答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

質問

鱈とレバーなるマルチポスト

製品名:

現象:知りたい/その他

素朴な疑問。

掲題の件、回答者にかかる迷惑を減らせばいいというだけじゃすまず、質問者の解決に至るチャンスを制限しないという双方が「両立」してくれめえか、とは誰もが望む事だと思います。

これ、昔からずっと「モラルの定着、啓蒙」の問題で終わっている様ですが、これが「サイトの仕様」の問題にスライドされてゆかんのは何故なのでしょうか?

●同じ内容のものは、むしろあえて、わざと、「同じ本文」「同じタイトル」を義務づける。

●サイトの投稿一覧の表示中に、マルチの場合のマルチ先とURLを表示させる欄を設ける。
 (クリックの手数はゼロ又は最少とする)

●最終結着を記入させる欄を必ず設ける。

こういう仕様になっているサイトだというのに質問者が相応の記述を守らなかった場合には、回答者からの抗議があって当然とする。

ただし、こういう環境になると当然マルチが増えネット上の情報量が肥大化しそう、しかし、上記の処理を守るというのは質問者にとってもそれなりの作業量の負担は出てくるわけで、簡単に「ウナギ上り」に増えるわけでもないのじゃないでしょうか。
ですがやはり何かの「歯止め」は必要なわけで、ちょうどこのサイトの様に、

●単位期間当たりの質問投稿数は制限する。

なにぶん、現実はこうなってないわけでまったくの「タラレバ」です。
こんなんでとおるなら、巨大サイトというのは数が限られてるわけで、どこかが発狂して始めたら伝染するんじゃないん、などと、ラチもない事を考えた次第です。

自分は「技術」も「法律」も無知です。
回答に回った事がロクにないので迷惑が実感できてないかもしれません。
こんな事を書くと、まあ、あきれて無視か、あるいはとたんにキツ〜イお叱りが来そうです。
このサイトの方々は親切なのですが、時としてとてもコワイであります。

どうか少し多めにみてはもらえまいか?
こ〜〜りゃ〜カ〜〜ンゼンなる赤っ恥ですかいの〜〜う?

この疑問についてご指導願えますと幸いです。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199543
  • 投稿日時:2008/08/21 17:01

無視してほしくない、ということは読み取れたので回答。

ごめんなさい。何を疑問としているのかが分かりませんでした。

以上、申し訳ございません。

なお、表題からして「鱈とレバー」をマルチポストされているということであれば、話題が各所で分断されて進んでいくため避けることがマナーとされており、できるだけマルチポストは避けてください。

  •  

回答3 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199598
  • 投稿日時:2008/08/21 18:38

>何を疑問としているのかが分かりませんでした。

回答2の方にも同じ事を指摘頂きましたが
「「サイトの仕様」の問題にスライドされてゆかんのは何故なのでしょうか?」
という疑問であり、その仕様につき、未熟なりに思いついた意見を書いてみたまでなのですが。
ダメな内容でしょうかねえ。やっぱり?
なお、「鱈とレバー」・・・降参です。
有難うございました。

  •  

回答15 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199975
  • 投稿日時:2008/08/22 10:56

>「「サイトの仕様」の問題にスライドされてゆかんのは何故なのでしょうか?」

 サイトの仕様に関しては、このサイトの場合はアカウントサービスのところに意見を述べれるスペースがあるので伝えてみてはいかがでしょうか。コミュニティサイトなのですから、参加者が積極的に意見を述べることは立派だと感じます。そのサイトのルールに従うと同時に、運営者や他の参加者にお願いするだけではなく、自分がどのように参加できるのかを模索するのが重要だと思っています。

 私が何が疑問かわからなかったのは、ここのサイトの仕様問題にしたかったのか、マルチポストを擁護・奨励するためにいわゆるQ&Aすべての仕様について言及しているのかがわかりませんでした。後者であるならば、マルチポストは運営者・管理者・回答者の3者に迷惑がかかるため仕様以前の問題として反対です。それについての議論は散々なされているので、いまさらするつもりはありません。
 たとえば、運営者なら自分のサイトへ来てほしいのに他のサイトと同時質問するるユーザを歓迎はしないであろうことは想像できると思います。管理者にとっては、管理項目が増えて手間が増えます。それを強要する気に私はなれません。また、回答者は教えたがりというよりは、むしろ自分も一緒に現象から学んだり楽しむ方が多いので、議論が発散してしまうようなことは嫌うと思います。ただ、これらは3者が我慢すれば済む話です。であるからこそ、お前らは我慢して当然!と公言するのはモンスターペアレントと同様で自分勝手にしか思えません。運営者・管理者は仕事でやっている方もいますが、コミュニティに参加するのは仕事ではありません。楽しいからそのコミュニティ参加するのです。我慢しろとかつらい思いをしてまで参加しようとする人は一部の特殊な嗜好をお持ちの方くらいだと思います。
#困っている人を助けてあげたいという気持ちがあるのは当然ですが、助けるためにはリソースが必要です。多くの回答者にとってリソースを使ってあげるためのモチベーションになるのが上記理由であるということです。ですから、それを阻害するような質問者さんには答える気が失せるのだと考えています。(私も失せます)

