プリント表示 ブログに書く by kwoutブログに書く ソーシャルブックマーク

news124.jpg
連載
2008年07月07日 22時23分 更新

韓国携帯事情:

ケータイが伝える米国産牛肉反対デモの「嘘」と「真実」

米国産牛肉の輸入再開を巡り、大規模なデモが続く韓国。その背景にあるのは、狂牛病に関する虚々実々の情報がネットにあふれるている現状だ。こうした情報は、ケータイやモバイルブロードバンドを通じて瞬く間に広がっている。

 米国産牛肉の輸入再開をめぐり、揺れに揺れている韓国。毎週のように行われている大規模な街頭デモには、数万人の老若男女が参加している。政治的な問題ではあるが、中高生などの若者も多いのが今回のデモの特徴。その裏には、携帯電話の存在もあるようだ。

連日の大規模デモ

photo ソウル市庁前に座り込み、デモを行う人たち。ろうそくを紙コップの底に差し込んだ即席“キャンドル”を手にしている

 夕方のソウル市庁前。道路の真ん中に設置された特設ステージと向き合って、何万人もの人たちが座り込んでいる。人々は手にろうそくを持ち、日が暮れてくるとその何万本ものろうそくの火がきらめく。こうした集まりは「ろうそく集会」と呼ばれ、「イ・ミョンバク(大統領)OUT」と書かれたプレートを掲げる人、市民団体などの名前が書かれた旗をひるがえす人など、それぞれのやり方で大勢が気勢を上げている。実に圧巻な光景だ。

 こうした光景は、ここ約2カ月半ほどソウル市内で当たり前となった風景だ。ことの発端は、2008年4月にイ・ミョンバク大統領が、米国産牛肉の輸入制限を解除する方針を発表したことによる。しかし韓国の国民は、米国産牛肉に「BSE(牛海綿状脳症)」、いわゆる狂牛病の恐れがあるとして輸入制限解除に大反対。連日の大規模デモに発展した。

 このデモによって、ソウル市庁を中心とした地域で交通がたびたび麻痺するだけでなく、デモ隊と警察とが激しく衝突する場面も増えた。米国企業であり、かつ牛肉を取り扱う企業の代表格、「マクドナルド」の店舗を襲撃する事件も頻発、マクドナルドでは店頭に「オーストラリア・ニュージーランド産牛肉のみを使っています」という看板を掲げている。このほかイ大統領を支持し歪曲報道を行っているとの理由で、保守系新聞に広告を出す企業への不買運動が展開されるなど、米国産牛肉輸入問題は、さまざまな方面に飛び火している。

photophoto こんなかわいいデモ隊も?!(写真=左)。特設ステージ上では、司会者や演説者が参加者に「ともに戦おう」と呼びかけ、士気がますます上がる(写真=右)

photophoto 地下鉄駅の階段に張られた、集会の日時を知らせるチラシ。「やり遂げるまで集まろう」というタイトル(写真=左)。マクドナルドの立て看板。「ご安心ください。オーストラリア・ニュージーランド産牛肉のみを使っています」の文字が。そのおかげか、昼過ぎのマクドナルドは人がいっぱいで満席だ(写真=右)

photo 落書きされたり、窓が外されたりして、すっかり壊されたソウル警察の車両

メッセージ怪談の顛末

 老若男女が参加している今回のデモだが、初期の頃にはとくに中高生などの若者の姿が目立っていた。

 デモが多いという国柄はあるものの、参加者に中高生が目立つのは珍しい。彼らなぜ、狂牛病に反応したのだろうか。その背景には、ネット上にあふれる狂牛病情報がかかわっているようだ。そこの真偽はともかく、インターネットで話題の中心になっている狂牛病問題にじっとしてはいられなくなったのだ。

