■綿月姉妹本が大漁(※3冊)でした。
■緊急のお知らせ
……ごめんなさい。
特に、何の関係もないにも関わらず善意で今までサポートBBS対応を
手伝ってきてくださった方を裏切ることにもなってしまって本当にすいません。
■でも個人サイトは個人サイトで今後も細々と運営。
やはり性に合わないことはするもんじゃないですね。
不具合探しながらじゃとてもゲームなんて楽しめませんでした。
苦痛であることを我慢しながら運営するのは諦めて、気楽に行きます。
■しばらくは
東方Wikiの方も管理できる心境ではないので放置状態になりますが
更新してくださる親切な方がいるのでまあ大丈夫と思われます。
……ごめんなさい。
特に、何の関係もないにも関わらず善意で今までサポートBBS対応を
手伝ってきてくださった方を裏切ることにもなってしまって本当にすいません。
■でも個人サイトは個人サイトで今後も細々と運営。
やはり性に合わないことはするもんじゃないですね。
不具合探しながらじゃとてもゲームなんて楽しめませんでした。
苦痛であることを我慢しながら運営するのは諦めて、気楽に行きます。
■しばらくは
東方Wikiの方も管理できる心境ではないので放置状態になりますが
更新してくださる親切な方がいるのでまあ大丈夫と思われます。
■息抜きにプレイするGeometry Wars Evolved2が面白すぎて困る。
気がつくと数時間経っているので息抜きにならない。
■レス
>編集側と読者側の作品の見方のズレは、彼岸島に通じる物を見た>>ぼうげっしょー
編集部は実際のところどう思ってるんでしょうかね…。
今月号の分が中巻収録の最終話でした。泣いても笑ってもあと7話。
で、まだラスボスが出てきてないわけだが。
>最近の儚月抄からはスタイリッシュホラーの匂いがすると思う
氏の描いたボウゲッショーも見てみたい。
>Braid最終面(ry
ネタバレになるので省略しますが芸が細かいですよねあれ。正にゲームならではの演出。
最終面がストーリー上の1面というのはシルバーガンと同じですが
その上を行くシステム上の理由付けまで組み合わさった発想と演出であった。
>FragileOnline復活について一言
いや…だって、…ねえ? あまりに露骨すぎて…。
>逆転の発想として、主人公組をゲームで言う敵、よっちゃんをプレイヤー側とすれば、
>よっちゃん全勝でもおかしくない流れに!・・・無理ありすぎか。
月側なにも悪い事してないからなあ。
■ようつべで動画探してたらBraidに隠しアイテム(星)あったのか。>取得動画
クリアしてないと超ネタバレにつき注意。隠し場所が無茶すぎるwww
気がつくと数時間経っているので息抜きにならない。
■レス
>編集側と読者側の作品の見方のズレは、彼岸島に通じる物を見た>>ぼうげっしょー
編集部は実際のところどう思ってるんでしょうかね…。
今月号の分が中巻収録の最終話でした。泣いても笑ってもあと7話。
で、まだラスボスが出てきてないわけだが。
>最近の儚月抄からはスタイリッシュホラーの匂いがすると思う
氏の描いたボウゲッショーも見てみたい。
>Braid最終面(ry
ネタバレになるので省略しますが芸が細かいですよねあれ。正にゲームならではの演出。
最終面がストーリー上の1面というのはシルバーガンと同じですが
その上を行くシステム上の理由付けまで組み合わさった発想と演出であった。
>FragileOnline復活について一言
いや…だって、…ねえ? あまりに露骨すぎて…。
>逆転の発想として、主人公組をゲームで言う敵、よっちゃんをプレイヤー側とすれば、
>よっちゃん全勝でもおかしくない流れに!・・・無理ありすぎか。
月側なにも悪い事してないからなあ。
■ようつべで動画探してたらBraidに隠しアイテム(星)あったのか。>取得動画
クリアしてないと超ネタバレにつき注意。隠し場所が無茶すぎるwww
■(800万/2) - 1 = 399万
よっちゃん算数できない子疑惑
■REX読んだ
超展開すぎてついていけなくなりそうなのでもう少し手加減してください。笑い死ぬので。
それにしても感想書いてる人少なすぎ。今こそが最高に盛り上がってて最高に面白い所なのに
■レス
>お勧めされてるBraidが面白そうだ。Portalは大好きだしXbox買うこと真剣に考えてみる!
ちょっとボリューム的に少ないのでこれのためだけに箱買うのは微妙だけど
パズルの発想と世界観構築は大変素敵なので機会があればぜひ。
>よっちゃんは生やしたり 変な神降臨させたり ドラゴンボールにしたり応用が利きやすいのに二次創作少ないな 増えるだろうが
公式で「ぼくのかんがえた最強キャラ」出されたら二次創作する方も大変すな。
>SuperDepth懐かしいwwww
>2の完成版ってあったんですねえ・・・。>Finality
Bio_100%は青春でした。
それにしてもBeep音源BGMはよいのう。
よっちゃん算数できない子疑惑
■REX読んだ
超展開すぎてついていけなくなりそうなのでもう少し手加減してください。笑い死ぬので。
それにしても感想書いてる人少なすぎ。今こそが最高に盛り上がってて最高に面白い所なのに
■レス
>お勧めされてるBraidが面白そうだ。Portalは大好きだしXbox買うこと真剣に考えてみる!
