今月の売れ筋
PSYCHE (プシュケ) (→書評) |
生徒会の一存 (→書評) |
デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王 Plus (予約超爆発) |
ティアーズ・トゥ・ティアラ |
劇場版「空の境界」 痛覚残留 |
ソウルキャリバーIV |
Latest Entries
今週の新作 ブルーレイの夏
アニメのブルーレイソフトが今週も続々と。
この夏からマーケットが始まったと言っても過言ではないでしょう。
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc)

ブルーレイのアニメ市場を立ち上げるべく、バンダイビジュアルの気合いは十分。
『マクロス フロンティア』に続いて、DVD版とブルーレイ版が同時発売。女性人気が高いコンテンツだけに、ブルーレイ市場にも幅の広がりが出てくることを期待したいですね。
マクロス ゼロ Blu-ray Disc BOX (Blu-ray Disc)

『マクロス ゼロ』のブルーレイBOXも発売。
『マクロスF』の第10話で『ゼロ』に軽く触れていたので、観たくなった方もいるのではないでしょうか。
地球に落下した異星人の宇宙戦艦をめぐり、人類は戦争を開始。マクロスの前史に当たり、若い頃のフォッカーの戦いも描かれます。ヒロインであるノーム姉妹と『F』のシェリル・ノームなど、両作品の関係も気になる所です。
イナズマイレブン (DS)

初の自社ブランド作品『レイトン教授』シリーズを成功に収めたレベルファイブの最新作。
チームのメンバーを集め、育て、対戦する、新しいサッカーゲーム。移動、パス、シュートすべてタッチペンで簡単に操作でき、コマンド選択による必殺技や1000人以上のキャラクターなど、子供向けのケレン味やボリュームもたっぷり。
すべてを予想したのかどうかはさておき、『レイトン』の次に子供向けのタイトルを送り出してきたレベルファイブの「時流に乗る力」はさすが。夏の市場動向を見てもわかるとおり、一部の任天堂タイトルを除けば、すでに知育市場は大幅に縮小し、DS市場は「GBAマーケット+回帰ユーザー向けの懐かし市場」になりつつあります。ファミコン世代向けのソフト資産をもたない会社が、子供向けを意識するのは納得の戦略です。
コロコロコミックでの漫画連載の他、秋にはテレビアニメも予定しており、新規タイトルを立ち上げるべく、やれる手をとにかく打ちまくってます。じわっと売れ続けるといいですね。
シグマ ハーモニクス (DS)

旧スクウェアが送り出すDS向けのオリジナルRPG。
ミステリー+RPGという・・・・って、『ペルソナ4』もそんなこと謳ってたような。RPG制作者の間ではミステリーブームだったんでしょうか? 『DEATH NOTE』の影響? 小説読み的にはミステリーはブームでも何でもないのですが。ちょい不可解です。
公式サイトを見ると、プロモーションムービーや予告ムービーが豊富で、雰囲気は良い感じですが、本編中にどれだけムービーあるんでしょうか? ホントはムービー使いたいのに容量を気にして抑えて不完全燃焼してないか、そこが心配です。(実際に購入した人はコメント欄で教えていただければ)
■先週の美少女ゲーム
キラ☆キラ カーテンコール (Windows)

『キラ☆キラ』の続編はなんと二部構成。
前作の主人公たちが卒業し、その後を継いだ二代目第二文芸部バンドの青春をえがいた第一部。卒業後、バンド「HAPPY CYCLE MANIA」を結成した鹿之助の親友・村上たちの活躍をえがいた第二部。
物語の設定としては、きらりトゥルーエンド後で、前作のバンドメンバーも登場します。時は移ろい、受け継がれたもの、うしなわれたもの、変わらぬもの。それを見届けたい人へ。
今作には瀬戸口廉也が関わっていないことや、ボリュームがファンディスク程度なこと。この2点にはご注意を。
■最近のライトノベル
アニメのノベライズが中心だったメガミ文庫が7月31日から全面リニューアルし、オリジナル作品を強化。メガミノベル大賞も創設して、ライトノベル市場に本格参戦しました。特徴的なのは、原作と執筆が分かれていること。アニメや特撮の脚本家が原作を練り上げ、ライターが小説として執筆する体制のようで、かなり特異的です。
