2008年07月13日

ジジセラーノ

570ba578.jpg母親上京。ってか、母にとっては里帰り。
母&祖母は、祖母の友人であるお世話になった知人を訪ね学芸大学(駅)に。
夕飯は合流するということで、一緒に祖父母宅をでて、東急東横線に。
って、どうして夕飯を一緒に食べるために昼前から同行する必要があったのか??
…ってのは、わかってるんだけどね。

学芸大学(駅)で下車した母&祖母とは電車内で別れ、私は自由が丘で下車。3度目にして、自由が丘繁華街を歩きました。いままで、思ったよりなにもない街だなぁと思っていたのですが、単に自分が裏通りを歩いていただけだったらしい。
せっかくなので、カレーも食べました。ちとオシャレ気なカレー屋さん。隣の人が食べていた焼きカレーが美味しそうでした。
続きを読む

bunraku at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ! カレー 

2008年07月12日

ハッピー

58be542c.jpg公私ともどもお世話になっている方のお誕生日会。主賓も含め7人が集まりました。ラッキーセブン、七福神。いい数字です。
土曜のお昼のランチパーティ。アルコールなしの、さわやかな会でした。こういうのも良いですね。お願いしたバースデーケーキもとっても素敵でした。
○○会と読んでいますが、○○塾って感じかな、私にとっては。師匠も塾生先輩・後輩も、今後ともどうぞよろしくお願いします。


bunraku at 14:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ!

2008年07月06日

オオドリー

6caf9769.jpgエチオピアにカレーを食べに行こう!と決意して神保町に行ったら、満員でした。
んー、じゃあ…と、もうひとつ考えてたインドカレー屋さんに向かったんですが、お休み。そこでまたエチオピアまで戻り、やっぱり満員だーというのを確認したあと、お隣にあった「オオドリー」(スープカレー屋さん)に。

意外に良かったです。
自分が頼んだのは、野菜カレー、黒(赤と黒があります。赤はチキンベース、黒は豚骨ベース)、辛さ2(でも辛かった)。
黒と赤だと赤のがあっさり。辛さは2でも結構充分。


bunraku at 19:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ! カレー 

2008年06月21日

コートロッジ

360ba67a.jpg新宿でカレー、は意外なまでに悩みます。カレー屋さんはたくさんあるのだけど、「ここ!」というお店がなく。
知り合いの方から教えていただいたカレー屋さんに早速行ってみました。ここはスリランカ・カレーらしい。
800円のセットは、カレー2種と、ゴダンバorライス、サラダのセット。
私は、マトンと最初から決められている豆のカレー、ゴダンバを選択。
ゴダンバっていうのがスリランカ風パンだったのかな。ナンよりモチモチした、素お好み焼きみたいな感じでした。
意識して食べないと、カレーの方が余るかな。マトンは辛くて美味しかったです。


bunraku at 19:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ! カレー 

2008年06月15日

トムヤムラーメン

9733971d.jpgティーヌン、はタイ(屋台)料理屋のチェーン店(だと思います)。
街中で見かけても、「チェーンだし」となんとなく無視していたのですが。
たまたま月曜8時からの芸人さんが司会の歌番組を見ていたら、ここの「トムヤムラーメンが大好き!」という人が出ていて。
それで一気に「トムヤムラーメン」を食べたくなって、行ってみた。
トッピングはチャーシューか海老を選べます(全部というのもありっぽい)。麺は3種から選べ、パクチーは別皿ではない(←好きだからいいけど、好きなものとしてはこんだけ?な感じ)。
そんなに辛くもなく、食べやすいかな。
続きを読む

bunraku at 21:28|PermalinkComments(2)TrackBack(0)この記事をクリップ!