 そして彼らの主要連絡手段である携帯電話の世界でも、狂牛病にまつわる事件があった。

 「5月17日、全国の中高校生は団体休校してデモに参加すること」

 「(狂牛病)牛肉を、0.01グラムでも摂取すれば死亡」

 「×××ブランドの食品を、10日間食べないこと」

 「大統領を弾劾しよう」

 「韓国政府、独島(日本で言う竹島)を放棄」

photo デモには若者の姿も目立つ。ケータイ片手に、現場の実況をしながらのデモ参加も日常茶飯事の風景

 このような内容の携帯電話メッセージが、中高生の間で出回った。“狂牛病怪談”“メッセージ怪談”などと呼ばれるこのメッセージは、最初どこからともなく現れたのだが、メッセージには「他の人にも回して」という一言が添えられていたため、同内容はチェーンメール化して人から人へ伝わり、内容は一気に広まった。

 事態を重く見た学校側は警戒態勢を敷き、休校するといった事実はないこと、休校してデモには行かないことなどを呼びかけた。それでもうわさの力は強く、メールの内容を信じて疑わない学生もいて、警察が捜査を開始するに至った。

 数日後、受験浪人のAという若者が警察により立件された。上記のようなメッセージ怪談を、「ほかの人にも広めて欲しい」と恋人に送信。この恋人が同じ内容を友人に知らせ、さらにインターネット上の掲示板に書き込んだため、全国的に広まることとなった。警察の調べでは、Aが最初にメッセージを送信してから、たった29分後、すでに韓国全土へと広がっていたという。

 最初は1通のメッセージだったのが、全国規模の大きな事件へと急速に発展してしまったのは、中高生が持つ携帯電話ネットワークによるものだろう。それは大人が考えている以上に、広範囲へ速く伝わることが今回の一件で明らかになった。

インターネットと政治の密接な関係

 2002年、ノ・ムヒョン氏が選挙に勝利し、大統領の座を手にしたのも、インターネットの力が大きく作用したことは有名だ。ノ・ムヒョン氏のインターネット後援組織「ノサモ」(“ノ・ムヒョンを愛する会”の略)が、オンラインもふくめ活発な活動を行ったことで、市民からの票を獲得したのだ。

 政治とインターネットが切り離せない韓国において、今回の米国産牛肉輸入問題についてもネット上での動きが激しい。ポータルサイトが運営する掲示板上では活発な討論や情報交換が行われているほか、米国産牛肉輸入に反対したり、政権を糾弾するなどといったWebサイトが設けられたりもしている。

 今回は街頭デモということもあり、ケータイカメラが活躍する場が目立っている。街頭に座り込むデモ隊の写真、数万人が道路を行進する動画など、マスコミ顔負けの速さで現場の様子がインターネットで伝えられている。編集されないナマの素材は、テレビや新聞が報じないさまざまな場面をとらえており、見応えがある。

 また今回のデモを生中継して人気を集めている動画サイト「Afreeca」は、アクセス方法として「WiBro」を推薦しており、デモという意外な出来事をきっかけにしてWiBroが再評価された。ビジネスチャンスをつかんだWiBro事業者のKTは、デモが盛んに行われている市庁や光化門周辺の回線品質を向上させたという。

 ユーザーが直接ネットに公開したことで、波紋を呼ぶこともある。ある1枚の写真――ある政治家の車に軍服を着た老人たちが乗っている――は、朝鮮戦争が始まった6月25日の式典に出席した政治家に挨拶しようと、退役軍人がバスに乗り込んでいる様子である。

 ところがインターネットではこの写真に「デモを妨害しようと、団体バスで(軍人を)ソウルに送るところ」という解説がつけられてしまった。写真は瞬く間に広がり、同政治家のWebサイトには非難のコメントが書かれるなどしてアクセスが集中、サイトが一時ダウンするほどだった。

