goo
 
2007-06-28 00:14:41 / 世界の政治・社会情勢
往生際が悪い日本の右派勢力 米下院外交委「慰安婦決議」を直視すべきだ
米連邦下院外交委員会が26日、「慰安婦」問題で日本政府に公式な謝罪を求める決議案を圧倒的多数で採択した。
決議案は民主党のマイク・ホンダ議員が2月に提案、140人以上の議員が共同提案者となった。来月に下院全体会議で採択され、正式な決議となる模様。
この決議に対して、自民党右派系議員が米紙に反対の意見広告を出すなど批判活動を行った。
また、産経新聞が3月に「ホンダ議員は中国人団体のロビー活動を受けて慰安婦決議を推進している」などと大々的に伝えたり、「【湯浅博の世界読解】対中非難決議の方こそ注目を」というコラムでも「厳しい対中非難をそらすため、中国系団体が下院議員らを慰安婦問題に誘導しているのではないかとのうがった見方もしたくなる」などと主張、慰安婦決議案が米国の自生的なものではなくて、反日中国勢力によって唆されたものだという印象操作を行おうと躍起になっている。
しかし、自民党右派議員や産経新聞の主張はナンセンスだ。
慰安婦決議と同時に、ウイグルの人権支援決議や米国と台湾の高官接触を促す決議なども採択されている。つまり、これは人権問題という点で共通しているものであって、決して「反日」という次元の問題ではないことがわかる。
慰安婦問題は、日本だけではない。戦後台湾でも国民党軍が行っていたし、韓国でも存在した。だからこれは女性の人権問題なのである。その中で日本ははるか昔の戦時中の行為について現在の為政者がいまだに潔く明確に謝罪していないところが問題なのである。

そもそも、「中国の工作」という産経の主張は出鱈目もいいところである。

1.慰安婦決議に積極的な議員は反中・親台の人権派が多い
慰安婦決議が中国系の世論工作によるものだというのは実は根拠が薄いというか、ほとんどデマである。下院議長のナンシー・ペロシ氏は民主党左派の代表的人物だが、彼女は慰安婦問題で日本を批判する以上に、現在の中国の人権・軍拡問題にも強い批判を持っており、チベットおよび台湾を強力に支援する立場を堅持しているい。
また、下院外交委員会のラントス委員長は「戦後ドイツは正しい選択をしたが、日本は歴史の忘却に熱を入れている。日本が戦争中に中韓の女性を性奴隷として強制徴用したことは明白で、間違いがなく、否定することのできない歴史的事実だ。日本の一部の政治屋が、一貫して歴史の歪曲を続け、被害者を責めるトリックを弄し、あろうことか広告で慰安婦の生存者と議会での証言者を中傷したことは、人々に極めて強い困惑と不安を抱かせるものだ。したがって、下院が立ち上がり、こうした女性のために正義を主張し、かつ歴史に真実を取り戻したことは、極めて適切なことだ」と指摘している(朝日新聞報道)が、ラントス氏はまた台湾との友好を目指す台湾コーカスの主力メンバーでもあり、チベット問題にも関心が深い。

2.同時にウイグル、台湾に関連した決議も採択されている
今回の慰安婦決議と同時に、ウイグルの人権活動家ラビヤ・カーディル氏の子供が中国で投獄されている問題でその釈放を要求する決議、さらに台湾との高官の交流を全面的に容認することを米政府に要求する決議も採択されている。また、中国の人権、軍拡、ダルフール問題などに関する非難決議も最近、毎週のように採択されている。
もし、産経のコラムや報道どおりに、中国がそれらの決議を矮小化するために慰安婦決議一本だけで対抗しようとロビー活動を行ったというのは説得的ではない。同じロビー活動の効果があるのであれば、中国はどうしてウイグルや台湾に関して中国に不利な決議案の採択を阻止しようとせずに、逆にそれを放置しておいて、たった一本の「反日」?決議案に力を尽くすのだろうか?どうみても骨折り損ではないか?そもそもそれはロビー活動というものを理解していない主張だろう。

3.台湾ファクターの存在を無視している
それから、本当に中国のロビー団体が米国の議員を動かして、決議案を採択させることができるほど強力だというなら、台湾に有利な決議など採択されようもなく、台湾はとっくに終わっているかも知れない。要するに、産経や自民党右派議員は、「日米中」関係しか見えていないから、こんなトンチンカンな主張をするのである。日本ではよく「親台湾派」と言われることが多い自民党右派や産経新聞が、実際には台湾など一顧だにしていないことがこの件でよくわかる。ペロシ、ラントスら親台湾派議員がどうして慰安婦決議にも熱心なのか。それは、要するにリベラル派で人権を重視するペロシやラントスが、台湾におけるリベラルな民進党の成立を人権という観点から感銘を受けているからなのである。それに対して、日本の産経や自民党右派の「親台湾」はいかに台湾の現実を踏まえない、単なる独りよがりの「反共主義」からするまやかしであるかが示されている。

4.慰安婦など日本軍国主義批判は、中国ではなく米国から起こった見方
産経や自民党右派などの国粋主義者はどうも勘違いしているようだ。日本右派的にいう「自虐史観」=「反日」史観なるものが、中国や朝鮮が発明したものだなどと本気で考えている節があるからである。ところが、そんな気の利いた思想を中国人や朝鮮人が考え出したものだと考えるのは、それこそ中国人や朝鮮人を買いかぶりすぎている。いわゆる「自虐史観」の起源は、中国やソ連などの「アカ」ではなくて、日本を戦争で破った米国が作り出した戦勝者史観なのである。この点では、一水会などの新右翼がいう「YP体制打破」というのは、本質を衝いている、といえるのである。
逆に、産経新聞などが米国の決議を「中国系団体が仕組んだ」といって、むしろ中国の工作で米国が動いたような説明をしていることは、それこそ中国の影響力を過大評価しすぎていることになる。そんなこと言われた中国はさぞ面映いであろう。
しかし「反日」史観が米国製のものであるとしたら、自民党、とくに安倍政権は矛盾した立場に追い込まれることになる。つまり、一方では「親米」というより米国従属を進めながら、史観としては米国の主流と敵対するものを抱いているからである。実際、安倍総理が慰安婦の「強制性」を愚かにも否定したとき、米国からこっぴどく批判され、最終的には米国に「屈服」する形で、慰安婦問題で抽象的な反省を述べることになったのである。
ところが、日本の右派は、この矛盾を直視できない。だから、それを「中国の工作」のせいにして、自己安撫を行おうとしているが、そうした核心から目をそむけた自己欺瞞はいつまで続くのだろうか?

以上のことを踏まえるならば、日本政府は一刻も早く従軍慰安婦問題を基本的人権と女性の尊厳の問題としてとらえなおし、歴史を直視して、歴史の過ちを謙虚に反省、謝罪すべきなのである。またそうすることによって、日本は大手をふって台湾との関係を強化し、人権と平和の立場から中国や北朝鮮に対して物言いをする正当性が生まれるのである。
実際、ラントスやペロシは、日本がそうすることによって、日本が歴史のしがらみから解放され、現在中国が進めている人権弾圧に明確な立場を示すことができるようになることを期待しているのである。
いつまでも過去のことを潔く謝罪できない日本の糞右派どもは、むしろ日本の外交的発展の足を引っ張る「国賊」というべきだろう。

最近の米国ついては、ブッシュ行政府に関しては、イラク戦争などはっきりいって反感や憎悪を感じるものが多いが、連邦議会は台湾の民主主義も支援するなど、肯定的な役割を果たしていることが多い。そういう意味では今回の決議も、日本にとっては渡りに船なのであって、日本政府はこれをきっかけにして、従軍慰安婦、植民地支配、靖国A級戦犯合祀、侵略先での虐殺について、衷心から、包括的に、反省し、謝罪するべきである。
そうしてこそ、日本はむしろアジアの他の民主主義平和愛好国家(韓国、台湾、モンゴル、フィリピン、タイなど)と手を携えて、現存するアジアの反民主的軍国主義国家の現在進行形の人権侵害を批判する先頭に立つことができる。
goo | | コメント ( 60 ) | Trackback ( 3 )|



前の記事へ 次の記事へ

 
コメント
 
 
 
Unknown (加藤)
2007-06-28 17:12:46
とにかく慰安婦問題については、小林よしのり著『戦争論2』の「総括・従軍慰安婦」を読んでみてほしい。
あらゆる関連本の中で最も良い。
この問題の全容も把握できる。
 
 
 
Unknown (むじな(本人))
2007-06-28 17:59:07
加藤とやら、アホかね?よしりんの本が

>あらゆる関連本の中で最も良い。

とは、如何に?

そういうお前は「あらゆる関連本」をすべて読破したのかよ!www

まあ、別に悪いとは思わないが、たかだか商売人根性の漫画家が描いたものが「あらゆる本の中でよい」というのも、なんだかなあw。

そもそも台湾論はまだしも、慰安婦問題についてのよしりんの主張は最悪w。あいつはしょせんは北部九州の男尊女卑の観念で世界を見ているだけ。
 
 
 
Unknown (阿給)
2007-06-28 18:59:44
戦後民主主義のおかげでノホホンと育ち自身を守ってくれた人権が空気のようでしかない世代の国粋主義者にとって、普遍的な人権というのは理解できないものなのでしょうか。
 
 
 
参議院選挙での争点の一つになりますかね? (名無しさん)
2007-06-28 20:09:19
委員会で採択されても”他国の政府での決議だから”とコメントせずにすましてますが下院本会議で採択されたらどういう態度をするやら?
野党から選挙戦での争点にされた時に上手にかわさないとポツダム宣言の二の舞になるかと
>朝日新聞で「政府は黙殺」などと報道された。この「黙殺」は日本の国家代表通信社である同盟通信社では「ignore it entirely(全面的に無視)」と翻訳され、またロイターとAP通信では「Reject(拒否)」と訳され報道された。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-06-28 21:01:12
>日本が戦争中に中韓の女性を性奴隷として強制徴用>したことは明白で、間違いがなく、否定することの>できない歴史的事実だ。

こんなことを認めろと? 人権問題だと思ってるのはご当人たちの勝手だが、よく調べもせずに東アジアの政治問題に首つっこんで引っ掻き回しているようにしか見えないが? きみの台湾情報もこの程度のあやしげな話なのかね?
 
