ようこそ ゲスト さん ログイン
enjoy Korea
ホームホーム ランキングランキング 翻訳ツール翻訳ツール
日韓コミュニティポータル enjoy Korea
ログイン
IDを保存する
新規会員登録はこちら
日韓翻訳掲示板 掲示板カテゴリ
テキスト掲示板
旅行
生活/文化
伝統
BOOK
ひとり言
悩み
就職
ユーモア
音楽
ドラマ
映画
芸能人
ファッション
ゲーム
マンガ/アニメ
IT/デジタル
カメラ/電化製品
時事ニュース
スポーツ
Hot! 討論
自由掲示板
フォト掲示板
観光/風景
グルメ
恋人/友達/家族
ペット
わたしの街
自慢の一品
芸能人
スポーツ
ユーモア
伝統
クルマ
バイク
プラモデル/フィギュア
ゲーム
マンガ/アニメ
自由フォト掲示板
テキスト翻訳
お知らせ
新規会員登録、機能追加のお知らせ 07/31
マルチメディアリンク機能不具合のお知らせ 07/18
BOOK掲示板ランキング終了のお知らせ 07/15
緊急メンテナンスのお知らせ 06/30
翻訳掲示板デザイン、リニューアルのお知らせ 05/30
enjoy Korea ホーム > 旅行
(`◇´) 今時の修学旅行って派手ですね。 | 旅行 3227|共感15
84882| JAPANloft2f | 2008.04.22 02:52:20
TOP
 結果確認
合宿キャンプ等の校外学習施設だった
5.8% (3人)
国内の差したる場所でもなかった
23.1% (12人)
北海道や沖縄九州といったレジャー施設
11.5% (6人)
アジア諸国の近隣海外旅行だった
3.8% (2人)
米国、オセアニアに行った
5.8% (3人)
ヨーロッパに行ってきやがった
0% (0人)
行かなかった、行けなかった
3.8% (2人)
韓国から日本に来た
21.2% (11人)
済州島に決まっている
25% (13人)
韓国の高校生の書込みが非常に多いのですが、日韓共に最近の修学旅行って派手ですね。
日本は中学は3年生/高校は2年で行っていると思います
ウリの高校は秋だったし新幹線に乗って広島県と山口県に行きました。
(`◇´) 自由時間は諸々の事情により教員の部屋の前で正座して過ごしましたw
地域や年代で行く場所も内容も違うと思いますが、皆さんはどの地域から何処へ行ったのでしょう
ウリもウリの兄も甥っ子A,Bも総て愛知の公立高校なので地味であった事は解りますが・・・
海外にまで行くには当然パスポート取得等の余分な経費がかかるのに 親達は子供の為ならエンヤコラといったところでしょうか?
日韓共に高校の修学旅行先を教えて下さい。



IP xxx.43.xxx.130
印刷 削除申告  
coco111|04-22 04:03
小学校は京都・奈良・大阪。中学は東京。高校は九州(*・ω・)/  京都府下の公立でした。
 → loft2f|04-22 14:31
小学校が地味ですね (`◇´) 地元が最大の観光地 京都だからかもね。ウリ小学校は奈良、信貴山でした。
 → aiu9353|05-12 19:25
小学校韓国で日本に下関項に入って行って東京に行って来ました. 船に乗って行ったから夜に吐き気をしたのが思い出す ..
