それが義憤ってやつなんですか? - planet カラダン

http://d.hatena.ne.jp/Romance/20080822#p1 のスクリーンショット
URL:
注目:
d:id:Romance の注目エントリー
カテゴリ:
はてな
はてなスター:

知的障害者ねらい暴行、恐喝…少年グループ逮捕 知的障害者を狙い暴行や恐喝を繰り返したなどとして、警視庁少年事件課と青梅署は、いずれも東京都青梅市無職少年(16)や中学3年の少年(14)ら14〜16歳の少年8人を逮捕、13歳の少年を児童相談所に送致した。 調べでは、少年らは今年1月12日午後1時ごろから約1時間にわたり、たまたま道で出会った...

それが義憤ってやつなんですか? - planet カラダン

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (120 +13) RSS

  • 2008年08月23日 repon repon , , 産経の煽り記事に脊髄反応し安易に「死刑だ」の大合唱を行う厳罰主義者たち、とくに悪の化身であるreponに対し、「全ての人が共存する社会を」という透徹した視点で敢然と立ち向かうid:Romance氏の知性と勇気に感動した
  • 2008年08月23日 saiesaie saiesaie 「こういうのって死刑に出来ないんですかね?」憂さ晴らしを義憤に昇華(じゃないけど)するタイプの方達。怖い。
  • 2008年08月23日 o296 o296 標的の選び方を「誰」が教えたか。
  • 2008年08月23日 takeshiketa takeshiketa 確かに個々人の基準の「要らない人」に対する仕打ちとして考えると少年も厳罰主義もあまりかわらんかもね。
  • 2008年08月23日 imakita_corp imakita_corp , この手の「酷い事件」の時のネットでみられる怒りは義憤じゃなくて私憤だと思う。義憤と言ったのは皮肉だろうけど。他エントリ見ると色つきの人のようだけどこういう皮肉屋さん好き。コメがアレな人ばかりで可哀想w
  • 2008年08月23日 oguogu oguogu , 少年犯罪を糾弾している人間を俎上に挙げているけど、身内が少年犯罪の被害に遭っても、糾弾者と同じ事を言わない自信があるのかね。死刑反対派の弁護士は妻を殺されて賛成派になりましたとさ。
  • 2008年08月23日 Spott Spott 「死刑になれ」とか言うのは叩きの「一種」であって、叩くことが即ち死刑云々と言うことではない。/このエントリも若干言い過ぎな気もするけど、言い過ぎな人は他にも沢山いるのでお互い様。/自己矛盾を恐れるな。
  • 2008年08月23日 magician-of-posthuman magician-of-posthuman fromdusktildawn氏の観察力は尊敬に値する。
  • 2008年08月23日 njamota njamota 「誰もが犯罪性と地続きであることを強く自覚しているからこそ、犯罪者をことさらに恐れ、隔離し、殺害しようと」する.
  • 2008年08月23日 yellowlabel yellowlabel 公憤とか義憤の言葉って、「みんな持ってるから買って」くらい説得力がない。関係ないですけどね。
  • 2008年08月23日 TOM2005 TOM2005 , コメント欄がひどい/ 「諦念」に同意。言ってもわかんないヤツには厳罰で思い知らせるほかないっていう・・・
  • 2008年08月23日 ryino ryino 「死刑にしろ」は「死ねばいいのに」と本質的に同じだと思った.心の中で思っても『良識ある大人』なら表明すべきじゃない.勿論,当事者と司法関連の方々は別として.