 
 
二番目に悪い帝国主義をほっとけっていうですかい? (ほえ)
2007-06-28 22:51:37
反日の淵源が20世紀初頭のアメリカにあることは明白。「怪しげな神道カルトを信奉している日本人という人種が悪い」というアメリカ人の意識がベースになっている。この意識こそが相変わらずアメリカの帝国主義を底支えてついにはイラクにまで攻め込ませているのだ。そこんとこはスルーなんですか?自称クリスチャンさん。
 
 
 
世界の潮流に逆らっても意味ないんだが! (むじな(本人))
2007-06-28 23:53:48
>こんなことを認めろと? 人権問題だと思ってるのはご当人たちの勝手だが、よく調べもせずに東アジアの政治問題に首つっこんで引っ掻き回しているようにしか見えないが? きみの台湾情報もこの程度のあやしげな話なのかね?

へえ。認めないなら、また米国とか世界相手に戦争しますか?www

いや、慰安婦が性奴隷として強制徴用された、というのは、別に「東アジアのことを知らないで首を突っ込んでいる米国政治家」だけでなく、「親日」といわれている台湾のリベラル与党も含めた世界共通の認識ですよ。

そうした世界の潮流を知らないで、井の中の蛙で「こんなことは認められない!」といっている日本の右翼は馬鹿なの。
 
 
 
当時の日本も帝国主義だったんだが、何か? (むじな(本人))
2007-06-28 23:58:03
>反日の淵源が20世紀初頭のアメリカにあることは明白。「怪しげな神道カルトを信奉している日本人という人種が悪い」というアメリカ人の意識がベースになっている。この意識こそが相変わらずアメリカの帝国主義を底支えてついにはイラクにまで攻め込ませているのだ。そこんとこはスルーなんですか?自称クリスチャンさん。

はあ?
だから、それはあくまでも「米国と日本」という二元論でしか考えてないで、台湾のことを考えてないからだろ?

しかも、米国が帝国主義なら、日本が慰安婦を強制徴用していたことも、帝国主義だったんだから、この問題で、米国だけを批判するのは、無意味だし、ましてこの問題をイラク戦争と結び付けるのはナンセンス。

しかも、慰安婦問題は、台湾でもやっぱり問題で、女性の人権重視の民進党は、親日であっても、この問題では日本を批判する立場にあるわけ。

つまり民進党にすら批判されているんだから、この問題では日本は四面楚歌。
だから、無駄な抵抗はやめて、あっさりと「女性の人権侵害」という点を認めたほうがいい。

どうやら、日本の右翼には、国際感覚というものが欠けているようだね?
 
 
 
当時の米国は自由の尖兵で、軍国日本よりはるかにまともだったことは事実だろ! (むじな(本人))
2007-06-29 00:06:17
>二番目に悪い帝国主義をほっとけっていうですかい?

といって、時代環境や背景が違う第二次大戦期と今のイラク戦争とをむりやり結び付けているようだけど、ぜんぜん的外れ。

あくまでも第二次大戦期には米国は世界の反ファシズム勢力の先頭に立って、自由解放を進める尖兵だと肯定的に見做されていたのね。
少なくとも、当時のナチスや軍国日本と比べたら、当時の米国のほうがはるかにまともだよw。

それだけ当時の日本はどうしょうもなかったことは事実。

しかし時代が違えば、価値観や見方が変わってくるのは当然。
冷戦にも勝利した米国が、いまではイラク戦争などで欧州や南米やアジアでも嫌われものになっているのは、時代の変化というべきもの。

今の米国は二番目に悪い帝国主義で、最悪の帝国主義ともども消滅してほしいと思っているが、しかし第二次大戦の段階でいえば、どうみても米国のほうが軍国日本よりはまともだろうよ!

だから、軍国日本時代の歴史的過ちについて、日本の右翼が正当化するために、いかにイラク戦争を持ちだして反米感情を煽ってもナンセンスなの。

しかも、この問題では、台湾も慰安婦への謝罪を要求している立場にある。台湾にすら批判されているんだから、日本の味方はいないってこと。

日本はもっと潔く、過ちを過ちとして認め、過去を清算するべき。どうせ、60年も前の過去なんだから、われわれには直接責任はないんだから、堂々と謝罪できるはず。
 
 
 
ではむじな様、日本人代表としてまずあなたが謝罪されたらw (親阿扁)
2007-06-29 21:32:06
こんにちは。台北は暑いですか?

むじなさまはよく、投稿されている返答の言葉に
”あなたは台湾のこと(事情)をぜんぜんわかってない!”
と書かれていますが
残念ながらむじなさまも台湾生活が長いせいか
現在日本の事情がわかってらっしゃらないみたいですね。

今回の慰安婦決議はアメリカにおける中国が日本を陥れるための工作。それに韓国が乗っかって騒いでいるだけ。
日本の国民はそういう事情を知っています。

>中国や北朝鮮に対して物言いをする正当性が生まれるのである。
正当性が生まれたところで、連中の態度は変わりません。

>中国の影響力を過大評価
日本国内外において中国の影響力は絶大です。
一例として李登輝にペットボトルを投げつけたような
ろくでもない中国人が大挙して入国し
治安や、防衛(スパイ活動)などあらゆるところに影響を及ぼしています。
まあ台湾に住んでいたら、その辺はわからないでしょうね。


>アジアの他の民主主義平和愛好国家(韓国、台湾、モンゴル、フィリピン、タイなど)と手を携えて

なんで手を携えないといけないのでしょうか?
過去、特に中国韓国を植民地にして正解だと思います。
もしその侵略の過去がなければ逆に中国韓国から甘く見られ
馬鹿にされていたことでしょう。
今でも彼らから見て日本は蔑まれた存在ですからね。
過去もっと徹底的に弾圧すればよかった.....。
こんな連中に学問技術等ヘラヘラ教えた日本人を憎みます。
ま、むじなさまだけで彼らと仲良くやってください。

>過去のことを潔く謝罪できない日本の糞右派どもは
右翼とかいう表現自体、今の日本では古いっすよ。

>侵略先での虐殺について、衷心から、包括的に、反省し、謝罪するべきである。

まずむじなさま。日本人であるあなたから率先して謝罪を行ってください。
ここに来る多くの皆さん、むじなさまの謝罪のお手本を見たがっていますよW









 
 
 
Unknown (uhcnet9)
2007-06-30 12:39:43
ただたんに慰安婦問題に反論をする人達を右派とみる感覚が古いと思いました。それから日本が潔く謝罪すべきという文面を良くみかけますが、何を持って潔いとされるのでしょうか。
 
 
 
韓国、、 (いつも二番)
2007-06-30 23:54:28
少なくとも韓国に関しては「日韓基本条約」で問題は解決済みのはずです。条約を読んでみてください。莫大なお金も払っています。日本は国家元首が謝罪をして過ちを認めてもいます。
また、韓国が民主主義国というのには若干の抵抗を感じます。
 
 
 
少し疑問が (通りすがり)
2007-07-01 11:00:00
慰安婦決議については少々騒ぎすぎだと思いますが、それはさておき、

>この問題では、台湾も慰安婦への謝罪を要求している立場にある

については、
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070628k0000m030164000c.html
によると、
『台湾の元慰安婦の女性2人は「日本政府は戦後、慰安婦を放置し、謝罪も賠償もしていない。米議会は私たちを支持してくれたのに、なぜ台湾政府は立ち上がってくれないのか」などと訴えた』
(文意を損なわない程度に縮めてあります)
とありますが、むじなさんのおっしゃる「台湾も謝罪を要求している」の「台湾」とは「台湾政府」とは別、ということでしょうか?

それから、

>われわれには直接責任はないんだから、堂々と謝罪できるはず。

「責任はないが謝罪する」のですか?
責任があるなら謝罪すべきだし、責任がないなら部外者の謝罪に意味があるとは思えません。
「直接」責任はない、というのは「間接」責任があるということでしょうか?
 
 
 
君の好きな陳水扁も慰安婦への謝罪を求めているんだが! (むじな(本人))
2007-07-01 17:37:58
>>(親阿扁)

君の主張は、中道左派民進党の陳水扁シンパといいながら、完全に極右のもの。
どこが「親阿扁」なんだか?www

>今回の慰安婦決議はアメリカにおける中国が日本を陥れるための工作。それに韓国が乗っかって騒いでいるだけ。

それについては記事本文ですでに指摘しているけども、産経新聞だけがそう主張しているデンパ・トンでも説だよw。

だったら、どうして同時にウイグルと台湾についての決議案も採択されたの?

