Hatena::Diary

cugeしょしゃっぽ このページをアンテナに追加 RSSフィード

2008-08-19

おお!やっとid:chazukeから反応がきた。

と思ったらまた恥の上塗りだった。

昨日の続き。 - 日常茶漬事 絶滅寸前哺乳類の記録

>それが映画の「物語」の中で、「少女売春」に直結すると私は思わない。


>>「そういう見方もある」だの「そういう解釈もある」だのというレベルではなく、「湯女」とは「娼婦」を意味する名詞なのだ。




>私はそこに「「湯女」ではなく「油女」である」と、人の悪い宮崎監督はすぐに「主人公に売春をさせているー!」と言いたがる


>>かくしてオイラと柳下だけが「国民的名作にイチャモンをつけるヒネクレ者」ということにされてしまった。

>>なかには「風俗と結び付けるいやらしい見方は許さない」と怒る連中も多かった。


いやらしい見方は許さない」と怒る連中=id:chazuke


>「風俗産業」の一言で、「宮崎監督は変態だ!」になってしまうのだろう。


風俗=変態としたいのはid:chazukeです。


>宮崎監督はそうしたものから発想を得て映画を作り上げたのだ、と私は見なしているし、

あれ、ここの部分は正しい。

別に我々はジブリ映画が風俗を助長しているとか宮崎氏が少女売春を認めている変態だ!といっているのではなく作品がそういった風俗が発端の話だということを言ってもジブリを妄信していて事実を曲解する連中がいるということを言っているだけなんですが。


>日本の売春史を多少でも聞きかじっていれば、何故、遊女の施設が寺や神社のそばにあったのか知っているだろう。

なにをいまさら?

と思いましたが、ちゃんと他の人の文章を読めて理解できたんですね!関心関心。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/cuge/20080819/1219131122
おとなり日記