 それなりに会員数を抱えているサイトは、良くしようと言う努力はしてると感じています。後はどれだけ人・モノ・金などのリソースを突っ込めるかです。
 どうしても不満だという場合は、理想とするサイトを運営されると同じような考えの方が幸せになれます。また、運営する技術や暇がないということであれば、数千万から数億円も積めば人を雇って理想に近いサイトが実現できるかもしれません。資金面で援助してみるのも良いかもしれません。
 たとえば、マルチポスト先を提携するようなアライアンスを組み、回答者へもそれなりのインセンティティブなるような仕組みを作ればよいかと。ただ、この場合上記のような技術が面白いという理由で参加する人にはそっぽを向かれるため、金銭的なインセンティブや某かの名誉的なインセンティブがないと人が集まらないことが予想され、かなりの資本が要求されるものと思います。

#たとえば、こんな長文を書いたのに、質問者さんはすでに他のサイトに移ってしまっていて読んでもらえなかった、ということが続けば、アホらしくて参加し続ける気になれません。(長文失礼m(_ _)m)

  •  

回答2 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199556
  • 投稿日時:2008/08/21 17:20

ところで疑問って言うのは、どこに書いてあるのでしょうか?

  •  

回答4 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199627
  • 投稿日時:2008/08/21 19:25

回答ではありません。

質問者の方は、他の方にも同じような事を指摘されたと思いますが、ネットの世界を現実世界とは違うような仮想世界のような認識で考えているような気がします。
まずは、ネットと考えずに同じ事を現実で行った(言った)らどうなるか?を想像しながら行動する事から初めてはどうでしょうか?
#質問分に直接質問と関係ない文章を入れる事も同じ事です

つまり、マルチポストを現実世界に置き換えて考えれば、おのずとなぜ禁止されているのか、嫌がられているのか分かるのではありませんか?

例えば、学生が学校で、Aさんに何か質問をして何かしら回答を貰い、「分かりました」というような返事をします。
なお、そばにはBさんもいました。

その後、塾で同じ質問をBさんにします。そして、AさんもBさんも同じ塾に通っていて、近くでAさんが会話を聞いていました。

さて、その時のAさんの気持ちはどうでしょうか?

  •  

回答6 (この回答は回答4に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199653
  • 投稿日時:2008/08/21 20:19

おっしゃれてる事、自分が聞かれた側とした時、一時的な感情としてはよくわかります。
しかしそういう理由にて多くの人の意見を聞きたい、という人間の希求を制限してしまって、果たして良いのでしょうか?
何か非常に不快な手順にてそういう事が行われた場合をのぞき、私だったら、この人は私以外のいろいろな考えを聞きたいのであろうなあ、と、理解してあげるつもりなのですが。

あの、私がどうも感じてしまうのは、片側からだけ考えている気がするのです。
ですから逆に言いますと、回答者だけが成り立てばいい、とも、私は考えてないつもりなのですが・・・

  •  

回答10 (この回答は回答6に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199671
  • 投稿日時:2008/08/21 21:03

すみません。
書き間違えました。

>回答者だけが成り立てばいい

「質問者だけが成り立てばいい」でした。

  •  

回答12 (この回答は回答6に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199708
  • 投稿日時:2008/08/21 22:17

>しかしそういう理由にて多くの人の意見を聞きたい、という人間の希求を制限してしまって、果たして良いのでしょうか?

「無料の場所」で質問し、「ただ」で赤の他人から、回答をもらうわけですから、良いと思います。

どうしても、色々な「意見」が聞きたいなら、ご自分でそのような場所を設けるか、または対価を払って行えばよいのではないでしょうか?

