ここから本文です

回答受付中の質問

北京五輪 陸上400メートルリレー 銅メダルおめでとう! 。。。と私は素直に喜んで...

ilovekensamaさん

北京五輪 陸上400メートルリレー 銅メダルおめでとう!
。。。と私は素直に喜んでますが。。。

某掲示板で、五輪関係のスレッド内の意見で

これは棚ぼただ!

と言うのが多く目に付き、頭にきました!
陸上のリレーって、バトンをいかに速くスタートからゴールまで移動するか
ってことだと思います。バトンが主役なわけです。
先ず何より、バトン様をゴールまで運ぶのが大前提だと思います。
だとしたら、日本はそれを的確に慎重に実施できたってことです。
それに対して、アメリカ等の脱落した国々は、走りの速度より優先すべき
『バトン様の保護・扱い』 がいい加減だったから、日本に負けたってことです。
つまり、運が良い悪いの話じゃなくて、単純に実力と言うか総合力が日本より
劣ってたってことです

と言う事で、日本の銅がタナボタだと言うのは間違ってる!実力の銅だ!
と私は思いますが、どうでしょうか。。。

みなさんの意見・感想を教えてください!よろしくおねがいします

違反報告

この質問に回答する

回答

10件中110件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

ftfdtd545srs3sfさん

どうみても「棚ボタ」でしょ。



ヘリクツ、こね繰り返してやつが多すぎ。。

go181840さん

私も陸上競技の大ファンです。北京オリンピクは皆、努力してある程度の結果は残してはいますが、一つ上壁がある感じがしていました。今回の銅メダル獲得は16年間努力を重ねた朝原選手へ、勝利の神様が微笑んでくれたのではないかな。実力的には日本より上のアメリカ、イギリスが失格したのだから。女子ソフトボールだって最後には金メダルを獲得しました。真面目にコツコツと努力をしていることを神様が認めてくれたのではないかな(断わっておきますが、私は無神論者でした)と思います。でも・・・・やっぱり偶然の運みたいなものも感じますね。運も実力のうちと言いますから、お互いに率直に喜びましょう。

gold_964さん

私もそう思います。バトン渡しは大切です。よく見るとやはり日本はバトン渡しの正確さが完璧だと思います。日本の得意な繊細な正確さの現れだと思います。素晴らしい第三位だったと思います。朝原さん最後のオリンピックでメダル獲得は素晴らしいです。おめでとうございます。

fiat_lux_3525さん

もちろん個人個人が早いのも大事ですが、バトン渡しも大事ですよね。
だってバトン渡しがどうでもいいって言うのでしたら、リレーをするまでもなく、4人個人の100mの記録を足したタイムを紙の上の計算して、順位を決めたら良い話になってしまいます。
バトン渡しがあるからこそリレーはリレーなりの魅力と面白さがあるんですよね。
実際バトン渡しが上手くいったかどうかで、記録は1秒くらい違ってくると思いますし。

それに、予選一位で突破したトリニダード・トバコは短距離ではジャマイカ、アメリカに次ぐ早い国なのに、そんな国に0.9差でゴールできたことは、大いに称賛に値すると思います。

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/8/23 03:17:23
  • 回答日時:2008/8/23 03:14:33

clayannsommersさん

運も実力のうち、だと思います。

a_latitudinarianさん

もちろん実力の銅メダルです。快挙です。アジア人がこういったことを成し遂げるのは本当に偉大なことです。

ただ、質問者さん、あまり他の人の意見に頭にこない方が良いですよ。そういうのは頭にこさせるためにそういうふうに書いているのですから。

lupin_jusanseiさん

確かにそうですね、バトンをいかに速く運ぶか、それにつきるのですから。
足の速さだけを競うなら何もバトンを使わなくても良いわけで手でタッチすればよいわけですからね。
やはりバトンが重要なのです。

日本は速く走りながらバトンを繋ぐ技術が勝っていたからの勝利です。
逆にアメリカはただ足が速いだけでその技術がなかったから負けただけのこと。

相撲取りが幾ら怪力があるからといって野球でプロの投手からホームランを打てるわけではないと言うようなことだと思います。

yohlisreonaさん

この場合結果がすべてを物語っていると思います。素直に祝福しましょう。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2008/8/23 02:03:13

ondasan84さん

他の質問者様にも同じような回答を書いていますが・・・

そういった方々は日本人選手が負けた場合は「弱いから負けた」「それが今の実力だ」「負けは負けだ」とか言って選手を責めますよね?
だとしたらバトンミスした選手はリレーの実力がなかったら、勝てなかったのです。

「実力があるから勝つ」のではなく「勝ったものが実力がある」んです。
リレーも実力があったから勝てたんです。

思うにやったことない方からみるとバトンの受け渡しはできて当たり前と思っているのでしょう。
私は陸上競技で短距離をやっていたので分かるのですが、バトン繋ぎはかなりの練習が必要なんですよね・・・
それも、あのような大きな舞台でやり遂げてるんですから。
メダル獲得は日本の実力以外の何物でもありません。

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/8/23 02:01:52
  • 回答日時:2008/8/23 01:55:52

mysterious_eriphantさん

実力というよりも総合力が日本は強かったと思います。

棚からぼたもちなんて・・・そんなこと無いです。
バトンを最後まで運び通した者が勝ちという種目でしょ?
だったらなんで棚ぼたなのさ?ねぇ?

私も間違ってると思います。

質問をみる

この質問に回答する