1- 100- 200- 300- 400- 500- 600- 700- 800-
[PR]
資格商法アルファーアビエィション被害者続出 (814)
- 1 NASAしさん 投稿日:2005/06/23(木) 00:41:41
- アルファーアビエィション、最近儲かってるらしいですよ。
それにしてもアルファーで免許とった人たちってその後何やってんですかね・・・
本当にパイロットになってちゃんと借金返した人って何人いるんでしょうか?
免許取った人あるいはドロップアウトした人のその後、最近のアルファーの現状など
何でもいいからかいてください。
- 765 NASAしさん 投稿日:2008/02/02(土) 00:24:50
- 会社の近くにアルファーの本社。
俺のドライブ先もアルファーのヘリの基地
こんな俺もアルファー被害者認定されますか?
- 766 NASAしさん 投稿日:2008/02/03(日) 00:16:22
- まず認定は無理だ
とりあえずスクールに入り
受講料を払ってから判定するので
まずは入校してヘリのトレーニングを受けてくれ
- 767 NASAしさん 投稿日:2008/02/07(木) 22:24:21
- 訓練事業のほうはジリ貧らしいな。
ヒ●タあたりに乗っ取られる日も近いか?
- 768 NASAしさん 投稿日:2008/03/07(金) 00:02:28
- ホラ貝の刺身静香汁和え
- 769 NASAしさん 投稿日:2008/03/07(金) 02:19:35
- 毎日アルファの本社前(三田)を歩いて会社へ。
毎週土日はアルファのある下妻へ。
- 770 NASAしさん 投稿日:2008/03/10(月) 19:15:30
- ヒ●タって、外洋元教頭が顧問やってるとこ?
- 771 NASAしさん 投稿日:2008/04/14(月) 01:02:57
- ほえ
- 772 NASAしさん 投稿日:2008/04/25(金) 00:47:20
- にょきにょき
- 773 NASAしさん 投稿日:2008/05/06(火) 19:00:45
- 19:00になりますた
- 774 NASAしさん 投稿日:2008/05/15(木) 21:57:20
- JA774さん
- 775 NASAしさん 投稿日:2008/05/15(木) 22:07:12
- へりへり〜〜〜〜ヘリに興味ないけど下妻物語に興味あるwww
- 776 NASAしさん 投稿日:2008/05/16(金) 22:32:40
- コネを期待して航空業界に首突っ込もうとしてるヤシは止めとけ。
就職は自分で切り開く以外ねぇーからな。
- 777 NASAしさん 投稿日:2008/05/16(金) 22:58:58
- B777
- 778 NASAしさん 投稿日:2008/06/21(土) 15:45:22
- >就職は自分で切り開く以外ねぇーからな。
これに関してはそのとおりだな
- 779 K.Y 混じれ酢 投稿日:2008/07/05(土) 02:22:18
- 13年前に空自で整備をした者です。いつも送り出す航空機を指をくわえ見て
いて我慢できずに渡米!有り金はたいてヘリのコマーシャルとCFI取りましたが
月給2千ドルだったのでやめて日本に帰って来ました。勿論、就職先など、、、
今はしがない不動産屋で働いています。最近千葉TV(だっけ?)でアルファー
を見てどうなっているのかなと、簡単に調べましたが10年前と余り変わらない
様ですね。せめてもの救いは、現地に知り合いがいたのでボッタくられなかった
事ぐらいでしょうか?そこそこ楽しく良い思い出になりました。
夢を見る人はかなりのリスクがある事を覚悟して下さい。
知ってるかと思いますが米国には日本の自動車教習所並の感覚でライセンスが
取れます当時で1時間120ドル(ロビン)レンジャー(600)位でした。
- 780 NASAしさん 投稿日:2008/07/05(土) 21:19:36
- もう軸足は固定に行ってるんでしょ>α
しかし、あんなモグラに陰毛が生えてるようなw
ヤシで、どれだけTRNGできるのかね?
せめてボナンザでやらないと…
RGだしね。
でもみんな渡米してtime buildingしてAFJとか
入るからね。
どーなんだろうね。
- 781 NASAしさん 投稿日:2008/07/07(月) 10:53:45
- 知り合いの人、事業用取ったけど就職先なくてガソリンスタンドで働いています。
ハイリスクローリターンだからよく考えてください。
- 782 NASAしさん 投稿日:2008/07/08(火) 18:45:56
- もう辞めたけど、俺の知り合いは事業用取ったあと、底辺の使用事業で
ずっと給料18万だった。ちょくちょくサラ金にも借りてたし。
いっそのこと就職先が無く、ガソリンスタンドで働くほうがまだマシに思えるが。
- 783 NASAしさん 投稿日:2008/07/08(火) 21:11:57
- 事業用までとった人って、その後どっかの飛行クラブで
自腹で飛んだりすることはないのかな?
え?
もう自腹切って飛ぶのはもうこりごり?w
- 784 NASAしさん 投稿日:2008/07/09(水) 23:05:15
- 改造飛行で厳重注意
アルファーアビエィションは、衛星利用測位システム(GPS)の携帯型受信機をヘリで利用するため、操縦席に固定。
国交省は、届け出が必要な改造と判断した。
[2008年7月8日17時16分]
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080708-381341.html
- 785 NASAしさん 投稿日:2008/07/10(木) 20:09:30
- 違法だ!違法だ!
