ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

海外

<北京五輪>「カンフーサッカー」中国代表、自国サポーターもそっぽ―中国

8月17日21時56分配信 Record China


<北京五輪>「カンフーサッカー」中国代表、自国サポーターもそっぽ―中国

14日、北京五輪男子サッカー・中国対ベルギー戦で、譚望嵩選手が相手選手を故意に負傷させた問題で、国内でも非難が殺到と伝えられた。写真は13日、秦皇島オリンピック・スポーツセンター・スタジアムで行われた男子サッカー1次リーグ、中国対ブラジル戦。

2008年8月10日、北京五輪男子サッカー1次リーグ・中国対ベルギー戦で、中国代表のDF譚望嵩(タン・ワンソン)選手が相手選手の局部を故意に蹴り、負傷させた問題をめぐり、中国のインターネット上では自国選手の過激なプレーを非難する書き込みが殺到している。14日、大手ポータルサイト「網易(NETEASE)」に掲載された。

ラフプレーが目立つ中国代表チームは、「カンフーサッカー」と揶揄されることも度々。遼寧省瀋陽市で行われた対ベルギー戦でも、再び醜態をさらし、しかも惨敗を喫した。後半8分、譚選手がセバスティアン・ポコニョーリ選手の局部を故意に蹴ったことで、一発退場。担架で退場したポコニョーリ選手が、下半身から血を流していたことから、インターネットの掲示板では、同選手を気遣う書き込みが並んだ。また、瀋陽在住の某ユーザーが、「(同選手を)診察した医師が、生殖機能を失う恐れが高いと証言した」と書き込んだことから、自国選手の悪質な行動に一気に非難が高まった。 【その他の写真】

今回の暴行事件に対して、あるユーザーは「代表を降りろ。中国代表が出場する試合にはもう行く気がしない」と痛烈に批判。「他人を尊ぶことは、中国国民を尊ぶこと。(譚選手の行為で)中国国民の尊厳が損なわれた。中国代表の解散を厳しく要求する」との書き込みもみられた。また、ベルギーが中国に対して損害賠償を求める準備を進めているとの情報も流れており、自国選手のモラルのあり方が中国国内で大きく問われている。(翻訳・編集/SN)

【関連記事】
<北京五輪・関連>世界にとどろく悪名、プレーバック・カンフーサッカー―中国
<北京五輪>五輪でもカンフーサッカー、退場者2人で完敗―中国男子
<北京五輪・関連>サッカー代表に「レッドカード禁止令」―中国
<北京五輪・関連><サッカー>「ブラジルは無礼」メディア非難に国民は冷静―中国
<サッカー>中国代表はアジア4流?!=日本はアジア首位守る―FIFAランキング

最終更新:8月17日21時56分

  • ソーシャルブックマークへ投稿 0
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • みんトピに投稿
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

主なニュースサイトで 中華人民共和国 の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

日付を選択:



提供RSS