SAVE TIBET NETWORK
ダライ・ラマからのメッセージ

Action|1st2nd3rd4th5th
5th Action
9/21(日)
PEACE CONCERT 2008
HEART OF TIBET @渋谷 Club ASIA

非暴力の一日、平和のコンサートに参加しよう!
9.21は、国連が定めた「国際平和デー」。
国連が武力の停止と非暴力を訴えるこの日、
チベット亡命社会のトップ人気アーティスト2名が
アメリカとインドから来日!
武力の対局、「音楽」を通して、
さあ、あなたの心に平和のサウンド・ウェイブを!



出演
TECHUNG(テチュン/チベッタン・フォーク・アンド・フリーダム・シンガー)
PEMSHI(ペムシ/チベッタン・ブランド・ニュー・ポップ・シンガー)
他ミュージシャン出演依頼中。乞うご期待!

■ 料金/前売り:3000円(ワンドリンク付き)、当日:3500円(ワンドリンク付き)

■開演/17時以降。終了21時頃の予定。

詳細は決まり次第、随時お知らせします。


 TECHUNG  …Tibetan Folk and Freedom Singer
チベッタン・フォーク・アンド・フリーダム・シンガー
http://www.myspace.com/techungmusic

チベット本土より亡命した家族とともに、インドのダラムサラで育つ。9歳よりチベット伝統芸術歌劇学校 Tibet Institute of Performing Arts(TIPA)に17年間所属し、チベットの伝統音楽、オペラ、ダンス、伝統楽器の演奏を学ぶ。チベット伝統文化の保護と教育に実績を残す。数々のワールドツアーで彼の音楽性は高く評価され、代表的なチベット音楽家として世界に知られるようになった。チベット文化が危機的な状況にある現在、チベット人社会と国際社会の双方に対し、チベット文化保存のために精力的な活動を行っている。彼の代表作 『Compilation of Tibetan Folk and Freedom Songs』(2004)は「Just Plain Folks Music Award」にて2006年度Best Asian Album 賞を受賞。サンフランシスコ在住。

【DISCOGRAPHY】
『Yarlung: Tibetan Songs of Love and Freedom』(1997/ミゲル・フラスコーニとリリース)、『Sky Treasure 』(1999/ウィンダム・ヒル・オーケストラのキーボード奏者キット・ウォーカーとリリース)、ソロアルバム『Changshae』(1999)、『Nyingtop-Courage』、『Compilation of Tibetan Folk and Freedom Songs』(2004)。 また数々の映画に音楽を提供しており、彼が奏でるドラマティックなチベット音楽は映画シーンにおいて貴重なものとなっている。代表作は『Everest』(IMAX film)『Windhorse』『Dreaming Lhasa』『Blindsight/ブラインドサイト』(販売元:ジェネオン エンタテインメント)『Fire Under the Snow/雪の下の炎』(http://www.fireunderthesnow.com/)等。



 PEMSI  …Tibetan Bland New Pop Singer
チベッタン・ブラン・ニュー・ホップ・シンガー
http://www.gakyi.com/pemsi/

本名Penpa Tsering(ペンパ・ツェリン)。1984年チベット・ラサ生まれ。幼い頃、両親が離婚し、祖母の元で育つ。8歳でインドに亡命し、ダラムサラのTCV(Tibetan Children's Village)で12年間学ぶ。2003年ファーストアルバム『REWA』(希望)にてデビュー。その中で、ダライ・ラマ法王の実妹でありTCV元校長のジェツン・ペマさんへの想いを歌った『Ama Jetsun Pema』(母、ジェツン・ペマ)が大ヒットし、PEMSIの代名詞となる。2006年セカンドアルバム『ORPORTUNITY』を発表。ヒップホップを取り入れた新しいスタイルで若い世代を魅了している。2006年以降、カナダ、アメリカ、スイスでコンサートを実施。他のアーティストへの楽曲の提供やプロデュースも積極的に行い、2008年2枚のアルバムを制作。現在、自身のサードアルバムを制作中。インド・ダラムサラ在住。



Action|1st2nd3rd4th5th