答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

質問

このサイトで別人として生まれ変わりたいのですが・・・・?

製品名:

現象:知りたい/その他

単純明快な質問なのですが教えていただきたく。

このサイトで過去の自分を振り切り「新しい人」に生まれ変わるにはどうすれば良いのでしょう?
過去のデータが残ってしまうのは仕方ないと思うのですが、新しい自分とそれとの、他人から見た場合の関連性を断ち切りたい、という場合の事です。
ここはどうも管理局側にその手の質問を出すのが難しそうなのでここで質問しました。

ちょうどニックネームを変えたいと思ってたので変えはしましたが、それでは過去は引きずってます。
おそらく「退会、再入会」か、とは思うのですが、「退会」についての説明部分を読むと、解釈がいろいろできてしまい、理解しかねてます。
「現在登録のメールアドレスでの再登録はできません。」とか、「一度手続きを完了すると、再度会員に戻ることはできませんのでご注意ください。」などの不安に思う記述が、別々のところに記されていて、結局どういう事?と思ってしまうのです。

自分はWindows Live IDも、使えるメールアドレスも、今のところは各ひとつなのですが・・・

未経験者ゆえ、ご指導いただけると大変助かります。
宜しくお願いいたします。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008196577
  • 投稿日時:2008/08/17 14:53

>自分はWindows Live IDも、使えるメールアドレスも、今のところは各ひとつなのですが・・・

じゃ、残念ながら、退会後に別のニックネームで登録することは無理のようですね。

  •  

回答2 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008196620
  • 投稿日時:2008/08/17 16:23

宮城弥哉 様。
又お世話になりました。

Live IDやメールアドレスをどうにかすればOKという事なのでしょうか。

その場合、Live IDを変えるのでしょうか?
増やすのでしょうか?
それでOKならやってみようかとも思うのですが、できたらメールアドレスは今のものをまた使いたくはあるのですが・・・・

逆にいうと、どういう手ならOKなのでしょう?
(もちろんいわゆる「一人二役」なんてする気は毛頭ありません。)

お教え願えると幸いなのですが・・・・・・・

  •  

回答3 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008196623
  • 投稿日時:2008/08/17 16:25

質問者 ラチエンローズ氏(伊集院源五郎氏)

>このサイトで過去の自分を振り切り「新しい人」に生まれ変わるにはどうすれば良いのでしょう?

質問の意図が分かりかねますが要は過去の過ちをなかったことにしたいということでしょうか?
失礼ながら好き放題やって都合が悪くなったらリセットボタンを押せば済むとでもお考えなのでしょうか?

どうして退会の説明に、
>「現在登録のメールアドレスでの再登録はできません。」
と書いてあるのかをよくお考えになってはいかがでしょうか。

過去の発言、投稿がなかったことに出来てしまうと、無責任な発言が可能になってしまいます。
(都合が悪くなったら退会して逃げてしまえますからね)

ある意味でネット社会は現実の社会の縮図と言えます。
現実の社会でトラブルがあったからといって個人情報を全て捨て去り全くの別人として生活することが許されていますか?

質問者様が何故過去の過ちを無かったことにしたいのかは私には理解しかねてますが、
ご自分の過ちを自覚できているのであれば次から同じ過ちを繰り返さぬようにすればよいかと思います。
自らの過ちから逃げるようではまた同じことを繰り返すことになるでしょう。

  •  

回答5 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008196666
  • 投稿日時:2008/08/17 17:35

エイリーン様。

わからせようとして下さったとても丁寧な回答だし、事実、少しわかってきたし、仰る内容はまったくそのとおり、と思いました。よくわかります。

ですが、その「過去の過ち」というのは、私に適合するのでしょうか?
少なくとも最近、エイリーンさんと私の間には何も交流はない、のでは?