  • 2008年08月23日 taizouzo taizouzo
  • 2008年08月23日 ys0000 ys0000 リナインバースの如く悪人に人権がないと言い切る程ではないが、加害者の人権より被害者の人権を優先させるべきではないか?/結局のところ、罪には罰を、それも相応(過不足のない)で、という話。更正できれば最上。
  • 2008年08月23日 herecy8 herecy8 「少年達への不快感を露にしたブクマコメントの方が遥かに共感しやすいです。」
  • 2008年08月23日 ningenotoko ningenotoko じゃあどうすればいいんだろう?お咎めなしとするのは全然違う気がするし。
  • 2008年08月23日 dellca dellca 同じコミュニティ(会社、学校)の人にいる普通の人ですら気に食わない人がいるのに、ましてや犯罪者や障害者に対しての気持ちのゆとりなんかわく訳がない。子供は社会を反映した結果だ。
  • 2008年08月23日 SiTube SiTube いろんな意見があっても結局は「正しい」意見しか許されないって状況に窮屈さを覚える人間は少なからずいると思う。そこに具体的な理由が加わって酷いことを言ったりしたりすることもあるだろうな
  • 2008年08月23日 sdv sdv 理想だと「今、その時」に何かを変えるって事が出来ないから義憤っていうような攻撃的な怒りを正当化するタグが存在してるんじゃないのかなぁと。/ごもっともって許容した時点で義憤の仕事は終了している気がする。
  • 2008年08月23日 h_kiasu h_kiasu コメント書こうかと思ったけどやめた。いつもそうだけど、こういう話はまったく噛み合ないね。わたしが言いたいのは、善良で健全なあなた方がヒステリーに堕落しないでくださいってことです。冷静に激怒してほしい。
  • 2008年08月23日 yellowbell yellowbell では、障害者の人権を蹂躙した少年たちに、このエントリーと同じことを諭してわかってもらえるのだろうか?厳罰を言う人は、「他人の気持ちが想像できないなら、実際にやられてみるしかない」という諦観なのでは。
  • 2008年08月23日 barbieri barbieri コメント欄で馬鹿とか田舎モノとか言ってるやつが笑えるw どっちが野蛮かと。
  • 2008年08月23日 frog78 frog78 , , , そこまで飛躍していいのか少し戸惑いもあるが7割くらい同意/コメント欄は見なかったことにしよう
  • 2008年08月23日 KoshianX KoshianX 言いたい事はわかるが、こういうのが出現するのは確率問題でもあるから。確率を下げることはできるだろうけど出現してしまった以上隔離なりなんなりという処置について迷うのはよくないんじゃ?/予防と事後処理の違い
  • 2008年08月23日 fellfield fellfield
  • 2008年08月23日 AnetaH AnetaH , , , 弱者を攻撃して優越感を得たいという心理の暴走が事件の原因なら、この加害者達を過剰に攻撃するのも同じ物が背景にあるのではないか的な/受け入れがたい物への拒絶反応?/優越感だけが目当ての事件でもないか…
  • 2008年08月23日 jimoop jimoop
  • 2008年08月23日 no45 no45 , “誰もが犯罪性と地続きであることを強く自覚しているからこそ、犯罪者をことさらに恐れ、隔離し、殺害しようとし”嫌な事件を耳にするたび、自分だけは同じような犯罪を犯さないようにしようと思うことにしている。
  • 2008年08月23日 dsl dsl 自戒をこめてブクマ。私も犯罪者を更正できない社会は”負け”だと思うぞ。/たとえ自分が被害者の立場になっても建前上だけでも同じことを言える強さが欲しい。
  • 2008年08月23日 good2nd good2nd , 犯罪者は公然と差別される
  • 2008年08月23日 mrkn mrkn この人は自分の身内が同じように苛められたり殺されたりしても,加害者に対して同じことを考えるんだろうか?