コミケ後の打ち上げで新刊をいただいたので、遠からず、書評を載せてみようと思っています。ひとまず読む前の第一印象としては、美少女が前面/(ネーミング、絵柄、お話が)ベタっぽい/(絵柄が)少し古め? センス的には初期の二次元ドリームあたりに近い気も。
美少女戦隊デュエルーゼ
Amazon
エキデン・ガールズ
Amazon
アルテミス・コード
Amazon
不思議の国のミュート
Amazon
この夏からマーケットが始まったと言っても過言ではないでしょう。
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc)
ブルーレイのアニメ市場を立ち上げるべく、バンダイビジュアルの気合いは十分。
『マクロス フロンティア』に続いて、DVD版とブルーレイ版が同時発売。女性人気が高いコンテンツだけに、ブルーレイ市場にも幅の広がりが出てくることを期待したいですね。
マクロス ゼロ Blu-ray Disc BOX (Blu-ray Disc)
『マクロス ゼロ』のブルーレイBOXも発売。
『マクロスF』の第10話で『ゼロ』に軽く触れていたので、観たくなった方もいるのではないでしょうか。
地球に落下した異星人の宇宙戦艦をめぐり、人類は戦争を開始。マクロスの前史に当たり、若い頃のフォッカーの戦いも描かれます。ヒロインであるノーム姉妹と『F』のシェリル・ノームなど、両作品の関係も気になる所です。
イナズマイレブン (DS)
初の自社ブランド作品『レイトン教授』シリーズを成功に収めたレベルファイブの最新作。
チームのメンバーを集め、育て、対戦する、新しいサッカーゲーム。移動、パス、シュートすべてタッチペンで簡単に操作でき、コマンド選択による必殺技や1000人以上のキャラクターなど、子供向けのケレン味やボリュームもたっぷり。
すべてを予想したのかどうかはさておき、『レイトン』の次に子供向けのタイトルを送り出してきたレベルファイブの「時流に乗る力」はさすが。夏の市場動向を見てもわかるとおり、一部の任天堂タイトルを除けば、すでに知育市場は大幅に縮小し、DS市場は「GBAマーケット+回帰ユーザー向けの懐かし市場」になりつつあります。ファミコン世代向けのソフト資産をもたない会社が、子供向けを意識するのは納得の戦略です。
コロコロコミックでの漫画連載の他、秋にはテレビアニメも予定しており、新規タイトルを立ち上げるべく、やれる手をとにかく打ちまくってます。じわっと売れ続けるといいですね。
シグマ ハーモニクス (DS)
旧スクウェアが送り出すDS向けのオリジナルRPG。
ミステリー+RPGという・・・・って、『ペルソナ4』もそんなこと謳ってたような。RPG制作者の間ではミステリーブームだったんでしょうか? 『DEATH NOTE』の影響? 小説読み的にはミステリーはブームでも何でもないのですが。ちょい不可解です。
公式サイトを見ると、プロモーションムービーや予告ムービーが豊富で、雰囲気は良い感じですが、本編中にどれだけムービーあるんでしょうか? ホントはムービー使いたいのに容量を気にして抑えて不完全燃焼してないか、そこが心配です。(実際に購入した人はコメント欄で教えていただければ)
■先週の美少女ゲーム
キラ☆キラ カーテンコール (Windows)
『キラ☆キラ』の続編はなんと二部構成。
前作の主人公たちが卒業し、その後を継いだ二代目第二文芸部バンドの青春をえがいた第一部。卒業後、バンド「HAPPY CYCLE MANIA」を結成した鹿之助の親友・村上たちの活躍をえがいた第二部。
物語の設定としては、きらりトゥルーエンド後で、前作のバンドメンバーも登場します。時は移ろい、受け継がれたもの、うしなわれたもの、変わらぬもの。それを見届けたい人へ。
今作には瀬戸口廉也が関わっていないことや、ボリュームがファンディスク程度なこと。この2点にはご注意を。
■最近のライトノベル
アニメのノベライズが中心だったメガミ文庫が7月31日から全面リニューアルし、オリジナル作品を強化。メガミノベル大賞も創設して、ライトノベル市場に本格参戦しました。特徴的なのは、原作と執筆が分かれていること。アニメや特撮の脚本家が原作を練り上げ、ライターが小説として執筆する体制のようで、かなり特異的です。
