PSPの杜

PSPカスタム、改造、ダウングレードなど紹介してます。http://pspnomori.blog123.fc2.com/

PSPプレゼント企画第二弾!!

☆KING☆さんのブログで2回目のPSP-2000プレゼント企画です。
応募可能人数は100人なのでかなりの確率です。
ぜひみなさんも応募してみてください。
クリップボード01


★PSPカスタムについての基礎★

PSPカスタムについて基本的なことをまとめてみました。
PSPのカスタムは初心者という方はまずは読んでみてください。

PSPカスタムについての基本

PSPに関する用語解説

【PSP-1000】ワンセグ導入方法

だいぶ時代遅れな感じがしますが、このブログを応援して下さっている方が
PSP-1000にワンセグを導入するという話を聞いたので当ブログでも簡単では
ありますが導入方法を解説したいと思います。
ワンセグ導入が発見された当初は必要なファイルを手動で書き換え&導入する
という多少の知識が必要なものでしたが、現在は簡単インストーラーという画期的な
ツールが開発されていますのでそれを使用します。




以下の手順を行うことによって、PSPや周辺機器を破壊し てしまう場合があります。
すべて自己責任で行ってください。





---------------------------------------------------------------------------
【準備するもの】
●CFW3.71M33-2/CFW3.71M33-3の導入されたPSP
●ワンセグ簡単インストーラー
ここからダウンロードしてください
※無料のユーザ登録が必要です。その場ですぐ登録できます。
●FW3.71のEBOOT.PBP
・ご自身で準備してください。当ブログではUPできません。


----------------------------------------------------------------------------
【重要ファイルのバックアップ】
ワンセグの導入はPSPのflashを書き換えるのでNANDのバックアップをして下さい。
NANDのバックアップがある方も念の為flash0と1のバックアップをして下さい

「flashのバックアップ参考」

1.PSPとPCをUSBケーブルで接続する。
※PSPの電源はまだ入れない状態

2.PSPをリカバリーモードで起動する。
※Rボタンを押しながら起動する。

3. Advanced ->を選択して×ボタンを押す。

4. Toggle USB (flash0)を選択し×ボタンを押す。

5.PCにflash0がマウントされているのでフォルダを全てPCにコピーする。

6.同様にToggle USB (flash1)を選択し×ボタンを押す。

7.PCにflash1がマウントされているのでフォルダを全てPCにコピーする。

以上でバックアップは終了です。
CFW3.71M33-2で行う場合はかなり危険です。
少しでもリスクを少なくする為に、ここの記事よりusbdevice_flasherを導入しましょう。



【導入方法】

1.ワンセグ簡単インストーラーをダウンロードして解凍します。

          1seg
           ├ PSP
           | └ GAME371
           |       ├ 1SEG
           |       └ 1SEG_INSTALL
           └ readme.txt

2.上記1SEG1SEG_INSTALLフォルダをms0:/PSP/GAME371フォルダへ入れる。

           ms0:/ 
             └ PSP
                └ GAME371
                     ├ 1SEG
                     └ 1SEG_INSTALL

5.FW3.71のEBOOT.PBPをms0:/へ入れる。

           ms0:/ 
             ├ EBOOT.PBP
             └ PSP
                └ GAME371
                     ├ 1SEG
                     └ 1SEG_INSTALL



4.PSPから「M33 NEWPSARDUMPER(1SEG)」を起動する。
 ※ゲーム→メモリースティック→「M33 NEWPSARDUMPER(1SEG)」を選択し起動

