関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
墜落機のパイロット「燃料ポンプ動かず」
桑田 引退正式発表の清原を緊急訪問
関空連絡橋に独自の“通行税”条例 泉佐野市
小型機が道路に墜落 パイロットら軽傷
同僚のペットボトルに殺虫剤 薬局の女逮捕
薬局店主強殺事件 タオルの皮膚片のDNAが一致
前高取町長に有罪判決 1200万円を横領
泉佐野市が「利用税」条例案を提出へ
「せんとくん」の着ぐるみ、お披露目
最終更新日時:2008年8月19日 19:47
 

墜落機のパイロット「燃料ポンプ動かず」
現場から搬出される事故機
19日午前、大阪府八尾市の道路に小型機が墜落しました。奇跡的に通行車両や住民は巻き込まれず、乗っていた2人も軽いけがで済みました。
住宅をかすめるようにしながら低く飛行し、電線を引きちぎって墜落した小型機。近くの人は「ガシャガシャという金属がこすれあうような音を聞いた」「向こうから急に下に降りてきて、電柱がガラガラと揺れた」などと話しました。19日午前10時すぎ、八尾空港に着陸しようとしていた「第一航空」の小型機が空港近くの道路に墜落、大破しました。乗っていたパイロットの松尾圭二さん(34)とカメラマンの山後操さん(57)は自力で脱出し、軽傷でした。救助にあたった人は「カメラマンは腕にけがをしていて、タオルを手首に巻いて座らせた。パイロットはけががひどくなかったので、会社に電話していた」と話していました。周囲は建物が密集しているうえ、交通量の多い国道の交差点近くですが、住民や通行する車両を巻き添えにする被害はありませんでした。
第一航空によりますと、小型機は測量用の航空写真を撮影するため午前9時すぎに八尾空港を離陸。しかし、天候不良のため約4時間半を予定した三重県へのフライトを1時間で切り上げ、八尾空港に引き返しました。「着陸する」と無線連絡した直後の墜落でした。
第一航空の山田正和社長代行は「大変なご迷惑をおかけし、申し訳ない」と謝罪したうえで「着陸直前にエンジンが停止し、たどりつけなかったのではないか。人家を避け、空き地などを探すことはパイロットの責務だ」と話しました。警察の調べに対し、パイロットの松尾さんは「上空150メートルを旋回中に燃料のポンプが動かなくなり、給油ができずにエンジンが止まった」と話していて、警察では、何らかの機体トラブルがあったとみています。操縦していた松尾さんはキャリア6年の中堅パイロットで、出発前の点検でも機体に異常は見つかっていませんでした。19日午後、国の航空・鉄道事故調査委員会が現地入りし、20日朝から警察と合同で事故機の検証を行う予定です。
( 2008/08/19 19:47 更新)
桑田 引退正式発表の清原を緊急訪問
清原を訪問した桑田さん(スカイマークスタジアム)
引退を正式表明したオリックスの清原選手のもとを、盟友の桑田真澄さんが急きょ訪問し、「悔いのないようにやってほしい」と激励しました。
18日は清原の41歳の誕生日。その区切りの日の試合後、清原は『自分にとって最後のシーズンの誕生日を西武球場で迎えることができ、感謝しています』とコメントを出し、今シーズンでの引退を正式表明しました。引退表明から一夜明けた19日、高校時代からの盟友・桑田真澄さんが清原のもとを訪れ、清原は「何しにきたん?」とビックリした様子でした。桑田さんは「彼には、本当に悔いのない現役生活を送ってもらいたい。彼のホームランは独特のホームランですから、きれいなホームランをもう1回僕も見てみたいと思います」と話していました。清原は今月、約2年ぶりに一軍に復帰しましたが、手術した左ひざの状態が思わしくなく、代打での出場が続いています。
( 2008/08/19 19:38 更新)
関空連絡橋に独自の“通行税”条例 泉佐野市
泉佐野市議会
動画を見る
関西空港の連絡橋が国有化されるのに伴い、固定資産税収入が大幅に減る大阪府泉佐野市が、橋の利用者から税金を徴収する新たな条例案を可決しました。
泉佐野市は19日の臨時議会で、関空連絡橋を通る車一台につき、往復150円の利用税を集める条例案を賛成多数で可決しました。関空の利用促進をもくろむ国は、この秋にも連絡橋を国有化し、現在1500円の通行料を800円程度に引き下げる方針です。その一方で、泉佐野市は連絡橋からの年間8億円の固定資産税を失うことになるため、対抗策として独自の利用税による年間約5億7000万円の税収増を図るものです。この税には、通行料の引き下げで利用者増を期待する関空会社が「引き下げ効果を損ない、利用者に負担を強いるもの」として反対しています。条例を作る泉佐野市長も、できれば税金は取りたくないのが本音のようで、「国が特別交付金でも何でもいいですから、それなりの(市財政への)負担を約束していただければ(新税は)ただちに取り下げます。(通行料は)安ければ安いほどいいですから」と集まった記者に話しました。泉佐野市が独自につくる利用税(法定外普通税)の導入には総務省の同意が必要ですが、「国の経済政策に反する」と判断されれば、同意が得られない可能性もあります。その場合、泉佐野市は関空会社への超過課税を検討するとしています。
( 2008/08/19 19:32 更新)
小型機が道路に墜落 パイロットら軽傷
あわや大惨事になるところだった
19日午前、大阪府八尾市の道路上に小型機が墜落し、乗っていたカメラマンとパイロットが軽いケガをしました。道路上で巻き込まれた車はありませんでした。19日午前10時すぎ、八尾空港近くの道路上にセスナ機が墜落し、主翼や尾翼が折れるなど、めちゃくちゃに壊れました。航空会社によりますと、この事故でセスナ機に乗っていた航空写真の撮影会社「共立航空撮影」のカメラマン・山後操さん(57)と「第一航空」のパイロット・松尾圭二さん(34)の2人が軽いケガをしました。大阪府警によりますと、パイロットは「燃料がエンジンにいかなくなった」と話しているということです。
