今週のお役立ち情報
「不都合な真実」9つのウソ
2008年01月15日15時00分 / 提供:内外タイムス
アメリカ合衆国元副大統領アル・ゴア氏が、ドキュメンタリー映画「不都合な真実」の出演により地球環境に多大なる影響を与えた個人として昨年12月、ノーベル平和賞を受賞したことは記憶に新しい。二酸化炭素の排出により進行する温暖化が地球に多大なる影響を与えると警告を鳴らす映画「不都合な真実」。しかし、この映画「不都合な真実」の内容自体に不都合が生じているのだ!
事の発端は、イギリス教育機関が公立の小中学校に教材として映画「不都合な真実」を配布しようとしたところ、生徒の親が「作品の内容に科学的にウソがある」と訴えを起こす。そして、その訴えに対し英高等法院は9つの科学的な間違いを指摘した上で教材として利用する場合、部分、部分に注釈を与えるよう指示を出したのだ。
今回のこの騒動で注目すべき点について専門家の意見を聞いてみた。
「一つは環境にうるさいEUの加盟国が出した判決だということ。もう一つはこの判決により環境問題は様々な方向から議論してかなければいけない問題だと分かったことが大きい。映画『不都合な真実』が科学的に根拠の乏しい映画だということは多くの専門家の間で知られていたこと。ただ、環境に対する問題意識を喚起する上では非常に優れた映画ともいえる。しかし作品に出てくる科学的データまで“真実”として扱われると、新たな危機が生まれてしまうのです」
そもそも、地球環境とは非常に複雑な構造の上に成り立っており「地球温暖化→南極・北極の氷が解ける→海面が上昇」というような単純な構図で解説することは不可能だという。よって映画「不都合な真実」が近い未来に必ず起こる真実として世の中に広まることに科学者たちは危機感を募らせ始めたというわけだ。
「一番の問題はあの映画の存在が巨悪を隠すということです。現在、日本でもゴミを分別したり、省エネに対する取り組みが盛んに行われていますが、実は世帯単位でいくら頑張っても環境に対する貢献は極々わずか。問題は車の排気ガスと工場プラントからの工業廃棄物。この二つに対する制限を強化するだけで排出ガスの問題はほぼ解決に近づきます。早い話、ゴミを分別するのではなく、ゴミを出さないようにしなければ意味がなく、個人ではなく政治の問題なのです」
個人がいくら頑張っても地球環境はよくならない…あまりに乱暴な専門家の意見に一瞬耳を疑ったが、実はこの意見こそ科学者たちの間ではごく一般的な共通認識とされている。
「なぜ、石油製品が減らないのか?ガソリン車が減らないのか?世界の産業構造そのものが環境を破壊しているのです。それを変えないと地球は救えません」
映画「不都合な真実」は私たちに環境危機の認識を与えた。しかし、認識するだけでは何ら解決に繋がらない。
「不都合な真実」に付きまとう不都合…それは、すべきことがわかっていながら手を出せない正義のジレンマなのだろう。
◎英高等法院が注意を促した映画「不都合な真実」の不都合な箇所
(1) 西南極とグリーンランド(の氷床)が融解することにより、“近い将来”海水準が最大20フィート上昇する。
英高等法院判決
これは明らかに人騒がせである。グリーンランド(氷床)が融解すれば、これに相当する量の水が放出されるが、それは1000年以上先のことである。
(2) 南太平洋にある標高の低いさんご島は、人為的な温暖化によって浸水しつつある。
英高等法院判決
その証拠はない。
(3) 地球温暖化が海洋コンベアを停止させる。
英高等法院判決
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)によれば、混合循環として知られるこの海洋コンベアは、鈍化することはあっても、将来停止することは可能性はかなり低い。
(4) 過去65万年間の二酸化炭素(濃度)の上昇と気温上昇の二つが正確に一致している。
英高等法院判決
この関係性については、確かにおよその科学的合意が得られているが確立されたものではない。
(5) キリマンジャロ山の雪が消失していることには、地球温暖化が明確に関連している。
英高等法院判決
キリマンジャロ山の雪の減少が主として人為的な気候変動に起因するとは確立されていない。
(6) チャド湖が乾上ったという現象は、地球温暖化が環境を破壊する一番の証拠。
英高等法院判決
この現象が地球温暖化に起因すると確立するには不十分。それ以外の要因、人口増加、局地的な気候の多様性なども考慮すべき。
(7) 多発するハリケーンは地球温暖化が原因である。
英高等法院判決
そう示すには証拠が不十分である
(8) 氷を探して泳いだためにホッキョクグマが溺死した。
英高等法院判決
学術研究では「嵐」のために溺れ死んだ4匹のホッキョクグマが最近発見されたことのみが知られている。
(9) 世界中のサンゴ礁が地球温暖化やほかの要因によって白化しつつある。
英高等法院判決
IPCCのレポートでは、サンゴ礁は適応できる可能性もある。
|
|
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- iPhoneの新ソフト登場,GoogleとAppleは友なのか敵なのか メディアパブ 16日10時50分
- 「不都合な真実」9つのウソ
内外タイムス 15日15時00分
- 【佐藤優の眼光紙背】第16回:アメリカ大統領候補の宗教問題 眼光紙背 15日11時00分
(1)
- 北京五輪ボイコットが叫ばれる背景とは【柏木理佳コラム】 ダイヤモンド・オンライン 15日11時06分
(1)
- 『あしたの、喜多善男』と島田雅彦 みたいもん! 15日11時17分
海外アクセスランキング
- 1
- <北京五輪・関連>生中継で芸能人が醜態、暴言も放送―香港
Record China 20日18時07分
(2)
- 2
- 【こぼれ話】金親子のバッジ見て「笑うな」=韓国が五輪選手団に手引き書
時事通信社 20日20時54分
- 3
- 何千人ものDカップからGカップの女性を使ったブラジャーの広告 GIGAZINE 20日02時38分
(3)
- 4
- <ギョーザ事件>中国国内でも中毒…「公表は捜査に支障」 毎日新聞 20日20時01分
- 5
- 死産の赤ちゃん、5時間後に奇跡的に生き返る 新華通信社 20日21時21分
- 6
- 世界一高いビル「ブルジュ・ドバイ」がまもなく完成 GIGAZINE 20日13時31分
(14)
- 7
- なぜかミニチュアに見えてしまう、精巧に作られた“リアルな世界” トレンドGyaO 20日14時00分
- 8
- 「醜い女性はわが町へ」市長の発言に抗議殺到 新華通信社 20日20時45分
- 9
- 世界一高価なベッドは空中に浮いているベッド。そのお値段驚きの約2億円 デジタルマガジン 16日12時00分
(4)
- 10
- フルーツジュースを飲むと薬の効果が劇的に弱くなる GIGAZINE 20日16時17分
(2)
注目の情報
憧れの広々リビング、メゾネットタイプ、専用庭や開放感のある天井!
理想のマンションは人それぞれだけど、まずは話題の物件見てみよう。
今まさに買いドキな物件はコチラ[HOME'S新築分譲マンション]
販売前の物件を先取りしてみる!