>日本の国民はそういう事情を知っています。

産経新聞の読者だけが、そういうトンデモ説を鵜呑みにしているだけだろ?w
産経の読者層の知的レベルは低いからな。

>正当性が生まれたところで、連中の態度は変わりません。

中国や北朝鮮といった連中の態度を変えるために行うんじゃないの。

それ以外の国際社会の日本に対する見る目を変えるためにやるの。
台湾も含めた国際社会は、「日本はいまだにちゃんとした謝罪と清算をしていない」という目でみているからね。

民進党だって、婦女発展部では従軍慰安婦問題の追及をやっている(民進党は左派だしね)。

君は中国以外のすべての国際社会がどう見ているのかがわかっていない!


>>中国の影響力を過大評価
>日本国内外において中国の影響力は絶大です。

だったら、もはや世界は中国に支配されていて、米国なんて単なる北米大陸の地域大国に過ぎないことになるなw。
だったら日米安保条約なんて破棄しちゃえば?米国なんて宛てにならないんだろ?www

>一例として李登輝にペットボトルを投げつけたような
ろくでもない中国人が大挙して入国し

ペットボトルを投げつけるようなチャチなことしかできない臆病かつ卑怯なシナ人が、何か大それたことができるとでも?
それに中国人なんて、愛国精神はないの。

海外に逃亡したら、すでに私利私欲が優先されて「中国のために働く」なんて殊勝な中国人はいません!w

もしあなたが中国人は民族主義であふれていると考えているとしたら、中国人を買いかぶりすぎですよw

>治安や、防衛(スパイ活動)などあらゆるところに影響を及ぼしています。

人数が多いから、それだけで害毒なのは事実だし、防衛関係では特別に監視すればいいだけのことで、それが中国の影響が強いことにはならない。

>まあ台湾に住んでいたら、その辺はわからないでしょうね。

お前、本当に馬鹿だな。中国は台湾を併呑しようとしていることも知らないのか?
中国は日本ばかり目をつけていて、台湾には目をつけていないとでも?www

>なんで手を携えないといけないのでしょうか?

台湾と手を携えることが嫌なの?

>過去、特に中国韓国を植民地にして正解だと思います。

正解じゃないよ。侵略するなら南方に行くべきであって、あんなややこしい連中を相手にすべきではなかったの。

>もしその侵略の過去がなければ逆に中国韓国から甘く見られ馬鹿にされていたことでしょう。

日本が植民地や侵略しなければ、戦後韓国や今の中国の発展はありえなかったので、馬鹿にするだけの力も生まれなかっただろうね。

>今でも彼らから見て日本は蔑まれた存在ですからね。

それは下手に植民地にして建設したり、侵略して地図や工場や建物を残したりして、彼らの発展の手助けをしたからだよ。

>過去もっと徹底的に弾圧すればよかた.....。

まあ、こんなこといっている人間が、親阿扁なんていっているとは、片腹いたい。阿扁や民進党は日本の植民地主義そのものを糾弾しているのよ。

>こんな連中に学問技術等ヘラヘラ教えた日本人を憎みます。

だったら、はじめから北進するな!

>ま、むじなさまだけで彼らと仲良くやってください。

手を携えて、という対象に挙げたのは、中国ではないんだが!

>右翼とかいう表現自体、今の日本では古いっすよ。

それは日本が世界から孤立していることの証明だろ。

>まずむじなさま。日本人であるあなたから率先して謝罪を行ってください。

国家的犯罪を個人が謝罪する意味はない。

じゃあ何か?228虐殺の責任を今の台湾人がすべて自分に謝罪するの?www
 
 
 
因果関係が逆! (むじな(本人))
2007-07-01 17:44:31
>uhcnet9
>ただたんに慰安婦問題に反論をする人達を右派とみる感覚が古いと思いました。

これは因果関係が逆。
慰安婦問題に反論する「ゆえに」右派、
なんじゃなくて、
今の安倍ら右派勢力がいる、「ゆえに」慰安婦問題に往生際が悪い、
といっているのね。

因果関係を倒置させて議論しても意味がないのね。

まあ、お前のようなウヨクや右派って、論理が苦手だということがわかったけど。

それじゃ、世界とどうやって向き合っていけるの?ww

>それから日本が潔く謝罪すべきという文面を良くみかけますが、何を持って潔いとされるのでしょうか。

戦前軍国主義体制時代の指導者は、誤った膨張主義思想の下に、日本の庶民を苦しめ、また植民地として朝鮮と台湾の人たちを抑圧、虐殺し、さらにその他のアジア太平洋諸地域に侵略して数々の暴行を働き、大いなる被害を与えました。体制が転換して、自由と平和を愛好する戦後政府としては、戦前政府の行動を強く非難し、糾弾するとともに、日本という連続性にかんがみて、国外の被害者には一定の償いを行う用意がある。また、今後閣僚や議員に侵略行為を弁護する言動を行わないように厳に注意してゆきたい。

とでも言うべき。
でなければ、何のために帝国憲法を日本国憲法という完全に異なった原理の憲法にして、平和で民主的な日本を新たに築いてきたのか、わからないから。

戦後生まれのわれわれにとって、軍国主義日本は唾棄すべきもの。
 
 
 
Unknown (むじな(本人))
2007-07-01 17:55:03
>(いつも二番)
>少なくとも韓国に関しては「日韓基本条約」で問題は解決済みのはずです。条約を読んでみてください。

それは韓国政府を相手にして、一般的な賠償に過ぎない。個別補償は条約だけでは包括されない。
(それは当然、日中共同宣言の「一つの中国論」が日本国民を束縛するものではないことと同義。もし、君の論理が正しいとしたら、日本の一般国民は台湾を国と呼ぶことは不可能になってしまう)

また、当時は従軍慰安婦は未知の問題だった。条約締結時点での未知の問題が後で発生した場合、それをすでに包括されていると拡大解釈することが一般的に行われるかというと、それは疑問だし、当事者側が新たな材料で騒ぐのは当然。
(裁判後になって新たな後遺症が発症したときと同じ話)

>莫大なお金も払っています。

いわゆる紐付き援助で、条約に関係した当時の日韓首脳がリベートで潤っただけなんだけどね!w
これは日中国交回復後の田中派と中国首脳の利権構造も同じこと。

要するに国民に「賠償された」という実感がわかない構造になっているのが問題。

だから韓国のように民主化したら、そうした国民の憤懣が噴出するのは当たり前。
中国はいまだに同じ独裁体制だからそういう心配はないが、中国がまかり間違って民主化などしようものなら、もっと大変!だから私は中国に民主化して欲しくはないと思うけど。

>日本は国家元首が謝罪をして過ちを認めてもいます。

ところが、それを否定するように靖国に参拝したり、閣僚が侵略を美化するような発言をするから、「謝罪」が帳消しになるんですよ。
ドイツの政治家はそんなアホはことはしないで一貫させている。

>また、韓国が民主主義国というのには若干の抵抗を感じます。

韓国が民主主義国家でなければ、今の日本や台湾だって民主主義国家とはいえないことになりますね。
「反日」以外の言論が規制されるから?それは自由主義ではないと意味になるけど、逆に社会が親日を許容しない状態だから、民主主義だからより反日的になるのは仕方がないこと。
で、それで民主的ではないというなら、9・11以降、イスラームを敵視して「愛国的ではない」言論を排除する傾向が強い米国も民主国家とはいえませんね。というか、世界には民主主義など存在しないことになりますよ。
 
 
 
戦前と戦後では体制は違うんだからね! (むじな(本人))
2007-07-01 18:05:27
>とありますが、むじなさんのおっしゃる「台湾も謝罪を要求している」の「台湾」とは「台湾政府」とは別、ということでしょうか?

台湾政府と台湾人(反日外省人ではなく)のことですよ。

そもそも民進党は中道左派だし、すべての外来政権を批判する立場なので、日本の侵略殖民主義も批判している。慰安婦問題でも長老教会系統で賠償要求している団体があるし、民進党婦女部もそう。

だから、民進党政権になってからは、そうした意識が反映されていて、靖国についてはあまり騒がないけども、民進党の主軸であるフェミニズムが関係する慰安婦問題には、いろいろと発言している。外交部、新聞局、民進党婦女部のサイトでさかのぼっていくといろいろ出てくるよ。

民進党政権は親日だけど、こと原発・環境、フェミニズムの問題になると、その次元では日本の右派とは利害が対立するの。民進党をなめたら、あかん!

>「責任はないが謝罪する」のですか?
>責任があるなら謝罪すべきだし、責任がないなら部外者の謝罪に意味があるとは思えません。
>「直接」責任はない、というのは「間接」責任があるということでしょうか?