poi360|04-22 04:49
中学は奈良、京都の予定だったが国労のストライキとまともにぶつかり奈良は大幅にカットされた。それでも東大寺は見たなぁ。
 → loft2f|04-22 14:42
国鉄時代って今考えると酷かったね (`◇´) 修学旅行便くらいは臨時で走らせる配慮があればいいのに。
filippa_j|04-22 06:14
小学校は「県内学習」ということで 房総(鯛の浦とか)。中学は日光。高校は京都・奈良でした。 京都・奈良については 泊まった宿舎含めて記憶が ほとんどありません^^; 
 → loft2f|04-22 14:46
そちらの地区も随分地味ですね (`◇´) 小学校 中学校と近場で内容が濃いのでしょうね。
agincourt|04-22 06:51
小学校:長崎 中学校:岡山→瀬戸大橋横断→金毘羅宮→(逆戻り)→倉敷→広島 高校(というより、高専):東京の大手企業の工場2箇所、放送局1箇所。
 → loft2f|04-22 14:57
ウリの中学 東京は議事堂に行き 翌日富士箱根でした (`◇´) 東京の工場を見学する意味があるのでしょうか? 地方の工場の方が良いと思いますけど。
 → agincourt|04-22 21:28
関西か関東かの選択になったのですが、教官の一人が某全国規模放送局のOBだったので、その放送局を見に行くとなれば東京に行くことになるわけです。
hamutaro|04-22 07:35
東海地方在住です。★高校は、福岡→長崎→熊本→阿蘇→別府→(フェリーで大阪)です。現地3泊?だったように思います。★小学校は、奈良→京都。1泊2日。男児は、全員、白い綿のズボンでした^^。当時から少なかったと思いますが、我が校の伝統らしかったです。★中学校は、富士・箱根→東京です。2泊3日でした。富士5合目で、空気の缶詰を買ったのを、覚えています。「製造工場の空気だろう?」と疑いましたが、純真だったので、買ってしまいました^^。
 → loft2f|04-22 15:02
小中は大体似ていますね (`◇´) 綿のトレパンは指定されませんでしたが・・・w
kaikoma|04-22 08:36
山梨在住、小学校は、東京、鎌倉、江ノ島(一泊二日)。中学校は、京都、奈良(2泊3日)。高校は、北九州(3泊四日)でした。
 → loft2f|04-22 15:04
なんかオシャレな感じがします (`◇´) 鎌倉とかいいですね。
mobi56|04-22 11:11
おはようございます~ 高校の修学旅行  京都でした (^_^;)  
 → loft2f|04-22 15:07
やはり圧倒的に京都が多いように思います (`◇´) ウリは京都だけ行けなかったので、憧れてました。
tomtom|04-22 11:14
愛知。 小学校:奈良 中学校:東京・鎌倉・箱根 高校:広島・屋島(高松)・小豆島。 広島到着以降バス・船・バス・船の繰り返し。
 → loft2f|04-22 15:09
やっぱり 似てる (`◇´) 甥っ子達は中学でディズニーや幕張メッセ 高校でハウステンボスに行ったそうです。
dotori|04-22 11:27
高専なので京阪神工場見学ツアーでした。建築科は普通に京都・奈良の日本建築見学--つまり寺めぐりだったそうです。
 → loft2f|04-22 15:11
高専って厳しいね (`◇´) うかれた高校時代が恥ずかしいです。とはいえずっと正座でしたが・・・w
 → agincourt|04-22 21:26
あ、うちも建築科は寺めぐりだったようです。
algpsms|04-22 13:26
中学校の時は大部分国内に行きます. 大部分山がある地域に行くとか(智異山, 雪岳山等々)... 夏が近付く時に行くから(5‾6月決めも) 海近くでも細い方です. 私は雪岳山近くに行った記憶が;; 高等学校の時には済州島を行く場合が多かったがこのごろになっては海外でがヌンピョンが多いようです. 海外では日本の場合東京や大阪, 中国の場合には清津や北京の方で行くことみたいですね. 私は修学旅行を済州島に行ったしこれからは卒業をしたが今後輩たちは日本を行ったら羨ましいです
 → loft2f|04-22 15:23
5月6月の智異山は山ツツジが綺麗でしょうね (`◇´) 済州島も新緑の季節で気持ち良さそうです。中国や日本へ行くなら 沖縄や台湾という気候の違う場所へ行くと良いのですけどね、東京はディズニー大阪はUSJかな? ウリも後輩の済州島 旅行は羨ましいです。
daiwa1192|04-22 15:45
広島在住ですが。小学校:萩、中学校:長崎・熊本・大分、高校:京都→富山(黒部ダム)→山梨(富士山)→東京→ディズニーランド・・・ハードでした。
 → loft2f|04-22 15:50
すっごいっすね (;@◇@) 他校の旅行先をいっぺんに廻った感じw 時代もあるだろうけど ブルジョワ校っすか?