5.下記が表示されたら□ボタンを押し必要なファイルを展開する。
ワンセグdecrypt


ここまででワンセグ導入に必要なファイルが抽出された状態です。
続いてそのままそのファイルをPSPに導入します。



6.PSPから「1SEG INSTALL」を起動する。
 ※ゲーム→メモリースティック→「1SEG INSTALL」を選択し起動

7.下記が表示されたら○ボタンを押しインストールを実行する。
ワンセグインストール


9.インストール終了後、×ボタンを押しPSPを再起動させます。

10.正しく導入されていればビデオメニューの中にワンセグが追加されてます。

11.ワンセグチューナーをセットし、XMBからワンセグを選択する。

12.セットアップを完了させ、ワンセグが使用できればOK



以上でワンセグの導入は終了です。
導入に使用したファイルは削除してOKです。ms0:/1segフォルダも削除OKです。




                       TOPページへ戻る





解説が参考になったらクリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓







PSP | コメント:41 | トラックバック:0 |
<<PSPに関する用語解説 | HOME | PSP filer version4.5リリース>>

この記事のコメント

早速記事にしていただけたのですね!
さすが管理人様、素晴らしい笑

かくいうものの、まだわたくしめは導入しておりません笑
ワンセグチューナーもないし、リスク背負うのもなー。と。
ツールは用意したんですが、もうちょっと様子見ます笑
次はどんなことしましょうかね?
2007-11-22 Thu 01:49 | URL | Ab #L9s05DP.[ 編集]
>>Abさん

いつも訪問頂きありがとうございます。
管理人も実はワンセグチューナー持ってないんですw

ちなみに管理人は3.71M33-3からこの記事のツールで問題なく導入できました。
ただ、XMBのアイコンを変更していたので表示位置がおかしくなってしまいました。
手動で直しましたが。。。他にも同じ症状が出た人はご報告ください。
2007-11-23 Fri 22:04 | URL | 管理人 #-[ 編集]
>>管理人さん

昨日、自分も3.71M33-3にワンセグを導入できました。
素晴らしいですね、NAGAOKA Forumさんとこのツール♪

神経質な自分としてはワンセグのアイコンとワンセグの文字が被っているのが少しだけ気になりますが笑
管理人さんは全然気になりませんか?

いつもコメントの返信していただいてありがとうございます。
2007-11-24 Sat 16:48 | URL | Ab #L9s05DP.[ 編集]
>>Abさん

ついに導入しましたか!
無事にできたみたいでよかったです。

確かに文字は少し気になりますね。
管理人はXMBのアイコンを変更しているのでワンセグ以外も文字がかぶってるんですよw
海外版は日本語だとアイコンにかぶっちゃうんですよね。
調整できるかバイナリエディタと格闘してるんですがなかなか。。。
2007-11-24 Sat 21:01 | URL | 管理人 #-[ 編集]
>>Abさん

とりあえず応急処置で文字被りを解消できたのでご報告します。
まずflash0:/vsh/resource/topmenu_plugin.rcoを吸い出します。
RCOエディタでtopmenu_plugin.rcoを編集します。
text Dataの中から該当する項目(ワンセグなど)を探します。見つけたらその文字列の先頭にスペースを入力してchangeボタンを押します。
編集したtopmenu_plugin.rcoをPSPに戻せば完了です。
2007-11-26 Mon 09:50 | URL | 管理人 #-[ 編集]
やってみました。
しかしRCOEditが、topmenu_plugin.rcoを読み込んでくれませんでしたw
なので編集が出来ないようです。
エラーの検索をかけてもいまいち謎ですw
諦めるしかないかなー。
わざわざ、ありがとうございました♪
2007-11-27 Tue 01:54 | URL | Ab #L9s05DP.[ 編集]
>>Abさん

そうですか。もしかしてAbさんはアイコンなどの変更はしていない純正?のままの状態ですか?
もしかしたら下記の方法でできるようになるかもしれません。
http://pspnomori.blog123.fc2.com/blog-entry-29.html
上記の記事の
【RCOファイルがRCO Editorで編集できない場合】
のところを試してみてください。
2007-11-27 Tue 04:31 | URL | 管理人 #-[ 編集]
>>管理人殿

ええ、アイコンなどの変更はしていない純正のままの状態です。
教えていただいた記事を拝見させていただきました。
でもやっぱりFlash弄りに手を出すのは不安なので、もうちょっと様子を見ようと思いました笑
ワンセグですでに弄ってるんですけどね笑

本当に丁寧に教えていただいてとても感謝しています。
なにかお手伝いできることがあれば声かけてくださいね♪
2007-11-28 Wed 01:34 | URL | Ab #L9s05DP.[ 編集]
>>Abさん

いつもご覧いただきありがとうございます。
確かにflash弄りはリスクが高いですからね。
Filer等のツールを使用すれば、flashに書き込むことには変わりないですが直接ではないので少しは安心して作業できるかと思います。

また何か情報があればお伝えしますね。
2007-11-28 Wed 09:27 | URL | 管理人 #-[ 編集]
3.71M33-4ではワンセグ導入できないのですか?
2008-01-11 Fri 20:32 | URL | 灰原哀 #-[ 編集]
>>灰原哀さん