もともと直接責任がある人間が謝罪することはありえない。それは人間の本性としてそうなの。自分の生き様を否定したくないから。
だから東条英機なんて生かしておいたとしても絶対に反省や謝罪することはなかっただろう。
実際、昭和天皇だってそうだったんだし。まあ、だからあんな死に方をしたんだろうけどね。

それはともかく、戦後の日本は、戦前の日本とは体制も性質も目的も違うから、戦前日本政府が行ったことは直接の責任はない。体制=政府は連続していない。しかし「日本」という国家としての連続性はあるので、間接的な責任がある。

しかも直接責任ではないのだから、平気で謝罪したり糾弾したりすることはできるの。

戦後ドイツがどうしてあそこまで平気でナチスの行為を謝罪できるかというと、「あれはナチスの問題であって、今の民主政府は直接関係ないからねえ」という考えがあるから。

また、李登輝が228事件を謝罪したのもそういうこと。

だからこそ、いまだに日本の指導者が、戦前の行為を糾弾することができないとしたら、指導者の心の底には、いまだに「戦前への回帰」願望があるからだ、と解釈されてもしょうがないわけ。

私にいわせれば昭和天皇や東条英機や岸信介なんて、単なる旧体制の誤った指導者ども。戦後は平和憲法の下、日本は新しく生まれ変わったんだから、異質な戦前を糾弾するのは、何の痛痒も感じないどころか、積極的にすべきだと思うわけ。
 
 
 
戦前と戦後の断絶性 (むじな(本人))
2007-07-01 18:08:28
つまりいってみれば、私は戦前の軍国主義政府は、今の日本と違う異質なものだと思っている。
だから、それは謝罪というよりは糾弾の対象だと思う。

今の中国や米国の侵略行為を非難し糾弾するのと同じような視点と視座。

「日本国家」としての連続性はあるが、体制がまったく違う以上は、戦前はまったく違う、おかしなものだとしか思えない。

「同じ日本だから」批判するに忍びない、というのが安倍などの右派だとしたら、それこそあまりにも「日本」という共同幻想にとらわれ過ぎないか?
少なくとも戦後生まれの安倍が、どうしてそこまで戦前の体制にこだわるのか、私にはわからない。
 
 
 
Unknown (むじな(本人))
2007-07-01 18:18:54
ちょうど李登輝の例を挙げたが、李登輝が228の謝罪を中華民国政府を代表した行ったのは、李登輝自身が台湾人で弾圧された側の人物だったからでしょ?

そして今の民進党はかつての中華民国国民党政権時代の過ちを平気で糾弾しているわけ。名前は同じ中華民国政府なのにね。
でもその根底に流れる意識としては「当時の中華民国と今の中華民国は、名前は同じでも、性質や中身は全く違う」というものがあるし、実際、中華民国はレジーム転換しているんだから、それはその通り。

もちろん日本の場合は、「中国人の国から台湾人の国へ」というナショナルな転換ではないが、少なくともレジーム転換の大きさだけでいうなら、台湾のそれと匹敵するわけ。

だとしたら、「国家として連続性がないわけではないが、体制としてはあくまでも他者」という突き放した態度で糾弾し、国家的連続性の側面は謝罪することもできるわけよ。

ただ、賠償は別問題。もし要求したければ、天皇や東條の子孫や企業を相手に個別の補償要求を、という態度で良い。
体制が違うものを、後継体制が全部その負債を背負うことはない。
だからこそ、すべては戦前の指導者になすりつけて、戦前と断ち切る態度を見せるべきなのね。しかもわれわれ庶民も被害者だったと主張すべき。軍国主義体制の被害者で構成された戦後体制の政府は、同じ被害者だった政府とは等価なので、国家次元の賠償は発生しない。
ただし個別補償はその限りではない。

これ、実は中国が日中国交回復のときに主張した論理なんだが、実は便利なんだわ。

そういう意味で当時の中国の指導者は賢かった。
ところが中国ですら、せっかく逃げ道を与えくれていたのに、それをわざわざA級戦犯合祀だの侵略美化妄言などで、「戦後体制も責任がある」という印象を与えたのは、自民党政権の罪。自民党政権こそ売国奴。
 
 
 
あ〜面白かった! (うめぴ)
2007-07-01 22:38:51
興味深くやりとりをromってましたが、
>自民党政権こそ売国奴。
あっはっは。結論として、おいらもそう思います。
これまでの賢明な(賢い)首相、党首の時代から一転して、小泉鈍一朗以来、ずいぶんとガキのような愚かな首相が続くことに、嘆かわしく腹立たしい・・・んですけど。
 
 
 
慰安婦か... (三丁目)
2007-07-01 22:40:50

うん..今の日本人に全ての責任の繼承を求めてもって感じかな

台湾の人達はあの時代の過ちを今の日本人のせいにするつもりは無いと思う。(自分の身の回りはね)

でもまったく白を切ると台湾人の殆どはたぶん...


あ、そう  そんなこと無かったんだ(遠い眼)、と思うかもしれないな


ごめん、まったくと言っていいほど自分の観点です。




 
 
 
Unknown (阿給)
2007-07-01 22:47:55
>中国が日中国交回復のときに主張した論理

こんな当然念頭においておくべき経緯さえ忘れている最近の自民党議員のボケっぷりに靖国問題の頃からあきれていました。
この程度のことも世代間で申し送っていない組織だと思うと政治スタンスやイデオロギー以前の心配が頭をかすめてなりません。
二世議員ばかりなんだからせめて上の世代のことくらい覚えておけと思いますが。
 
 
 
Unknown (通りすがり)
2007-07-02 05:24:30
>日本は国家元首が謝罪をして過ちを認めてもいます。
ところが、それを否定するように靖国に参拝したり、閣僚が侵略を美化するような発言をするから、「謝罪」が帳消しになるんですよ。

 その通りだろうと思う。現天皇自身は「私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されていることに韓国とのゆかりを感じています」という発言もある。つまりは、「私には朝鮮半島の血も流れているのですよ」と言っている。そういう発言をも帳消しにしてしまう。
 「親阿扁」の議論は論外。私もそういう日本の状態は知らないというか、理解できない。そんなのだらけなら、今の日本はきっと気持ち悪い国だ。
 「一例として李登輝にペットボトルを投げつけたような」。ペットボトルを投げつけた彼は確かに馬鹿だけど。李登輝が日本で言ったことは、ある意味、日本人にとってどうでもいい話だ。
 21世紀の日本に「ウルトラナショナリズム」を持ち込んでもと思う。すでに個人を超越した存在の国家なんて馬鹿げているというか時代遅れ。 国家は単なる機関というか、公共財ともいうべ存在だ。戦前だって、そうした国家観に学者は気づいていた。生命、財産を共同で守っていく組織。それを破壊するかのような国家観にはついていけない。

 「強制性の否定」にしたって、赤紙が来た時点で、拒否できた時代?狭義の強制性ということ自体がナンセンスと気づかないのかな。もっともオランダ並みに「売春」という行為自体を法的に合法化し、社会的な地位をものすごく高くするとか、考え方そのものを変えるなら、日本に対する見方も多少は変わるのかもしれないけど。でも、日本女性=AV女優、風俗嬢という世界の見方が固定するのは覚悟しなきゃ。
 馬鹿な首相が墓穴を掘っただけでしょ。もうすぐ、消えてくれるとは思うけど。
「参議院選挙での争点の一つになりますかね」なんて争点になんてしてほしくもない。肝心の米国でイラク派遣が、大統領選の争点になろうとしているのに、是非は別として、それを総括できない、日本に問題ありじゃないか?
 >過去のことを潔く謝罪できない日本の糞右派どもは
 それは確かに「むじな氏」の間違い。そんな立派な主張を持っているやつらじゃない。
 小泉政権を支えたのは、「ネット右翼」と呼ばれる連中だろうと思う。自分たちが最大の犠牲者なのに、気付いていない。思想や正常な思考なんて持っちゃいない。ある意味、20代から35歳のそういう連中が、恵まれないのも分かる。不満が違った方向へと流れ、自身にはねかえってくることも理解できていないのだから。
 「なんで手を携えないといけないのでしょうか?」
理由は簡単、そういうおかしな人間が日本に増殖しているから。「こんな連中に学問技術等ヘラヘラ教えた日本人を憎みます」。馬鹿かお前は。そういう奴等が、一番、実は親日だったりする。日本ばかり見ている連中だ。ある意味、御しやすい。


 
 
 
靖国なんかよりもガス田を守れ! (むじな(本人))
2007-07-03 14:45:46
>これまでの賢明な(賢い)首相、党首の時代から一転して、小泉鈍一朗以来、ずいぶんとガキのような愚かな首相が続くことに、嘆かわしく腹立たしい・・・んですけど。

右派は「靖国や慰安婦で反日しているのは特定アジアだけだ」というが、逆に靖国や慰安婦で親日なところは皆無なんだよな。
台湾だって、靖国だの慰安婦だの持ち出されたら、日本を支持しにくい。
台湾や東南アジアが親日なのは、戦後の平和憲法を持って民主的な日本、そして未来志向の日本を歓迎しているのであって、戦前的なものを持ち出されても困るだけ。

そこらへんのところがわかっていないで、靖国参拝や慰安婦強制性否定だの、どうしょうもない歴史や過去に固執して、一向に前に進まないのが、今の歴史修正主義ウヨクが支配する自民党の問題。

しかも現実を見れば、中国は資源外交や軍拡でどんどん日本の資源を切り崩し、弱体化させている。春暁ガス田もいいようにされている。
これは、すべて小泉・安倍のような過去志向の反動政権が招いた失策。

靖国なんか行くよりも、ガス田を守れ!

過去なんかにこだわっているから、現在と未来が見えないのだ。

過去なんてあっさり謝る。そして未来志向かつ現実を見据えた外交する。そうすれば、中国や南北朝鮮はむしろ孤立化させることができて、日本の信望が増すのに、今の自民党政権は何やってんだ?
 
 
 
Unknown (むじな(本人))
2007-07-03 14:47:06
>うん..今の日本人に全ての責任の繼承を求めてもって感じかな
>台湾の人達はあの時代の過ちを今の日本人のせいにするつもりは無いと思う。(自分の身の回りはね)

それはすでに本文で指摘していること。

>でもまったく白を切ると台湾人の殆どはたぶん...

それも指摘していること。

あんた、ちゃんと文章読んでいないね?