コミケ後の打ち上げで新刊をいただいたので、遠からず、書評を載せてみようと思っています。ひとまず読む前の第一印象としては、美少女が前面/(ネーミング、絵柄、お話が)ベタっぽい/(絵柄が)少し古め? センス的には初期の二次元ドリームあたりに近い気も。
美少女戦隊デュエルーゼ
エキデン・ガールズ
アルテミス・コード
不思議の国のミュート
コメント
売る気のないMSをどうにかできませんか
>kon2 さん
うーん、まー、MSKKに期待してる人は誰もいないと思うので、今さらこの程度で見限ったりしないというか、最初から見切っていると思いますよ。何度か書いてますが、日本でのXbox360に本気で期待している業界人はいません。
こんな事だから、ネットの一部では「xxxは360寄り」幻想が生まれるのかも知れませんが。
砂漠の蜃気楼みたいなファンタジーですな。
うーん、まー、MSKKに期待してる人は誰もいないと思うので、今さらこの程度で見限ったりしないというか、最初から見切っていると思いますよ。何度か書いてますが、日本でのXbox360に本気で期待している業界人はいません。
こんな事だから、ネットの一部では「xxxは360寄り」幻想が生まれるのかも知れませんが。
砂漠の蜃気楼みたいなファンタジーですな。
今年になって、北米のMSでも、NPDの発表前に品薄を発表してますし、単純に思ったよりも再注文が無かったごまかしのような気も、しなくはないんですが。
9月まで入荷しないなら、TOVに伴う筈の本体の売り上げが少なくても、言い訳出来ますし。
2万台くらいで、売り切れちゃうなんて考えられないですよ。
TOVはXbox360のタイトルとしては、それなりに売れたと思いますけど、ハードを購入してまでというユーザーは、FFやDQみたいにいるとは思えないですし、固定ユーザー数は、どちらかと言えば読み易いのではないかと思います。
その読みの範疇でおさまっている気がするんですけど。
9月まで入荷しないなら、TOVに伴う筈の本体の売り上げが少なくても、言い訳出来ますし。
2万台くらいで、売り切れちゃうなんて考えられないですよ。
TOVはXbox360のタイトルとしては、それなりに売れたと思いますけど、ハードを購入してまでというユーザーは、FFやDQみたいにいるとは思えないですし、固定ユーザー数は、どちらかと言えば読み易いのではないかと思います。
その読みの範疇でおさまっている気がするんですけど。
>Inai さん
> 北米のMSでも、NPDの発表前に品薄を発表してますし、単純に思ったよりも再注文が無かったごまかしのような気も
そういえば、7月の売上で、PS3にわずかながら負けてましたね。
まー、累計分を除けば、売上ペースでは北米でほぼ互角、欧州でPS3優勢、日本でPS3かなり優勢という状態です。
来期を考えれば、ソフトメーカー各社とも、PS3を無視できない状況ですね。
カジュアルゲームはWii、PS3、Xbox360のマルチ、ゲーマー向けゲームはPS3とXbox360のマルチが基本で、一応Wiiも出してみるか的な戦略でしょうね。Wiiは売れるジャンルと売れないジャンルがはっきりしてきたので、各社とも割り切りやすいでしょうね。
> 北米のMSでも、NPDの発表前に品薄を発表してますし、単純に思ったよりも再注文が無かったごまかしのような気も
そういえば、7月の売上で、PS3にわずかながら負けてましたね。
まー、累計分を除けば、売上ペースでは北米でほぼ互角、欧州でPS3優勢、日本でPS3かなり優勢という状態です。
来期を考えれば、ソフトメーカー各社とも、PS3を無視できない状況ですね。
カジュアルゲームはWii、PS3、Xbox360のマルチ、ゲーマー向けゲームはPS3とXbox360のマルチが基本で、一応Wiiも出してみるか的な戦略でしょうね。Wiiは売れるジャンルと売れないジャンルがはっきりしてきたので、各社とも割り切りやすいでしょうね。
DAKINIさま
>>砂漠の蜃気楼みたいなファンタジーですな。
わはは。
夢も見させてくれないから,ファンタジーですらないのが痛いですけどね。
見限るっていう話も,もう少しドライな部分,PS3版で回収すりゃいいので広告とかを控えるとか地味な部分の話。
それよりも,うちの360もリングが赤く光ったようですよw酷使なんてしてないのに,マジつかえねえw
