たまご | 3個 |
ニラ | 2束 |
●オイスターソース | 小匙1 |
●酒 | 大匙1 |
●塩 | 少々 |
●砂糖 | 小匙1 |
ニラは根元の硬いと部分と葉の部分を分けながら3~4cmの長さに切っておきます
●の調味料を混ぜておき、たまごは軽く溶きほぐしておきます。
中華鍋に油大匙1(分量外)を入れて熱し、その中にたまご液を流し込み大きく混ぜ、半熟になったら取り出します
たまごを取り出した中華鍋に油大匙1(分量外)を入れて熱し、ニラを根元から炒め、ニラの色が変わったら2の合わせ調味料を加えて味を絡め、たまごを戻しいれてひと混ぜして出来上がりです
2008.06.11 頂いたつくれぽが100になりました(>▽<)ノ*:.。*’;。・゜
ヽ(ω・,,ヽ)感謝(ノ,,・ω)ノ感激!!.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚ デス!!
みんなの「このレシピをつくりました」レポートです
08/08/15
週1ですか?また嬉しいコメントを頂けて光栄です♪('-'*)
08/08/12
気に入って頂けて嬉しいです♪どうも(*´▽`*)ノ゛ありがと
08/08/10
ニラがたくさんで美味しそうですね~(^-^)どうもありがとう
08/08/10
嬉しいコメントとれぽ.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!
08/08/06
すでにわたしが作るよりミコちゃんが作っている回数の方が多い?
08/07/30
気に入って頂けて嬉しいです♪良かったらリピレポして下さいね♡
08/07/29
嬉しいコメントヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆アリガト♪
08/07/28
余熱で思っていたより火が通りますよね。りぴれぽお待ちしてます
このレシピの生い立ち | 作成日:06/10/08 |
残業帰りによく立ち寄った「大山(たいさん)」という中華屋さんがお店をたたんでしまって数年。どうしてもあの味が食べたくて試行錯誤を続け、なんとか近い味に持っていけたと思います
ついに100人超えですね☆
おめでとうございますw(≧▽≦)w
これからもお世話になりま~す♪
おかげさまでみなさんに気に入って頂けて、100人に達しました♪
こんな地味なレシピが100れぽだなんてびっくりなんですが…Σ(・∀・;)
こちらこそこれからもどうぞ゚:*:゚・☆:+.ヨロシクヽ(*´∀`*)ノ.+:。☆・゚:*:゚
お邪魔します〜♪
つくれぽ100名おめでとうございます!このレシピ、もうあれから何度も作らせていただいてます。にらを見たらぱじままさんの名が思い出されてしまうくらいです(笑)
今日はニラ玉丼にして、お昼に子が寝た隙にわしわしいただく予定です。今から楽しみです(人*´∀`*)。
ちゃちゃ〜っとできるのも大助かりですね。しっかり食べて今日も頑張ります〜^^
お祝いどうもありがと♡
ニラと来たらわたしと思って頂けるなんて、感激ですヽ(´▽`)ノ
今日のニラ玉丼の出来はいかがでしたか?
安くて簡単な割には飽きが来ないとこが、ニラ玉のいいところかなと思います
これからもどうぞよろしく(^ー^* )フフ♪
つくれぽupと日記コメありがとうございましたm(_ _)m
このレシピ、前から気になっていてフォルダに入れていまして、
やっと作れました♡
予想に違わず美味し~い♬
さすが超人気レシピですね~✿
今はもう無いという大山さんとばじままさんに感謝しつついただきました。
次回はもっとトロっと半熟卵になるよう頑張ります…。
ご馳走様でしたm(_ _)m
来てくれてありがとうです♪
大山は会社の近所のラーメン屋さんに毛が生えたような、狭くてきったない中華屋さんだったんですが、ラーメンより飲みに寄るのがメインの繁盛店でした
実は閉店してから別の場所に、なんと高級中華料理店をオープンして、招待状が来たのでみんなで一度出かけたのですが、結局すぐに潰れちゃったようです(^_^;A
風の噂ではマスターは知り合いの店の厨房を渡り歩いてバイトしながら借金を返しているとか…(´;ω;`)
ほんとに残念です
そんな訳で誕生したわたしのレシピですが、気に入って頂けて嬉しいです
ありがとうございましたm(_ _✿)m
近々リベンジしますね。
書き込み('-'*)アリガト♪
キノコ入りのニラ玉、わたしも大好きです
結構味を吸っちゃうから、調味料は倍でもいいかもですね
りぴれぽお待ちしています♪
«前へ 1 2 3