まあ、以後、君のコメントは掲載しないことにする。
 
 
 
Unknown (むじな(本人))
2007-07-03 14:53:37
>「親阿扁」の議論は論外。私もそういう日本の状態は知らないというか、理解できない。そんなのだらけなら、今の日本はきっと気持ち悪い国だ。

親阿扁は歴史や過去ばかりこだわって、中国による東シナ海のガス田掘削に対して、日本の右派政権が何もしていないことを忘れているアホだ。
過去の栄光や屈辱なんてどうでもよい。
今の利益のほうが重要なはずだ。それを靖国や慰安婦などどうでもいい問題で中国と喧嘩している政府が、どうして資源ではろくに喧嘩しないのか?
ガス田では日本政府はずっと弱腰というよりも完全に無言、黙認状態じゃないか。

過去にばかり目を向けているから、現実と未来が見えないのではないか?

そんなやつが「親阿扁」を名乗るとは、まあ、陳水扁自体がたいした中身がないアホだとは思っているが、それはそれで台湾人民と民進党に対する侮辱だ。民進党はリベラル派なんだぞ。

>それは確かに「むじな氏」の間違い。そんな立派な主張を持っているやつらじゃない。

過去にしがみつくことは「立派な主張」などではないだろうw。

>小泉政権を支えたのは、「ネット右翼」と呼ばれる連中だろうと思う。

いや、あなたの「ネット右翼」観もそれはそれで皮相的すぎ。
「ネット右翼」といわれている人たちも格差社会には批判的なのを知らないのでは?

ただ問題は現実が悲惨なほど、「過去」を美化したがるということだろう。北朝鮮も現実が駄目だから、「民族半万年の栄光」を強調したがるように。

だから、ネット右翼や親阿扁を見ていると、日本の現実がどんどん悲惨になっているさまがよくわかるんだわ。
 
 
 
ガス田に関してのみ、補足をば。 (名無しさん)
2007-07-03 18:29:17
東シナ海のガス田開発問題 猪間明俊
http://www.21ccs.jp/china_watching/DirectorsWatching_YABUKI/Directors_watching_14.html
>日本側の言い分は、じつは穴があったら入りたいと思うほど厚顔無恥そのものなのである
>中間線より5キロも離れた中国側水域での開発をやめろとは、この業界では国際的に通用しない横暴な主張

 
 
 
お礼 (通りすがり)
2007-07-04 06:39:05
むじなさん、通りすがりの疑問に丁寧な回答ありがとうございました。
疑問を呈しておきながら、しばらくアクセスできず、お礼が遅れてしまい、すみませんでした。
 
 
 
失礼しました (通りすがり)
2007-07-04 06:46:41
「お礼」のコメントを送ったのは、「2007-07-01 11:00:00」の「通りすがり」です。
「2007-07-02 05:24:30」の方とは別人です。
わかりにくくてすみません。
 
 
 
Unknown (阿給)
2007-07-04 12:27:26
>現実が悲惨なほど、「過去」を美化したがるということだろう。

貧困を抱えながら紀元はにせーんろっぴゃくねん、と歌いながら絶望に突き進んだどこかの国を思い出しますね。どうせ叫ぶならパンマンニョンの方が思い切りがよくていいような気も。
どっちも民族の優秀性を誇ろうとする割に年数を漢字で表しているところが皮肉です。

興中華の類のスローガンを見なくなった台湾は清々しくて実に結構ですね。
 
 
 
そのソースは中国政府御用学者のものですねw (むじな(本人))
2007-07-04 18:51:31
>>ガス田に関してのみ、補足をば。 (名無しさん)

>東シナ海のガス田開発問題 猪間明俊
http://www.21ccs.jp/china_watching/DirectorsWatching_YABUKI/Directors_watching_14.html
>日本側の言い分は、じつは穴があったら入りたいと思うほど厚顔無恥そのものなのである
>中間線より5キロも離れた中国側水域での開発をやめろとは、この業界では国際的に通用しない横暴な主張

そのソースは、中国政府お抱えの御用学者・矢吹晋が運営しているサイトのものですねw。

完全に中国政府の受け売り、弁護であって、信憑性はまったく欠ける。

猪間明俊というのも、掘削関係者といっているが、日本にはその手の人はゴマンといて、経産省内部だって詳しい人間がいる。それをさも自分だけが一人者であるかのように日本政府の当然の主張を「国際的に通用しない横暴な主張」などというのは、完全に中国の御用人士そのものw。

そもそも日本人が問題にしているのは、東シナ海の公海上に置いて、中国が勝手にガス開発をしている点。
中国は尖閣諸島周辺においては「共同開発」を主張しているんだから、東シナ海において、中国が一方的に開発するのは、食言もいいところだろう。

「尖閣周辺での共同開発」を主張している点を棚に上げて、矢吹一派は日本政府を「横暴」だなんて、矢吹はだったら日本国籍を返上して、中国にでも住めばいいじゃないの?

はっきりいって、ここまで中国政府の提灯もち、幇間、お先棒担ぎとなる人間は、人間として恥ずべきだろう。
 
 
 
Unknown (むじな(本人))
2007-07-04 18:52:44
通りすがり氏と阿給氏の主張については、そのとおりです。
 
 
 
横暴? (名無しさん)
2007-07-04 23:53:11
海底開発資源など、全く知識が無いのですが

>日本政府の当然の主張を「国際的に通用しない横暴な主張」などというのは、完全に中国の御用人士そのものw。

>>「中間線より5キロも離れた中国側水域での開発をやめろとは、この業界では国際的に通用しない横暴な主張」

”国際的に通用しない”というのは嘘だということでしょうか?

>中国は尖閣諸島周辺においては「共同開発」を主張している

http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20060311.html
>(1)東シナ海南部の日中中間線から日本側の尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺海域(2)同北部の中間線からやや中国側海域―の二カ所の共同開発を提案した。

ですね。
 
 
 
Unknown (親阿扁)
2007-07-05 01:26:53
どうも!
気づいたら、すんごいことになっていますねw

>君の好きな陳水扁も慰安婦への謝罪を求めているんだが!
これ、前の行政院長が勝手に言ったことでしょう?
それなら我が阿扁がシンガポールを鼻糞みたいな国だとも
言ったことになるのだが...。
そもそも我が阿扁はどうせ”無能”なんでしょ?
阿扁が日本に謝罪しろと言ったところで
どおってことないっすよw
(阿扁はシェイシェイ ターチャだけ言って微笑んで手を振っていればよい!)


>ネット右翼や親阿扁を見ていると、日本の現実がどんどん悲惨になっているさまがよくわかるんだわ

それだけ今の日本は中国韓国人の連中に荒されていて
鬱積がたまっているっちゅうことですな。
もっとも、むじなさまは韓国人のお友達かなんかから
おごってもらったり、金貰ったりして恩恵をこうむっているだろうから
そういうお気持ちになるのもわからなくはないです。
でも今のほとんどの日本人は慰安婦問題について
もう厭き厭きしている。
それだったら今日本で売春している中韓の連中を
まず排除してほしいと願っている。
(どうせこの連中も50年後には強制連行されたというんだろw)
それが国民の声。
結果として今の日本国内で中韓の話題を出すこと自体
タブーになりつつある。
ネット右翼=沈黙している普通の日本人というところですね。

むじなさまも日本国内の雰囲気に鈍感でいると
日本からのお仕事、減っちゃいますよ!




 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-07-05 11:00:04
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070705/wdi070705000.htm
【やばいぞ日本】序章 没落が始まった(3)「収まらないな慰安婦問題は」

http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070628/usa070628002.htm
慰安婦決議案 米下院委が可決 中国系反日団体が圧力

あと、どっかのニュースサイトでホンダ議員に対する中国系団体の献金額を載せてるところがあったと思う。

ただし、参詣の内部にも冷静な意見の人はいるようです
【湯浅博の世界読解】対中非難決議の方こそ注目を
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070627/usa070627004.htm

参詣は何が何でも中国政府による圧力ってことにしたいんだろうけど、在米中国人(台湾人だっていっぱいいる)は、共産党から逃げてきたような連中。たまたまホンダ氏と利害が一致したので後押ししているだけではないかと。ホンダ氏がアジア人アイデンティティに目覚めたなんてとんでもない。

対中非難決議に関しても、中国の民主化を後押しする事なので、在米中国人にしてみれば反対する理由がない。
ウイグルだのダルフールだの彼等にとってはどうでもいい場所の出来事なので、何も言わないだけなのかも知れないけど。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-07-05 19:00:16
>それだったら今日本で売春している中韓の連中を
まず排除してほしいと願っている。

親阿片は中国人のキャバ嬢に振られた口だなww
こんな片寄ってる人間が女にもてるわけがない
 
 
 
日本 (ショウタ)
2007-07-06 00:47:45
親阿扁さんへ

「日本の現状」を偽るのはやめてください。
勝手に「日本の声」を代弁しないでください。
もしくは一部のメディア媒体を妄信して、本当に勘違いしているのでしょうか?
 
 
 
親阿扁を中共の工作員と認定! (むじな(本人))
2007-07-06 01:34:59
親阿扁よ、お前みたいな極右ファシスト国粋主義者が、親阿扁を騙るのは、民進党政権にとって迷惑だ。

ひょっとしたら、極右的な言動を書き込んで、民進党と陳水扁に対するイメージダウンを図るための中共の工作員じゃないかと思うね!

>これ、前の行政院長が勝手に言ったことでしょう?

