おいおい、何とかします。

2008-08-23 結婚と幸せ

 しばらく前のある晩、仕事の都合で酒を飲んだ。平均年齢は60歳超。私だけ、ひどく浮いていた。

 これはいわゆる懇親会という名目の飲み会だったのだけれど、残念な事に私はその業界に詳しくなかったので話題があまり無かった。その結果、先人たちと私のひどく不思議な結婚話になった。


 私は正直に「そろそろ結婚はしたいと思う」などという話をし、一通り話したところで言われた。

あなたはそのまま結婚したら、絶対に上手くいかない。

ウチの嫁さんはバカだけど、俺と結婚する時に、彼女はこう言ったんだ。

「貴方はこれまで不幸だったの。私と結婚したら、幸せになれるわ」

こんなこと言える女いないだろ?

 これまで私は、結婚は男が女を幸せにするもの、だと思っていた。女は受身。なぜならこんな強い意志を持った女性に出会った事が無かったから。


女はみんな、「幸せになりたい」と言って結婚したがるけど、結婚って何だ?

自分と相手とが「結婚します」と言って書いた紙を、自分の事も相手の事も何も知らない第三者である役所の人間が受け取るだけで、女は幸せになれるのか?違うだろう?

 そう、それはただの紙であり、それだけでは誰も幸せにはならない。


 自分が幸せになりたい、それは人として当然の思いだと思う。ただ、自分だけが幸せなのではなく、お互いに自分が相手を幸せにするという意思を持ち、心通じることができて初めて結婚して幸せだということ。その人と一緒にいて自分はずっと幸せ、自分はその人をずっと幸せにすることができる、その決意を皆に表明するのが結婚なのだといういうこと。


 結婚前に気づけて良かったと思う。


 最後に、先人からのメッセージ。

男性へ

結婚するなら、「私がこのヒトを幸せにするんだ」と言う意識を持った女性を選べ。付き合う女と結婚する女は違う。

女性へ

おもしろくなくても、顔が良くなくてもいいから、仕事が好きでまじめな男を選んで結婚しろ。優しい男はやめておけ。優しい男は、あなただけではなく、誰にでも優しいんだ。

 出会えた事に、感謝したい。

ふくろうふくろう 2008/08/24 14:53 妙に納得してしまいました(汗
そういう女性はなかなかおりませんですw

keiichikeiichi 2008/08/24 15:32 「優しい男はやめておけ。優しい男は、あなただけではなく、誰にでも優しいんだ。」

↑なるほど。私は結婚向きじゃないですね。今のいままで、男は皆「優しい(=浮気モン)」と思ってました。

f_world21f_world21 2008/08/24 15:40 私も妙に納得しました。
ただ単に「幸せになりたい」と壊れたおもちゃのように唱える女性より、
このエントリで書かれているような気持をもった女性と結婚したいと思いました。
と同時に、自分もこのエントリで書かれているような男性にならねばと思いました。

25女25女 2008/08/24 18:32 さすが60のおじいちゃんが言うことは時代を感じるな、と思ったのですが、納得のコメントが続いていて意外でした。
自分の周りでは「幸せになりたいから結婚する」という意見は聞いたことないですし、未婚者が増えている現代では、こういう意見は少数だと思っていました。