inside Enterprise

バックナンバー一覧

このページを印刷

【第22回】 2008年08月22日

会員3000万人で今や若者の必携品!
CCCのTカードに群がる異業種企業

ハンバーガー、カラオケ…
続々と名乗りを上げる提携企業

 提携先企業は、Tカード利用者に発行したポイント数に応じて、CCC傘下のTカード&マーケティングに対してシステム使用料を支払う。これがCCCグループのカード事業収益となる。つまり、CCCグループにとっては、提携先とカード会員が増えれば増えるほどカード事業収益が伸びる仕組みなのである。

 では、システム手数料を支払ってまで、なぜ各社はTカードと提携するのか。一つには新規客の呼び込みである。Tカード所有者に新たな提携先として企業名や店舗名が告知されれば、3000万人に対する販促宣伝効果が得られる。

 また、提携先企業に対しては顧客分析情報が提供される。自社の店舗でTカードを利用しているのは、どんな客層でどこに住んでいるのか、利用頻度はどうなっているのかといった情報をTカード&マーケティングが定期的に報告してくれる。新規出店に際して、出店候補地周辺のTカード会員の数や年齢分布などを知ることもできる。

 こうした情報は原則無料なので、自社で顧客管理・分析のために新たなシステム開発投資をするよりは、Tカードの提携先となったほうが費用対効果は高いという判断が働く。

 今年秋以降もハンバーガーチェーンのロッテリアやカラオケのシダックス・コミュニティー、カー用品のオートバックスセブンなどが次々と提携先に加わる。2008年3月期でCCCのカード事業の営業利益は15億円とまだ全体の10%強だが、今後はこの比率が飛躍的に高まる可能性が高い。

 ソフトレンタルに次ぐ事業の柱が育っていないことから、好決算でも株価が伸びない状況が続いていたCCCだが、カード事業の利益貢献を見越してか、第1四半期決算発表後、株価は上昇に転じている。

(『週刊ダイヤモンド』委嘱記者 田原 寛)

関連キーワード:トレンド・新商品 企業 マーケティング

ソーシャルブックマークへ投稿: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をYahoo!ブックマークに投稿 この記事をBuzzurlに投稿 この記事をトピックイットに投稿 この記事をlivedoorクリップに投稿 この記事をnewsingに投稿 この記事をdel.icio.usに投稿

おすすめ関連記事

special topics

バックナンバー

第22回 会員3000万人で今や若者の必携品! CCCのTカードに群がる異業種企業 (2008年08月22日)
第21回 トヨタは楽観も、自動車各社を襲う北米市場の前途多難 (2008年08月21日)
第20回 人気ゲームのメタルギアと最強タッグ! ファン殺到でリゲインの売り上げ倍増 (2008年08月21日)
第19回 問題企業倒産を加速させる「みずほ銀ショック」の深層 (2008年08月20日)
第18回 トップは合意済みでも暗雲漂うオリックス・セゾン統合構想 (2008年08月19日)
第17回 窮余の資金調達で問題が発覚 アーバンコーポ破綻劇の裏側 (2008年08月18日)
第16回 鋼材の安定供給に支障も 「新日鉄火災」のもたらした傷跡 (2008年08月07日)
第15回 石油高騰でも増益! 信越化学「ひとり勝ち」の理由 (2008年08月06日)
第14回 美容クリームが12万円!資生堂「超高級路線」の成否 (2008年08月01日)
第13回 マンション業界にさらなる打撃!生コン偽装で相次ぐ販売休止 (2008年07月31日)

週刊ダイヤモンド最新号

「週刊ダイヤモンド」最新号をこちらから購入できます。送料無料

最新号の内容 購入ページへ

注目の特集

【子供を襲うネット・ケータイの罠】

知らぬは親と教師ばかり ケータイとネットに潜む罠

子供の携帯電話の所持率が増加する中、携帯電話やインターネットでのトラブルが増加の一途を辿っている。犯罪に巻き込まれることも少なくない。その実態を追った「週刊ダイヤモンド」編集部総力特集

ページの上に戻る

強力コラム執筆陣が時代を斬る!

JavascriptをONにしてください

この連載について

日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。