違う。これは陳水扁自身もいっている。
陳水扁は2001年に「台湾論」が問題になったときに従軍慰安婦を「女性の人権問題として処理する」と発言しているし、それが民進党婦女発展部の基本路線にもなっているの。

>それなら我が阿扁がシンガポールを鼻糞みたいな国だとも
>言ったことになるのだが...。

あなたこそ、台湾に住んでいないから、阿扁が語ったすべての言葉を知らないだけ。

>そもそも我が阿扁はどうせ”無能”なんでしょ?

ほらほら、そうやって工作員の本性を表したなw。

>阿扁が日本に謝罪しろと言ったところで
どおってことないっすよw
>(阿扁はシェイシェイ ターチャだけ言って微笑んで手を振っていればよい!)

阿扁は普通は台湾語を多用する。シェーシェーターチャーと北京語をいっていると思っているお前は、親阿扁ではなく、やっぱり中共の手先だ。

>それだけ今の日本は中国韓国人の連中に荒されていて鬱積がたまっているっちゅうことですな。

いやいや、君の極右主張は、阿扁を極右の手先と誤解させるための工作なんでしょうよ。

>もっとも、むじなさまは韓国人のお友達かなんかからおごってもらったり、金貰ったりして恩恵をこうむっているだろうからそういうお気持ちになるのもわからなくはないです。

金なんてもらっていない。
そもそも韓国は民主国家。

>でも今のほとんどの日本人は慰安婦問題についてもう厭き厭きしている。

だったら、「強制性はなかった」などといって、寝た子を起こす発言を首相がすべきではない。
すでに「アジア女性基金」もつくって、一定の補償も行い、謝罪もしているのを、首相が否定したことで白紙に戻ってしまった。

安倍こそ実は中国や韓国が付け入るための材料を作ったのではないか?実は安倍こそが中国の工作員じゃないかという疑いを持つんだけどね。


>それだったら今日本で売春している中韓の連中をまず排除してほしいと願っている。

なるほど、君のようなシナ人というのは、そうした非人道的な発想をしがちだということですな。これは覚えておきましょう。

>(どうせこの連中も50年後には強制連行されたというんだろw)

「その連中」って、お前の祖国がはなった別働部隊だろw。

>それが国民の声。

お前のような中国の工作員が、日本の民意を騙る資格はない。

>結果として今の日本国内で中韓の話題を出すこと自体タブーになりつつある。

なっていない。
それから、最近の「諸君」見てる?かつての右寄り路線からかなり穏健路線に修正されつつあるよね。右寄りがはやらなくなっている証拠。

>ネット右翼=沈黙している普通の日本人というところですね。

中国の工作員って、こういう詭弁が得意なんだねw。
ネット右翼が日本にある声をデフォルメして代表している部分はあるが、そのものではないのね。

>むじなさまも日本国内の雰囲気に鈍感でいると日本からのお仕事、減っちゃいますよ!

あらら、2ちゃんねるで書き込んでいる「自称日本人を強調する」あるシナ人と同じ口調で、びっくりしちゃいました。
親戚か何かでしょうか?

とにかく、今後、あなたのような極右を装った中国工作員の投稿は掲載しないことにします。
 
 
 
Unknown (通りすがり2号)
2007-07-06 03:57:59
確かにすごい伸び。
 むじな氏へ。せっかく、阿給氏、ショウタ氏のような人もいるのだから、親阿扁の意見を排除しないほうが良いのではないかと考えるのだが。自分のブログを使われるのは、気分は悪いかもしれないのだけど。親阿扁の意見は、とても理解はできないのだが、親阿扁に聞いてみたいことはいろいろある。

 >それだけ今の日本は中国韓国人の連中に荒されていて鬱積がたまっているっちゅうことですな。
 >「ネット右翼」といわれている人たちも格差社会には批判的なのを知らないのでは?

 「ネット右翼」が格差社会に批判的なのは知っているのだが、その批判の方向が格差を作り出した政権へと向かわずに、違う方向に向いていることが理解できない。センター前にはじきかえさなきゃならないのに、右方向へと流し打ちしてしまっている。
 ドイツで失業率が高まったときに、外国人労働者の排斥やネオナチが台頭した。要は、「ネット右翼」もその類なのだろうか。ドイツの外国人排斥では、トルコ人が対象となった。親阿扁は親日国と日本では言われるトルコ人の排斥をどう考えるのか?当然と考えるのだろうか?親阿扁は、海外の事例のような非常に狭いナショナリズムと指摘されたときにどう答えるのだろうか?それとは、違うと言えるのだろうか?外国人から見ると、ネオナチの台頭のような話は、馬鹿げているように見えるのだが、そう見られても良いのだろうか?
 親阿扁の書き込みはとても論理的とは言えないので、期待はしないのだが。Unknown氏の「ふられ論」を信用してしまいたくなるほど。
 >だったら、「強制性はなかった」などといって、寝た子を起こす発言を首相がすべきではない。すでに「アジア女性基金」もつくって、一定の補償も行い、謝罪もしているのを、首相が否定したことで白紙に戻ってしまった。
 
 その通りだろう。貴重な金を無駄にするだけだ。女性の人権問題として処理するというのが、正常な姿勢に思える。親阿扁の意見そのものは非常に矛盾している。これは中学生にも簡単に説明できる。
 >それだったら今日本で売春している中韓の連中を
まず排除してほしいと願っている。
 御幣はあるかもしれないが、日本から売春をなくせというなら親阿扁の意見も理解する。要は今も海外から呼んでいるという事実に変わりはないわけだ。それ自体が現在も、人身売買を行っていると批判を浴びる原因にもなっている(これは中韓が批判しているわけではない)。要は、強制うんぬんはさておき、軍のために性の商品化を行っていたことに抗弁はできないということだ。それを開き直ると、日本は頭がおかしいと言われかねない。タイで日本人が集団で少女売春をして逮捕されたとする。「強制ではなかった」と言いうるのか?あの時代、日本は売春は合法だったとでもいうのだろうか。



 


 
 
 
 
「親阿扁」というHNが問題であって、HNを変えるならOKだよw (むじな(本人))
2007-07-06 17:11:41
>親阿扁の意見を排除しないほうが良いのではないかと考えるのだが。

そうではない。HNが問題だといっているのですよ。
私自身は陳水扁本人は好きではないが、まがりなりにも彼は台湾人民によって選ばれた大統領だし、しかも彼が所属しているのは明らかに中道左派の民進党なのですぞ。

それなのに「親阿扁」といいながら、陳水扁政権の性格や路線とは、まったく逆の極右的な書き込みをすることは、要するに民進党政権を貶めたがっている中国の戦術にはまっているわけ。

どうしても書き込みたいなら、HNを変えること。
たとえば「親安倍」とか「親ブッシュ」「親李明博」「親馬英九」とかいいながら、そういう極右的なことを書くなら、むしろ歓迎ですよw。
 
 
 
えっ、非合法だっけ (キルロイ)
2007-07-06 21:29:37
>あの時代、日本は売春は合法だったとでもいうのだろうか。

 あの時代は「日本は売春は合法」でしょう
 
 
 
Unknown (通りすがり2号)
2007-07-07 14:39:11
キルロイさんへ
当然知っている。戦後もしばらく続いたことは一般常識の範疇だ。書き方が悪かった。「日本は売春は合法だったからとでもいうのだろうか。だから、慰安婦は問題ないとでもいうのか」とすべきだった。
 ところで、この売春が、あの戦争を「聖戦」と位置づけることに重大な矛盾があることの証明ともなるのでは。
東北地方の農家の疲弊>娘の身売り>この状況を見た軍の若手将校の反乱>国内改革の台頭>満蒙は日本の生命線論>中国侵略>慰安婦と続きはしないか?
 結果的に、当時の日本はエネルギー需要の拡大、急激な人口増など自国で処理し切れなかったつけを、他国に回そうとしただけではないだろうか。それに軍内部の出世争いも絡んだ。大東亜を切り開くなんていうのは後付の理由にしかならない。
 「セックス・スレイブじゃない」とかばかな人たちは叫んでいるけど「カムフォテイブル・ガール」だって良い響きなのだろうか?


 


 
 
 
 
見かねて (bc)
2007-07-09 05:47:23
>>莫大なお金も払っています。
>いわゆる紐付き援助で、条約に関係した当時の日韓>首脳がリベートで潤っただけなんだけどね!w

無償3億ドル、有償2億ドル、商業借款3億ドルでは?
アンタイドもありましたし、これ以外にODAもありますね。

アンダーマネーをどう捕らえるかは双方の自由な思惑で構わないのですが、
最終的な解決を交わした条約が締結され、きちんと精算されているのです。

自分の意見に酔っていませんか?

