今週のお役立ち情報
【世代】 恋人が喫煙するのは反対→83.1% 20代のタバコ事情
自動販売機でタバコを買う際に年齢を識別する「タスポ」が全国的に導入されてまもなく2カ月。これを機にタバコをやめよう!という声も聞こえてくるが、日本の喫煙率はいったいどれくらいなのだろうか?
喫煙率はOECD加盟国中第5位
日本たばこ産業(JT)が毎年行っている調査によると、2007年の喫煙者の割合は26.0%。2003年の30.3%から4ポイント強落ちた。男女別に見ると、男性が48.3%から40.2%に大きく数字を下げたのに対して、女性は13.6%から12.7%と、減少幅が小さい。
厚生労働省による年代別の調査では、喫煙率が高いのは男女とも20代、30代。ところがこれに時系列を絡めてみると、男性がどの年代でも喫煙率を下げているのに対して、女性では20代や30代の数字がわずかずつ増えている。やや乱暴だが、縮小し続けるたばこ市場を縁の下で食い止めているのは、若い女性だという分析もできなくはない。
一方世界に目を向けてみると、日本の喫煙率はかなり高い。主な先進国が加盟するOECD(経済開発協力機構)の中で、日本の喫煙率は第5位。この統計の1位はギリシャ、次いでトルコ、オランダ、ハンガリーと続いているが、男性だけで比較すると、日本はギリシャとほぼ同率である。世界との比較で見る限り、女性だけでなく、男性も日本の高喫煙率に一役買っていることになる。
タスポは喫煙率下降に拍車をかけることができるか?
今回のタスポ導入が決まった後、実際に申し込んだのは750万件と、喫煙者の29%にとどまった。つまり、10人中7人は「タバコは必要なし」という態度を表明したかのように見える。
しかしタスポの目的は、あくまで未成年者の喫煙防止。成人の喫煙者を減らすことは想定されていない。「せっかくいい機会だから」と禁煙を宣言する人がいてもおかしくないが、24時間営業のコンビニでいつでもたばこが買えれば、特に申し込みの必要を感じなかった人も多いのではないだろうか。COBS ONLINEの調査では、恋人に禁煙してほしいと願う人は83.1%にも上ったが、タスポがその実現を手助けしてくれるかどうか、それはもう少し先にならないと判断できそうもない。
文●秋山岳志(エフスタイル)
Ads by Google
前後の記事
- コミケ無事終了&ニコニコ市場6300万円の仏壇のイタズラ注文で被害届 今週の注目ネットニュース トレンドGyaO 22日10時00分
- 【世代】 恋人が喫煙するのは反対→83.1% 20代のタバコ事情 COBS ONLINE ビジネスコラム 22日10時00分
- 吉本の生声74分を収めたCD&BOOK ゲンダイネット 22日10時00分
- 便所も土も電信柱も匂った時代 ゲンダイネット 22日10時00分
- 長寿住宅を建てた25家族の家づくり実録 ゲンダイネット 22日10時00分
国内アクセスランキング
- 1
- 引率教諭止めず!修学旅行で川に飛び込み死亡 スポーツ報知 22日08時15分
- 2
- 【出会いカフェ】実体験!女性客集めのカラクリ ツカサネット新聞 21日16時54分
- 3
- 好きな人ができて変わったことランキング(男性) gooランキング 22日09時30分
(1)
- 4
- 580億円ハコモノと厚労省“天下り法人” ゲンダイネット 22日10時00分
(3)
- 5
- 関係ない女性の意見が気になる男たち【独女通信】
独女通信 21日14時00分
(10)
- 6
- <傷害致死>乳児死なす…容疑の英国人父を逮捕 警視庁 毎日新聞 22日01時33分
- 7
- 【世代】 恋人が喫煙するのは反対→83.1% 20代のタバコ事情 COBS ONLINE ビジネスコラム 22日10時00分
(2)
- 8
- ◎知的障害者らに暴行、強盗=容疑で少年8人逮捕−「いじめて何が悪い」・警視庁 時事通信社 22日13時23分
- 9
- 「医師逮捕までする必要あったのか」 「大野病院」判決の新聞論調 J-CASTニュース 21日19時40分
(13)
- 10
- 軒下の4枚に“ロックオン”!アーチェリー獣医師が下着ドロ スポーツ報知 22日08時15分
憧れの広々リビング、メゾネットタイプ、専用庭や開放感のある天井!
理想のマンションは人それぞれだけど、まずは話題の物件見てみよう。
今まさに買いドキな物件はコチラ[HOME'S新築分譲マンション]
販売前の物件を先取りしてみる!