ここから本文です

解決済みの質問

こんな会社が許されていいのでしょうか?

soragatoremoaoiさん

こんな会社が許されていいのでしょうか?

私が勤めていた会社について、どうしても納得がいかないのです。その会社は、社員から天引き(預り金)した社会保険料を
社会保険庁に納付せず、1年以上滞納した挙げ句に会社を名義変更、同時に他県に会社の所在地を移してしまいました。
社長は、新会社の従業員となり、新会社の社長には奥さんが就任しました。
「社会保険庁は年金問題でてんてこまいだから俺たちのようなケースは、放っておいてもらえる。」が、かれらの言い分です。
私たちから天引きした保険料は、納付されたことになるらしく、年金記録にも空白期間はできないので、不都合はないだろうと
・・・。 おまけに数年前まで手書きの給料明細の頃は手取り20万円くらいの月給だったのに、毎月ちょうど1万円ずつ
源泉徴収し、年末調整でも不足として12000円ほど取られました。 他の会社に勤めている同じくらいの給料の人から
変だ、と教えてもらい社長たちに所得税の還付を求めたら解雇されてしまいました。
あまりにいい加減な会社だし、幸運にも良心的(普通は、そうなのでしょうが)な会社に再就職できましたので、その会社に
未練はありません。 でも、考えれば考えるほど、腹が立ってなりません。
本当に、社会保険料は、真面目に払う方がバカ?なのですか? どこかに告発したいのですが、相手が少々ヤクザまがいなので、もし私が告発したことがばれたら後が恐くて、それもできません。 いまだにベンツを乗り回している彼らが反省する方法を
教えてください。 税について、詳しくない為 文章が支離滅裂で、すみません。

補足
社会保険事務所に行ってきました。 いくら元の社長が現在、贅沢をしていようと元の会社に差し押さえるべき財産がないなら何のペナルテイも課されないそうです。愕然としました。 社会保険を預りだけして、納付しないは犯罪ですよね。 それなのに、逃げ得だなんて。真面目に会社負担分まで納付している全ての事業者の皆さん、一緒に怒りましょう!
お答えくださったsaraswati9933さん、ありがとうございました。

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

saraswati_9933さん

○社会保険について

まず、社会保険事務所に行って、ご自身の年金の記録を確認すべきではないでしょうか。
その上で、空白期間があるのであれば、給与明細を提示し事情を話せばいいと思います。

会社を名義変更しただけなのであれば、会社の納付義務は今も有効です。
時効になる前に、社会保険事務所に出向いてみてはいかがでしょうか?

あなたが社会保険事務所へ出向いたと、決して人に話さなければいいだけのこと。
役所にも守秘義務があります。ましてや、あなたは自分の年金を確認しに行っただけで、
通告などしていません


○年末調整について
本来であれば、「おかしいな?」と思った時に、ご自身で確定申告をすれば還付されたはずです。
今からでも修正申告が出来る分だけでも、自分で手続きをされてみてはいかがでしょうか
税務署で、「年末調整で追徴されたのはどうしてですか?」と、ボケたふりして確認されてみては
いかがでしょうか?

質問した人からのコメント

  • 驚くお答えありがとうございました。 お答えの内容でなく、社会保険のしくみに
    釈然としない・・・・モヤモヤしてます(笑
  • コメント日時:2008/5/27 20:00:19

アバター

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)0人中 0人が役に立つと評価しています。

あなたにおすすめの解決済みの質問

毎年の疑問ですが、主人の年末調整は毎回7万ぐらい会社に天引きされます。(12月末の給料で)健康保険料、厚生年金、雇用保険料、所得税は、毎月引かれてるのですが住民税は個人で支払ってます。 (会社が手続きしないため)明細...
年末調整を1月の給料の時に還付されましたが、3万ほどあるようですが会社の方で1万抜かれてました。 もらう時に「申し訳ないけど1万は後で・・・」と言われ数日経ちました。源泉徴収票はもらいました。 給料からも所得税は引かれ...
派遣社員の保険料について。 この夏、派遣会社を移ったのですが、天引きされる保険料がかなり違います。 社会保険料とは会社によってこんなにも違うものなのでしょうか? ひと月の平均給料は支給される交通費を抜かして、以前も...