ご質問ありがとうございます。
できますよ。CFW3.71M33-4はM33-3のバグ修正なので基本的には変わらないはずです。
ただし導入は自己責任でお願いします。
2008-01-11 Fri 23:09 | URL | 管理人 #-[ 編集]
3.80M33でも導入することができるんですか?
2008-01-15 Tue 16:34 | URL | qj #p6BjY8ds[ 編集]
>>qjさん

ご質問ありがとうございます。
未検証ですが恐らく現状ではできないと思われます。
3.71と3.80ではファイル構成が違うようなので・・・
2008-01-15 Tue 21:37 | URL | 管理人 #-[ 編集]
ならば3.71M33でワンセグを導入しそして、3.80M33にすれば、問題はないですよね?
2008-01-16 Wed 16:34 | URL | qj #p6BjY8ds[ 編集]
>>qlさん

3.71M33でワンセグ導入して3.80M33にするとワンセグは消えます。
2008-01-16 Wed 22:34 | URL | 管理人 #-[ 編集]
3.71M33-4 TA-082 1.50kernel-v2
だとワンセグを入れることができませんでした。
インストールは無事に終わったと思っても
XMBでワンセグの項目が現れません。
何か考えられることはありませんか?
2008-01-19 Sat 00:10 | URL | ken #-[ 編集]
3.80M33-4でもワンセグ導入できますか?
2008-01-20 Sun 13:54 | URL | 灰原哀 #-[ 編集]
自分なりに調べてみましたが、まだ出来ないようですね・・・新しい動きがあれば是非記事にしてください。お願いします。
2008-01-20 Sun 23:20 | URL | 灰原哀 #-[ 編集]
>>灰原哀さん
ご連絡遅くなってしまい申し訳ないです。
はい、まだ3.80M33系では導入は難しいようです。
管理人もいろいろ試しているのですが、brickしまくってますw
もし導入できた情報が出たら報告します。
2008-01-21 Mon 09:50 | URL | 管理人 #-[ 編集]
>>kenさん
ご質問ありがとうございます。
問題なく終了ということはエラーは何もでなかったということですか?
XMBのテーマを変更している場合、容量がいっぱいなどの理由で導入できない場合があります。
2008-01-21 Mon 17:26 | URL | 管理人 #-[ 編集]
管理人様

こんばんは。レスありがとうございます!
1seg installが終了するまでエラーは何も出ませんでした。
テーマとかも何も変更していません。
ちなみに3.71M33-3でもだめでした。
まだワンセグの導入自体に成功したことがないので
今度時間のあるときにM33-2にして試してみようとは思っているのですが
例のUSBのフラッシュ書き込みのバグがあるので
なるべくM33-3以降にしたいんですよね・・
1.50、CFW3.52M33-4、CFW3.71M33-3/4と入れて
カーネルアドオンを導入後、ワンセグの導入を試しています。
長い書き込みですみません。。
もし何かありましたらまたレスいただければ幸いです。
何か
2008-01-22 Tue 00:15 | URL | ken #-[ 編集]
>>kenさん

そうですか。
「M33 NEWPSARDUMPER(1SEG)」で□ボタンを押すと、導入に必要なファイルがms0:/1segフォルダ内に展開されます。
その中身を教えてもらえますか?
2008-01-22 Tue 09:29 | URL | 管理人 #-[ 編集]
管理人様

お世話になっておりますm(__)m
ルートディレクトリに展開された1segフォルダの中身ですが、
oneseg_launcher_plugin.prx
oneseg_plugin.prx
oneseg_plugin.rco
usb1seg.prx
vshmain.prx
となっています。
2008-01-22 Tue 23:56 | URL | ken #-[ 編集]
>kenさん
コメントありがとうございます。
ファイルの展開は正しくできているようです。
なのでインストールに失敗していますね。
全てのファイル配置やプラグインの無効などのデフォルトと違う設定があるのであれば見直してみてください。
管理人も検証してみましたが、TA-82で1.50カーネル導入済みで3.71M33-3でも3.71M33-43でも問題ないです。
2008-01-23 Wed 09:03 | URL | 管理人 #-[ 編集]
ビデオにはワンセグアイコンが表示されましたが、XMBからワンセグがでてきません。
どうしてでしょうか???
2008-02-06 Wed 17:49 | URL | 知る万 #-[ 編集]
>>知る万さん
解説文はよく読みましたか?
2008-02-06 Wed 17:52 | URL | 管理人 #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008-02-07 Thu 15:52 | | #[ 編集]
おしえてください。      なぜ表示しないんだ??
2008-02-07 Thu 16:15 | URL | あかさ #-[ 編集]
>>知る万さん