イナズマイレブン,小学校高学年には概ね良好な反応ですねえ,周りを見てると。
ゲーム自体は良くも悪くも地味目なので,メディアミックスが成功すれば大化けするかも。
いかにもDSっぽいゲームですよね。自分はどうしてもFC版のキャプテン翼を思い出してしまいますが。
Inaiさま
>>その読みの範疇でおさまっている気がするんですけど。
まあ,自分も正直2万超えると思ってなかったし(単週だけだけどPS3には勝つだろうとは予想してましたが)。
テイルズユーザーの忠誠心恐るべし,と思いましたもん。
ただ品切れちゃまずいだろ,と思いますけどねー。
よほど日頃売れてないかがよく分かるともいえるんですが。
次週,3桁にならなきゃいいんですがw
>>砂漠の蜃気楼みたいなファンタジーですな。
わはは。
夢も見させてくれないから,ファンタジーですらないのが痛いですけどね。
見限るっていう話も,もう少しドライな部分,PS3版で回収すりゃいいので広告とかを控えるとか地味な部分の話。
それよりも,うちの360もリングが赤く光ったようですよw酷使なんてしてないのに,マジつかえねえw
イナズマイレブン,小学校高学年には概ね良好な反応ですねえ,周りを見てると。
ゲーム自体は良くも悪くも地味目なので,メディアミックスが成功すれば大化けするかも。
いかにもDSっぽいゲームですよね。自分はどうしてもFC版のキャプテン翼を思い出してしまいますが。
Inaiさま
>>その読みの範疇でおさまっている気がするんですけど。
まあ,自分も正直2万超えると思ってなかったし(単週だけだけどPS3には勝つだろうとは予想してましたが)。
テイルズユーザーの忠誠心恐るべし,と思いましたもん。
ただ品切れちゃまずいだろ,と思いますけどねー。
よほど日頃売れてないかがよく分かるともいえるんですが。
次週,3桁にならなきゃいいんですがw
泡沫の夢
360も、故障率がようやく落ち着いて、それなりの弾を揃えたと思ったら今度は供給不良
ですが。信用の積み重ねこそが最重要というのに、わかってませんね。
任天堂もバグを連発し信用を失いつつある中、PSPの反省を活かし顧客を向いた地道な
努力を重ねるのはSCEだけ。そのうち報われる日もくるといいのですが。
それにしても、私もフェアネスにのっとり三陣営を応援したいのですが、いいとこ探しは
正直辛いものがありますね。それができるDAKINIさんは、とても寛大だと思います。
>イナズマイレブン
知育は斜陽、従来ゲームもPSPのモンハンに奪われている現状ではありますが、子供
向けならばまだ売れる余地があるかもしれませんね。頑張りを期待します。
ですが。信用の積み重ねこそが最重要というのに、わかってませんね。
任天堂もバグを連発し信用を失いつつある中、PSPの反省を活かし顧客を向いた地道な
努力を重ねるのはSCEだけ。そのうち報われる日もくるといいのですが。
それにしても、私もフェアネスにのっとり三陣営を応援したいのですが、いいとこ探しは
正直辛いものがありますね。それができるDAKINIさんは、とても寛大だと思います。
>イナズマイレブン
知育は斜陽、従来ゲームもPSPのモンハンに奪われている現状ではありますが、子供
向けならばまだ売れる余地があるかもしれませんね。頑張りを期待します。
>kon2 さん
忍さんの所でデータが出てましたが、『テイルズ オブ ヴェスペリア』発売2週目は360本体は約7000台。まー、所詮こんなもの。
国内の情勢に大きな変化はありません。あとは、PSPがこのまま順当に伸びていき、PS3が来期に向けて徐々に浸透していけば、国内市場縮小のダメージも軽減できるのですが。
忍さんの所でデータが出てましたが、『テイルズ オブ ヴェスペリア』発売2週目は360本体は約7000台。まー、所詮こんなもの。
国内の情勢に大きな変化はありません。あとは、PSPがこのまま順当に伸びていき、PS3が来期に向けて徐々に浸透していけば、国内市場縮小のダメージも軽減できるのですが。
7000台ということは、通常よりもちょっと売れてるって感じだし、どこもかしこも品切れという訳でもなかったということですね。
これが一気に3桁に落ち込んでたら、本当に売り切れて品切れなんだなと思えるけど。
結局これが現実ですか。
ここまで売れない理由は、ソフトラインナップと竹島と故障以外に、何か根本的な問題があるのですかね?