 その後政治家は、この写真の事実と「近くを通り過ぎていた高校生が、携帯電話で撮った写真と推定される」との報道資料を配布。今回の騒動を「魔女狩り」と批判した。

 たった1つの携帯電話のメッセージや写真が、嘘をまことしやかに広め、社会的な波紋を投げかける。というのは逆に見れば、米国産牛肉輸入問題が大変深刻に受け止められており、市民の感心もそれほど高まっていることの表れかもしれない。こうした緊張状態が続くのに伴い、最近では上記以外の偽情報が流れたり、有名人のデモ反対・遺憾発言などに市民が敏感に反応し一斉非難することなどが多くなっている。1カ月以上も続いてきたデモだが、反対派も含めいったん冷静になってみて、解決に向かう実際的な方法をよく考える段階にきているのではないかと思える。

佐々木朋美

 プログラマーを経た後、雑誌、ネットなどでITを中心に執筆するライターに転身。現在、韓国はソウルにて活動中で、韓国に関する記事も多々。IT以外にも経済や女性誌関連記事も執筆するほか翻訳も行っている。


[佐々木朋美,ITmedia]

Copyright© 2008 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


おすすめPC情報テキスト

モバイルショップ

ドスパラは即納PCを大量在庫!
即納パソコンが豊富なラインナップで大量在庫!お店へGO!

新RADEON搭載モデル!
HD4850モデル絶好調!ATI搭載モデルでもドスパラ

キャリアアップ



ピックアップ

news062.jpg 「パケット定額フル」料金改定──iPhone 3GやXシリーズのパケット代、2段階定額制に
ソフトバンクモバイルは8月5日、iPhone 3GやXシリーズの端末で利用できる定額サービス「パケット定額フル」の料金を2段階定額制に改定すると発表した。またEメール(i)の保存期間を無期限にするほか、iPhone 3Gの予約販売も開始する。

news067.gif ドコモのPCデータ定額割引、「定額データ割」に名称決定──9月1日開始
ドコモのPCデータ定額プラン向け割引サービス「定額データ割」が9月1日に始まる。2年の継続利用を条件に月額料金を最大3780円割り引くもの。「定額データプランHIGH-SPEEDバリュー」の場合、上限5980円/月で利用できる。

news031.jpg コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:第8回 「うちのサイトをiPhone 3G対応にせんかい!」と言われる日
打ち合わせがあれば「iPhone 3G買わないんですか?」と、挨拶代わりに聞かれるここ最近。IT業界的には大きなトピックとなっているわけですが、底辺の自分としては発売が楽しみでもあり、その余波が怖くもありな毎日です……。

news018.jpg iPhone 3G短期集中連載:iPhone 3Gをゲットしてから使いこなすまで
16時間の行列を経て、無事に筆者の手元にやってきた「iPhone 3G」。さっそく使い始めてみよう。

news013.jpg 「iPhone 3G」がもたらす“ケータイの未来”
「iPhone 3G」の国内発売が、いよいよ明日7月11日に迫った。すでに予約で買えることが確定した人がいる一方で、まだ購入の決断が下せない人、並びに行こうかどうか逡巡している人もいるに違いない。そんなiPhone 3Gが気になる多くの読者のために、“一足先に”iPhone 3Gを体験した神尾寿氏が、そのインプレッションを詳細に報告してくれた。

news075.gif 2年の継続利用で、6万9600円分を割引――イー・モバイルの「スーパーライトデータプラン にねんMAX」
イー・モバイルが、ライトユーザー向け料金プランの「スーパーライトデータプラン」に、初期費用を軽減できる「スーパーライトデータプラン にねんMAX」を追加。2年の継続利用で6万9600円分の長期契約割引が適用される。

news054.gif au携帯とKDDI固定、国内通話24時間無料に──「auまとめトーク」8月開始
KDDIはFMCサービス「auまとめトーク」を8月1日に開始。au携帯とKDDI固定、KDDI固定間の国内通話を24時間無料にする。

news055.jpg ヤンクミのケータイはやっぱり……:ドラマで使われるケータイたち 2008年春──ドコモ編
テレビドラマのさまざまなシーンに登場する携帯電話に注目するこの企画。どの役者がどんな機種を使っていのるか、どんな役柄にどのモデルが割り当てられているのか。今回は2008年春のドコモ編をお送りする。

