井上麻里奈さんによるトークショーに行ってきた。C74ComicStudioブース
■08/08/17コミックマーケット74のComicStudioブースで行われたトークショー。去年と同じく司会は、平松広和さん。まず平松さんが先に到着し、おやじネタを披露している間に井上さん到着。服装は(...俺には服装はわからんが)、薄手のオーバーオール?ぽいなにかだった。本人は「アイドルじゃないよ。声優だよ。」と仰ってましたが、いやいや、かわいいっすな。
■まずは井上さんによる、ComicStudio4の機能説明から始まりましたが、説明といっても井上さんがComicStudioを使って描きながらトークするって感じ。しかし、そこは本職じゃないとは言っても、好きこそものの上手なれ、井上さん上手すぎます。今回は”ヨーコ”をその場で描いてました。右の頬からはじめ、顔の輪郭だけは下書き風に線を重ねて探ってましたが、他、髪や腕、胸、他パーツは一筆で”スッ”と描かれてました。時間がないので、顔は描かれなかったのが残念。
■さらにComicStudio4の機能説明は続いてゆく、今度は事前に井上さんが用意した女の子のオリジナルイラストを使っての説明だ。ペンの種類の選択から始まり、なかでも”ブラシツール(正式名称忘れた)”では、なぜか”血しぶき”を飛ばせたり、”吹き出し”では、本宮マンガや、宮下マンガに出てきそうな、これまた血しぶき風の黒い吹き出しを使って喜んでいた。ちなみに吹き出しには「行くぜ野郎ども!」という文言が。こうして、元々清清しい感じのイラストは一気にヤンデレ風になっていったのだった。
■後はフリートーク、そのお二人はこれまで全く接点がないそうですが、そんな事感じさせない位、井上さん喋りまくり。あまり覚えてないですが、学生の頃は好きでバスケの練習や、絵を描いていたが、煩わしさを考え部活には入らなかったって所が印象に残った。取り組み方は人それぞれ、力を注ぐべき所がどこなのかを早くから悟っていたのですね。
■でもって最後はお宝抽選会だ。大人の都合ありとの事だったが何の事だかよくわからん。
・
・
まず、
「図書館戦争のコミック(弓きいろさんのイラスト&サイン入り)」×5.......はずれた/(^o^)\
・
・
次は、
「弓きいろさんのイラスト&サイン入り色紙×1」........もうダメだ/(^o^)\
これが特賞だと思ったのですが、そうでなく
・
・
「オリジナルイラストポストカード」×3名
参加者全員へ渡される井上さんオリジナルイラストポストカードとは別のイラストで、更にこの場で直筆サインを頂けるとの事。どうせダメだ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
\(^o^)/ 思わず挙動不審な動作をした覚えがあります。
・
・
お宝だ、うれしいっす。
「○んだらけ」とや「○フオク」とかに1年ぐらいは出さないでね、なんてダバの中の人が仰ってましたが、勿論そんなことする訳がねー。
■そして、参加者全員への井上さんオリジナルイラストポストカードももらって退散しました。
今までもサブタイトルのイラストや、グレンラガンの特典等で井上さんの絵心をうかがい知る事は出来たが、実際生で見て井上さんの画力に惚れたぜ!
・参加者全員版

なぜパン○ラ?
・お宝版

なぜ、エロ?
P.S 結果、ダバの中の人を去年に引続き今年も見る事になったのは喜ぶべきことか。
いやいや、うれしいっすよ、ガキの頃エルガイム見てました。”No Reply〜♪”
■まずは井上さんによる、ComicStudio4の機能説明から始まりましたが、説明といっても井上さんがComicStudioを使って描きながらトークするって感じ。しかし、そこは本職じゃないとは言っても、好きこそものの上手なれ、井上さん上手すぎます。今回は”ヨーコ”をその場で描いてました。右の頬からはじめ、顔の輪郭だけは下書き風に線を重ねて探ってましたが、他、髪や腕、胸、他パーツは一筆で”スッ”と描かれてました。時間がないので、顔は描かれなかったのが残念。
■さらにComicStudio4の機能説明は続いてゆく、今度は事前に井上さんが用意した女の子のオリジナルイラストを使っての説明だ。ペンの種類の選択から始まり、なかでも”ブラシツール(正式名称忘れた)”では、なぜか”血しぶき”を飛ばせたり、”吹き出し”では、本宮マンガや、宮下マンガに出てきそうな、これまた血しぶき風の黒い吹き出しを使って喜んでいた。ちなみに吹き出しには「行くぜ野郎ども!」という文言が。こうして、元々清清しい感じのイラストは一気にヤンデレ風になっていったのだった。
■後はフリートーク、そのお二人はこれまで全く接点がないそうですが、そんな事感じさせない位、井上さん喋りまくり。あまり覚えてないですが、学生の頃は好きでバスケの練習や、絵を描いていたが、煩わしさを考え部活には入らなかったって所が印象に残った。取り組み方は人それぞれ、力を注ぐべき所がどこなのかを早くから悟っていたのですね。
■でもって最後はお宝抽選会だ。大人の都合ありとの事だったが何の事だかよくわからん。
・
・
まず、
「図書館戦争のコミック(弓きいろさんのイラスト&サイン入り)」×5.......はずれた/(^o^)\
・
・
次は、
「弓きいろさんのイラスト&サイン入り色紙×1」........もうダメだ/(^o^)\
これが特賞だと思ったのですが、そうでなく
・
・
「オリジナルイラストポストカード」×3名
参加者全員へ渡される井上さんオリジナルイラストポストカードとは別のイラストで、更にこの場で直筆サインを頂けるとの事。どうせダメだ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
\(^o^)/ 思わず挙動不審な動作をした覚えがあります。
・
・
お宝だ、うれしいっす。
「○んだらけ」とや「○フオク」とかに1年ぐらいは出さないでね、なんてダバの中の人が仰ってましたが、勿論そんなことする訳がねー。
■そして、参加者全員への井上さんオリジナルイラストポストカードももらって退散しました。
今までもサブタイトルのイラストや、グレンラガンの特典等で井上さんの絵心をうかがい知る事は出来たが、実際生で見て井上さんの画力に惚れたぜ!
・参加者全員版
なぜパン○ラ?
・お宝版
なぜ、エロ?
P.S 結果、ダバの中の人を去年に引続き今年も見る事になったのは喜ぶべきことか。
いやいや、うれしいっすよ、ガキの頃エルガイム見てました。”No Reply〜♪”
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
|
この記事のトラックバック Ping-URL |
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/2140d4af29f0f5b645ef2456e2708f1b/ee
|