« 理由なら明確すぎるくらいにある | メイン | メールで失態? »

2008年07月19日

非対象性を持つコミュニケーションに於ける飛礫の効用について

 昨日のこと。

 夕方打ち合わせをしていたWeb技術者のEyesさんから実家から届いたという岡山県産の桃を大量に戴いたので、六本木Abbot's Choiceでドルチェにしてもらうべく持参してそのまま軽い晩飯を食らう。(六本木店には業務用のアイスクリームマシンがあるのだ。レモンの皮入りソルベはかなり好み)

 その後家に帰りPCでメールをチェックしたりRSSリーダーの未読を潰していると、Twitterでshi3z-showが始まるという告知が見て取れたので、作業がてらに音声だけ聞く体制。

 iPhone発売記念ということで連日放送してきたスペシャルウィークの締めを飾るということでゲストが沢山来ているようなのだが、音しかきいていないので正直内容がよく分からなくなっている。いや、しばらく画面と同期して視聴してみてもよくわからない。どうやらビールを飲みながら話をしているらしい。
 なぁんだ。こっちもビールをあけるか。

 しばらくするとustreamの向こう側では、iTunesなどの話題になっていた。
 shi3zさんいわく「電脳カウボーイズでiTunes1位になったんだけど、全然儲からなかったよ。iTunes儲からないからダメだね」という話になっていたので思わず「んなこたーない」とコメントを入れてみる。
 仲のよいバンドマンは数年前からメジャーからはほぼリリースをせず(具体的にはもう少しややこしい上に事務所的にも黙認状態なので書けない。かなり売れていたから30代で知らない人はいないと思う)、自分たちでインディーズレーベルを立ち上げてライブ会場で手売りをしたりしているのだが、「もうメジャーでやってらんなくなるくらい儲かる」とホクホク顔だったことを知っているからだ。程なくしてネット配信へも進出してきて、数千人のコアなファンを相手に非常に優雅なアーティストライフを送っているらしい。(たとえばリミックス違いを出すだけでサクッと数千枚売れたりするわけで。もちろんiTunesだけじゃないけれども年々増加しているらしい)

 そんなこんなをぼんやり思い出していると、画面の向こうから「んなこたーない、とかKQZさんが書いてるけど、なんだろ」と反応があった。
 どこまで書いていいものやら、と悩みつつ「インディーズでは……」とコメントを打ち始めると「あーインディーズなんて書いてるよ。主語がないからよく分からないし、ビール飲んでるって書いてたから酔っ払ってるんじゃないの?」と音声で反応が帰ってくる。
 そして話題はすぐ違う方向に切り替わっていく。

 め ん ど く せ ー な ー 。

 俺が前にどんな仕事をしていて、こんなつまらんところで知ったかぶって馬脚をあらわしたりする人間じゃないことくらい分かろうものを。
 話題は流れていく。ここでコメントで後追いしてもまったく意味がないことも重々承知している。

 コミュニケーションがコミュニケーションとして成立するためには、互いに「情報発信/受信の筋道が等価である」と確認されていなければならない。
 ただこれは幻想でもかまわないわけで、ラジオ番組などどう考えても対称であるはずがない空間でもこの幻想をうまく醸成してあげることで盛り上げることができる、などという放送作家時代の実話は数年前に日記に書いたことがある。(リンク1リンク2
 逆に、「一方通行でしかない」と気づいた瞬間に相手はさめて心は離れていく。
 ちょうど今の状況は「さめた瞬間」であった。

 さてさめた目でustreamを眺め返すと、さっきからトロチチさんに対して「iPhone用のソフトを作る作るといいながら作れなかった」「iPhoneに対する愛情がない」などと飽きることなくねちねちと突っ込んでいることに気づく。「PS3なんて…」とか立場上答えられるはずもないことについて振ってみたりとか。
 わざわざ立川から来てくれた先輩に対してこれであるからして明らかに酔っ払いである。でなければ人格破綻者だ。

 経営者が傲慢になるとどのような末路をたどるかには投資でもしていない限りあまり興味がないが、袖摺りあうも他生の縁なのでコミュニケーションの非対称性を逆に利用してみることにした。
 網野善彦史観でいうところの「封建社会における飛礫」である。

 「もてるためのプログラミング」などという世界でshi3zさん一人しか盛り上がれない話題になっていたので『みなさんあきれた顔してはる』と書き込んでみた。

 遠くから投げられた礫がどうなったかはよくわからない。
 だってPCの調子が悪くなって音声が聞こえなくなっちゃったんだもの。(´・ω・`)
 リスタートして戻ってきてみたら放送終わっちゃってたし。タイミング悪すぎ。

  

投稿者 KQZ : 2008年07月19日 05:49 | [EDIT]

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.authenticbar.com/kqz/days/admin/mt-tb.cgi/1711

コメント




ログイン情報を記憶しますか?