news019.jpg HSDPA対応の「iPhone 3G」、7月11日発売
ついに発表された「iPhone 3G」。3.5インチのタッチパネルディスプレイや無線LAN、Bluetooth、200万画素カメラはそのままに、HSDPA、A-GPSといった新機能に対応して登場する。日本でも7月11日に発売予定だ。

news017.jpg 徹底解説 ウィルコムのPHSを中国で使う方法:第1回 中国のPHS「小霊通」、格安通話が期待できる「PIMカード」とは
2008年8月に開幕する北京オリンピックはもちろん、ビジネスとして渡航するユーザーも多いであろう中国。この中国で、ウィルコムの「X PLATE」が使えるのはご存じだろうか。これを実現する中国PIMカードの購入方法や現状、そしてどのように中国で使えるのか──香港在住の筆者が、中国の主要都市を巡りながら解説していく。

news118.gif 「女性にモテたいソフトバンク」──夏モデルのキーワードは「女性」
「日本中の女性をとりこにしたいという思いで一生懸命デザインした」──ソフトバンクモバイル夏モデルは12機種のうち8機種が女性向け。女性から最もニーズが高かったという防水モデルなどをそろえた。

news106.jpg au夏モデルは「変身」「スポーツ」「映画」で売る コラボも強化
au夏モデルは、外装をまるごと変えられる端末や、歩数計を内蔵した端末、映画を高画質に楽しめる端末などをそろえ、多様化するニーズに対応した。他社とのコラボレーションも積極的に展開する。

news061.jpg 夏商戦、始まる:ビックとヨドバシ、「906iシリーズ」のデビューイベント――次期社長の山田氏も参加
6月1日、ビックカメラとヨドバシカメラがドコモの夏商戦向けモデル「906iシリーズ」と「PRADA Phone by LG」のデビュー記念セレモニーを開催。セレモニーには次期社長の山田隆持氏が登場する。また、ビックカメラでは実機のタッチ&トライイベントも展開する。

news009.jpg コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:第4回 ネット世代にとっての著作権は目の上のたんこぶ?
ちょっとググれば一目瞭然。「著作権? 肖像権? それってナンですか?」というユーザー作成コンテンツがたくさん出てきます。PCのみならず、ケータイコンテンツもそれはしかり。しかも、困ったことにどれも面白い。クオリティが高い。その理由はどこにあるんでしょうか……。

news125.jpg 小雪のケータイはやっぱり……:ドラマで使われるケータイたち 2008年冬──ドコモ編
携帯電話は、テレビドラマのさまざまなシーンに登場し、ストーリー展開のキーアイテムとなることも多い。また、どの役者がどんな機種を使っているかにも興味が尽きない。今回もテレビドラマに登場する携帯電話をチェックした。まずはドコモ編からお送りしよう。

news056.jpg イー・モバイルが音声サービス開始「3大キャリアの古い慣習を打ち破る」と千本会長――あの“サル”から祝電も
イー・モバイルが音声通話サービスを開始した。同社の千本倖生会長兼CEOが「我々が日本を世界一の携帯市場に引き上げる」と意気込みを語ると、テレビCMでおなじみのあの“サル”から、お祝いの電話がかかる一幕も。

news056.gif au携帯、家族への国内通話24時間無料に──「家族割+誰でも割」併用で
「家族割+誰でも割」の併用で、au携帯の家族間国内通話が24時間無料になる。開始は3月1日から。

news106.gif 2年契約でPCデータ定額を割引、上限最安が5985円に――ドコモ
ドコモがPC接続のデータ定額サービスに「2年割引」を新設した。2年間の継続利用を条件に、月額利用料の上限を3780円割り引く。9月からの導入にさきがけ、3月1日から同じ割引条件で利用できる期間限定値引きを実施。また、指定端末については「バリューコース」と「ベーシックコース」を適用する。

