日本ユニセフ 児童ポルノ禁止の法改正を与野党に要望日本ユニセフ協会は2008年4月17日、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を求める約2万1000人の署名を添えた要望書を与野党6党に提出した。 要望書では、18歳未満の子どもを写した性的な画像・写真について、個人で見るためだけの「単純所持」を処罰対象とすることや、性虐待の場面などを描いたアニメを違法とするよう求めている。 政府与党は、画像を送りつけられた場合などを除く形で単純所持は処罰化する方針を示しているものの、アニメなどの違法化については見送ることを明らかにしている。 ads by Overture
関連記事
|
注目記事
▼アクセスランキング
|
▼コメントランキング
嵐・大野の「大麻報道」騒動 スポンサーが行動自重申し入れ
毎日英字紙にも「変態ニュース」 11年前から多数の記事掲載
中国人の応援マナーが悪化 誤解招く大合唱や国旗制止
「豪遊」麻生氏に共産党が「宣戦布告」 「ワーキングプアの若者の気持ちを知れ!」
日本は混血のハーフ社会に? 欧米人選ぶ20~30代女性急増
「ストリートビュー」に批判相次ぐ キスシーンやラブホ画像次々削除
人身事故という名の「電車飛び込み自殺」 「遺族に1億円請求」は都市伝説か
「あの伝説」に東原亜希がコメント 「頑張ってる選手に失礼です」
仕事中はうつ 会社の外では元気 「新型うつ病」大流行の裏側
「ビール離れ」若者を取り込め! 「苦くない」「オシャレ」を打ち出す