

パソコンに録画された動画ファイルをメモリースティックに転送する準備をします。
ここでは、メモリースティック デュオに転送する方法をご紹介します。
*メモリースティック マイクロをご利用の場合は、専用のアダプターをご使用ください。

ご注意
- パソコンとPSP®、携帯電話、ウォークマンなどを直接USBケーブルで接続して、動画ファイルを転送することもできます。
- ご使用のパソコンが“メモリースティック デュオ”に対応していないスタンダード サイズ対応スロットの場合、必ず「メモリースティック デュオ アダプター」(MSAC-M2など)をご使用ください。
- アクセスランプの点滅中にメモリースティックを抜いたり電源を切ると、データが破損する恐れがあります。
- ウォークマンをUSB接続すると本体が認識され、アイコンが表示されます。
ご注意
- ファイルの形式よっては、「Image Converter 3」で変換できる形式に一度変換してから再変換が必要になります。
RSSチャンネルの使いかたについて、詳しくはこちらをご覧下さい。

RSSチャンネルでダウンロードしたビデオファイルを、自動で転送対象リストに追加することができます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
![1 [ビデオを転送する]タブをクリックする。 2 [リストに追加]をクリックする。](/contents/024/845/535.mime4)
![3 動画ファイルが保存されたフォルダを選ぶ。 4 動画ファイルを選ぶ。 5 [すべてのビデオ]となっていることを確認する。 6 [決定]をクリックする。](/contents/024/845/536.mime4)
自動変換したファイルや一度変換した動画ファイルを転送するには
変換された動画ファイルは、[ファイル]-[設定]を選び、表示される設定画面で[ビデオ]-[一時保存先]で設定したフォルダに一時保存されます。
[一時保存変換済みデータをコンピュータに残す]チェックボックスにチェックすると、一時保存フォルダに、変換済みのファイルを残すことができます。
ご注意
- RSSチャンネルからビデオファイルをダウンロードするには、お使いのパソコンをインターネットに接続しておく必要があります。
![[ビデオ]-[一時保存先]を選ぶ。 変換した動画ファイルの保存先を選ぶ。 変換した動画ファイルを残すとき、チェックボタンをクリックして、チェックをつける。](/contents/024/845/537.mime4)
変換済みのファイルを転送するには、[ファイル]-[変換済みファイルを管理]を選び、表示される「変換済みファイルの管理」画面で以下のように行ないます。
![転送する動画ファイルを選ぶ。 [リストに追加]をクリックする。](/contents/024/845/538.mime4)
ちょっと一言
- 「Image Converter 3 ver.3.1」では変換したファイルの保存先を指定することができます。
