情報プラザ
福井県内外のイベントなどを掲載しています
【福井発】大型クラゲを羽二重餅に 小浜水産高やメーカー共同 8日から県内発売2008年8月2日
沿岸漁業に深刻な被害をもたらしている大型クラゲ(エチゼンクラゲ)を活用する新たな菓子を、小浜水産高校や福井市内の食品メーカーなどが共同で開発した。大型クラゲの粉末を福井名産の「羽二重餅(もち)」に入れ、話題の“塩スイーツ”に仕上がっており、帰省客らをターゲットに八日から県内で売り出される。 商品名は「えくらちゃん潮(しお)羽二重餅」。県庁で一日、開発を担当したギフト販売の京福商事(福井市)の西出憲栄社長と菓子製造の亀屋製菓(同)の田中義乃社長らが、県農林水産部の吉田優一郎部長とともに商品の特長などを説明した。 西出社長は「近年人気の塩スイーツにヒントを得た」と誕生のきっかけを明かし、田中社長は「大型クラゲの粉末の配合割合を決めるまで三十数回のテストを重ね、納得のシンプルなおいしさにできた」と話した。 企画開発にかかわった小浜水産高校の商品PR隊「クラゲガールズ」の上見久実さん(16)=二年=は「コラーゲンも入ってます」などとアピールしていた。 一箱十二個入り六百三十円。パッケージにはPR隊が作った「プルプルお肌のえくらちゃん 私はミネラルたっぷりよ…」のメッセージも入っている。年間六万箱の売り上げを目指す。 (北原愛)
|
|