私の投稿を読んで、というなら、どういう部分でしょう?
自分がシロとも思ってはいないです。
たしかに、断り書きも載せないマルチポストもしましたし。

しかしそれ以外はただ火の粉を振り払おうとしたにすぎないと思うので、逃げようとしたつもりは無いのですが・・・



  •  

回答7 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008196699
  • 投稿日時:2008/08/17 18:12

私には、質問者の気持ちがわかるつもりです。
パソコンのことで質問すると、質問の意味がわからないとか、最初から完璧な質問でないと、厳しい苛めとしか受け止められないような文言が浴びせられます。質問者が下手に出ると先輩顔してね。このサイトの最大の問題です。
このサイトに限らず、これまでのことを忘れ新たに生まれ変わりたいという思いは、人間味が豊かであればあるほど強いと思います。
エイリーンさんは、罵詈雑言に近いことをいうのは、初心者の質問者でなく、ベテラン連中であることをよくご存知であり、この連中が跋扈することを心底ご心配かも知れませんね。そういう面を考えると、私もエイリーンさんのご意見のように、現行で仕方ないと思います。

  •  

回答9 (この回答は回答7に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008196740
  • 投稿日時:2008/08/17 19:09

回答有難うございます。
今井智さんの投稿を実は拝見だけはした事があるのです。
あまりよく存じ上げてないので感想は控えますけれども、関心をもってる事をお伝えします。

あなたの様な気分は私も持ち合わせてはいるのですが、自分はもう少し虚無的で乾いた対応をしてるつもりみたい・・・よくわかりません。

どちらかというと「言った、言わない」から逃げる、というより、「危険」から逃げる、といった感じであり、自分の事はそれでいいのですが、自分に本当の実力でもありさえしたら、他者の投稿には口を挟みたくなる時があります、が、まだした事は無いのです。
何かを感じているのは事実です。

どこかで自称初心者などと扱われ光栄恐れ入ってますが、レベルがあ〜〜んまりにも低いですし・・・

  •  

回答8 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008196714
  • 投稿日時:2008/08/17 18:29

質問者 ラチエンローズ氏(伊集院源五郎氏)

>ですが、その「過去の過ち」というのは、私に適合するのでしょうか?
>少なくとも最近、エイリーンさんと私の間には何も交流はない、のでは?

過去の過ちが無いのであれば何故過去との決別が必要なのか理解できません。
やましいことが無ければ今お使いのハンドル(WindowsLiveID)を使い続けても問題ないと思うのですが。
質問者様が仰るように直接的な交流はありませんのでどうして過去との決別が必要なのかわかりませんので確認をしたのです。
私には現アカウントを放棄し新規にアカウントを作ることが、過去の自分との決別=過去の自分の行動を無かったことにしたいと捕らえたため先の回答になりました。
きちんとした理由があってアカウントを放棄したいのであればその真意を説明していただければと思います。

>自分がシロとも思ってはいないです。

>しかしそれ以外はただ火の粉を振り払おうとしたにすぎないと思うので、

この部分から自覚があるにもかかわらず、何故火の粉が降ってきたのかを考えずとりあえず振り払いその挙句「過去とは決別したい」と仰られておりますので「逃げている」と表現させていただきました。
火の無いところに煙は立ちません。火の粉が降ってくる理由としては、

A.自分で火を起こしてしまった(原因を自分で作った)
B.他人が近くで火を起こしてしまった(自分は巻き込まれた)

が考えられますが、Aの場合には自ら起こした火を消しとめ、再び火を起こさぬように気をつければよいだけですし、Bの場合には火から距離をおけばよいだけです。

いずれの場合にせよ今お使いのアカウントを放棄して、別アカウントを登録する必要性はないと思います。
アカウントの使い分けや過去との決別が必要な状況が私には理解できかねますので、真意を補足願いたく思います。

  •  

回答10 (この回答は回答8に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008196752
  • 投稿日時:2008/08/17 19:27

