役立つソフトウェア【動画用】Image Converter 3 ver.3.1

Step2 転送の準備と便利な使いかた

パソコンに録画された動画ファイルをメモリースティックに転送する準備をします。 ここでは、メモリースティック デュオに転送する方法をご紹介します。

*メモリースティック マイクロをご利用の場合は、専用のアダプターをご使用ください。

1.“メモリースティック デュオ”を挿入する。

ご注意
  • パソコンとPSP®、携帯電話、ウォークマンなどを直接USBケーブルで接続して、動画ファイルを転送することもできます。
  • ご使用のパソコンが“メモリースティック デュオ”に対応していないスタンダード サイズ対応スロットの場合、必ず「メモリースティック デュオ アダプター」(MSAC-M2など)をご使用ください。
  • アクセスランプの点滅中にメモリースティックを抜いたり電源を切ると、データが破損する恐れがあります。
  • ウォークマンをUSB接続すると本体が認識され、アイコンが表示されます。
ご注意
ファイルの形式よっては、「Image Converter 3」で変換できる形式に一度変換してから再変換が必要になります。
ご注意
この設定を行うには、Administrator権限のあるユーザーアカウントでログインする必要があります。
ちょっと一言
  1. ソニー製VAIOに搭載されている「Giga Pocket (ギガ・ポケット 5.0以降)」や「DoVAIO (ドゥ・バイオ)」で録画した番組に加え、Windows®のMedia Center機能で録画した番組の自動変換が可能です。この場合、[リストに追加]画面に[]や[]タブが表示されます。なお、Windows®のMedia Center機能で録画し、自動変換する場合の必要動作環境はこちらでご確認下さい。
  2. 保存先のフォルダを開き、転送するファイルを転送対象リストにドラッグアンドドロップしても追加することができます。
  3. 自動変換は、お使いのパソコンによっては負荷が大きくかかる場合があります。その場合はチェックをはずしてください。
ご注意
RSSチャンネルからビデオファイルをダウンロードするには、お使いのパソコンをインターネットに接続しておく必要があります。
ちょっと一言
「Image Converter 3 ver.3.1」では変換したファイルの保存先を指定することができます。

これで、動画ファイルをメモリースティックに転送する準備ができました。

  • Step 1 初期設定をする Previous
  • Step3 動画ファイルをメモリースティックに転送する Next

page top