( 2008/08/19 13:00 更新)
同僚のペットボトルに殺虫剤 薬局の女逮捕
「店の人を困らせたかった。殺すつもりはなかった」と供述
動画を見る
奈良県桜井市の薬局で、飲みかけのペットボトルに殺虫剤を混ぜ、同僚を殺害しようとしたとして、パート店員の女が逮捕されました。殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、奈良県桜井市の薬局のパート店員・福土千恵容疑者(30)
です。調べによりますと、福土容疑者は18日昼ごろ、店の倉庫に置いてあった飲みかけのペットボトル2本に殺虫剤を混ぜました。この飲み物を飲んだ店員2人はいずれも口に刺激を感じ、吐き出したため、体に異常はありませんでした。福土容疑者は帰宅した後、父親と一緒に店に戻り、捜査中の警察官に「私がやりました」と犯行を認めました。調べに対し、「店の人を困らせたかった。相手は誰でも良かった。殺すつもりはなかった」と話しています。
( 2008/08/19 12:56 更新)
薬局店主強殺事件 タオルの皮膚片のDNAが一致
別の強殺事件で服役中の男のDNAと一致(旭区の事件現場)
動画を見る
7年前、大阪市旭区の薬局の女性経営者が殺害された事件で、別の事件で服役中の男のDNA型と一致したのは、現場に落ちていたタオルに付着した皮膚の一部だったことが分かりました。この事件は2001年8月、旭区で薬局の経営者・田嶋英代さん(当時84歳)が殺害され、売上金を奪われたものです。DNA鑑定の技術が向上し、警察が遺留物の再鑑定をした結果、現場に落ちていたタオルから皮膚の一部が採取され、別の事件で服役中の元塗装工・今村宗則受刑者(47)とDNAの型が一致しました。また、事件の直前、現場近くでは今村受刑者が防犯ビデオに映っていたほか、レンタカーで数回乗り付けていたのが目撃されています。今村受刑者はこの事件の2週間前に起きた北区の強盗殺人事件で、無期懲役の刑を受けていて、警察は今村受刑者が田嶋さんの殺害にも関与しているとみて調べています。
( 2008/08/19 12:53 更新)
前高取町長に有罪判決 1200万円を横領
筒井良盛被告に「懲役3年」「執行猶予5年」の判決
動画を見る
奈良県高取町の公社から、1200万円あまりを着服したなどとされる前の高取町長に対し、大阪地方裁判所は執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。業務上横領などの罪で判決を受けたのは、高取町の前の町長・筒井良盛被告(63)です。判決によりますと、筒井被告は4年前、自分が理事長を務めていた土地開発公社の口座から、選挙資金などのために1200万円余りを着服しました。また町が発注した道路工事で、地元建設会社社長に非公開の入札情報を漏らしました。19日の判決で、大阪地裁の中川博之裁判長は「公社の最高責任者の立場を利用した自己中心的な犯行で、町民らが受けた衝撃は大きい」として、筒井被告に懲役3年を言い渡しました。一方で「横領した金を公社に支払い、示談している」などとして、5年の執行猶予をつけました。
( 2008/08/19 12:47 更新)
泉佐野市が「利用税」条例案を提出へ
関空連絡橋の国有化で、泉佐野市は固定資産税が減少へ
動画を見る
大阪府泉佐野市は、関西空港連絡橋の国有化による固定資産税の減少を補うため、橋の利用税を徴収する条例案を議会に提出します。泉佐野市は19日、臨時議会を開き、関空連絡橋を通る車一台につき、1往復150円の利用税を課すとする条例案を提出します。関空の利用促進のため、国が今年度中に連絡橋を買い取ることで、現在1500円の通行料は800円前後に引き下げられる予定ですが、泉佐野市は年間8億円の固定資産税を失うことになります。このため、市は独自の利用税で約5億7千万円の税収を見込みますが、関空会社や運輸業界からは反発の声が上がっています。条例案は可決される見通しですが、利用税の導入には総務省の同意が必要であり、全国の有料道路などへの波及をおそれる国は難色を示しています。
( 2008/08/19 12:43 更新)
「せんとくん」の着ぐるみ、お披露目
「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラクター
奈良県の「平城遷都1300年祭」開催まで、あと500日となった19日、マスコットキャラクター「せんとくん」の着ぐるみがお披露目されました。ミス奈良とともに入場した「せんとくん」は、再来年から奈良県で開催される「平城遷都1300年祭」のPRのために県などが作ったキャラクターです。「せんとくん」を巡っては、選考方法が独断的などとして市民グループが独自キャラクターを作るなど騒動が続きましたが、その風貌から知名度をあげています。荒井正吾奈良県知事は「せんとくんだけが先に走って、実際のイベントの準備が遅れないように気を引き締めたい」と話しています。せんとくんの着ぐるみは今後、関西各地のイベントに登場して、積極的に祭りそのものをPRしていくということです。
( 2008/08/19 12:37 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © 1995-2008 Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.