  • 2008年08月23日 suekichi-sun suekichi-sun , , "21世紀の狂気"関連。/"客観性"の成り立つ条件は?/1)恣意性を見抜けない、あるいは、見抜いたうえで反論できない、2)指摘に対して開き直る。/返答遅くなりましたけど、言及ありがとうございました。/
  • 2008年08月23日 carl_b carl_b , ,
  • 2008年08月23日 nas0620 nas0620 一度のミスを徹底的に叩いて抹殺しようとする最近の風潮は、どうも違和感があるなと思っていたけど、やっと納得できました。しかしその一方で中学生でもそれくらいの判断はつくのではないかとも思う。
  • 2008年08月23日 typewhite typewhite
  • 2008年08月23日 ki-sa ki-sa 上手い。
  • 2008年08月23日 iroiroattena iroiroattena , , みんなあまり深く考えていないんだと思う.脊髄反射.街の不良や知的障害者との接点なんて誰も無いんだし.自宅モニタから会社モニタの間にすら接点が無い.正直どうでもいいんだよね.誰も真剣に考えてないよw
  • 2008年08月23日 mn_kr mn_kr ,
  • 2008年08月23日 esbee esbee , , , 飛躍に見えるけどこういう想像力は絶対必要と考える。肯定します。/少年犯罪データベースの人なんかがさんざん言ってくれてるんだから、もう少し現実に希望を持ってもいいんじゃとは思う
  • 2008年08月23日 uchikiku uchikiku
  • 2008年08月23日 yamm34zz1 yamm34zz1 , ,
  • 2008年08月23日 yon yon ,
  • 2008年08月23日 henschel henschel
  • 2008年08月23日 sandercohen sandercohen , 異常であることが何もかも受け入れられる世界とは、犯罪があっても刑罰がない世界であり、それこそ俺の理想だが、それを受け入れられるほど品行方正な人達は優しくはないのよね。
  • 2008年08月23日 oypbrjiix4cb oypbrjiix4cb , ,
  • 2008年08月23日 K416 K416 , この少年たちがどんな罰を負う(べき)かはまた別として、自分の中に少年と同様の意識がないか、振り返ってみるべきなんだろう。少年の行いを批判するのと同時に。それが「かと言って…」の含意か。
  • 2008年08月23日 goha5800 goha5800 結局みんな自分の理解を超えた人々を「あんな奴ら俺の人生に必要ないし、むしろ居なくなればいいのに」と思いながら、人がそれを言ってたら「まあ酷い人!最低!」ってみんなでフルボッコにしてるような気がします。
  • 2008年08月23日 kagami22mana kagami22mana
  • 2008年08月23日 hituzinosanpo hituzinosanpo "その少年たちは昨日地球に到着したわけでもなければ、今朝脱獄してきたわけでもない。彼らは良識ある大人たちが築いたこの日本社会で育ち、ただ大人たちの真似をしているだけです。"
  • 2008年08月23日 pandaman385 pandaman385 相手が障害者、という分かりやすい弱者だと「いじめよくない」となるんだが、目に見えないコミュ弱者だとそうはならないんだよな〜。
  • 2008年08月23日 sanpo7 sanpo7 , , この記事を書いた人の子供がいるなら、会ってみたい。どんな子供なのだろう。親子関係はどうなのだろう。
  • 2008年08月23日 Iridium Iridium 学校社会における閉鎖的な競争世界観が弱者への攻撃性を生んでいるのはほぼ間違いないと思う。
  • 2008年08月23日 BigHopeClasic BigHopeClasic でもこの少年とネオナチの違いってなんだろうね。ある国ではネオナチは法律によって行為のみならず存在すら許されないのにね。ナチは合理によって障碍者を排除したのだけれどここで語られる排除も充分「合理」だよね
  • 2008年08月23日 mike_n mike_n , ,
  • 2008年08月23日 taitoku taitoku , では「聖書の名の下に」とでも言えばよいのでしょうかね
  • 2008年08月23日 blackdragon blackdragon 少年犯罪の容疑者を叩けばいいという訳ではないという意見には概ね同意。しかし、暴行や恐喝を、一段軽い意味として「いじめ」として見ているような表現には大いに違和感。
  • 2008年08月23日 miopenguin miopenguin
  • 2008年08月23日 daihx daihx ”普遍的な理想を語るべきだと思います”←これと引用したコメントとの違いが、ボクにはわからない
  • 2008年08月23日 kubomi kubomi ,
  • 2008年08月23日 punchline_cc punchline_cc , , ,