う〜〜〜ん、有難うございます。
本当によくわかります。
私が今までいた社会よりこのサイトは、同論、異論いづれにせよ、十分、表現力、表現内容のレベルが高い、と感じてましたが、貴方などはその典型の様な感じがします。

自分に非が無ければ・・・・非が有れば・・・これ、そのとおりであり、そういう理由だけなら貴方がすすめてくれてる様にするつもりなんです。

私が質問した動機はそうでなく実は、自分の投稿、

http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=220918497804

の様な懸念が自分にはあり、その対策として、他のサイトでのニックネームなども含め、この際、すべてをリセットしてでなおす、その一環のつもりでした。

ただ、いろいろ聞いてみると、少し気の回しすぎ、の様にも思え、又、その為の処理も何だか、めんどくさくなりはじめてはおります。

いづれにしろ、骨を折ってくれた回答は肝に命じたいと存じます。

  •  

回答12 (この回答は回答10に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008196856
  • 投稿日時:2008/08/17 22:33

回答10 ラチエンローズ氏

私が言うべきことは告げましたのであとは貴方次第かと思いますので、冷静に考えていただければと思います。
本当にリセットして出直すというのは、「過去の自分を受け入れること」であって「過去の自分を捨て去ること」ではありません。
提示された投稿を参照しましたが、知られたくない質問であれば公開されているインターネットに投稿しなければよいと思います。その質問を公開することで分が悪くなるということであれば、本当に信頼できる方に質問をすればよいだけではないでしょうか?

アカウントを使い分ける理由にはなりません。

  •  

回答11 (この回答は回答8に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008196820
  • 投稿日時:2008/08/17 21:14

エイリーンさんへ

質問者は、アナタのようにレベルの高い人々の社会になじめないといっております。
私は下々なので、発言の一部を列挙されて、アーダコーダいわれたら面倒くさくなってしまっている質問者の気持ちがわかるつもりです。

つまりスキルが高いがゆえに、もっと考えてもらいたいという親切心が仇になっていませんか。。

私について、2年間で8000回以上回答している人から「スキルが低いハエは嫌い」と書かれました。こういう見下した言い方は論外ですが、それぞれに自分の生き方があり、アナタのように親切心から改心させたい人もいるでしょうが、そこは親切の押し売りかも知れません。
100人いれば100人の正義がるというマーフィの法則もあります。発言には寛容であってほしいと思います。
そうすれば、アタマは切れる、スキルは高い、親切であるとの三拍子そろった方と、激賞されることでしょう。

  •  

マイクロソフト単語帳

 

回答13 (この回答は回答11に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008196857
  • 投稿日時:2008/08/17 22:34

>2年間で8000回以上回答している人から「スキルが低いハエは嫌い」と書かれました。
ほお。
私以外にもよく似たコトを考える人がいるんですねぇ> @@A2008195459@@ /9
おそらくそれが一般的なご意見なんでしょう。
ま、私は2年で8000回も回答しちゃいませんけど、同じ考え方の人が他にいるというのはとても心強いですね。

  •  

回答4 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008196660
  • 投稿日時:2008/08/17 17:28

貴方の気持ち 解るような気がします、私 XPの時は CATVだったのですが、VISTAに買い替えましたら「ブロードバンド接続」に格上げ?・・・となり・・・すべて別人になりまして、新鮮な気持ちです。

  •  

回答6 (この回答は回答4に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008196692
  • 投稿日時:2008/08/17 18:00

回答有難うございました。
実は投稿サイトなるものが、ここが生涯二つ目にすぎず、流れで何となくスタートさせたもので、そろそろ見直したくなった面もあります。
新鮮になれてよろしかったか、と・・・

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 458 件

回答総数 374 件

登録者数 48 人

利用登録ユーザ 1405 人

ゲスト 41043 人

ページビュー 108777

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

想いをつなぐ熱中日記

Imagine Cup日本代表3位!