- 786 NASAしさん 投稿日:2008/07/11(金) 01:34:31
- >>743
20万円払えば、誰でも簡単に航空無線通信士を取得できるの ? ? ?
- 787 NASAしさん 投稿日:2008/07/13(日) 06:37:40
- タコロス出版で、講習会やってるよ。
- 788 NASAしさん 投稿日:2008/07/13(日) 08:08:20
- GPS自家用はみんなつけてるぜ。 手持ちでも違法か?
機体のリセプタクルから電源とったら違法か。
その辺はっきりさせろ。CAB
- 789 NASAしさん 投稿日:2008/07/13(日) 08:21:42
- 航空大学校でも同じことやってたみたいだよ
とばっちりで怒られたみたいだけどw
- 790 NASAしさん 投稿日:2008/07/17(木) 08:28:54
- 固定翼の情報ありませんか?
- 791 NASAしさん 投稿日:2008/07/17(木) 23:34:09
- ダイヤモンドが、ただの石炭になりそうです w
- 792 NASAしさん 投稿日:2008/07/19(土) 08:24:22
- 福嶋空港は訓練には問題ないのでしょうか?
- 793 NASAしさん 投稿日:2008/07/19(土) 19:48:56
- DA40?
しょせん青ちゃんの趣味半分で仕入れただけなんだろ?
- 794 NASAしさん 投稿日:2008/07/21(月) 11:58:08
- 自費訓練を考えている者ですが、航空会社の就職が一時期に比べて格段に
少なくなってしまったと聞きました。もう募集ピークは過ぎてしまったんでしょうか?
あと、今、自己養成パイロットの募集やってる会社はどこですか?
- 795 NASAしさん 投稿日:2008/07/22(火) 07:13:40
- >>794
2ちゃんで質問してるようじゃ
訓練しても、自社養成なんか受かるわけ無いよ
あきらめな
- 796 NASAしさん 投稿日:2008/07/22(火) 17:10:13
- 自社養成じゃなく自己養成の方です。
- 797 NASAしさん 投稿日:2008/07/22(火) 17:50:16
- 自己養成じゃなくて事故用生のほうですw
- 798 兄 貴 よ り 投稿日:2008/07/22(火) 18:29:17
- 御意 御意 ! !
まぐれにも合格したところで、これからの時代じゃ給料安いよ ! ! !
本当の規制緩和まであと一歩のところまで来てるしね。
規制緩和後には、仕事も楽に成りフライトペイでしか食えないのが世界標準 !
勤続30年の額面で年収500万と、国交省もとっくに計出しているからね〜 ! ! !
長男で、少なくとも実家が向こう35年は金のかからない持ち家で、母親と同居しているならおいで・・・
それ以外の者は、悪い事は言わんから『貧乏人の夢』は見るなよ。 貧乏人は人生を買えんからムダに生きるな。
成らん夢を良い様に妄想し、無駄に生きて消えて行った者の数はジャンボ機何機分か知っとるか ? 止めな ! !
- 799 NASAしさん 投稿日:2008/07/22(火) 20:11:52
- ↑
夏休みらしい作文ですね。
もう少し文の構成を考えた方がいいね。
- 800 NASAしさん 投稿日:2008/07/22(火) 20:19:52
- そうか ? 言いことばかりいう業界人より納得する部分が多々ある。
- 801 NASAしさん 投稿日:2008/07/22(火) 20:42:05
- ホラ貝らか ?
- 802 NASAしさん 投稿日:2008/07/22(火) 23:06:33
- そうそう人生が墜落するから止めとけ
- 803 NASAしさん 投稿日:2008/07/23(水) 00:03:44
- 誰か教えて
航空特殊無線技師は持ってんだけど
いつから誰でも簡単に航空無線通信士を取得できるの様になったんだろう ?
- 804 NASAしさん 投稿日:2008/07/23(水) 08:41:12
- 航空級なんぞ楽勝だろ!
そんな簡単な資格も取れねぇんじゃ
プロPなんかになれる訳がない!
- 805 NASAしさん 投稿日:2008/07/23(水) 18:20:19
- JA283T
- 806 NASAしさん 投稿日:2008/07/23(水) 20:52:02
- ↑
見たよ シェント・ヒルト ベントゥス2cT 墜落 ?
http://www.hobun.co.jp/info/touroku.html
- 807 NASAしさん 投稿日:2008/07/25(金) 14:37:46
- 福嶋でグライダーも訓練するの?
- 808 9090 投稿日:2008/07/25(金) 15:24:45
- >>805
グライターでも被害続出か ?
- 809 NASAしさん 投稿日:2008/07/26(土) 20:40:44
- だから青タンの趣味だって!
- 810 NASAしさん 投稿日:2008/07/26(土) 21:19:41
- >>796何だよ自己養成って
- 811 NASAしさん 投稿日:2008/07/26(土) 21:21:23
- 私も現在、自分で自分を養成中です。
- 812 NASAしさん 投稿日:2008/07/27(日) 14:59:00
- 事故要請 !
- 813 NASAしさん 投稿日:2008/07/30(水) 11:19:21
- >>779
俺は、セブンイレブンジャパンで機長してます!! ナイト専用だけど・・・
- 814 NASAしさん 投稿日:2008/08/07(木) 19:58:34
- JA283T
前の100レス
1- 100- 200- 300- 400- 500- 600- 700- 800-