脂肪吸引という言葉、一度は聞いた事があるのではないでしょうか?美容外科では常識の言葉ですね。

脂肪吸引とはその名の通り、脂肪を吸入する手術のことです。具体的な手術内容はカニューレと呼ばれるストローみたいな金属製の筒を体に挿入してそこから脂肪を吸引します

しかし一概脂肪といってもいろいろな種類の脂肪があり、大きく分けると皮下脂肪と内臓脂肪があります。言葉のとおり皮下脂肪は体の表面を覆っている脂肪であり、内臓脂肪は内臓などの消化器官を覆っている脂肪になります

脂肪吸引で削除する脂肪は前者の皮下脂肪となります。皮下脂肪自体は非常に軽い物質であり脂肪吸引で体重を大幅に落とす事は出来ません。体重を落とす場合は内臓脂肪を減らす必要があるのでダイエットが必要です。

ただ皮下脂肪は表面で出ている脂肪であり、不要なものを脂肪吸引で削除することにより見た目はすっきりしたボディーラインになります。ですので容姿をよくする上では脂肪吸引は非常に有効ということになります

また脂肪吸引のメリットとして術後すぐに痩せれることが出来るということが挙げられます。ダイエットなどで成果を出すためには、ある程度根気よく、継続的にカロリーを抑える必要があります。その点脂肪吸引は物理的に脂肪細胞の数を減らすわけですから、効果も見てとれるということです。
脂肪吸引は脂肪細胞の絶対数自体を減らすわけなのでリバウンドがしにくいです。ダイエットなどはリバウンドはつき物ですが脂肪吸引の場合、それはありません。
ただ暴飲暴食を続けると内臓脂肪が溜まっていき健康に悪くなります

ですので脂肪吸引をしたからといってアフターケアをほったらかしにしているのはよくないことであるといえます


カテゴリー

脂肪吸引におけるクリニック選びのポイント
脂肪吸引に限らず、病院やクリニックを選ぶ際にはポイントがあると思います。どうせ行くならいい所を選びたいですもんね。ここではそのクリニック選びに関するポイントをご紹介したいと思います。
脂肪吸引のメリット、デメリット
脂肪吸引をするにあたって、メリットとデメリットはどういうものがあるかしっかりと把握しておくことが大切です。
脂肪吸引におけるトラブルとリスク
脂肪吸引することによる体への負担と費用について
頬の脂肪吸引
顔は人間のアイデンティティーそのものです。その人の個性が顔で決まってしまいます。ですので「頬の形がすっきりしていない」という悩みは人の数だかあります
ふくらはぎの脂肪吸引
モデルとかでも足専用のモデルをして生計を立てている人も存在します。ですのでふくらはぎの脂肪吸引はそのジャンルの専門家や詳しい人の中で有名なんですね
お尻の脂肪吸引
お尻は女性の方なら特のご存知でしょうが、人間の体の中で脂肪が非常に付きやすい部分ですね。
顔の脂肪吸引
「小顔」といわれれば別にブームなんかなくても昔から小顔は美人の象徴と言われてきました。
お腹まわりの脂肪吸引
腹部の脂肪といわれれば、男女共通の悩みですね。現代人は脂肪が付き過ぎている傾向にあります
二の腕の脂肪吸引
腕の周りの脂肪は若いころは筋肉とかで覆われているためそんなに目立たないです。しかし年をとって中年になっていくとどうしても筋肉の量が減ってしまい、2つの腕はブヨブヨになってきます
メスを使わない脂肪吸引
実は最近、メスを使って切開しなくても脂肪を吸引する方法が開発され実際に民間のクリニックでも行われているんですね。厳密に言うとメスを使わないで脂肪吸引することは「脂肪吸引」とは言いません。
脂肪吸引後のアフターケア
脂肪吸引は手術をしてしまえばその場でやせることができます。しかし脂肪吸引をしてしまえばすべてが完了というわけではありません。その後の日常生活のケアも大事です。
まぶたの脂肪吸引
まぶたにも脂肪吸引があるんですね。まぶたが腫れぼったいがために一重瞼になっている人には効果的です
下半身の脂肪吸引
女性はとくにホルモンの関係で下半身によく脂肪が付きやすいですね。ですので脂肪吸引でよく行われる、お尻と太ももについて説明していきます
背中の脂肪吸引
背中の場合は肩甲骨の下あたりに皮下脂肪が出来やすく、小さめの下着を着ると食い込まれたような見た目になって非常に見苦しくなります。
脂肪吸引の費用
脂肪吸引は外科手術であり保険適用外です。ですので費用もクリニックによってさまざまですし、ケースバイケースでしょ。といってしまえばそのとおりかもしれませんが、ある程度の目安がなければ脂肪吸引のやりようがありませんよね。