 → daiwa1192|04-22 17:15
私立でしたけれど、ブルジョワではないです^^;バブル頃だったからかな?観光バスの乗り換え乗り換えで、今やれといわれても無理でしょうねwとは言え、自分で行かないような場所も修学旅行で見れたというのはありがたいことだったのかも、と、今頃シミジミとしています。
 → loft2f|04-22 19:12
(`◇´) なっとく。ウリの修学旅行は広島と山口ですけど、赤ヘル優勝時で街全体に勢いがあったです。お土産物屋さんにも帽子が飾ってあったですよ。
marineko|04-22 15:51
中学2年のとき京都奈良。1学年500人の大規模校で市内数校合同で新幹線1編成団体貸切。グリーン車に当たったクラスが羨ましかったです。
 → loft2f|04-22 15:58
ウリ中学も修学旅行臨時列車で東京へ行きました (`◇´) 田舎者なのでグリーン車の意味さえ知らなかったと思いますw 500人は多いですね、ウリ達は確か380人の9クラスでしたよ。
skyanstn01|04-22 16:22
アメリカへ行った. NYに行ったが私はとても痛くて死ぬかと思った. - -....
 → loft2f|04-22 16:26
私立のブルゾワnida!!! (`◇´) 痛くて死なないでー! 長時間の飛行機は苦痛だったでしょうね。
vvnomvv|04-22 16:24
中学校時は 80%が競走ではないか.. 慶州毎年行って地理を習って来る; (1年生の時遠足, 2年生に修学旅行, 3年生の時卒業旅行(行ったのか..)) 1ボンペで競走だったように.. 普通の高等学校なら済州島をたくさん行くと思います. 私は外国語高等学校なので, 色々な国の中で選択可能でしだが, 個人的にフィリピンを行きたかったが友達が ¥"絶対日本¥"とハヌンバラムに日本へ行きました. (日本は今後ともたくさん行くことができるはずだが..と思ってフィリピンを行きたかったこと)
 → loft2f|04-22 16:32
フィリピンが選択肢にあるのですね (`◇´) 政情によって誘拐とか強盗が激しいので 修学旅行には不向きだと思います。「夜中の到着便では来ないで下さい」と現地のボディーガードが今も言います。国賓クラスの宿でないと安心して寝る事もできませんよ。
 → vvnomvv|04-22 16:35
あ‾ 思い出しました! あの時Tsunami直後だったことで憶えるのに, フィリピン行く子たちは予防接種して行ったことで記憶. 日本と似ている値段なので良いホテルに泊ったんでしょうか? よく分からないが, 夜にピザをさせたとか自慢を立ち入ってかんしゃくが起こりました. 日本がずっと良かったと言ってくれました
vvnomvv|04-22 16:27
最近少し豪華になる傾向だろう? よく分からないですが参照(http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20080422010007) どころが弟の学校(一般高校)は海外(日本や中国)に行こうという意見に学父兄たちが反対してから済州島に行きました. 学校へ行っている地域水準も反映されるようで, 学生たちの (家)水準等々が反映されるようです. どころがやっぱり韓国高等学生たちは済州島一番たくさん行くようですね.
 → loft2f|04-22 16:41
友人達と一緒に旅行出来る機会を喜ぶべきで派手な旅行だけが楽しい訳ではないよね (`◇´) 私立の宣伝の一部だろうし、親の見栄かもしれません。済州島や九州あたりでも立派だと思います。子供はそれは遠くへ行きたいでしょうけどね^^
vvnomvv|04-22 16:50
そうです. 私も中学校慶州修学旅行, とても楽しかった. 海外で修学旅行間学生を国内旅行間学生が羨むことができても, 反対に海外に修学旅行の間人が国内旅行をあざ笑うことはできないと考え. 思い出を作りに細い自体で楽しむことができると... 結論は? オーストラリア(オーストラリア)はあまりオオバしたと考え.. 何人は大変のようだから..