  • 2008年08月23日 mgkiller mgkiller 俺の場合は個人的な怒りの表明かねえ。俺がこいつらをこう考えても良いよなというブックマーク内の記録。十羽一絡げに義憤扱いされても困るね、別に義があるとは思ってないんで。
  • 2008年08月23日 suzu_hiro_8823 suzu_hiro_8823 , , , ひとつのブーメラン論のように見えました。/それほど人間って自分を冷徹なまでに客観視できないんだけどね・・・。/厳罰云々を超越しちゃったなと最初思ったわけなんですよ、俺の場合。
  • 2008年08月23日 r-west r-west
  • 2008年08月23日 numberarmytheboots numberarmytheboots , みんなで殺せば怖くない、みんなで排除・疎外すれば怖くない。でもほんとにみんなでやってるかどうかも疑わしい。サイレントマジョリティーは意志を持って喋らないんじゃなくて、知らないだけな気もする
  • 2008年08月23日 came8244 came8244
  • 2008年08月23日 rorygallagher rorygallagher 差別でも暴力でも同じだけど、「イジメ良くない!」と叫ぶいじめっ子たちは五万といる。僕自身もその可能性は否定できない。僕らがこういう事件に対して主観を働かせるのは、まず自省でなければならないのだろう。
  • 2008年08月23日 y_arim y_arim , , これはいい。「何だよお前ら。違うだろ! おかしいだろそれ!」という声こそが、まったく見当違いであったとしても義憤たりうる。「義」ってすごく自分本位に貫くモノだよ本来。多数派の専有物ではありえない。
  • 2008年08月23日 cham_a cham_a DQNも犯罪者も最低限「人間」として扱われる社会の方が自分は住み良いと思うんだがそうじゃない人の方が多いんだよなー/犯罪に対しての怒りを持ちつつ節度を保つというか。そこまでは言い過ぎ・やり過ぎだろというね
  • 2008年08月23日 ruletheworld ruletheworld 「しかし、人権・自由の体でもってあけすけに語られる保護主義が、まさにこういう少年たちを生み出したのではないのか? と一方では思うのです」
  • 2008年08月23日 cubed-l cubed-l
  • 2008年08月23日 atawi atawi , 釣れた連中をまた釣る~って最後っ屁をブクマでやるのに意味があんの?
  • 2008年08月23日 ssuguru ssuguru
  • 2008年08月23日 nasuhiko nasuhiko
  • 2008年08月23日 seiryu95 seiryu95
  • 2008年08月23日 gosei gosei
  • 2008年08月23日 thir thir , 排除はさらなる排除を呼ぶだけ……。 / 「ネタ」「釣り」扱いして逃げるってのはちょっと。
  • 2008年08月23日 rintarou rintarou ,
  • 2008年08月23日 welldefined welldefined 性犯罪に関してもそこまで反社会防衛論をぶてたらご立派。叩き易い所を叩くのは皆一緒。
  • 2008年08月23日 maangie maangie
  • 2008年08月23日 takanofumio takanofumio
  • 2008年08月23日 CrowClaw CrowClaw ,
  • 2008年08月23日 fromdusktildawn fromdusktildawn 叩いても許されるようなやつを見つけ出して、正義面して叩いて気分良くなる、というのがはてなブックマークや2ちゃんねるの楽しみ方の一つではあるんだろうな。
  • 2008年08月23日 Francesco3 Francesco3 , 自分の怒りが公憤だと無邪気に信じられるひとたちのコミュニティには近寄りたくないなと思う。
  • 2008年08月23日 brainparasite brainparasite , しかし「彼らもまた弱者なのでしょう」「不幸な事件としかいいようがない」「彼らの更生を見守りたい」「厳罰主義が生んだ象徴かもしれません」みたいに全部が全部物分りのいいブコメというのもなー(極端すぎるか)
  • 2008年08月23日 plummet plummet 釘を刺しておきたいがために少々書き急いだ感じ。主意は伝わるが、微妙に飛躍っぽいところが。|俺もたまにやるから自戒。
  • 2008年08月23日 ansel ansel , , , 到底容認できない罪を犯した者をその容認できなさゆえに更正不可能と社会の側が判断し切り捨てること、切り捨ててよしとすることは、市民社会の『敗北』だと思う。きれいごとではなく本気で。
  • 2008年08月23日 kanose kanose
  • 2008年08月23日 Paris713 Paris713
  • 2008年08月23日 yachimon yachimon , , 元の事件はたぶん、弱い者がさらに弱い者を叩く、の構図?自分らが除け者にされてるんだから、他の人も~みたいな。必要なのは罰だけでなく愛もですかね。
  • 2008年08月23日 ashigaru ashigaru
