コメント
Unknown
(
ペライポー
)
2008-06-24 14:13:09
暇の多さなら負けませんよ。
今日は珍しく予定が有り、車の定期点検(1000km)に行って来ました。2時間ほど待合室でボケーとしてました。ギヤオイルとか交換して、108リンギット(3500円)取られました。
どうでしょう。
(
yasuda_noriyuki
)
2008-06-24 18:14:32
僕、水曜どうでしょうの大ファンです。
深夜特急的なひとり旅も素敵ですが、どうでしょう的な珍道中が楽しそうです。
久しぶりに車の旅やってみたいなぁ。
大泉洋最高です!
(
utada☆
)
2008-06-24 18:16:40
僕の最も愛する番組のひとつです。
さすがに初期はちとキツイですが・・・。
Unknown
(
むげん
)
2008-06-24 18:53:00
はじめまして
少額でFXを始めました初心者です
FXがある程度安定してきたらタイへ住みたいと
強い希望があります
もう少し時間がかかりそうですが・・
そのときが来たらyasudaさんにぜひ会いたいですよ〜
覚えていてくれたらうれしいです!
本楽しみにしています!
では
Unknown
(
Yasuda
)
2008-06-24 19:18:46
外国に住んでて仕事してないとみんな暇なんでしょうね。車所有とはドライブできていいなぁ。車は好きなのでたまには運転したくなります。
まだ初めの方なので藤村君がしゃべってなく、深夜バス移動が長く過酷な旅してます。大泉がとにかく若い珍道中は相変わらずですが、あんな旅もいいですよね。
藤村君がからんでいた方が面白いかな。十時間以上の深夜バスでも編集で2,3分ですから、やってる本人たちはたまんないでしょうね。
むげんさんはじめまして。FXでタイに住んでいる人多いですよ。安定収入はあるかは私同様微妙ですが。いつになるかわかりませんが私がまだタイに住んでいるようならぜひ会いましょう。本よろしくね。
Unknown
(
hoshi
)
2008-06-24 21:59:16
暇なときは、ルンピニ公園の木陰で昼寝(天気のよい日)か、ワールドセンター伊勢丹にある紀伊国屋で
日本書籍の立ち読みなどして・・・。
それよりも、外こもりシリーズの第2作目をソロソロ準備されてはどうでしょうか。
第2作目の題名(仮の題名)は、
「タイで外こもり: 実践マニュアルQ&A」。
当ブログでyasudaさんが回答されてきた事例をまとめるとか。少し手直しするだけ。新たに書かなくてもよいと思います。当ブログの膨大な事例、ケーススタディ―があります。大手出版社での第1作を出した実績があると、中小出版は関心を持ちます。
第2作の「外こもり実践 Q&A」では、バンコクでの七輪パーティーの準備、やり方、材料の買い方、
食べ方(含むタレ)も書いてどうでしょうか。
凄いノウハウだと思いますが。
第3作目は、「南国パタヤの“こもり方”」(仮の題名)。
第1作を出版されると、執筆の需要が多くなるので、暇はありませんよ。
Unknown
(
yasuda
)
2008-06-25 09:06:53
今回の外こもりのススメが売れないことには話はこないだろうし、こちらも書く気は起きませんよね。バンコクでの七輪のことを書いても関心がある人いないのでは?基本的に私はかなりの面倒くさがりやですのでルンピニとか伊勢丹に行くのも面倒なほどですからね。
Unknown
(
King
)
2008-06-25 10:32:18
邪悪商会のフジイとかいう人も
鯛マニュアル本だしてるね〜
でも版元の力考えるとyasudaさんのほうが
大型書店でのよい場所確保できると
思われ・・・・
日経225先物
(
リズム
)
2008-06-25 17:17:36
相場で生活費を稼いでいくということになれば、自分の専門を持ちたいところです。取引コストという点ではFX取引と日経225先物取引が有利ですが、FX取引はスワップの魅力があってどうも高金利通貨買いのほうに心理的なバイアスがかかるので、個人的には日経225先物取引のほうがやりやすいと思っていますが、どうでしょうか。
Unknown
(
Yasuda
)
2008-06-25 18:10:16
私の本はタイのマニュアル本とは違うので、かぶらないと思います。外こもり中心の項目が多いのでいままでの本とは少し違うかな。どのジャンルのところに並ぶんだろうなぁ。
日経225先物は興味があるので、もうそろそろ取引始めると思います。まずはミニからですけどね。FXはタイミング逃してるので様子見が続いています。早くポジション持ちたいなぁ。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
▲ 閉じる
※
規約
に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を半角で入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
今日は珍しく予定が有り、車の定期点検(1000km)に行って来ました。2時間ほど待合室でボケーとしてました。ギヤオイルとか交換して、108リンギット(3500円)取られました。
深夜特急的なひとり旅も素敵ですが、どうでしょう的な珍道中が楽しそうです。
久しぶりに車の旅やってみたいなぁ。
さすがに初期はちとキツイですが・・・。
少額でFXを始めました初心者です
FXがある程度安定してきたらタイへ住みたいと
強い希望があります
もう少し時間がかかりそうですが・・
そのときが来たらyasudaさんにぜひ会いたいですよ〜
覚えていてくれたらうれしいです!
本楽しみにしています!
では
まだ初めの方なので藤村君がしゃべってなく、深夜バス移動が長く過酷な旅してます。大泉がとにかく若い珍道中は相変わらずですが、あんな旅もいいですよね。
藤村君がからんでいた方が面白いかな。十時間以上の深夜バスでも編集で2,3分ですから、やってる本人たちはたまんないでしょうね。
むげんさんはじめまして。FXでタイに住んでいる人多いですよ。安定収入はあるかは私同様微妙ですが。いつになるかわかりませんが私がまだタイに住んでいるようならぜひ会いましょう。本よろしくね。
日本書籍の立ち読みなどして・・・。
それよりも、外こもりシリーズの第2作目をソロソロ準備されてはどうでしょうか。
第2作目の題名(仮の題名)は、
「タイで外こもり: 実践マニュアルQ&A」。
当ブログでyasudaさんが回答されてきた事例をまとめるとか。少し手直しするだけ。新たに書かなくてもよいと思います。当ブログの膨大な事例、ケーススタディ―があります。大手出版社での第1作を出した実績があると、中小出版は関心を持ちます。
第2作の「外こもり実践 Q&A」では、バンコクでの七輪パーティーの準備、やり方、材料の買い方、
食べ方(含むタレ)も書いてどうでしょうか。
凄いノウハウだと思いますが。
第3作目は、「南国パタヤの“こもり方”」(仮の題名)。
第1作を出版されると、執筆の需要が多くなるので、暇はありませんよ。
鯛マニュアル本だしてるね〜
でも版元の力考えるとyasudaさんのほうが
大型書店でのよい場所確保できると
思われ・・・・
日経225先物は興味があるので、もうそろそろ取引始めると思います。まずはミニからですけどね。FXはタイミング逃してるので様子見が続いています。早くポジション持ちたいなぁ。