news070.gif “全国で使える”月額3880円のデータ定額「新つなぎ放題」――ウィルコム
ウィルコムは、月額3880円で最大800kbpsの8xパケット通信を利用できる「新つなぎ放題」を発表した。ウィルコムの全データ通信カード端末を対象としており、3月21日からサービスを開始する。

news073.jpg 新規加入から3年間基本料無料──学生向けの「ホワイト学割」、ソフトバンクが発表
ソフトバンクモバイルは1月21日、新規加入から3年間、ホワイトプランの基本料金が0円、パケットし放題が0円〜4410円になる「ホワイト学割」を発表した。また、学生向けのコンテンツを集約したポータルサイト「コンテンツ学割クラブ」を開設する。

news048.jpg 2007年の携帯業界を振り返る(1) :台頭か、反撃か、失速か――キャリアの“勢い”が変わった1年
ジャーナリストの神尾寿氏と石川温氏を迎え、2007年の携帯業界を振り返る、年末の特別対談企画。第1回目は、2007年全体の大きなトピックと、905iシリーズで大きく巻き返したドコモ、冬商戦でやや足踏みをしているauについて語ってもらった。

news143.gif 総務大臣、KDDI陣営とウィルコムに2.5GHz帯の認定書
総務省は12月21日、2.5GHz帯を利用する広帯域移動無線システムの業務免許を取得した、KDDIを中心とするワイヤレスブロードバンド企画とウィルコムに認定書を手渡した。

news059.gif ドコモ、選べる購入制度を発表――月々安い「バリューコース」、買うとき安い「ベーシックコース」
NTTドコモは、携帯電話の新たな販売方法として「バリューコース」と「ベーシックコース」を発表した。11月より順次発売する905iシリーズから、どちらかのコースを選んで端末を購入する。

news048.gif 月々安いか、購入時安いか──KDDI、新料金・携帯購入制度「au買い方セレクト」開始
KDDIはau携帯向けの新たな料金・携帯購入方法を11月12日に導入。ユーザーは、同社が購入金額の一部を負担する代わりに月額利用料金がやや高い“フルサポートコース”、月々の利用料金を抑える代わりに購入時の金額補填がない“シンプルコース”の2種類から選択できるようになる。

news052.gif ドコモがPCのデータ定額──月額1万500円でHSDPAを使い放題
NTTドコモが、PC向けのパケット定額プランを発表。下り最大3.6Mbpsのデータ通信に対応する「定額データプランHIGH-SPEED」と、送受信最大64kbpsのデータ通信が可能な「定額データプラン64K」を提供する。

news059.jpg NTTドコモ、新割引を改定――1人でもいきなり半額の「ひとりでも割50」
NTTドコモは、9月1日から提供予定だった「ファミ割MAX」と「ひとりでも割」の割引率を一律50%に拡大し、名称を「ファミ割MAX50」「ひとりでも割50」へ変更すると発表した。

news049.jpg KDDI、1人でもいきなり半額「誰でも割」開始──9月1日から
KDDIは、2年の継続契約を条件に、単数回線でも利用年数に関わらず「年割」+「家族割」の基本使用料最大割引率を適用する「誰でも割」を9月1日から開始する。

news112.gif 機種変の前に必ずチェック!:おサイフケータイ機種変更徹底ガイド(前編)
おサイフケータイの機種変更時で“ありがち”なのが、古い端末でやるべきことを忘れて、新しい端末に替えてしまい、新しい端末で途方にくれる……というパターンだ。本記事では、おサイフケータイの機種変更&故障時になすべき手続きを詳しく解説する。

news050.jpg 付帯条件は一切ありません──ソフトバンク、月額基本料980円の「ホワイトプラン」を発表
ソフトバンクが新料金プラン「ホワイトプラン」を発表。ホワイトプランは月額基本料980円の料金メニューで、新スーパーボーナス加入必須などの付帯条件はないという。