 → loft2f|04-22 16:55
激しく同意します 親が辛いと思うと楽しくないです。(;`◇´) でもちょっとオーストラリアとかは羨ましいですw
 → hamutaro|04-22 17:21
お金のお話が出ていますが、修学旅行の費用は、入学時から、二年の秋まで、毎月、学校で積み立てていました。公立高校です。
muu123|04-22 17:47
ある都内私立高は、アメリカ西海岸、オーストラリア、北海道、沖縄から選択。確か西海岸は35万くらいだったような...ツアーで行けよって思った。
 → loft2f|04-22 17:57
たしかに・・・(`◇´) 選択肢に永平寺体験くらい入れるとその高校も一文価値が上がるが・・・
 → muu123|04-22 18:36
もうひとつの私立高は修学旅行は山形でスキーと質素だなと思ったら1年生シドニー、3年生ロンドンの研修旅行あり....何だそれ。
violetpulse|04-22 22:51
小学校時は済州島, 中学校時は競走, 高等学校時は雪岳山だった. 高等学校の場合には中国や済州島に行く学校が多かった.
slalrkd11|04-22 23:53
小学校時済州島/中学校時は競走/高等学校時は済州島に行きました 高等学校時中国に行こうということもあったが;; お腹で往復 2トルドングアン行かなければならない交通のため 反子供たちが反対しますね
kocosang|04-23 00:12
私は女私立学校で中学校 3年生に修学旅行で済州島に行って来ました.女私立高等学校 1年生の時には北の韓国, すなわち北朝鮮の金鋼山を行って来たし, 今年にはどこに行くか知りたいですね, 私の学校は10ワルズウムで 2学期中間考査を終えて行ったようですね.^-^ 競走と江原道は小学生時と中学生時もう占領したので海外に行ったらと思います.修学旅行のコースは非常におっつかっつだから....一度見たことはメリットがないです.しかしやっぱり分かってからも行くことが, 友達と旅行はわくわくだから
nununu|04-23 09:16
私が高校の時は、韓国に修学旅行で行きました。その頃は、あまり韓国の事を知らなかったのですが、地元の高校との交流会などがありました。
spanjisong|04-23 12:41
慶州 - 雪岳山 - 金鋼山........順序に行きました. なによりも場所が重ならなかったので悪くなかったです‾! この頃数学旅行費のため言葉が多いが....適切な文そうです*^^
terran0909|04-23 15:48
北朝鮮の金鋼山を行って来ましただけ... 美しかったでしょう.
shwldms513|04-23 19:25
このごろ高校修学旅行は 175万ウォン!!!!!!
and_yet|04-23 19:53
非推薦おじさんの必死な顔が浮ぶ名スレです(^o^)
youngo_ozz|04-23 20:47
我校は... 詳しい地名は分からなくて, 国家の中で中国, 日本, ベトナム, 済州島の中で 1種選択だったが..... 中学校のくせに体たらくに海外に出ると....-_- 家でこのようなのににお金を使うのが嫌いで, そのまま修学旅行行かなかったです. 代わりに学校に出て出席チェックをしなければならなかったんです.... 午後 3時まで呆然と座っていて来ました.
qkrtnduf88|04-23 21:48
普通済州島にたくさん細い方ではあるが. 海外もたくさん行く. 費用もあまり高くなくて.. しかし問題は先生たちが嫌やがる.. 学生を忘れてしまえば国際迷子になるから頭がとても痛い. 多くの人員を言葉も通じない所に行かせることは嫌いそうなの....
swity7421|04-23 22:10
中学校の時は修学旅行がなかった. 高校1年生の時には済州島に行って来た (¥'-¥'b) 描いて来る日には修練回........
skyseed6009|04-23 22:15
中学校時は慶州に行った. このごろには慶州以外江戸北朝鮮の金鋼山に行く学校もある. 高等学校では済州島あるいは中国や日本を行く方だ.
eselsohr|04-23 22:35
高校のとき、リトアニアに行きましたね。なんでバルトだったんだろう?
tnrdu13|06-01 22:36
中学校時...雪岳山...しくしく...高等学生...雪岳山と済州途中一つ選択しなさいと言うから...挫折した. 済州島と選択したが..日本でスハックヨヘングがゴシブオッウム!!!! 1泊2日でも好きだから!!!
猫が言った。「大阪の鶴橋の3大焼肉店ですね。ヤオング。」 [16]
- (`◇´) 今時の修学旅行って派手ですね。 [56]
世界で暴れる中国人 チベット旗を暴力で奪い取る (映像あり) [5]