル自転車でQR広告?! 大学生が宣伝しながら走り回る無料の自転車「エコチャリ」で、バイクオフとIT DeSignが業務提携
2008-03-13 11:17 お墓にQR出現!! 墓石に「デザインQR」が…


AEROPRES について | RSS について | 利用規約 | プライバシーポリシー | 免責事項 | お問合せ
Copyright© 2002-2008 AEROPRES. All rights reserved.