ちょっとボリューム的に少ないのでこれのためだけに箱買うのは微妙だけど
パズルの発想と世界観構築は大変素敵なので機会があればぜひ。
>よっちゃんは生やしたり 変な神降臨させたり ドラゴンボールにしたり応用が利きやすいのに二次創作少ないな 増えるだろうが
公式で「ぼくのかんがえた最強キャラ」出されたら二次創作する方も大変すな。
>SuperDepth懐かしいwwww
>2の完成版ってあったんですねえ・・・。>Finality
Bio_100%は青春でした。
それにしてもBeep音源BGMはよいのう。
■一年中春板のうっぷん絵に色がついて萌え死んだ
■そういやアホ姉の出番と人気が増えるように豊玉姫神社にお参りしてきたよ!
■そういやアホ姉の出番と人気が増えるように豊玉姫神社にお参りしてきたよ!
■我々はもう一度考え直すべきです。皆さんにもわかっているはずだ
捕捉が遅れたが彼は今回もやってくれた。
■[XBLA]Braid
ヤマナカさんとこ(8/7)で絶賛されてたので興味を持ち、
「時間操作アクション?チェルシーさんみたいなのかな?」と思い体験版DL
→1面の謎解きギミックで衝撃を受けたので即購入。
これはパズルアクションゲーとして屈指の完成度。値段高いけど。
時間の早送り・巻き戻しをここまで活用させられるゲームは今までなかった。
例えとしてはPortalが確かに近いのでPortalが気に入った人はやってみると吉。
補足:その他Braid感想と解説動画
■レス
>げっしょー関連サークル
報告ありがとうございますー。
と思ったが夏コミ新刊はぼーげっしょーネタではなさそうな感じだ。
>「上海アリス幻樂団×サーファーズパラダイス」←この辺りがとっても胡散臭い
>とりあえず何も聞かずにこの言い草はどうかと>…馬鹿?
>普通は許可とか承諾とかじゃないのかなぁ
とりあえず確認て表現が余りにも稚拙で笑いどころだったので。
企業としてどうなのかとか。
>豊姫活躍してたんだ。…してたな(自分が中てられた的な意味で)
小説版の主役だったじゃないか。
>秋枝氏の描く綿月姉妹の胸元のスカスカっぷりは感動モノですよね
TOKIAME絵の方が好きですよん。
しかしよっちゃん初登場時は常に本抱えてたのは一体なんだったんだ。
文系少女かと思ったら刃物系ヤンデレだった。
>×REXを代表するバトル漫画→○REXを代表するギャグ漫画
世の中には思ってても言ってはいけない事実もある・・・。
>ネタバレは見てないので知りませんが、スペカ宣言については前回マリサが説明してなかった様な……
説明不備にも程がある。
>弾幕を消しちゃいかんだろ消しちゃ これじゃ弾幕ごっこの意味がないわ
消すのはいいのよー。スペルカードルールの芯は
1.技にはかならず名前をつける
2.必ず「事前に」技名を宣言する
ことだと思ってたんだけどなあ…。どんな派生ルールでもその2つは守られてきていた。今までは。
そうじゃなきゃスペルカードバトルじゃなくてただのバトル漫画だろう…。
■というわけでよっちゃんは今から頑張って800万枚のスペルカードを作成・印刷する作業に入るべきである。
捕捉が遅れたが彼は今回もやってくれた。
■[XBLA]Braid
ヤマナカさんとこ(8/7)で絶賛されてたので興味を持ち、
「時間操作アクション?チェルシーさんみたいなのかな?」と思い体験版DL
→1面の謎解きギミックで衝撃を受けたので即購入。
これはパズルアクションゲーとして屈指の完成度。値段高いけど。
時間の早送り・巻き戻しをここまで活用させられるゲームは今までなかった。
例えとしてはPortalが確かに近いのでPortalが気に入った人はやってみると吉。
補足:その他Braid感想と解説動画
■レス
>げっしょー関連サークル
報告ありがとうございますー。
と思ったが夏コミ新刊はぼーげっしょーネタではなさそうな感じだ。
>「上海アリス幻樂団×サーファーズパラダイス」←この辺りがとっても胡散臭い
>とりあえず何も聞かずにこの言い草はどうかと>…馬鹿?
