ようこそゲスト さん ユーザー登録 ログイン

1218533197 古い電子部品の件でどなたか教えてください。
OMRONのsubminy timer 100v(ソケットは汎用のリレーと同じ)
このタイマーの用途と代替品わかる方いらっしゃいますか?

RSS この質問を含むブックマーク

  • beer_bear あなたも質問に答えられます! ウォッチリストに追加
  • 状態:終了 いるか
  • 回答数:4 / 5件
  • 回答ポイント:95ポイント
  • 登録:2008-08-12 18:26:39
  • 終了:2008-08-18 22:52:02
  • カテゴリー:ビジネス・経営ビジネス・経営 コンピュータコンピュータ

1 回答者:kn1967 2008-08-12 19:06:01 満足! 20ポイント

タイマー自体の用途は時間がくれば電気を流す(あるいは止める)というものですが・・・。

タイマ/タイムスイッチ 概要 : オムロン制御機器

どのような機器の、どのような場所に、どのように設置されていたのかが判らないと具体的な用途は判りかねます。


写真がよく判らないのですが Type は STP-YMR でしょうか?

STP-YMR であれば代替品は H5CX-L8 が推奨されてますがピンは互換ではないです。

生産終了品/推奨代替品:オムロン制御機器

質問者:beer_bear 2008-08-18 22:41:37

迅速な回答ありがとうございます。

大変感謝します。

ありがとうございました。

2 回答者:Kumappus 2008-08-12 19:25:50 満足! 30ポイント

その名のとおりタイマーです。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k60089581

こっちにもっとでかい写真と裏面の端子説明まで出ています。

http://img249.auctions.yahoo.co.jp/users/2/4/6/2/osamu0504jp-img...

こちら利用例。

http://www.sprinkler.jp/katarogu-pdf/kata-tc.pdf

50/60Hzの商用電源周波数に同期して回るモーター(この写真のだと60Hzで24分、50Hzで28分まで設定可能)とクラッチと接点でできていて、指定の時間分だけ経ったらN.O.(Normally Open)端子(8-6間)が閉じます。で、それを使って例えば外部機器を動かしたあと、SWを0.5秒以上閉じるとクラッチがはずれてタイマーがリセットされ、また0から指定時間までカウントを始める、という仕様です。

上記オークションはまさに同じパーツですね。

ただ、同じパーツはもう製造してないでしょうから、まったく同じには使えないですが

http://www.fa.omron.co.jp/product/family/199/index_r.html

http://www.fa.omron.co.jp/product/family/193/index_r.html

こういった現状のアナログタイマーで似た機能を実現するしかないでしょう。

質問者:beer_bear 2008-08-18 22:43:11

ご回答ありがとうございます。

説明が丁寧でわかりやすいです。

3 回答者:gday 2008-08-12 19:32:09 満足! 35ポイント

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k60089581

質問の写真はこのオークションの写真のですね。

http://img249.auctions.yahoo.co.jp/users/2/4/6/2/osamu0504jp-img600x450-121692497573rzbz65110.jpg

この写真で「MOTER DRIVEN TIMER」や「CLUTCH」といった文字が見えることから判断するとモーターと軸のクラッチの制御をするためのリレーのようですね。

モーターの起動時の何秒(0~28秒)かの間の制御もするようです。

機械的な制御をする際に電源オンの時とオフの時に別の制御をしたい時に使うリレータイマーです。


この写真の部品の型番は「STP-YMR」ということなのでこれで探してみたら下記のPDFファイルに代替品が書いてありました。


http://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/closed/co199803.pdf

生産終了商品

形STPシリーズ

推奨代替商品

形H3CR-A8E

(形H5CX-L8)

http://www.fa.omron.co.jp/product/family/207/index_t.html

http://www.fa.omron.co.jp/product/pic/large/l_207.jpg


カタログのダウンロードはこちら。かなり詳しい内容です。

http://www.fa.omron.co.jp/product/family/207/cat_jpn_index.html


用途の一例が書いてあります。

http://www.fa.omron.co.jp/product/family/207/index_a.html

質問者:beer_bear 2008-08-18 22:44:56

ご回答ありがとうございます。

内容が適切で参考になります。

感謝します。

4 回答者:gdav 2008-08-13 21:58:03 満足! 10ポイント

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k60089581

質問の写真はこのオークションの写真のですね。



この写真で「MOTER DRIVEN TIMER」や「CLUTCH」といった文字が見えることから判断するとモーターと軸のクラッチの制御をするためのリレーのようですね。

モーターの起動時の何秒(0~28秒)かの間の制御もするようです。

機械的な制御をする際に電源オンの時とオフの時に別の制御をしたい時に使うリレータイマーです。



この写真の部品の型番は「STP-YMR」ということなのでこれで探してみたら下記のPDFファイルに代替品が書いてありました。



http://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/closed/co199803.pdf

生産終了商品

形STPシリーズ

推奨代替商品

形H3CR-A8E

(形H5CX-L8)

http://www.fa.omron.co.jp/product/family/207/index_t.html





カタログのダウンロードはこちら。かなり詳しい内容です。

http://www.fa.omron.co.jp/product/family/207/cat_jpn_index.html



用途の一例が書いてあります。

http://www.fa.omron.co.jp/product/family/207/index_a.html

質問者:beer_bear 2008-08-18 22:45:15

ありがとうございます。

この質問・回答へのトラックバックこの質問・回答へのトラックバック

gdav と gday は別のidです。 !!注意!! gdav ↑このidは要注意です。 私(gday)と良く似たidですが別人です。(最後の文字が y か v の違い) 回答をオープンされる場合は上記に留意下さい。 http://q.haten