無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』  
サンプル百貨店
幸せ探しブログパーツ
2008-08-20 10:48:42 テーマ:ブログ

技術が経済のパイをひろげるって話 その1

人間の欲望には際限がない。これだけ世の中が便利で快適になっても、回りをみわたして、自分が回りより豊かでないと不満に思ったりする。だから、努力をして、競争をするんだろう。
相対的な格差そのものは、自然にできるものだし、ある程度は容認されるべきだし、現在の格差は歴史的にみても小さい時代にあると思われる。
真面目にコツコツがいいという価値観を否定するつもりはないが、世の中の価値の総体を飛躍的に増やしてきたのは、そういう価値観ではなく、技術開発である。それも一部の天才が発明したものだ。
古くは農耕の発明によって人類は安定的な食糧の供給を可能にし、人口を飛躍的にふやした。また蒸気機関の発明に始まる産業革命はそれまで人間がやっていた作業の大半を機械にやらせることにより、労働時間を減らし、多くの人に余暇の時間を与えた。現存する、ゲームやスポーツの、ほとんどがイギリス発であることが、それを証明している。それまでは一部の王公貴族を除き余暇どころではなく、食うために精一杯働くしかなかったのだ。

今日はここまで。

コメント

[コメント記入欄を表示]

■これは、、、

面白そうな予感・・・期待してます。

■チェスがそうですね

イギリスのゲームは、アミーガのゲームも
そうですが、古くから独自でしたよね♪

■そうですね

確かにそうですね。

額に汗して働くことがよいことで、汗をかかないで設けるのはいけないという考え方が、まだ世の中に蔓延していますが、そういう軸で仕事を評価するのはいかがなものだろうと思います。

仕事は、大きな意味で人が幸せになるためにあるものなのではないでしょうか?
余暇を過ごすことも。人の幸せのため。。。

■一部の天才の


ってのは凄いよく解る気がします。
みんなで何かをやるではなくて
個人の力ですね。常に壁をぶちやぶって
きたのは。

■無題

勉強になります。
小分けにするところが疲れないのでいいです。

■無題

でも食べるものはまずいんですよね。
聞くところによると。

■☆ヒロミ☆@ブログアフィリエイトで楽しく

こんにちは!☆ヒロミ☆です♪

最近、堀江さんの更新がとても楽しみです。


今日の記事の内容をみて一言。


もう一度、一部の天才になってください!!
堀江さん♪

■無題

早く続きが読みたいです。
毎回楽しく読ませていただいてます。

■う~ん♪

考えさせられますね~♪
私の様な凡人には考えが及ばないような事なので新鮮です!
次にも期待していますね('-^*)/

■無題

改行をもう少し入れて下さい。

■無題

1から作るのではなく、そのものを便利にする分野が日本人は得意なんですね☆
続きを楽しみにしてます☆

■無題

回り⇒周り ですね(^_^;)

■( ̄▽ ̄)bもっと中学生やらゆとり世代にも解るくらいに簡単に書いてくれ♪いや…やっぱいいか…

『生きる』と『活きる』は違うって事でそ?

でもそれ有りきでチーム-6%的な活動も好きよ←僕は。

貴族は何故貴族かと言うと民を守る貴が在るだからとイギリスの方が言ってたけど…


(・∀・)b何処の国の歴史も以外と目茶苦茶なんだよね!


革新的な技術なんて地球にゃまだ無いんだから、格差は出るよね←んなもん有ったら誰も儲からんし、皆な幸せか全滅だぁねw


でもその革新的技術ってやつの最初の一歩をを貴文君発信でナントカしてくれんかね?


( ̄▽ ̄)b他力本願ワッショイ!

■今日は難しいお話ですね。

別件で恐縮ですが、堀江さんの事件経緯など、改めて調べてみたのですが、堀江が逮捕されるなら、化粧品会社や証券会社も同等の事が当時あったわけで。純粋に、別にも意味があるのかな、と。周囲にも聞いてみましたが、“出来る人へのやっかみ”もあるのでは?なるほど…。六法全書と判例≦感情論?難しい時代になりました。乗り越えられる人にしか、試練は与えられないって、本当ですね。

■一部の天才・・・

もまた、大多数の平凡な人に生かされてる・・・

■格差

格差があるから人は努力し、そして豊かになってきたのだと思います。
こういう私ま底辺の人間ですが・・・。
上を目指して頑張って行きたい

■短絡的

農業革命→生産増加→余剰生産物→商業活動→商業取引を可能にするための専門知識が必要→大学の誕生

農業革命→生産増加→人口増加→都市の拡大→自治都市→自治機構のための専門知識が必要→大学の誕生

農業技術の進歩は大学という専門知識を学ぶ場を生み出したと考えられます。
矢印で表すと短絡的ですが。

産業革命も余暇を生み出したのですね。

大きな改革をひとつ成し遂げると、そこから様々な変化が生じる。
あなたの狙いだったのではないでしょうか?

■昼飯代忘れたウツケ者

いろんな技術など
豊かな物の恩恵を受けてて
貧乏でも快適です


(ノ´∀`)ノ

本当に有難い事です

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

powered by Ameba by CyberAgent