>普通は許可とか承諾とかじゃないのかなぁ
とりあえず確認て表現が余りにも稚拙で笑いどころだったので。
企業としてどうなのかとか。
>豊姫活躍してたんだ。…してたな(自分が中てられた的な意味で)
小説版の主役だったじゃないか。
>秋枝氏の描く綿月姉妹の胸元のスカスカっぷりは感動モノですよね
TOKIAME絵の方が好きですよん。
しかしよっちゃん初登場時は常に本抱えてたのは一体なんだったんだ。
文系少女かと思ったら刃物系ヤンデレだった。
>×REXを代表するバトル漫画→○REXを代表するギャグ漫画
世の中には思ってても言ってはいけない事実もある・・・。
>ネタバレは見てないので知りませんが、スペカ宣言については前回マリサが説明してなかった様な……
説明不備にも程がある。
>弾幕を消しちゃいかんだろ消しちゃ これじゃ弾幕ごっこの意味がないわ
消すのはいいのよー。スペルカードルールの芯は
1.技にはかならず名前をつける
2.必ず「事前に」技名を宣言する
ことだと思ってたんだけどなあ…。どんな派生ルールでもその2つは守られてきていた。今までは。
そうじゃなきゃスペルカードバトルじゃなくてただのバトル漫画だろう…。
■というわけでよっちゃんは今から頑張って800万枚のスペルカードを作成・印刷する作業に入るべきである。
■待ちに待ったゲッショー次回バレが
超バトル展開wwww
よっちゃんが厨スペックすぎて「ぼくのかんがえた最強キャラ」みたいになってきた…。
だけどオラなんだかワクワクしてきたぞ!
#バレだとスペルカード名を宣言せずに技使ってるみたいだけど、いいの?
あとシンシアが来月終わるみたいなのでボーゲッショーがREXを代表するバトル漫画になりますね。
■「確認」ねえ…
>※「東方雅華乱舞」はZUN氏の確認をいただき、制作を進めております。
へえ、確認したんですかそうですか。
…馬鹿?
#「消防署の方から来ました」的な詐欺臭さを感じる。
■レス
>綿月でぐぐると関連検索に「綿月 豊姫」しか出ないのはなぜですか。よっちゃーん!
妹の方が活躍し始めたのは最近なので仕方ない。
>エディットしても胸はないんですね?
貧乳じゃなく描かれてる綿月は偽者なので気をつけた方がいいです。
超バトル展開wwww
よっちゃんが厨スペックすぎて「ぼくのかんがえた最強キャラ」みたいになってきた…。
だけどオラなんだかワクワクしてきたぞ!
#バレだとスペルカード名を宣言せずに技使ってるみたいだけど、いいの?
あとシンシアが来月終わるみたいなのでボーゲッショーがREXを代表するバトル漫画になりますね。
■「確認」ねえ…
>※「東方雅華乱舞」はZUN氏の確認をいただき、制作を進めております。
へえ、確認したんですかそうですか。
…馬鹿?
#「消防署の方から来ました」的な詐欺臭さを感じる。
■レス
>綿月でぐぐると関連検索に「綿月 豊姫」しか出ないのはなぜですか。よっちゃーん!
妹の方が活躍し始めたのは最近なので仕方ない。
>エディットしても胸はないんですね?
貧乳じゃなく描かれてる綿月は偽者なので気をつけた方がいいです。
■SC4のエディットで綿月姉妹作って60階建ての塔を攻略中
地面から剣が出てくる技もあるよ!
(他の人の発案ですがw)
■レス
>幻想郷年表のREX6話「三神式月ロケット」小説3話「浄土の竜宮城」補足ですが、新月のままなのはよろしいのでしょうか?
あー、そうですねそこも直しておく必要があった。
地球の満ち欠けに関しては漫画的表現と考えてます。見えてないと場所が月だとわかりにくいですからね(^^;
でも昼夜の描写ミスはどうしようも。
>私信(製品版サポートに関して)
いえいえ、無理なさらずにー。ほんと現状手伝っていただいてるだけでも十分助かってます。
委託をなんとかして欲しいとこなんですがねえ…。
■三月精2巻は年末とな。
なんという誤報。とりあえずWikiスケジュールからは消しておくか。
地面から剣が出てくる技もあるよ!
(他の人の発案ですがw)
■レス
>幻想郷年表のREX6話「三神式月ロケット」小説3話「浄土の竜宮城」補足ですが、新月のままなのはよろしいのでしょうか?
あー、そうですねそこも直しておく必要があった。
地球の満ち欠けに関しては漫画的表現と考えてます。見えてないと場所が月だとわかりにくいですからね(^^;
でも昼夜の描写ミスはどうしようも。
>私信(製品版サポートに関して)
いえいえ、無理なさらずにー。ほんと現状手伝っていただいてるだけでも十分助かってます。
委託をなんとかして欲しいとこなんですがねえ…。
■三月精2巻は年末とな。
なんという誤報。とりあえずWikiスケジュールからは消しておくか。
■だらよ3クリアしたー。
…最後の最後、その発想はなかった。
今回も謎解きが前代未聞。でもボリュームの少なさは相変わらず。
■だらよ3感想(やや最果てのブログ)
人に勧めにくいゲームであるがハマる人はハマる。
例:p17nとか好む人
…最後の最後、その発想はなかった。
今回も謎解きが前代未聞。でもボリュームの少なさは相変わらず。
■だらよ3感想(やや最果てのブログ)
人に勧めにくいゲームであるがハマる人はハマる。
例:p17nとか好む人
過去ログ | 2007年 | 10月 11月 12月 |
2008年 | 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 |