まずご質問内容がよくわかりません。
>ビデオにはワンセグアイコンが表示されましたが、
>XMBからワンセグがでてきません。

ビデオにワンセグアイコンが出た=XMBにワンセグが出ている
です。
ワンセグが起動しないということですか?
もしそうであればどのように起動しないのか具体的に書いてください。
2008-02-07 Thu 17:19 | URL | 管理人 #-[ 編集]
>>あかさ さん
何がですか?質問内容が意味不明です。
2008-02-07 Thu 17:20 | URL | 管理人 #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008-02-07 Thu 18:24 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008-02-09 Sat 09:25 | | #[ 編集]
ワンセグは起動するが見れないという方が多いよう
ですね。
まず同じ環境でPSP-2000ではどうなのか試してください。
その状態で見れるのであればワンセグ導入失敗かUSB接続の不良の可能性があります。
見れないのであれば電波状態が悪いのが影響しています。
またどんな状態でもチューナー自体の不良の可能性もあります。
2008-02-09 Sat 21:36 | URL | 管理人 #-[ 編集]
管理人様

以前こちらでワンセグの導入(CFW3.72 M33-4)について質問させていただいた者です。
あれからいろいろ試してみて(自分なりの)結論が出ましたのでご報告させていただきます。

結論から申しますと、ワンセグの導入は無事成功いたしました。

成功しなかったときには1.50DG→CFW3.52 M33-4→CFW3.71 M33-4、1.50kernel addon v2
とアップデートしてワンセグの導入を試していました。
しかしUniversal Unbricker v3を作ってCFW3.71 M33-2を導入→CFW3.71 M33-4、1.50kernel addon v2
とアップデートしたところ、すんなりとXMBにワンセグのアイコンが出てきました。
前者と後者の方法でどのような違いがあるか、無知なためわからないのですが・・

まだワンセグチューナーを持ってないので視聴は試しておりませんが、
とりあえずお礼とご報告まで。
2008-03-20 Thu 18:47 | URL | ken #-[ 編集]
始めまして

今CFW3.71-M33-3でワンセグを導入しているのですがCFWを3.90にアップしたいと思うのですがこれは大丈夫なのでしょうか?
2008-04-05 Sat 22:22 | URL | Jlk #Cv2s2L.A[ 編集]
>>Jlkさん

何が大丈夫なのか不明ですが、ワンセグは使用できるかという意味であれば当然不可です。
PSP-1000でワンセグは今のところ3.71のみです。
2008-04-06 Sun 00:29 | URL | 管理人 #-[ 編集]
P-1000CFW3.71-M33-3にワンセグを導入しました。ワンセグを起動しましたが選局中のまま映像が画面が出てきません。対処方法がわかれば教えてください。お願いいたします。
2008-04-14 Mon 20:05 | URL | ssk #-[ 編集]
はじめまして。おはようございます。
ワンセグの導入を失敗してもパンドラで
直せるのでしょうか?
2008-04-21 Mon 07:55 | URL | ウィ #ZScmYT7I[ 編集]
>>ssk さん

おそらく電波が弱いのだと思われます。

>>ウィ さん

100%ではないですが基本的には可能です。
2008-05-01 Thu 11:18 | URL | 管理人 #-[ 編集]
旧型ではcfw371m33-2じゃないと入れれないのですかね?
個人的にはvshのとこをいじればできそうなきもしますが・・w
ワンセグのアイコンでれば起動できるのですかね?
できるだけflash0はいじりたくないのでアドバイスお願いします
2008-06-29 Sun 21:59 | URL | cfw401m33-2 #dOyXAKms[ 編集]
>PSP-1000でワンセグは今のところ3.71のみです。

バージョン上げるとアイコンが消えるということですか?

2008-07-25 Fri 18:46 | URL | warning!! #sSHoJftA[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |