くらべる一面

くらべる一面・2008年08月18日(月)朝刊

12
13
14
15
16
17
18

8月17日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

伊調馨連覇、日本勢の金は8個に=北京五輪第10日

主要製造業、新興国で23%稼ぐ 地域別利益が米欧と逆転

レスリング・伊調馨は連覇、浜口は「銅」…室伏は5位

 北京五輪第10日の17日は、日本勢が連覇に挑んだ注目競技で明暗が分かれた。レスリング女子は63キロ・・・>>続き

 2008年4—6月期に主要製造業が中国など新興国で利益全体の23%を稼ぎ、米欧の合計(19%)を逆・・・>>続き

レスリング女子63キロ級で連覇を決めた伊調馨(17日)=大野博昭撮影  【北京=読売取材団】北京五輪は17日、レスリング女子63キロ級で、伊調・・・>>続き

常葉菊川―大阪桐蔭 夏の甲子園18日決勝

PFIの受注価格、資材高騰反映しやすく 内閣府改革案

ギョーザ事件、協力して早期に解明…日中外相が一致

 第90回全国高校野球選手権記念大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)は17日、兵庫県西宮市の阪神・・・>>続き

 内閣府はPFI(民間資金を活用した社会資本整備)の利用を促すための改革案をまとめた。資材価格高騰が・・・>>続き

 【北京=加藤淳】高村外相は17日、北京市内で中国の 戴秉国 ( たいへいこく ) ・国務・・・>>続き

ギョーザ問題、捜査協力強化で一致 日中外相

大手百貨店、若者集客へ改装 価格帯下げ、専用売り場も

補正予算案は2、3兆円規模の可能性…自民・古賀選対委員長

 【北京=塚本和人】訪中した高村外相は17日、中国の外交を統括する戴秉国(タイ・ピンクオ)・国務委員・・・>>続き

 大手百貨店が今秋、若者の集客を狙い売り場を改装する。三越伊勢丹ホールディングス傘下の伊勢丹は新宿本・・・>>続き

 自民党の古賀選挙対策委員長は17日、テレビ朝日の番組で、景気対策を柱とする2008年度補正予算案の・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 伊調馨選手が連覇、浜口京子選手は銅。女子レスリングはアテネに続き全4階級メダルの快挙です。競泳のフェルプス選手が8冠を達成した400メートルメドレーリレーで、日本がアテネに続き銅。北島康介選手以外は新しいメンバー。新世代も育っています。一方で、外国勢ですが、年長のママが活躍。マラソンの金は38歳、銀は36歳。競泳50メートル自由形の銀は41歳。高校野球決勝は、常葉菊川と大阪桐蔭の対戦になりました。(樹)

日本経済新聞

 北京五輪が盛り上がりを見せる中、中国国家発展改革委員会の王一鳴・マクロ経済研究院副院長が17日記者会見。「2008年は中国の経済発展が新たな調整期に入った年」と述べた記事を国際面に載せました。  中国政府のチーフエコノミストとも言える同氏がなぜ五輪に冷や水を浴びせるようなことを言ったのでしょうか。「不況は来ない」と“保険”をかけたうえで、ポスト五輪の中国経済の試練を国民に伝えようとしたのではないでしょうか。(正)

読売新聞

 レスリング女子で伊調馨が2連覇達成。銀で終わった姉の無念を晴らしました。二人三脚で歩んできた五輪の道を社会面でたどっています。注目のフェルプスは初の8冠。ミュンヘン大会のスピッツの記録と比較した表を五輪面に掲載しました。200メートル自由形では10秒近くも上回るなどフェルプスの怪物ぶりがよくわかります。日中外相会談ではギョーザ問題の早期解明で一致しました。2面の分析記事をお読みください。(五)

ご購読のお申し込み

>>最新ランキング一覧へ


ブログパーツ

あらたにす便り