これが一気に3桁に落ち込んでたら、本当に売り切れて品切れなんだなと思えるけど。
結局これが現実ですか。
ここまで売れない理由は、ソフトラインナップと竹島と故障以外に、何か根本的な問題があるのですかね?
>>DAKINIさん
ばれちゃいましたねw在庫あるじゃん(ただ,エリートが捌けたのかもしれないですが)。
まあ,自分も1週間しかもたないのはわかってますけどね(たぶん,問屋も小売りもw)。
(ただ,売り切れでコンスタンスに週5000台売ってたのが
3桁になったんだったら担当役員のクビで済まないですわな,ってことを期待してたのにw)
もしエリート中心に売れたのであれば(しかも売り上げ台数が変わらない),
少なくとも360に関しては値下げだけでは意味がないとも言える。
ま,あんまり手は残ってませんけども。
ばれちゃいましたねw在庫あるじゃん(ただ,エリートが捌けたのかもしれないですが)。
まあ,自分も1週間しかもたないのはわかってますけどね(たぶん,問屋も小売りもw)。
(ただ,売り切れでコンスタンスに週5000台売ってたのが
3桁になったんだったら担当役員のクビで済まないですわな,ってことを期待してたのにw)
もしエリート中心に売れたのであれば(しかも売り上げ台数が変わらない),
少なくとも360に関しては値下げだけでは意味がないとも言える。
ま,あんまり手は残ってませんけども。
>>Inai さん
>>kon2 さん
Xboxの品薄に関しては実際にお店の側からも多くの要望が出ているみたいなので、間違いないところだと思いますよ。それをMSのごまかしだと考えてしまうのは少々穿ちすぎているような気がします(まあ米NPDのデータに対してのコメントには毎回怪しいところがありますが。)。品薄でも7000台売れたということで、実際出荷が多ければもっと売れていたということでしょうね。実にもったいない。
まあMSの言う通り9月中旬まで出荷がないとすると、本当に品薄の弊害が表れるのは今後3~4週分のデータじゃないでしょうか。個人的にはテイルズ発売時のミスより、ここまで再出荷が遅れてしまうことの方が驚きですね。対応が遅すぎます。
>>kon2 さん
Xboxの品薄に関しては実際にお店の側からも多くの要望が出ているみたいなので、間違いないところだと思いますよ。それをMSのごまかしだと考えてしまうのは少々穿ちすぎているような気がします(まあ米NPDのデータに対してのコメントには毎回怪しいところがありますが。)。品薄でも7000台売れたということで、実際出荷が多ければもっと売れていたということでしょうね。実にもったいない。
まあMSの言う通り9月中旬まで出荷がないとすると、本当に品薄の弊害が表れるのは今後3~4週分のデータじゃないでしょうか。個人的にはテイルズ発売時のミスより、ここまで再出荷が遅れてしまうことの方が驚きですね。対応が遅すぎます。
コメントの投稿
トラックバック
http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/tb.php/781-1e501b7d
http://japanese.engadget.com/2008/08/19/xbox-360-9/
コメントをする気もおきないw
これじゃサードがかわいそうすぎる。
もちろん,新機種切り替わり時期というのもあるんだろうけど,
何とかして弾を集めるのもファーストの仕事だろうにw
2万台で売り切れ,って何かの冗談としか思えない。
もう,全世界での好調の足を引っ張ってるだけのお荷物と化してますな。
SCEJ以上の馬鹿揃いですよ,360日本チームは。
こんなことやってるとスクエニに見限られると思うんだが。
もしかすると,Wiiすら抜いた可能性もあるのに(たぶんありえないけどw),ああ,もったいない。
人ごとなのに無性に腹が立ちます。まあ,部署の台所事情が厳しいのは理解しますが。
まあ,PS3頑張れ,といっておきましょうか。来週が楽しみです。