  • 2008年08月23日 shinpei0213 shinpei0213 「社会にとっての害悪は殺してしまえ」っていう考え方自体に「否」を唱えてるんでしょこの人。まともなこと言ってると思うんだけど。/id:reponさん。というわけで、釣られた釣られてないの問題じゃないと思いますが…。
  • 2008年08月23日 Agguy0c Agguy0c 脊髄反射的なブコメを厳罰主義と称するのも、厳罰主義が件の少年犯罪者を生んだと言うのも、なんか言ってることが全然…うん、まあ、なんかよく分からなかった。今なんかって二回ゆった。
  • 2008年08月23日 tano13 tano13 , 「今の社会が生み出したのです」というが、どれだけ浄化された社会が実現出来たとしても、こういう道徳を無視した人間は出てくる。むしろそういう浄化社会こそ、道徳無視の人間がもっとも得する社会になるよ
  • 2008年08月23日 REV REV で、イジメよくないというコメントに、イジメじゃなくてイジリだ、これもひとつのパラダイムシフトだ、と続くわけですね。
  • 2008年08月23日 Yagokoro Yagokoro 「しかし、公憤・義憤の体でもってあけすけに語られる厳罰主義が、まさにこういう少年たちを生み出したのではないのか? と一方では思うのです。」思うだけ?他人を批判するなら、せめて根拠ぐらい示せよ。
  • 2008年08月23日 shidehira shidehira ↓20年前http://kangaeru.s59.xrea.com/62.htm#1987.12.10
  • 2008年08月23日 nakano87 nakano87 弱い人はどんどん責められる世の中だから、弱い人を健常者と障害者に差別していない少年らのほうが差別は無いのかもしれない。外道だけど!
  • 2008年08月23日 en-en-ra en-en-ra 厳罰主義が発生したのもそういうものが生まれるような社会で育ったから仕方がないのです。厳罰主義を責める人は彼らと同じですよ!→そして不寛容と寛容の話へ・・・は飽きたのでID論経由で新しい神様作ろうぜ
  • 2008年08月23日 kurokuragawa kurokuragawa , , 「「公」や「義」の名のもとに語られるものがあるとすれば、それはこの日本社会の多数派である品行方正な良識派の皆さんのケチ臭くて排他的なコミュニティの中にはありません。」痛烈だな
  • 2008年08月23日 westerndog westerndog
  • 2008年08月23日 yoshiaki21 yoshiaki21
  • 2008年08月23日 sarutora sarutora
  • 2008年08月23日 bunoum bunoum 「見出しには「暴行」「恐喝」という言葉が並んでいますが、少年たちの認識では」「「いじめ」のつもりだったようです」このくだりの必要性がわからない。
  • 2008年08月23日 yuki-esupure yuki-esupure 障害者と犯罪者をゴッチャにしてるなこの人。どうも障害者への強烈な差別意識があるようだ。しかもその意識に自身がまったく気づいていない。
  • 2008年08月23日 Ubuntu Ubuntu
  • 2008年08月23日 WiiAreTheWorld WiiAreTheWorld
  • 2008年08月23日 ululun ululun 被疑者を叩いた人間をつるし上げるのはダブスタではないのですね、わかります。 そしてダブスタは永遠に。
  • 2008年08月23日 citron_908 citron_908 実際その通りだと思うのだが、「自分が同じ目にあってもor身内が殺されても同じこと言えるのか」で無限ループへ。この図式ってどっかで見た気がします
  • 2008年08月23日 Apeman Apeman
  • 2008年08月23日 Wallerstein Wallerstein , ,
  • 2008年08月23日 boxfan boxfan ,
  • 2008年08月23日 pulltop-birth pulltop-birth
  • 2008年08月23日 freeflyflow2 freeflyflow2 , ,
  • 2008年08月23日 anigoka anigoka
  • 2008年08月23日 carrotsword carrotsword いろいろ見込みないよね
  • 2008年08月23日 welchman welchman もやもやを言語化してもらった感じ。
  • 2008年08月23日 mexico mexico
  • 2008年08月23日 lever_building lever_building , 《誰もが犯罪性と地続きであることを強く自覚しているからこそ、犯罪者をことさらに恐れ、隔離し、殺害しようとし、それは個人的な暴力とは全く別種のものとして正当化されてきた》
  • 2008年08月23日 hokusyu hokusyu いんあざーわーず、テラ豚丼
  • 2008年08月23日 toled toled

はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (2)