 
 
 
責任の所在を曖昧にしたことが問題 (むじな(本人))
2007-07-09 17:23:33
bcよ、「自分の意見に酔っている」には君のほうだろ。

>無償3億ドル、有償2億ドル、商業借款3億ドルでは?
アンタイドもありましたし、これ以外にODAもありますね。

そんなことは承知済み。

しかし今の問題は慰安婦についてなのね。

国家・政府次元での一般的賠償問題は日韓協定で解決済みであっても、当時は未知だった慰安婦問題が後遺症として新たに持ち上がったのだから、「当時の合意で包括されている」というのは、言いきれない話。

それに個人レベルでの補償については、賠償とは別の次元の問題。

だからこそ問題になっているんだしね。

ただし、私の立場は、日本は戦後レジーム転換して、領土もまったく異なるものになったことで、ほとんど違う国家になったも同然だから、戦前体制が起こした問題は不完全承継で、構成員である日本国民の継続性の点での間接責任を負っているが、日本国民もまた軍部および戦争の被害者だったわけだから、今の日本国民の血税を負担して、賠償責任を果たすべきだという議論には与する気になれない。

直接責任をとるべき「大日本帝国」も、戦後新たに平和憲法を制定したことで滅び、今の日本は戦前と決別している。実際、戦後60年一度も戦争していない。
今のロシアがソ連時代の問題でバルト三国に賠償などしていないのと同様、今の平和憲法下の日本国に戦前の責任を負う義務も資格もない。

ただし問題は、「大日本帝国」の責任者の追及と処罰をやらず、責任の所在をうやむやにしてきたことと、いまだに右派やウヨクにあるように戦前と精神的に断ち切れておらず、冷徹に戦前の過ちを糾弾することできず、弁護したがる人間が多いこと。この二つの問題がある。
しかし、それは右派でも戦前体制指導部の家族でもなかった一般国民には関係ない話。

>アンダーマネーをどう捕らえるかは双方の自由な思惑で構わないのですが、
>最終的な解決を交わした条約が締結され、きちんと精算されているのです。

「きちんと清算」されているわけじゃないでしょう。戦後の自民党上層部は、戦前体制の責任を追及することなく、うやむやにしてきたことは事実だから。
それでは、「戦後体制も共犯」だというイメージをもたれても仕方がない。

>自分の意見に酔っていませんか?

あんたこそ、「責任」という意味を軽く考えすぎていないか?

 
 
 
了解しました (キルロイ)
2007-07-09 19:24:34
>当然知っている。戦後もしばらく続いたことは一般常識の範疇だ。書き方が悪かった。「日本は売春は合法だったからとでもいうのだろうか。だから、慰安婦は問題ないとでもいうのか」とすべきだった。

 了解しました。
 つまらない揚げ足とりで失礼しました。
 
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-07-10 01:35:26
”所謂”慰安婦なんて居たのかね?
証言だけで物証も何も無いじゃない?
物証固めて、国際司法裁に提訴したらどうでしょう?
(政治的な道具として、もてあそび過ぎではないのかね、かの国たちは)

なぜか、慰安婦から賠償の話に飛ぶのだが・・
(私には付いていけない)

戦争について個人レベルの補償(以下、個人補償とする)が可能かどうかについては、賛否両論あり、未だに定説無き状態である。
なので、個人補償ありきで論を進めることは乱暴ではないか?

個人補償可能かどうかについて、はじめに論を進めるべきである

政治の問題(政治の道具のひとつ)であるならば、
日本政府の態度もまた政治のひとつの方法であるので、そこに倫理は無く、政治的に有効かどうかである

国内的に有効か、国際的に有効かでは、また尺度が違うがね

ヒマな人たちがヒマに話しているのだから、私のようなよそ者が口を挟むことでもあるまい

では、さようなら
 
 
 
Unknown (淀屋)
2007-07-10 16:16:30
日本の台湾シンパ団体などは台湾は何から何まで親日であると信じて(信じたい?)疑わない。こういう件で台湾に動きがあっても「どうせ外省人」と勝手に決めつけ頬かむり。
こういう連中こそ両国親善のガンだと思うのは私だけ?
 
 
 
まずは法律論の基本を勉強したら? (むじな(本人))
2007-07-11 17:34:34
>”所謂”慰安婦なんて居たのかね?

慰安婦そのものの存在は当時の大日本帝国政府も今の日本国政府も認めていますが?今問題になっているのは強制徴用されたか、軍が徴用に直接あるいは間接的に関与していたかという問題。慰安婦存在の有無は議論になっていない。

>証言だけで物証も何も無いじゃない?

慰安婦について「物証」とは何ぞや?w

>物証固めて、国際司法裁に提訴したらどうでしょう?

あんた、馬鹿?
国際司法裁判所の当事者となりうるのは国家のみである(規程34条)。個人や法人は、いかに強力であっても当事者とはなりえない。

>(政治的な道具として、もてあそび過ぎではないのかね、かの国たちは)

中国と南北朝鮮については、その点は問題だが、台湾やインドネシアやフィリピンのリベラル系団体が求めている補償と謝罪はあくまでも「女性の尊厳を傷つけられたこと」に対するもの。

>なぜか、慰安婦から賠償の話に飛ぶのだが・・
(私には付いていけない)

私自身は、「賠償」ではなくて「補償」の問題だと位置づけてきているが、ちゃんと読んでいないようだな。そもそも国際司法裁判所の提訴要件も知らないアホのようだしw。

>戦争について個人レベルの補償(以下、個人補償とする)が可能かどうかについては、賛否両論あり、未だに定説無き状態である。

定説がないからこそ、個人補償をすべきという主張もまたありなんじゃないのかね?

>なので、個人補償ありきで論を進めることは乱暴ではないか?

民間人がそれぞれの立場で個人補償をすべきだというのは言論の自由の範囲内。まして定説がないんなら、求める主張をすることはそれこそ自由。
君に指図されるいわれはない。

>個人補償可能かどうかについて、はじめに論を進めるべきである

君に指図されるいわれはない。
そもそも君は国際司法裁判所の提訴要件すら知らなかったくらいだから、君こそまずは法律論の基本を勉強してから発言するべきだろう。

>政治の問題(政治の道具のひとつ)であるならば、
日本政府の態度もまた政治のひとつの方法であるので、そこに倫理は無く、政治的に有効かどうかである

政治問題ではなくて、法的な問題なの。
しかも政治次元で見ても、安倍が「強制性」を否定したのは、米国議会の反発も招いたんだから、明らかに政治的にマイナス。

>国内的に有効か、国際的に有効かでは、また尺度が違うがね

意味不明。
 
 
 
右翼もサヨクも迷惑! (むじな(本人))
2007-07-11 17:49:31
淀屋さん、そのとおりです!

>日本の台湾シンパ団体などは台湾は何から何まで親日であると信じて(信じたい?)疑わない。

台湾人は親日であるけども、それは日本人右翼が期待する基準やレベルでの親日ではないってこと。
どうして日本の右翼は外国人である台湾人に自分と同じ価値観があると勝手に思い込むんだろうね。
まあ、これはサヨクも同じだけど。

かつてサヨク系掲示板で、そこの主宰者が「インドネシア人や台湾人が日本の侵略を肯定的にとらえるのは間違い」などと偉そうに書いていたので、呆気にとられたことがある。
そもそもインドネシア人や台湾人が日本の侵略を肯定的に評価するように見えるのは、その歴史的背景が韓国人や日本人サヨクと違っているだけのことであって、インドネシア人にとってはオランダ、台湾人にとっては戦後のシナ人の支配のほうがよりひどかったということの裏返しで、「日本を肯定的にとらえているように見える」に過ぎない。

それをオランダやシナの支配を受けたことがない連中が、「日本を評価するのは間違い」などというのは、それこそかつての日本の軍部と同じ高圧的で傲慢な姿勢というべきもの。
かといって日本の右翼がそれを鬼の首とったみたいに利用するのも同じレベルで間違い。

別にインドネシア人や台湾人は、オランダなりシナとの比較を抜きで、日本を絶対的に肯定しているわけでもなんでもないのだから。インドネシアも台湾も、近代以前にはそのサイズでは「自分たちの王朝や国」というものはなかったので、どうせずっと外来政権による植民地だった以上は、その植民地どうしを突き放して比較して、「日本のほうがマシだった」といっているだけ。別に日本が絶対的に良かったとは言っていない。

そうした異文化の人間の背景や機微や心の襞を考えずに、日本人の価値観で相手をとらえる発想が問題なわけだ。

>こういう件で台湾に動きがあっても「どうせ外省人」と勝手に決めつけ頬かむり。

そういえば、かつて親台湾右翼学者の集団が民進党を訪問したときに、民進党の日本語パンフレットに日本統治を「苦痛に満ちた外来植民地統治だった」ようなことを書いていることにケチをつけたが、これに対して民進党側は「日本も台湾人にとって外来政権だったし、やはり弾圧を行ったことも間違いない」と反論していた。
また民進党も慰安婦問題を追及する立場にある。

しかしそれはいずれも国民党とは関係ない次元のものであり、また過去は過去で、それが現在や未来の関係に影響しないことも表明しているわけね。

それを少しでも自分にとって不都合な意見を聞くと、すぐに「反日外省人」のせいに摩り替えるのは、それこそ台湾人をまともに対等な外国人として見ていない証拠。

逆にサヨクだって同じで、こないだ護憲派の学者が台湾に来ていたから、「中国ばかり媚びていないで、もっと台湾のリベラルな発展を見るべきではないか」と指摘したら、「台湾については日本政府が集団的自衛権の視点で見ているから積極的に付き合いにくい面がある」などとアホなことを抜かした!
なんで日本政府や右派の主張に左右されないといかんのか?!

そうした右も左も「日本」という殻に閉じこもって、日本人にしか通用しない独りよがりな思い込みで、台湾を勝手に歪曲している点では同じなんだわ。

>こういう連中こそ両国親善のガンだと思うのは私だけ?

はっきりいって、日本の右翼もサヨクも、頑迷で内向的な視点を持っているやつは、台湾にとって迷惑なんだよね!
 