  •  

回答13 (この回答は回答12に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199716
  • 投稿日時:2008/08/21 22:25

最後に、一言。
(これも回答ではありません)

質問からは、疑問内容がほとんど伝わりません。

質問は、直接投稿しないで、一度メモ帳等に書いてから何度も読み直して推敲し、投稿するようにしたほうが良いと思います。
#緊急の質問以外は、次の日に投稿するぐらいの気持ちがよいのでは?

  •  

回答14 (この回答は回答13に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199728
  • 投稿日時:2008/08/21 22:55

ちょっとまって、キュン助様。
おかしい。それはおかしいと思う。

仮に無償の(ボランティア?)行為として人の助けをした場合、その相手が更に他の人の助けを求めようとする行為を止めてしまう権利はどうして持ちうる?
その人に寄せられる多くの意見のうちのひとつを自分が担ったんだ、という部分的な充足ではダメなのでしょうか?
私たちにとっては、「それら全て」によって救われてるのであり、有難い事なのですが・・

それからぜひ強調しておきたいのは、私が言いたかったのは、いわゆる「質問者対回答者」では実はなく、こういう問題の現れる舞台はサイトという舞台である以上、この両者の間で解決しなさい、ではなく、サイトの運営者側もこの事の解決の為に「仕様の工夫」などに乗り出してくれてもいいじゃないか、という事だったのですが。

間違った考え方でしょうか?

  •  

回答16 (この回答は回答4に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199988
  • 投稿日時:2008/08/22 11:05

もことに失礼ながら、外国旅行する場合、道をきくときは3人から聞けといいます。
聞かれた人のうち、何か質問されたら、何か答えなければという善意から、知らないけれど結果的には真実でない道を教える場合があるということです。

私の場合、2年前京都で3回ほど正しくない道案内をされました。
ご承知かどうかわかりませんが、京都では市民が全部ボランテャ・ガイドというキャンペーンがあり、シニアの人たちが積極的です。道路で地図を広げていると、どこででも、どこからともなく、爺さんや婆さんが現れて、しつこく尋ねてきます。まったくアリガタ迷惑でした。それでも、アリガトウはいいました。

このサイトも私のようにトンチンカンな回答をしている例はあります。最近では病気の診断でもOKですから、遠慮せずに聞くことは大切です。ただし、相手を選ばないと友情に傷がつきます。
このサイトなら気にかけることはないと思います。お互い素性をあきらかにしていないわけで、真実を明らかにすることで一致している仲間ですから。

  •  

回答5 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199643
  • 投稿日時:2008/08/21 19:51

> ●単位期間当たりの質問投稿数は制限する。
すくなくとも[答えてねっと]ではその機能は実装されていますが何か?

  •  

回答7 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199655
  • 投稿日時:2008/08/21 20:22

有難うございました。
そう、実装されてますよね。
ですから
「ちょうどこのサイトの様に
●単位期間当たりの質問投稿数は制限する。」
と、書かせて頂いたつもりなのですが・・・

  •  

回答9 (この回答は回答7に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199664
  • 投稿日時:2008/08/21 20:49

これは失礼いたした。

  •  

回答8 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199663
  • 投稿日時:2008/08/21 20:48

質問の意味不明なれども、このサイトは質問することで始まり、回答者がいて成立する。
そこで問題なのは、回答者がボランティアであるのかという疑問がある。回答マニアである可能性がある。だから、質問者が生徒で回答者が先生ということであってはならない。回答者に感謝するのは礼儀ではあるが、回答者が威張るようであってはならない。あくまで善意の回答者であるべきだ。

路上で道を尋ねるのが質問者、道を知ってる人が教える。教えてもらってお礼を言う。このサイトは見事に制度化している。
道を尋ねた場合、尋ね方にケチをつけるだろうか。道の尋ね方のマナーを押し付けるだろうか。
このサイトで常識が通用しないようでは困るのである。

  •  

回答11 (この回答は回答8に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008199678
  • 投稿日時:2008/08/21 21:15

有難うございます。
おっしゃりたい事はわかる様な気はするのですが、マルチポストで回答者が困ってるという事もまた事実なわけですよね。(私自身も犯行者のひとり)

それと、質問の意味は、他の方にも指摘されましたが、不明でしょうか?
そうですか?・・・・・・むむむ・・

あまり明かなる否定の声もまだ来てない、のがむしろ不安です。

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 610 件

回答総数 481 件

登録者数 43 人

利用登録ユーザ 1784 人

ゲスト 49201 人

ページビュー 142470

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

想いをつなぐ熱中日記

Imagine Cup日本代表3位!