日本はシンクロが正式種目になった1984年ロス五輪以来全種目でメダルを獲得。北京のデュエットは鈴木、原田組。
ヘッドライン
シンクロナイズドスイミングのデュエット決勝で演技する鈴木絵美子(左)、原田早穂組。3位となり、メダルの伝統を守った。ロシアが2連覇、スペインが2位。中国は4位で、初メダルに届かなかった(20日、北京)(時事通信社) |
<五輪シンクロ>連続メダル獲得、使命果たす…鈴木・原田組
3分30秒弱の演技を終えた。いつもは電光掲示板の得点に目をやる鈴木、原田のペア。だが、この日だけは違った。まず暫定順位を確認。「2位」は、先に演技を終えた中国ペアを上回ったことを意味した。メダルを確信した瞬間、2人の目から涙がこぼれ出た。(毎日新聞)[記事全文]
・ 異なる個性、2本の柱に=デュエット銅の鈴木、原田〔五輪・シンクロ〕 - 時事通信(8月20日)
・ 五輪シンクロ 息ぴったり天才と努力家…鈴木・原田組が銅 - 毎日新聞(8月20日)
・ ひばり舞う!鈴木、原田組は3位発進 - 「メダルを死守することは使命」と鈴木が発言。デイリースポーツ(8月19日)
・ 7大会連続メダルに立ちはだかる日本シンクロの母の壁 - 夕刊フジ(8月19日)
・ [動画]シンクロナイズドスイミング 女子デュエット - gorin.jp 民放TV北京オリンピック公式動画
・ [名鑑]鈴木絵美子 | 原田早穂 - Yahoo!スポーツ
・ [結果]シンクロナイズドスイミング女子デュエット - Yahoo!スポーツ
・ シンクロナイズドスイミング写真ニュース一覧 - Yahoo!スポーツ
・ メダルの伝統継承に挑む―シンクロ=鈴木と原田、異なる個性を融合= - 時事通信(4月3日)
バックナンバー
シンクロ原田・鈴木組が銅(20日) / 原田・鈴木組、3位で決勝へ(19日) / シンクロ原田・鈴木組3位発進(18日) ...
ニュース
- 「シンクロはスポーツよ」=技術面オール満点のロシア組〔五輪・シンクロ〕(時事通信)21日 - 0時10分
- 異なる個性、2本の柱に=デュエット銅の鈴木、原田〔五輪・シンクロ〕(時事通信)20日 - 23時36分
- 故郷に捧げる「4位」 四川出身双子ペア(産経新聞)20日 - 22時22分
- 五輪シンクロ 息ぴったり天才と努力家…鈴木・原田組が銅(毎日新聞)20日 - 21時34分
- <五輪シンクロ>息ぴったり天才と努力家…鈴木・原田組が銅(毎日新聞)20日 - 21時22分
- 鈴木、原田組が銅メダル/シンクロ(日刊スポーツ)20日 - 19時34分
- 五輪=シンクロ鈴木・原田組がデュエット決勝で3位、中国抑え銅メダル(ロイター)20日 - 19時3分
- 連続メダルの伝統守る、決め手は「執念」…シンクロ(読売新聞)20日 - 18時59分
- 日本人メダリストの横顔=鈴木絵美子・原田早穂〔五輪・シンクロ〕(時事通信)20日 - 17時53分
- 五輪シンクロ 鈴木・原田組が銅メダルを獲得(毎日新聞)20日 - 17時43分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
北京五輪特集
見どころ
- 崖っぷちの“お家芸”シンクロ、全種目メダル獲得の伝統を引き継げるか - Yahoo!スポーツ 北京オリンピック特集
- 【日本のお家芸】1984年のロサンゼルス五輪でシンクロナイズドスイミングが正式種目になって以来、実施全種目でメダルを獲得しているのは日本だけ。
- メダルの伝統継承に挑む―シンクロ=鈴木と原田、異なる個性を融合= - 時事通信(2008年4月3日)
- 指導者流出 危機感バネ - チーム種目の総合得点の推移のグラフ。読売新聞(2007年8月7日)
- 【シンクロ】えらいやっちゃ「人間風車」チーム8人魅せて2位 - 記事下に「シンクロ日本過去の五輪」の表も。サンケイスポーツ(2004年8月26日)
- 【シンクロ】ロサンゼルス五輪以来、出場全種目でメダル獲得 - 記事中に「日本シンクロの五輪成績」の表も。サンケイスポーツ(2004年6月23日)
- 北京五輪「シンクロチーム」の“化粧ワザ”(その1) - 金子正子シンクロ委員長が、日本代表チームの“勝つための化粧”の秘密を明かす。日経トレンディネット(2008年7月25日)
- 北京五輪「シンクロチーム」の“化粧ワザ”(その2) - 金子正子シンクロ委員長が、日本代表チームの“勝つための化粧”の秘密を明かす。日経トレンディネット(2008年7月31日)
代表選手
競技紹介
写真で楽しむ北京五輪
- 原田早穂 - サーチナイメージ検索
- シンクロナイズドスイミング - サーチナ現地報道写真
競技施設
- ウォーターキューブ(水立方)‐サーチナイメージ検索
- ウォーターキューブ(水立方)の場所‐2D地図(サーチナ)