 
 
Unknown (淀屋)
2007-07-12 19:20:10
>どうして日本の右翼は外国人である台湾人に自分と同じ価値観があると勝手に思い込むんだろうね。

ご指摘のとおり、相対的な視点が欠如しているのでしょう。何でも自分に都合よく解釈する姿勢が今後プラスに働くとはとうてい思えません。

>民進党の日本語パンフレットに日本統治を「苦痛に満ちた外来植民地統治だった」ようなことを書いていることにケチをつけた

この前馬と謝さんが台湾民衆党の誰それを巡って討論してた報道を見ました。「外来政権統治の歴史」という点では日本も国民党も等しく批判・検証されるべきだと思うのですが、またまた日本の自称親台派は「謝長廷はそんなに親日じゃない」とか言い出しそうですよね。
 
 
 
Unknown (uhcnet9)
2007-08-04 02:27:25
今回、アメリカでの決議採決の様子を見て、あなたの見解がいかにずれているか分かりました。最初は台湾での役立つ情報があるかなと思って、見たプログサイトでしたが。あなたもあなたのいう"世界"にいいように利用されないように気をつけてください。それからお返事どうもです。
 
 
 
やってもいないことを (日本鬼子)
2007-08-09 23:43:25
>日本政府は一刻も早く従軍慰安婦問題を基本的人権と女性の尊厳の問題としてとらえなおし、歴史を直視して、歴史の過ちを謙虚に反省、謝罪すべきなのである。

 謝罪するのは、祖先に対する背信であって、まともな神経なら絶対にできないことだ。

 人権問題?女性の尊厳?そんなたわ言、鶯谷や大塚に言って叫べよ。今の日本でも、シナや朝鮮の女が仰山風俗で出稼ぎに来ている。
 戦地売春婦と大陸系風俗嬢の違いは、実に時代と場所だけでしかないのだ。
 
 
 
慰安婦問題に鈍いお前のようなウヨクこそ北朝鮮と同じ鎖国主義者! (むじな(本人))
2007-08-30 19:01:39
>Unknown (uhcnet9) 2007-08-04 02:27:25

>今回、アメリカでの決議採決の様子を見て、

決議採決の様子なんて、どこのテレビでも報道していないと思いますが、嘘をついては駄目だな。

>あなたの見解がいかにずれているか分かりました。

慰安婦問題については、これを謝罪することは世界の常識。台湾の今の民進党政権だって謝罪を要求していますよ。
台湾にまで謝罪要求をされているのに、これを「一部の反日・中国勢力の策動」としか思わないあなたのようなウヨクは、世の中の常識というものがわかっていないんじゃないのかな?

>最初は台湾での役立つ情報があるかなと思って、見たプログサイトでしたが。あなたもあなたのいう"世界"にいいように利用されないように気をつけてください。それからお返事どうもです。

日本は自由貿易立国なんだから、まさに世界の中で生きているのです。
それとも、あなたがたウヨクは北朝鮮みたいな鎖国に日本がなってほしいとでも主張しているのでしょうか?

そんなに北朝鮮みたいな鎖国が好きなら、どうぞ北朝鮮にでも住んでください。日本に住むな!このキチガイ売国奴!
 
 
 
慰安婦問題の罪を認めようとしないお前はチャンコロじゃないのか? (むじな(本人))
2007-08-30 19:10:17
>>やってもいないことを (日本鬼子)
2007-08-09 23:43:25

>謝罪するのは、祖先に対する背信であって、まともな神経なら絶対にできないことだ。

従軍慰安婦制度で軍という国家機関が女性の尊厳を踏みにじったことは「やってもいないこと」なの?

あんたの主張こそ、まるで「ダンボール肉まんは、でっち上げだ」なんていっているチャンコロ並の厚顔無恥だな!
お前、実は日本人じゃなくて、中国人じゃないのか?ロジックが変だぞ?

日本人なら、もっと「自分が犯した罪」に対して敏感なはずだからな。

>人権問題?女性の尊厳?そんなたわ言、鶯谷や大塚に言って叫べよ。

なるほど、君の人権感覚が中国や北朝鮮並だということがよくわかりました。

>今の日本でも、シナや朝鮮の女が仰山風俗で出稼ぎに来ている。

勝手に商売で来ることと、戦時下という恐怖の中で、軍という国家機関の慰安婦とされることは同列に論じられない。

私は売春そのものを問題にしているわけではない。売春は最古のサービス業なんだから、あくまでも自由意志なら認められるべきだ。しかし国家が戦争統制下という雰囲気の中で制度として行ったことは、自由市場やサービスの観点から言って、認められるべきではない。

慰安婦が良いというなら、国民党や韓国軍とお前の感覚は同じレベルだということだ!野蛮!低劣!
お前は先進国に住む資格などない!

>戦地売春婦と大陸系風俗嬢の違いは、実に時代と場所だけでしかないのだ。

大陸系風俗嬢は、あくまでも自由市場の中での職業を自由意志で選択している。戦時体制下で国家機関としての軍が慰安所を設けることとは、質的にまったく違う。
 
 
 
最近「日本鬼妹」言われてまんねん (フォックス淳子(本物)@今日本)
2007-08-30 22:42:34
香港なので「やっぷん がうめい」ですが(獏
「鬼妹来了」とも言われてますwww
保釣行動委員会のTシャツ着て堂々と来る日本娘がそなこと言われるのも皮肉なものですが(っつっても、そおゆう下品にダイレクトな表現すんのは素朴な田舎のオヤジとかっすけど)とりあえずセンソ関係ないらしいですわチュコクチンにとって「鬼」とはマジ恐怖を言い表すものだなあトしみじみ。アノ人たちは
1 自分が理解できないもの
2 自分らを怖がらないもの
に底知れぬ恐怖を感じて「鬼」呼びよるんですな。ニポン軍国主義カンケーなかったのかも。で怖がられてまんねんマジで。離島地域一帯で警察もヤクザも全員ビビって何も言えへんらしいです(他人事のように)

あ申し遅れました5月末に父亡くなりまして、ちょうど帰ってた時に李登輝はん来てはりまして、また台湾スパイの疑いかかったかも。。。じゃなくて靖国取材も行けへんほど大変でしたわ消息絶った3月末あたりから最近まで警察相手の裁判で壮絶なバトルしてましたフー。終わったか思ったらまだ別のネタ続いてキリありまへんわ今日本でスイカ食ってます(つづく)
 
 
 
Unknown (むむ)
2007-09-08 13:25:41
>当時は従軍慰安婦は未知の問題
この一事を持って30万人も村々から強制連行されたというのは嘘だと主張することはかのうだとしても、たとえ、数人、数十人であっても強制連行されて性奴隷にされたという事実があれば国家としてそれなりの態度が必要だろう。

すべてはこの時代にいたるまで放置していたことが問題なのだ。
 
 
 
お前こそ歴史を直視せよ! (大日本人)
2007-10-18 21:16:23
慰安婦決議で米国をかばって中国陰謀説を必死で流す
産経新聞への批判はもっともだが、
慰安婦強制を信じている「むじな」はもっと痛い。
下記のスレッドの資料がたくさん載っているから、
ちょっとは歴史のお勉強をしてからほざけ!


【売国】朝日新聞がでっち上げた従軍慰安婦 3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1186819301/
米議会慰安婦決議案を仕掛けた真の黒幕はユダヤ★4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1186646130/
 
 
 
大日本人=チャンコロ (むじな(本人))
2007-10-18 23:00:38
>産経新聞への批判はもっともだが、
>慰安婦強制を信じている「むじな」はもっと痛い。

軍隊が強制機関である以上は、軍隊内の慰安施設も強制施設に間違いないわけ。
だから、国民党軍が戦後台湾で設置した831も問題なんだしね。

それとも、君は国民党がやったことも問題がなかったと思っているわけ?www

お前こそチャンコロの手先だろw。事実を隠蔽するのはチャンコロのおはこだからなw。

>下記のスレッドの資料がたくさん載っているから、
>ちょっとは歴史のお勉強をしてからほざけ!

君こそ偏った中国式歴史ばかり見ているだけ。
 
 
 
御民ワレ… (アエリータ)
2007-11-22 23:21:13
>事実を隠蔽するのはチャンコロのおはこだからなw。

日本のウヨどもと「チャンコロ」たちは、お互い顔をあわせてみれば、案外ウマが合うのではないのでしょうか(笑)。「大日本人」?ああ、「大日本帝国臣民」ということか(笑)。小人の典型ですね。
 
 
 
人権派と言いながら (なんだかなぁ)
2007-11-30 02:43:16
むじなという人物は、言葉が極端に汚い上に圧迫的なようだ。

これが人権派の議論の仕方だろうか?
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を半角で入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/99178ff0f956030cb2d94c6df6a438f5/c8

ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
 
 
 
米下院外交委員会 ラビア・カーディル子息の即時釈放要求を決議 (真silkroad?)
産経 山本秀也記者米下院外交委員会は26日、台湾要人の訪米規制撤廃や、ウイグル人女性人権活動家の親族釈放を求める決議案を可決した。外交委は同日、慰安婦問題での対日非難決議案を可決したが、中国に対して刺
 
 
 
あなたは誰にお詫びします? (戦争を語るブログ)
慰安婦決議案が米下院外交委員会で可決されました。現内閣には地位にふさわしい知恵というものが欠けており、相手から思いのまま弄ばれた感があります。「こんな事で日米関係は揺るがない」と言う人もいますが、もっともです。揺らぐのは日本の右翼勢力だけで十分なので。
 
 
 
「慰安婦」決議案、米下院外交委が可決 (戦後責任.com ブログ!)
 いわゆる「従軍慰安婦」問題に関する決議案が米下院外交委が可決しました。26日午後(日本時間27日未明)のことです。決議案は一部修正され、賛成39、反対2の大差で可決ました。 記事や日記を見ていても、なぜアメリカで今回決議案が採択されたのか、あまり納得...